Amebaチョイス

小型電子レンジ

Ameba
電子レンジ 小型_kv
PR

小型電子レンジのおすすめ16選。一人暮らし向けや車中泊向けの超小型タイプも紹介!


一人暮らしのキッチンやサブ機として、小型電子レンジが欲しいけれど、種類が多くてどれを選べばいいか迷っていませんか?小さいだけでなく、おしゃれなデザインや、便利なフラット式のモデル、さらには持ち運びできる超小型タイプまで様々です。

この記事では、あなたの生活にぴったりの小型電子レンジを見つけるための選び方のポイントを、プロの目線で徹底解説します。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

みのはらみかのプロフィール画像

みのはらみか

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーとして、冷蔵庫や炊飯器、ウォーターサーバー、サーキュレーターなど幅広い家電を専門に取り扱う。これまでシャープやパナソニック、ダイソンなど大手メーカーから、ダイキン工業やアイロボットジャパンといった専門メーカーまで、200点以上の商品を比較・レビュー。「愛着を持てる家電製品を伝えること」を自身のモットーにし、性能はもちろん、デザイン性やメンテナンス性など実用面も徹底解説。日本テレビ「ZIP!」やフジテレビ「ウワサのお客さま」に出演し、製品の魅力と課題をわかりやすく発信している。

小型電子レンジの選び方

ここでは、キッチンやライフスタイルに本当に合う一台を見つけるための、プロが注目する選び方のコツを順番にご紹介します。

7つのチェックポイント
  1. 設置場所に合わせたサイズ
  2. 容量は17L前後が一人暮らしに最適
  3. お手入れしやすい「フラット式」
  4. 自動あたためを賢くこなす「センサー」
  5. 温めだけなら「単機能タイプ」で十分
  6. 出力数(W数)は使い分けられると便利
  7. 周波数はヘルツフリーを
選び方の早見表を見る
今すぐおすすめの商品を見る

設置場所に合わせてサイズ・扉の開閉方向

電子レンジ

小型電子レンジ選びで最も重要なのが、設置場所の確認です。本体スペースだけでなく、放熱スペースや扉を開いたときのスペースも確認しましょう。

本体サイズ+放熱スペースを確認

電子レンジは、本体の周りに熱を逃がすための「放熱スペース」が必要です。カタログや説明書に記載されている「左右・背面・上方〇cm以上」という指定を必ず確認してください。

本体サイズだけでなく、この放熱スペースを含めた寸法が確保できるかどうかが、設置の絶対条件になります。

専門家からのコメント

みのはらみかのプロフィール画像

みのはらみか

家電製品アドバイザー

放熱スペースの目安として、本体サイズから天面と背面で10cm以上、左右は5cm以上を空けておくとよいでしょう。

扉の開き方は、横開きか縦開きか

扉の開き方も、キッチンの動線を左右する大切なポイント。主に「横開き」と「縦開き」の2種類があります。

「横開き」は左右に開くタイプで、壁の位置や聞き手に合わせて右開きか左開きかを選べます。

「縦開き」は、上下に開くタイプ。開閉に場所を取らず、左右にスペースがない場合も便利です。

冷蔵庫の上などの高い場所に置くなら、横開きの方が使いやすいでしょう

容量は17L前後が一人暮らしに最適

小型電子レンジの容量は、15L〜18Lが主流です。特に一人暮らしで、飲み物の温めやコンビニ弁当、買ってきたお惣菜の加熱がメインなら、17L前後を目安にするとよいでしょう。

