Amebaチョイス

対戦ゲーム

Ameba
対戦ゲーム
PR

対戦ゲームおすすめ人気ランキングTOP12!2人で遊べる【アプリ、Switch、PS4/PS5、PC/Steam】


友達や家族、そして世界中のプレイヤーと手軽に盛り上がれる「対戦ゲーム」。アクションやカード、FPS、スポーツなどジャンルも豊富で、遊び方も千差万別です。

この記事では、2人で遊べる無料タイトルをはじめ、スマホ・Switch・PS4/PS5・PC対応のおすすめ作品を厳選紹介

初心者がゲームを選ぶ際のポイントや、楽しむためのコツも解説しています。あなたにぴったりの対戦ゲームを見つけて、最高のプレイ体験をはじめましょう!

今すぐおすすめを見る

【無料】2人で遊べるおすすめの対戦ゲーム

お金をかけずに2人で楽しみたいなら、無料の対戦ゲームがぴったり。友達や家族と手軽に遊べるタイトルが多く、オンライン・オフライン問わず盛り上がれます。

ここでは、コスパ最高なのにしっかり楽しめる無料の2人対戦ゲームを厳選してご紹介します。

1位

The Pokémon Company

Pokémon UNITE

WHY

進化するポケモンバトル、勝負の舞台はエオス島

『Pokémon UNITE』は、最大5対5で戦うチーム戦が楽しめる、MOBAスタイルのポケモンゲーム。舞台は海の果ての幻の島「エオス島」。プレイヤーはユナイトライセンスを使ってポケモンを選び、試合中に進化や成長を繰り返しながら戦います。エオスエナジーを集めてゴールを狙い、チームスコアを競い合うのが勝利のカギ。対戦中の戦略や連携が勝敗を分ける、奥深いゲーム性が魅力です。Nintendo Switchとスマートフォンで手軽に楽しめるのもポイント。ポケモンファンはもちろん、MOBA初心者にもおすすめです。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch、iOS、Android
ジャンル
MOBA(チーム戦略バトル)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

2位

Epic Games(エピックゲームズ)

Fortnite

WHY

バトルも創造も、すべてが詰まったひとつの島

『Fortnite(フォートナイト)』は、バトルロイヤルに限らず多彩なプレイが楽しめる、エンタメ性満載のオンラインゲーム。建築の有無を選べる「Zero Build」や、クラシックな「OG」モードのほか、LEGO®の世界で冒険できる「LEGO Fortnite」、音楽を主役にした「Fortnite Festival」など、ジャンルを超えたコンテンツが集結しています。さらに、世界中のクリエイターが制作した数千ものアイランドで、友達と一緒にゾンビサバイバルやデスランも体験可能。遊びの幅がとにかく広く、飽き知らずのゲーム空間が魅力です。

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
バトルロイヤル、サンドボックス
プレイ人数
最大100人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

3位

JoyPuz

2人でできるゲーム - マルチプレイ 対戦ゲーム

WHY

スマホひとつで即対戦!2人で盛り上がるミニゲーム集

『対戦ゲーム2人: 2人でできるゲーム・二人で遊べるゲーム』は、同じ端末で2人同時に遊べるカジュアルなミニゲームを多数収録したアプリ。ワンタッチ操作で手軽に遊べる1対1のゲームが中心で、学校の休み時間やちょっとしたスキマ時間にぴったり。オフラインでも遊べるため、通信環境を気にせず楽しめるのも嬉しいポイントです。アーケード、ボードゲームなどジャンルも豊富で、友達や家族とすぐに盛り上がれます。ストレスフリーな対戦ゲームを探している人に最適な一本です。

商品仕様

対応プラットフォーム
iPad、iPhone、Android
ジャンル
ミニゲーム
プレイ人数
2人
販売形態・料金
無料(アプリ内課金あり)

