Amebaチョイス

七輪 室内

Ameba
室内向け七輪のおすすめ
PR

【2025年】室内向け七輪のおすすめ5選!気になる煙対策、安全性まで解説


「おうちで本格炭火焼きを楽しみたいけど、七輪は室内で使える?」「煙やニオイ、火事が心配…」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、室内で安心して使える七輪の選び方から、気になる煙対策、安全性まで徹底解説。この記事を読めば、あなたにぴったりのアイテムが見つかり、おうち時間がもっと豊かになること間違いなしです。

今すぐおすすめの商品を見る

室内向け七輪の選び方

室内用七輪は種類が豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。何を基準に選べば後悔しないか、3つのポイントで詳しく解説します。

ご自身のライフスタイルやこだわりに合わせて、最適な1台を見つけましょう。

燃料タイプで選ぶ

室内用七輪を選ぶ上で、まず基本となるのが燃料タイプです。主に「炭火式」「ガス式」「電気式」の3種類があり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。

燃料タイプメリットデメリット
炭火式・本格的な炭火焼きの風味
・遠赤外線効果で食材が美味しく焼ける
・火起こしに手間がかかる
・煙や一酸化炭素への対策がより重要
ガス式 ・手軽に使える
・カセットボンベ式で簡単
・火力調整が容易
・後片付けが比較的簡単
・炭火焼き特有の風味では炭火式に劣る場合がある
電気式・煙が最も少ない
・手入れが簡単
・温度管理がしやすい
・火を使わないため安全性が高い
・炭火やガス火に比べて火力が弱いモデルもある
・本格的な焼き上がりを求める人には物足りないことも

煙対策機能で選ぶ

室内で七輪を楽しむ上で、煙対策は非常に重要なポイントです。各メーカーから、煙を抑えるためのさまざまな工夫が施された製品が登場しています。

代表的な煙対策機能
  • 水冷式(水受け皿式)
    食材から出た油が直接熱源に触れるのを防ぎ、煙の発生を抑制する仕組み。焼き網の下に水を張ったトレーを設置するタイプや、油が熱源を避けて下の受け皿に落ちるように設計された製品があります。
  • 油受け構造
    食材から出た油を効率よく受け皿に導き、熱源との接触を避ける構造です。
  • 吸煙ファン付きモデル
    調理中に発生する煙をファンで吸い込み、フィルターを通して排出したり、内部で処理したりします。製品によっては、煙のカット率を具体的に示している場合もあります。

七輪本体の機能だけでなく、煙の少ない炭を選ぶことも、煙対策の1つとして有効です。

それぞれの煙対策機能のメリット・デメリットを理解し、ご自身の環境や求めるレベルに合わせて選ぶことが大切です。

完全に無煙というわけにはいかない場合も多いですが、これらの機能を活用することで、室内での快適さは格段に向上するでしょう。

サイズ・形状で選ぶ 

七輪を選ぶ際には、使用人数や収納場所を考慮したサイズ選びが重要です。どんなに高機能な七輪でも、大きすぎたり小さすぎたりすると使い勝手が悪くなってしまいます。

1〜2人コンパクトな一人用タイプ
3〜4人少し大きめの卓上タイプ
5人以上ファミリー向けの大型タイプ

おすすめの室内向け七輪5選

商品情報
俺用七輪 BD-384の商品画像

BUNDOK(バンドック)

俺用七輪 BD-384
萬古焼 卓上水コンロの商品画像
卓上グリル 小の商品画像
HITORI-JIME GRILLの商品画像

山善(YAMAZEN)

HITORI-JIME GRILL
卓上しちりん黒の商品画像
氷結 シチリア産レモンの商品画像
本搾り レモンの商品画像
翠 ジンソーダ缶の商品画像

サントリー

翠 ジンソーダ缶
バー・ポームムの商品画像

サントリー

バー・ポームム
ほろよいの商品画像

サントリー

ほろよい
参考価格

1,618円(税込)

6,800円(税込)

8,800円(税込)

5,200円(税込)

11,000円(税込)

2,300円(税込)

2,970円(税込)

4,217円(税込)

3,779円(税込)

3,200円(税込)

特徴

自分時間にぴったり、手のひら七輪

焦がさず焼ける、水の力でやさしく調理

土の温もりで味わう、上質なひととき

煙を抑えて、静かに焼ける一人焼きの名相棒

黒の重厚感、業務用クオリティを家庭に

シチリア産果汁の爽快さ、ひとしぼり

果汁たっぷり、甘くない大人の一杯

和柑橘が香る、爽快ジンソーダ

果実感とお酒感の“ちょうどいい”バランス

やさしい甘さと低アルで、気軽に楽しめる一杯

購入サイト

BUNDOK(バンドック)

俺用七輪 BD-384

参考価格1,618円(税込)