大きすぎず、一人分のお皿や弁当がしっかり入る、ちょうどいいサイズ感。キッチンスペースを圧迫せずに、快適に使えます。

お手入れしやすい「フラット式」がおすすめ

庫内のタイプは、お皿が回る「ターンテーブル式」と、平らな「フラット式」があります。日々の使いやすさを考えると、断然「フラット式」がおすすめです

電子レンジの容量

庫内が広々と使え、大きめの四角いお弁当も引っかからずに温められます。何より、汚れてもサッと拭くだけで掃除が終わる手軽さが魅力です。

項目フラット式ターンテーブル式
手入れのしやすさ
庫内の広さ
温めの均一性
価格1万円〜7千円〜

 自動あたためを賢くこなす「センサー」に注目

「自動あたため」機能の精度は、搭載されているセンサーによって大きく変わります。より賢く、温めムラをなくしたいならセンサーの種類に注目しましょう。

センサーの種類精度特徴
赤外線センサー食品の表面温度を測定。高精度。
蒸気センサー食品から出る水蒸気を検知。
重量センサー食品の重さで時間を算出。

安価なモデルの重量センサーより、高機能なセンサー付きを選ぶと、日々の満足度が格段に上がります。

電子レンジのタイプは、温めだけなら「単機能」で十分

電子レンジには、温め専用の「単機能レンジ」と、オーブンやグリル機能が付いた「オーブンレンジ」があります。

タイプ主な用途サイズの傾向価格帯
単機能レンジ温め・解凍コンパクトなモデルが多い7千円〜
オーブンレンジ温め・解凍+調理(焼く)奥行・高さが大きく、広い放熱スペースが必要2万円〜

自炊はあまりせず、「温め」がメインなら、操作がシンプルで価格も手頃な単機能レンジで十分

パンを焼いたり、グラタンなど料理の幅を広げたい場合は、少し多機能なオーブンレンジを検討しましょう。

出力数(W数)は使い分けられると便利

出力(W数)は、温めの速さに直結します。多くの冷凍食品は500W〜600Wを基準にしていますが、最大700W以上の高出力に対応しているモデルを選ぶと、飲み物やごはんを素早く温められて快適です。

また、最大パワーだけでなく、用途に合わせてワット数を使い分けられるかが重要です。以下の3つの出力帯がそろっていると、様々なシーンで活躍します。

出力数の違い
  • 基本のあたため(500W/600W):冷凍食品やコンビニ弁当に最適。パッケージ記載の時間通りに温められます。
  • 時短のあたため(700W以上):忙しい時に素早く温めたい方向け。高機能なモデルに搭載されています。
  • じっくり解凍(100W/200W):お肉などを優しく解凍するのに便利。ポータブル電源の節電にも役立ちます。

周波数(東日本/西日本)はヘルツフリーを

見落としがちですが、非常に重要なのが電源周波数です。日本の電源は、東日本では50Hz、西日本では60Hzと周波数が異なります。

周波数タイプ対応エリア
50Hz専用東日本
60Hz専用西日本
ヘルツフリー全国

引っ越しの可能性がある方はもちろん、そうでない方も、日本全国どこでも使える「ヘルツフリー」対応モデルを選んでおけば間違いありません。現在販売されているほとんどのモデルが対応していますが、購入前に必ず確認しましょう。

【選び方まとめ】早わかりチェックリスト

ここまでご紹介した小型電子レンジの選び方について、大切なポイントを早わかりチェックリストにまとめました。

項目おすすめはコレ!理由
周波数ヘルツフリー日本全国どこでも使える
庫内タイプフラット式掃除が楽で、庫内を広く使える
センサー蒸気 or 赤外線センサー自動あたためが賢く、失敗が少ない
設置場所放熱スペースを含めて採寸購入後の「置けない!」を防ぐため
容量17L前後一人暮らしに丁度よいサイズ
タイプライフスタイルに合わせて温めだけなら「単機能」、料理もするなら「オーブン」
出力700W以上温めがスピーディーで快適

小型電子レンジのおすすめ16選

選び方のポイントを踏まえ、ここからはおすすめの製品をご紹介。日常で使いやすい「小型モデル」と、持ち運びもできる「超小型モデル」の2つに分けて見ていきましょう。

小型モデルのおすすめを見る
“超”小型モデルのおすすめを見る

一人暮らしに最適!定番の小型電子レンジ

まずは、一人暮らしのキッチンや自室での利用に最適な、定番の小型電子レンジをご紹介します。

お弁当のあたためから簡単な調理まで、日常の食生活をしっかり支える、機能と価格のバランスが取れた人気モデルを集めました。

商品情報
電子レンジ 17L YRM-HF171の商品画像
電子レンジ 18L フラットテーブル PMB-F186の商品画像

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

電子レンジ 18L フラットテーブル PMB-F186
電子レンジ 18L PRW-F180の商品画像
電子レンジ 17L JM17AGZ01 (50Hz)の商品画像
ミラーガラスフラット電子レンジ DR-D278Bの商品画像
電子レンジ K-DR1の商品画像
電子レンジ SX-18D132の商品画像

siroca(シロカ)

電子レンジ SX-18D132
電子レンジ HMR-FT183の商品画像
電子レンジ JM-FH18Jの商品画像
電子レンジ ER-S17Yの商品画像
センサー付フラット電子レンジ DR-F282Bの商品画像
オーブンレンジ 18L MO-F1809の商品画像