対戦ゲームの選び方

対戦ゲームはジャンルやプレイスタイルが多種多様で、自分に合ったものを選ぶことが長く楽しむコツです。

ここでは、ゲーム初心者から経験者、親子で遊びたい人まで役立つ「ジャンル選び」「人数確認」「協力プレイ」など、失敗しないためのポイントをわかりやすく解説します。

選び方のポイント

1. 自分の“楽しさのツボ”に合ったジャンルを見つけよう

対戦ゲームには、カードバトルやアクション、ボードゲーム、スポーツ系など多彩なジャンルがあります。まずは、自分がどんな遊び方にワクワクするかを考えてみましょう。

たとえば、短時間でサクッと遊びたいならボードゲーム、動きのあるプレイが好きならアクション系がぴったり。戦略を練るのが得意な人は、カードゲームで頭脳戦を楽しめます。

未経験のジャンルにもチャレンジすると、新しい楽しみが見つかるかもしれません。

ジャンル別おすすめの対戦ゲーム

  • アクションで爽快感を味わいたい人に
     
    →『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』、『スプラトゥーン3』は、直感的な操作と派手な演出で盛り上がれる定番タイトル。
  • スピード感と駆け引きが好きな人に
     
    →『マリオカート8 デラックス』は家族や友達とも遊びやすく、アイテムの使いどころが勝敗を左右します。
  • 格闘系で白熱した1対1を楽しみたい人に
     
    →『ストリートファイター6』や『鉄拳8』は、技と読み合いの奥深さが魅力です。
  • チーム戦やFPSが好きなら
     
    →『Apex Legends』、『VALORANT』、『Fortnite』は、戦略と連携力がカギを握る人気シューティング。

2. 遊ぶ人数に合わせて「対応プレイ人数」をチェック

「みんなで遊ぼう!」と思っても、ゲームによってはプレイ人数が限られていることがあります。対戦ゲームを選ぶときは、最大プレイ人数が自分たちのグループに合っているかを確認するのが重要です。

2人用、4人用、多人数バトルなどさまざまな形式があるため、遊ぶ予定の人数に応じて選ぶことで、全員が快適に楽しめます。

人数別おすすめの対戦ゲーム

  • 2人〜4人で遊びたい場合
     
    →『マリオカート8 デラックス』『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、ローカルマルチプレイに対応し、家族や友人と集まって楽しむのに最適。
  • 大人数でわいわい盛り上がりたい場合
     
    →『Fortnite』や『Overwatch 2』、『EA SPORTS FC 24』などは、オンラインで多人数プレイが可能。数十人規模でのマッチも魅力。
  • 1対1に集中したい場合
     
    →『鉄拳8』『ストリートファイター6』のような格闘ゲームがぴったり。真剣勝負を楽しめます。

3. 友だちと遊ぶなら「協力プレイ対応」も重視しよう

一緒に盛り上がるなら、対戦だけでなく“協力プレイ”ができるゲームも要チェックです。チームでクエストを攻略したり、仲間と連携して敵を倒すゲームなら、より強い一体感を味わえます。

ローカルな友人同士だけでなく、オンラインで世界中のプレイヤーと協力できるゲームも多く登場しており、コミュニケーションの輪も広がります。仲間との連携を楽しみたい人にぴったりです。

目的別おすすめの対戦ゲーム

  • チームバトルで絆を深めたいなら 

    →『Pokémon UNITE』『League of Legends』『Overwatch 2』などは、ロール分担と連携が勝利の鍵。共闘の楽しさが詰まっています。
  • スポーツ感覚で対戦と協力を両立したいなら 

    →『EA SPORTS FC 24』はサッカーチームを組んでオンライン対戦でき、友達とリアルな戦術を体感できます。
  • 建築や戦略も楽しみたいなら
     
    →『Fortnite』は建築×バトルという独自要素で、協力しながらクリエイティブな戦い方ができます。

【スマホアプリ】対戦ゲームのおすすめ人気ランキング

スマホ1台で手軽に楽しめる対戦ゲームは、友達との対戦はもちろん、世界中のプレイヤーとのバトルも魅力

カードバトルやFPS、リアルタイムストラテジーまで幅広いジャンルが揃っており、空いた時間に気軽に遊べます。ここでは初心者でも楽しめる人気の対戦アプリを厳選してご紹介します。