WHY

自分時間にぴったり、手のひら七輪

BUNDOKの「俺用七輪(BD-384)」は、卓上で気軽に使えるコンパクトサイズの本格派七輪です。珪藻土製の本体にスチール製の焼き網を備え、小さいながらも炭火焼きの楽しさをしっかり味わえます。焼き鳥や魚介類、焼き肉などを手軽に楽しめるので、一人飲みやちょっとした贅沢時間にぴったり。木製プレート付きで卓上でも安定して使用でき、収納性・携帯性にも優れた仕様です。気軽にアウトドア気分を味わいたい方におすすめ。※使用は屋外限定です。

商品仕様

サイズ
202×143㎜

LOGOS(ロゴス)

萬古焼 卓上水コンロ

参考価格6,800円(税込)

WHY

焦がさず焼ける、水の力でやさしく調理

LOGOSと三重県の伝統工芸「萬古焼」がコラボした卓上水コンロ。陶器の本体に水を入れて使うことで、テーブルに熱が伝わりにくく、食材をじっくり焼き上げられます。強火になりすぎず、肉や焼きおにぎりなども焦がさずふっくら。直火に耐える高い強度と、萬古焼特有の落ち着いた風合いも魅力。軽量で洗いやすく、ベランダや庭、キャンプでのひとときをグッと格上げしてくれます。見た目も美しく、インテリアとしても映える一台です。

商品仕様

サイズ
直径170㎜

SALIU

卓上グリル 小

参考価格8,800円(税込)

WHY

土の温もりで味わう、上質なひととき

日本製・美濃焼の【SALIU】The chef 炭焼きグリルは、黒土の耐熱陶器を使った卓上タイプの水コンロ。水を外容器に入れることで熱を和らげ、焦げ付きにくく、食材をじっくりと焼き上げます。シンプルで上品な佇まいは、インテリアとしても映えるデザイン。鍋敷やトング、焼き網付きでギフトにもぴったり。おしゃれで機能的なセットは、おうち時間を丁寧に過ごしたい人に最適な逸品です。煙や灰も少なく、扱いやすさも魅力です。

商品仕様

サイズ
直径150㎜

山善(YAMAZEN)

HITORI-JIME GRILL

参考価格5,200円(税込)

WHY

煙を抑えて、静かに焼ける一人焼きの名相棒

山善の「HITORI-JIME GRILL」は、電気で手軽に七輪気分を楽しめる卓上グリル。煙や油ハネを抑える側面ヒーター式で、部屋でも使いやすいのが特長です。つまみ操作で温度調整ができ、おつまみから焼き鳥、海鮮まで幅広く対応。コンパクト設計で場所を取らず、焼き網や水受けは水洗い可能でお手入れもラク。静かに美味しい時間を楽しみたい方にぴったりの、現代版“ひとり七輪”です。

商品仕様

サイズ
253㎜×100㎜

キンカ

卓上しちりん黒

参考価格11,000円(税込)

WHY

黒の重厚感、業務用クオリティを家庭に

国産の珪藻土を使用した「卓上しちりん黒」は、焼肉屋のような本格炭火焼きを自宅でも楽しめる七輪です。直径25.5cmの広めの焼き面は、複数の食材を同時に焼けるサイズ感。低めの設計で卓上での使いやすさに配慮し、黒色の本体は汚れが目立ちにくく、見た目にも引き締まった印象です。少ない炭でもしっかり火力が伝わる構造で、効率の良さも魅力。2~3人での食事シーンにぴったりのサイズです。

商品仕様

サイズ
直径255㎜

キリン

氷結 シチリア産レモン

参考価格2,300円(税込)

WHY

シチリア産果汁の爽快さ、ひとしぼり

キリンの「氷結 シチリア産レモン」は、地中海の太陽をたっぷり浴びたシチリア産レモン果汁を使用したチューハイ。レモンのフレッシュな香りとさっぱりとした酸味が特徴で、あと味はすっきりとクリア。アルコール度数は5%とほどよく、食事とも相性が良いのが魅力です。甘さ控えめのバランス設計で、リフレッシュしたいときや気分転換にもぴったりの一杯。缶を開けた瞬間から広がる香りに、思わず気持ちも軽やかになりますよ。

商品仕様

度数
5%

キリン

本搾り レモン

参考価格2,970円(税込)

WHY

果汁たっぷり、甘くない大人の一杯

キリンの「本搾り レモン」は、果汁とお酒だけで作られたシンプルなチューハイ。なんと果汁はレモンを中心に12%も使用されており、まるでレモンをそのまま搾ったかのような、濃厚で自然な酸味が感じられます。香料・酸味料・糖類は一切不使用なので、素材本来の風味を楽しめるのが大きな特長。甘くない味わいは、食事と合わせても邪魔にならず、さっぱりと飲みやすい仕上がりです。素材の良さをシンプルに楽しみたい人にぴったりの一本。

商品仕様

度数
6%

サントリー

翠 ジンソーダ缶

参考価格4,217円(税込)

WHY

和柑橘が香る、爽快ジンソーダ

「翠 ジンソーダ缶」は、和のボタニカル素材にこだわったサントリーのクラフトジン「翠(SUI)」を、炭酸で割った缶入りソーダ。ゆず・緑茶・生姜といった日本らしい素材がアクセントとなり、すっきり爽やかな味わいに仕上がっています。レモンやライムではなく、和柑橘が主役というのが本商品の特徴。食事と合わせても邪魔にならない軽やかな飲み心地で、和洋問わず幅広い料理との相性も抜群です。缶入りなので、気軽に開けてそのまま楽しめる手軽さも魅力のひとつ。リラックスしたい夜や、友人とのホームパーティーにぴったりの一杯です。