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

オーブンレンジ 18L MO-F1809
参考価格

8,780円(税込)

11,480円(税込)

11,800円(税込)

7,980円(税込)

12,630円(税込)

21,000円(税込)

19,800円(税込)

27,800円(税込)

15,510円(税込)

16,500円(税込)

22,055円(税込)

18,480円(税込)

特徴

シンプル操作と自動あたためボタンで、毎日の温めを手軽に

大きな弁当もそのまま入る、お手入れ簡単なフラット庫内

取っ手付きで開閉ラクラク、静音モードも搭載した親切設計

ダイヤル式で直感的!700W出力で素早く温める高コスパ機

キッチンに溶け込む、美しいミラーガラスデザイン

レトロなデザインが可愛い!キッチンをおしゃれな空間に

900W高出力と湿度センサー搭載、賢く素早くあたためる

800Wのハイパワーと湿度センサーで、よく使う操作が簡単

13種の自動メニュー搭載!自炊をサポートする多機能モデル

絶対湿度センサーで高精度検知!大きな弁当もワンタッチで

赤外線センサーで絶妙な仕上がり。デザインも美しい実力派

レンジ・グリル・オーブンが1台に!料理の幅が広がる

購入サイト

山善(YAMAZEN)

電子レンジ 17L YRM-HF171

参考価格8,780円(税込)

WHY

シンプル操作と自動あたためボタンで、毎日の温めを手軽に

とにかくシンプルな操作で手軽に使える電子レンジを求める人におすすめです。ごはんや飲み物専用の「自動あたためボタン」が搭載されており、毎日の温め作業がワンタッチで完了します。出力は地域に応じて最大650Wまで対応し、普段使いには十分なパワー。全国で使えるヘルツフリー仕様なので、引っ越しが多い方でも安心です 。ターンテーブル式で食品をムラなく温め、お手入れも簡単。余計な機能は不要で、コストパフォーマンスを重視する一人暮らしの方や高齢者世帯に最適な一台です 。  

商品仕様

庫内容量
17L
庫内構造
ターンテーブル
最大出力
650W
本体サイズ
440×325×255mm
センサー機能
なし

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

電子レンジ 18L フラットテーブル PMB-F186

参考価格11,480円(税込)

WHY

大きな弁当もそのまま入る、お手入れ簡単なフラット庫内

コンビニの大きなお弁当をよく利用する人や、掃除の手間を省きたい人におすすめです。庫内が広々としたフラットテーブル構造のため、食品の出し入れがスムーズで、汚れもサッと拭き取れます。操作はシンプルなボタン式で、飲み物やごはんの温めはワンタッチで可能。直感的に使えるので、機械操作が苦手な方でも安心です 。最大650Wの出力でしっかり温められ、ヘルツフリーで日本全国どこでも使用可能。基本的な機能をしっかり押さえつつ、使いやすさとメンテナンス性を両立させた、一人暮らしの頼れるパートナーです 。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
650W
本体サイズ
456×352×280mm
センサー機能
なし

山善(YAMAZEN)

電子レンジ 18L PRW-F180

参考価格11,800円(税込)

WHY

取っ手付きで開閉ラクラク、静音モードも搭載した親切設計

デザイン性と使いやすさを両立させたい人におすすめです。大きな取っ手が付いているため、力の弱い方でも楽にドアを開閉できます。庫内は18Lのフラットタイプで、大きなお弁当もムラなく温められ、お手入れも簡単。操作音を消せる「消音機能」や、子どものいたずらを防ぐ「チャイルドロック」など、生活に寄り添った機能が充実しています 。オートメニューも4種類搭載しており、日常的な温めはボタン一つで完了。シンプルな機能性に加え、細やかな配慮が光る一台です。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
650W
本体サイズ
458×349×281mm
センサー機能
なし

maxzen(マクスゼン)

電子レンジ 17L JM17AGZ01 (50Hz)

参考価格7,980円(税込)

WHY

ダイヤル式で直感的!700W出力で素早く温める高コスパ機

とにかく安く、でもパワフルな電子レンジが欲しい人におすすめです(※東日本50Hz専用モデル)。700Wの高出力に対応しており、食品を素早く温めることが可能。操作は出力と時間を選ぶだけのシンプルなダイヤル式で、誰でも直感的に使えます 。ドアはワンプッシュで軽く開くため、調理中でも片手で楽に操作できるのが嬉しいポイント。ターンテーブル式で温めムラも少なく、基本的な性能をしっかりと押さえています。一人暮らしを始める学生や、単身赴任で最低限の機能があれば良いという方に最適な、コストパフォーマンスに優れたモデルです。 