無料のスマホゲームアプリランキング36選!ダウンロードなしで今すぐできる飽きないアプリも厳選の画像

無料のスマホゲームアプリランキング36選!ダウンロードなしで今すぐできる飽きないアプリも厳選

Amebaチョイス

1位

The Pokémon Company

Pokémon UNITE

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch、iOS、Android
ジャンル
MOBA(チーム戦略バトル)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

2位

Epic Games(エピックゲームズ)

Fortnite

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
バトルロイヤル、サンドボックス
プレイ人数
最大100人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

【Switch】対戦ゲームのおすすめ人気ランキング

Nintendo Switchは、家族や友達と一緒に遊べる対戦ゲームの宝庫。Joy-Conを分けてその場で対戦できるタイトルが多く、幅広い年齢層に人気です。

アクションからレース、パーティゲームまで、盛り上がること間違いなしのおすすめソフトをピックアップしました。

Switch協力プレイ対応ソフトのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?の画像

Switch協力プレイ対応ソフトのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?

Amebaチョイス

1位

任天堂

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

参考価格6,555円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
対戦アクション
プレイ人数
1~8人(ローカル、オンライン)
販売形態・料金
有料

2位

任天堂

マリオカート8 デラックス

参考価格5,482円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
レース、アクション
プレイ人数
1~4人(ローカル)、最大12人(オンライン)
販売形態・料金
有料

3位

任天堂

スプラトゥーン3

参考価格3,563円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
アクションシューティング
プレイ人数
1人(ヒーローモード)、2~8人(オンライン対戦)、2~4人(サーモンラン)
販売形態・料金
有料

【PS4/PS5】対戦ゲームのおすすめ人気ランキング

高いグラフィック性能と操作性が魅力のPS4・PS5では、没入感のある本格対戦ゲームが多数リリースされています。

格闘やFPS、eスポーツ対応タイトルまで、シングルでもオンラインでも熱くなれる作品が豊富
。ここではPSユーザーにおすすめの対戦ゲームを厳選して紹介します。

【隠れた名作】PSPの神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】最高傑作・RPGも紹介の画像

【隠れた名作】PSPの神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】最高傑作・RPGも紹介

Amebaチョイス

1位

株式会社カプコン

ストリートファイター6

参考価格7,191円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
対戦格闘
プレイ人数
1~2人(オンライン対応)
販売形態・料金
有料

2位

バンダイナムコエンターテインメント

鉄拳8

参考価格7,000円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、Xbox Series X
ジャンル
3D対戦格闘
プレイ人数
オフライン:1〜2人 オンライン:最大16人
販売形態・料金
有料

3位

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

Apex Legends

参考価格3,614円(税込)

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
FPS、バトルロイヤル
プレイ人数
最大60人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

【PC/Steam】2人協力プレイ!おすすめの対戦ゲーム人気ランキング

SteamなどでプレイできるPC対戦ゲームには、2人で協力して攻略するタイトルも多数。オンラインで離れた友達とも一緒に遊べるのが魅力です。

ここでは、アクション・MOBA・FPSなど、2人プレイに最適な人気ゲームを厳選して紹介。協力プレイで絆を深めましょう

Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】の画像

Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】

Amebaチョイス

1位

Epic Games(エピックゲームズ)

Fortnite

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
バトルロイヤル、サンドボックス
プレイ人数
最大100人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

2位

Overwatch 2

商品仕様

対応プラットフォーム
PC、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
チーム対戦型アクション(FPS)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

3位

Riot Games(ライアット ゲームズ)

League of Legends

商品仕様

対応プラットフォーム
PC、Mac
ジャンル
MOBA
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

【一覧表】対戦ゲームおすすめ人気ランキングTOP12

アクション、格闘、シューティング、スポーツなど多彩なジャンルから、人気の対戦ゲームを厳選!初心者でも始めやすいタイトルから、本格派ゲーマー向けの作品まで幅広くラインナップしました。