商品仕様

度数
7%

サントリー

バー・ポームム

参考価格3,779円(税込)

WHY

果実感とお酒感の“ちょうどいい”バランス

「バー・ポームム」は、“果実とお酒の心地よい時間”をテーマにしたサントリーのフルーツリキュール缶。りんごやぶどう、ももなど果実のやさしい甘みと香りを生かしつつ、アルコール感をしっかりと感じられるバランスのよさが特徴です。香り高くも飲みやすい仕上がりで、しっかりお酒を楽しみたいけれど、重たすぎるのは避けたい…そんな気分にぴったり。甘すぎず、食事にも合うほどよい味わいだから、仕事終わりのひと息や休日のゆったりタイムにぴったりです。シンプルで上品なパッケージも、大人の晩酌に似合います。

商品仕様

度数
5%

サントリー

ほろよい

参考価格3,200円(税込)

WHY

やさしい甘さと低アルで、気軽に楽しめる一杯

「ほろよい」は、アルコール度数3%のやさしい飲み口が特徴のサントリーの人気チューハイシリーズ。白いサワーやもも、グレープなど豊富なフレーバー展開が魅力で、その日の気分に合わせて選べるのがうれしいポイントです。ジュースのような感覚で楽しめる甘さと、ほどよいお酒感のバランスが絶妙で、お酒初心者や軽く楽しみたい方にもぴったり。パッケージは親しみやすく可愛らしいデザインで、手に取りやすいのも特徴です。自宅でのくつろぎ時間や女子会など、シーンを選ばず気軽に楽しめる一本です。

商品仕様

度数
3%

室内で七輪を使うときの注意点

室内で七輪を使用する前には、いくつかの重要な確認事項があります。これらを怠ると、思わぬ事故につながる可能性も。安全に楽しむための第一歩として、しっかりと準備をしましょう。

室内用七輪を使うときの注意点
  • 【設置場所の選定】
    ・燃えやすい物(カーテン、壁紙、家具など)から十分に距離を取る
    ・安定した平らな場所に設置する
    ・卓上使用時は、テーブル保護のため耐熱シートや厚手の鍋敷きを敷く
  • 【換気の徹底】
    ・窓を2箇所以上開けて空気の通り道を作るか、換気扇を必ず回す
    ・特に炭火式は一酸化炭素が発生するため、換気が不十分だと非常に危険
    ・製品の取扱説明書で推奨換気時間を確認
  • 【安全のための追加対策】
    ・一酸化炭素警報器の設置を強く推奨
  • 【規約の確認(マンション・集合住宅の場合)】
    ・管理規約で火気の使用に関するルールを確認し、遵守する
  • 【燃料の準備と注意点】
    ・炭火式の場合、炭が爆ぜる(爆跳する)ことがあるため、着火時は顔や可燃物を近づけない

室内の七輪で楽しむアレンジレシピ

室内七輪の魅力は、なんといっても手軽に炭火焼き(またはそれに近い風味)を楽しめること。

定番の焼肉や焼き鳥はもちろん美味しいですが、他にも試してほしいおすすめ食材やアレンジレシピがたくさんあります。

おすすめ食材・レシピ例
  • 野菜:玉ねぎ、ナス、ピーマン、しいたけ、アスパラガス、とうもろこしなど
    食べ方:シンプルに塩胡椒、味噌だれ、チーズ乗せなど
  • 魚介類:干物、イカ、エビ、ホタテなど
    食べ方:アルミホイルで包み焼き(アサリの酒蒸し、鮭のちゃんちゃん焼きなど)
  • その他:お餅(醤油と海苔)、厚揚げ(ネギと生姜)

室内ならではの楽しみ方として、少人数でゆっくりと会話を楽しみながら、少しずついろいろな食材を焼いていくのもおすすめです。

慌ただしい日常から離れ、炎の揺らぎを見つめながら過ごす時間は、格別なリラックスタイムになるでしょう。

まとめ

室内で七輪を楽しみたい方は、まず使用環境に合わせた燃料タイプの選択がポイントです。

本格的な味わいを求めるなら炭火式、手軽さを重視するならガス式や電気式がおすすめ。特に室内使用では煙対策が重要で、水冷式や油受け構造、吸煙ファン付きなど、快適な使用を可能にする機能が搭載された製品が数多く登場しています。
今回ご紹介した5選の中から、ご自身のライフスタイルに合った一台を見つけて、ぜひ室内での炭火焼きを楽しんでみてください。

ただし、安全面には十分な配慮が必要です。換気の徹底や設置場所の確認など、基本的な注意点を押さえれば、おうちでも本格的な炭火焼きの醍醐味を存分に味わえるはずですよ。素敵な食卓タイムをお過ごしください!

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。