オンライン・オフライン問わず、友達や世界中のプレイヤーと盛り上がれるおすすめ12選を一覧でご紹介します。

商品情報
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの商品画像
マリオカート8 デラックスの商品画像
スプラトゥーン3の商品画像
ストリートファイター6の商品画像

株式会社カプコン

ストリートファイター6
鉄拳8の商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

鉄拳8
Apex Legendsの商品画像

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

Apex Legends
VALORANTの商品画像

Riot Games(ライアット ゲームズ)

VALORANT
Fortniteの商品画像

Epic Games(エピックゲームズ)

Fortnite
Pokémon UNITEの商品画像

The Pokémon Company

Pokémon UNITE
League of Legendsの商品画像

Riot Games(ライアット ゲームズ)

League of Legends
Overwatch 2の商品画像
EA SPORTS FC 24の商品画像

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

EA SPORTS FC 24
参考価格

6,555円(税込)

5,482円(税込)

3,563円(税込)

7,191円(税込)

7,000円(税込)

3,614円(税込)

-

-

-

-

-

3,100円(税込)

特徴

シリーズ最大規模!灯火を消したヒーロー達の戦い

いつでもどこでも誰とでも!最強のマリオカート!

インクを塗ってナワバリを奪い合え!イカしたバトル

新時代の格闘ゲーム!強さを求める者たちへ捧ぐ!

爽快感、シリーズ史上最高!

伝説の戦士となれ!個性豊かな英雄たちの戦場。

想像力が最強の武器。精密な射撃と戦略が交差する

最後の1人を目指せ!建築も駆使する戦略バトル!

ポケモン初のチーム戦略バトル!仲間と勝利を掴め!

世界一のPCゲーム!戦略とチームワークで勝利を。

未来をかけて戦え!ヒーローたちが織りなすFPS。

新時代の“世界のゲーム”がここに!

購入サイト

1位

任天堂

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

参考価格6,555円(税込)

WHY

シリーズ最大規模!灯火を消したヒーロー達の戦い

任天堂の人気キャラクターをはじめ、古今東西のゲームキャラクターが多数参戦する対戦アクションゲームの決定版。シンプルな操作で多彩なアクションを繰り出せ、初心者から上級者まで楽しめる間口の広さが魅力です。最大8人での同時対戦は盛り上がること間違いなし。新モード「灯火の星」では、広大なマップを冒険しながら仲間を集める1人用の楽しみも。友達との集まりやオンライン対戦で、いつでも熱いバトルが楽しめます。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
対戦アクション
プレイ人数
1~8人(ローカル、オンライン)
販売形態・料金
有料

2位

任天堂

マリオカート8 デラックス

参考価格5,482円(税込)

WHY

いつでもどこでも誰とでも!最強のマリオカート!

マリオとその仲間たちが多彩なアイテムを駆使して競い合う、大人気レースゲームの最新作。本作では、過去シリーズの人気コースやキャラクターが多数収録され、シリーズ最大のボリュームを誇ります。新機能「ハンドルアシスト」で初心者も安心してドリフトやコース取りを楽しめるほか、最大4人でのローカル対戦、最大12人でのオンライン対戦に対応。友達や家族、世界中のライバルと白熱のレースを繰り広げましょう。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
レース、アクション
プレイ人数
1~4人(ローカル)、最大12人(オンライン)
販売形態・料金
有料

3位

任天堂

スプラトゥーン3

参考価格3,563円(税込)

WHY

インクを塗ってナワバリを奪い合え!イカしたバトル

ヒトの姿に変身できる不思議なイカ「インクリング」たちが、インクを塗った面積で勝敗を決めるナワバリバトルを繰り広げるアクションシューティング。ブキやギアをカスタマイズし、仲間と協力して勝利を目指します。本作では新たなブキやスペシャルウェポン、新ステージが登場し、戦略の幅がさらに拡大。1人用の「ヒーローモード」や、仲間と協力してシャケを倒す「サーモンラン NEXT WAVE」など、多彩なモードで楽しめます。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch
ジャンル
アクションシューティング
プレイ人数
1人(ヒーローモード)、2~8人(オンライン対戦)、2~4人(サーモンラン)
販売形態・料金
有料

4位

株式会社カプコン

ストリートファイター6

参考価格7,191円(税込)

WHY

新時代の格闘ゲーム!強さを求める者たちへ捧ぐ!

『ストリートファイター6』は、カプコンの人気格闘ゲームシリーズ最新作。PlayStationやXbox、Steamに加え、Nintendo Switch 2にも対応。注目は、アバター作成や育成ができる「ワールドツアー」モード。さらに、対戦だけでなく学習・交流・観戦など多彩なプレイ体験を提供してくれるのが大きな魅力です。公式連動サービス「バックラーズ ブートキャンプ」では、初心者でも基礎から楽しく学べる育成コースが充実。eスポーツ大会やイベントも活発で、プレイヤーとしての成長を継続的にサポートしてくれます。多くのプラットフォームで遊べるので、環境を選ばず始められるのも嬉しいポイントです。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
対戦格闘
プレイ人数
1~2人(オンライン対応)
販売形態・料金
有料

5位

バンダイナムコエンターテインメント

鉄拳8

参考価格7,000円(税込)

WHY

爽快感、シリーズ史上最高!

『鉄拳8』は、バンダイナムコエンターテインメントによる3D対戦格闘ゲームの最新ナンバリングタイトル。シリーズ伝統の駆け引きに加え、新システム「ヒート」によって攻撃の爽快感と戦略性が大幅に向上しています。32名のキャラクターが登場し、ストーリーモードでは風間仁と三島一八の親子対決が壮大なスケールで描かれます。また、新モード「アーケードクエスト」では、アバターを作成して成長させながら、独自の物語を楽しむことが可能。オフラインでもオンラインでも最大16人での対戦が可能で、クロスプラットフォームにも対応。シリーズ30周年の節目を飾る、まさに決定版の一本です。

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、Xbox Series X
ジャンル
3D対戦格闘
プレイ人数
オフライン:1〜2人 オンライン:最大16人
販売形態・料金
有料

6位

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

Apex Legends

参考価格3,614円(税込)

WHY

伝説の戦士となれ!個性豊かな英雄たちの戦場。

『エーペックスレジェンズ』は、Electronic Artsが手がける基本プレイ無料のバトルロイヤル型シューティングゲーム。最大60人が1マッチに参加し、3人1組またはソロで生き残りを目指します。レジェンドと呼ばれる個性的なキャラクターたちはそれぞれ固有のアビリティを持ち、戦術の幅が広いのが特徴です。現在はシーズン25「プロディジー」として、新レジェンド「スパロー」やマップ、復刻モード「アリーナ」が登場。ゲームは常にアップデートされており、シーズンごとに新要素が追加されるのも魅力です。チーム戦の醍醐味とスピーディなアクションを求める人にぴったりの一本です。

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
FPS、バトルロイヤル
プレイ人数
最大60人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

7位

Riot Games(ライアット ゲームズ)

VALORANT

WHY

想像力が最強の武器。精密な射撃と戦略が交差する

『VALORANT(ヴァロラント)』は、Riot Gamesが開発した基本プレイ無料の5対5タクティカルシューターです。戦術性の高いガンプレイと、個性豊かな「エージェント」のアビリティを組み合わせたゲーム性が特長。1ラウンドごとにリスポーンのない緊張感あるバトルが展開され、コンペティティブモードからカジュアルなスパイクラッシュまで、多彩なモードで腕を磨けます。グローバルで盛り上がるeスポーツ展開や、常に進化するアップデートによって、飽きのこないプレイ体験が可能。初心者から上級者まで、チーム戦略と個人スキルが試される競技性の高いゲームを求める方にぴったりです。

商品仕様

対応プラットフォーム
Windows(PC)
ジャンル
タクティカルFPS(ファーストパーソン・シューティング)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

8位

Epic Games(エピックゲームズ)

Fortnite

WHY

最後の1人を目指せ!建築も駆使する戦略バトル!

『フォートナイト』はEpic Gamesが提供する基本プレイ無料のオンラインゲーム。建築×バトルのバトルロイヤルだけでなく、ゼロビルド、レゴ フォートナイト、音楽フェスティバル、レーシングなど多彩なモードが楽しめるのが魅力です。ユーザー自身がゲームを制作・公開できる「クリエイティブ」や「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」も用意され、遊び方は無限大。近年ではスター・ウォーズやマーベルなどとのコラボイベントも話題に。1人でも仲間とでも、自分らしいプレイスタイルで世界中のプレイヤーとつながれる、常に進化し続けるプラットフォーム型ゲームです。

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
バトルロイヤル、サンドボックス
プレイ人数
最大100人(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

9位

The Pokémon Company

Pokémon UNITE

WHY

ポケモン初のチーム戦略バトル!仲間と勝利を掴め!

ポケモンたちが5対5のチームに分かれて戦う、チーム戦略バトルゲーム。プレイヤーはトレーナーとなり、お気に入りのポケモンを操作して、相手チームのゴールにポイントを決めていきます。試合中にポケモンはレベルアップし、新たなわざを覚えたり進化したりと成長。仲間との連携や戦略的な立ち回りが勝利への鍵となります。クロスプレイに対応しており、Nintendo Switchとスマートフォンで一緒に遊べるのも魅力です。

商品仕様

対応プラットフォーム
Nintendo Switch、iOS、Android
ジャンル
MOBA(チーム戦略バトル)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

10位

Riot Games(ライアット ゲームズ)

League of Legends

WHY

世界一のPCゲーム!戦略とチームワークで勝利を。

5対5の2チームに分かれ、個性豊かな「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターを操作して相手本拠地の破壊を目指す、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームの一つ。各チャンピオンは独自のスキルや役割を持ち、プレイヤーの選択と育成、そしてチームメンバーとの連携が勝敗を大きく左右します。戦略性の高さと競技性の深さからeスポーツの主要タイトルとしても知られ、プロリーグも世界中で開催。常に進化を続ける奥深いゲーム性が魅力です。

商品仕様

対応プラットフォーム
PC、Mac
ジャンル
MOBA
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

11位

Overwatch 2

WHY

未来をかけて戦え!ヒーローたちが織りなすFPS。

『オーバーウォッチ 2』は、Blizzard Entertainmentが提供する基本プレイ無料の5対5チーム対戦型アクションゲーム。個性的なアビリティを持つ30人以上のヒーローから選び、役割ごとの連携と個人スキルを駆使して勝利を目指します。最新シーズンでは、新モード「スタジアム」が登場し、戦略性の高い4ラウンド先取バトルが楽しめるのが特長。精密射撃が得意な新ヒーロー「フレイヤ」や、バトルパス限定スキンなども魅力です。クロスプレイ&クロスプログレッションに対応し、どのプラットフォームでもシームレスに遊べます。PvPの進化を体験したい方におすすめのタイトルです。

商品仕様

対応プラットフォーム
PC、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
チーム対戦型アクション(FPS)
プレイ人数
5対5(オンライン)
販売形態・料金
基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)

12位

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

EA SPORTS FC 24

参考価格3,100円(税込)

WHY

新時代の“世界のゲーム”がここに!

『EA SPORTS FC 24』は、Electronic Artsが贈るサッカーゲームの最新作であり、FIFAシリーズからのブランド刷新後、初のフルタイトルです。新たに導入された「ハイパーモーションV」などの技術により、選手の動きやボール挙動がよりリアルに進化。クラブチームからナショナルチームまで、男女問わず多彩な選手が登場し、「UEFA EURO 2024™」の公式体験も収録。人気モード「Ultimate Team™」では、レジェンド選手やヒーローが参戦し、自分だけのドリームチームを編成可能。競技性とコレクション性を兼ね備えた、サッカーファン必見の一本です。

商品仕様

対応プラットフォーム
PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X
ジャンル
スポーツ(サッカー)
プレイ人数
1~4人(ローカル)、最大22人(オンライン)
販売形態・料金
有料

オンライン対戦ゲーム【無料ブラウザゲーム】

インストール不要で手軽に遊べるブラウザ対戦ゲームには、ちょっとした空き時間にぴったりな作品がそろっています

たとえば、細胞を成長させて他のプレイヤーを飲み込む「Agar.io」や、落ちものパズルでリアルタイムに競う「Tetr.io」、FPS形式でスピード感のある戦いが楽しめる「Krunker.io」など、ジャンルも多彩。

絵を描いて当て合う「Skribbl.io」のようなゆるい系ゲームも人気です。こんなふうに、ブラウザだけで始められる対戦ゲームは、友達との交流や気分転換にもぴったりですよ。

イライラする人必見!対戦ゲームを楽しむコツ

対戦ゲームは熱くなりやすく、負けが続くとついイライラしてしまうことも。以下のちょっとした意識や工夫を取り入れることで、楽しさがぐっと広がります。

楽しむためのコツ

  • 勝ち負けにこだわりすぎない:結果よりもプレイそのものを楽しむ意識を持つ。
  • 自分の成長に注目する:うまくいかなかった理由を分析し、次に活かす視点で考える。
  • 疲れたら一度休憩する:イライラを感じたら無理せずゲームから離れる勇気も大事。
  • フレンドと遊ぶ:気の合う仲間と遊ぶことで、勝敗よりも楽しさが優先に。

対戦ゲームは楽しんでこそ意味があります。心に余裕を持ってプレイしましょう

対戦ゲームに関するよくある質問

対戦ゲームを始めたいと思っても、「どのジャンルが人気?」「初心者でも楽しめる?」「世界で流行っているゲームは?」など、疑問に思うことは多いですよね。

ここでは、よくある質問に対してわかりやすく答えていきます。最新の人気作やジャンルの違いについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

対戦アクションゲームで人気なのは?

  • 対戦アクションゲームでは、直感的な操作と派手な演出で盛り上がれる作品が人気です。

    特に『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(Switch)』は、初心者から上級者まで楽しめる定番タイトルとして高評価。

    ほかにも、『スプラトゥーン3』や『ストリートファイター6』など、キャラクターの個性と操作の奥深さが魅力の作品が多く、国内外問わずファンの多いジャンルとなっています。

人気のオンライン対戦ゲームは?

  • 人気のオンライン対戦ゲームとしては、『Fortnite』や『Apex Legends』などのバトルロイヤル系が世界的にヒット中。チームプレイが重要な『VALORANT』や『Overwatch 2』もeスポーツシーンで注目されています。

    また、5対5の戦略バトルが楽しめる『League of Legends』や『Pokémon UNITE』も高い支持を集めています。ジャンルやプレイスタイルに応じて、自分に合った作品を選ぶのがポイントです。

世界で一番プレイされているゲームは何ですか?

  • 時期や集計方法によって変動はありますが、近年で特に多くのプレイヤーを集めているのは『League of Legends(LoL)』です。世界中で数億人規模のプレイヤーが登録しており、プロリーグや世界大会も開催されるほどの人気。

    その他にも、『Fortnite』や『PUBG Mobile』、『Minecraft』なども長く世界中で親しまれているタイトルです。競技性・交流性・手軽さのバランスが取れたゲームが多くの人に支持されています。

まとめ

対戦ゲームは、遊ぶ人数や好みによって最適なタイトルが異なります。今回ご紹介した選び方のポイントを参考に、自分に合ったジャンルや対応デバイスから選べば、より満足度の高いゲームライフが実現できます。

2人で協力できる無料タイトルや、スマホ・家庭用ゲーム機・PCなど各プラットフォーム別の人気作も豊富。勝敗にとらわれず、仲間との交流や成長も含めてゲームを楽しむことが何より大切です。まずは気軽に、気になる作品から始めてみてください!

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。