商品仕様

庫内容量
17L
庫内構造
ターンテーブル
最大出力
700W
本体サイズ
452×335×262mm
センサー機能
なし

TWINBIRD(ツインバード)

ミラーガラスフラット電子レンジ DR-D278B

参考価格12,630円(税込)

WHY

キッチンに溶け込む、美しいミラーガラスデザイン

キッチンのインテリアにこだわりたい人におすすめです。使っていない時は庫内が見えないスタイリッシュなミラーガラス仕様で、まるで家具のように空間に調和します。操作は出力と時間を選ぶだけのシンプルなダイヤル式で、直感的に扱えるのが魅力 。庫内は20Lの広々としたフラット構造なので、大きめのお皿も楽々入り、掃除も簡単です。機能は温めと解凍に特化しており、余計なボタンがない分、すっきりとしたデザインが際立ちます。デザイン性とシンプルな使いやすさを両立させたい方にぴったりの一台です。

商品仕様

庫内容量
20L
庫内構造
フラット
最大出力
600W
本体サイズ
460×350×275mm
センサー機能
なし

Toffy

電子レンジ K-DR1

参考価格21,000円(税込)

WHY

レトロなデザインが可愛い!キッチンをおしゃれな空間に

見た目にもこだわった、おしゃれなキッチン家電で揃えたい人におすすめです。丸みを帯びたフォルムと可愛らしいカラーリングが特徴のレトロスタイルで、置くだけでキッチンが華やかな雰囲気になります 。17Lのコンパクトなサイズながら庫内はフラットで、お手入れも簡単。操作もダイヤルとボタンでシンプルに完結し、ドリンクやお弁当の温めから簡単な煮込み料理まで対応可能です 。デザイン重視でありながら、ヘルツフリーで全国どこでも使える実用性も兼ね備えており、一人暮らしの女性へのプレゼントにも喜ばれるでしょう。

商品仕様

庫内容量
17L
庫内構造
フラット
最大出力
650W
本体サイズ
451×373×283mm
センサー機能
なし

siroca(シロカ)

電子レンジ SX-18D132

参考価格19,800円(税込)

WHY

900W高出力と湿度センサー搭載、賢く素早くあたためる

冷凍食品をよく利用する人や、温めムラに不満を感じている人におすすめです。最大900Wの高出力インバーターを搭載し、スピーディーな加熱を実現。さらに湿度センサーが食品の蒸気を検知し、自動で最適な状態に温めるため、加熱しすぎる心配がありません 。特に評価が高いのが「やさしさ解凍」機能。熱が通り過ぎることなく、冷凍の刺身やひき肉もムラなく上手に解凍できます 。庫内は汚れを拭き取りやすい「さっピカコート」仕様で、お手入れも簡単。スタイリッシュなミラーデザインも魅力です。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
900W
本体サイズ
458×350×282mm
センサー機能
湿度センサー

日立(HITACHI)

電子レンジ HMR-FT183

参考価格27,800円(税込)

WHY

800Wのハイパワーと湿度センサーで、よく使う操作が簡単

簡単な操作で素早く温めを完了させたい人におすすめです。最大800Wの高出力インバーターを搭載し、スピーディーな加熱が可能。さらに湿度センサーを備えており、「あたため」「解凍あたため」「飲み物・牛乳」の3つのオート調理ボタンを押すだけで、自動で適切に仕上げてくれます 。仕上がり具合も「弱・中・強」の3段階で調節できるため、好みに合わせた温めが可能です。庫内は幅29.5cmのフラット構造で、大きなお弁当の出し入れや掃除も楽々。全国で使えるヘルツフリー仕様なのも嬉しいポイントです 。

商品仕様

庫内容量
17L
庫内構造
フラット
最大出力
800W
本体サイズ
458×349×281mm
センサー機能
湿度センサー

ハイアール

電子レンジ JM-FH18J

参考価格15,510円(税込)

WHY

13種の自動メニュー搭載!自炊をサポートする多機能モデル

温めだけでなく、簡単な調理にも電子レンジを活用したい一人暮らしの人におすすめです。コンパクトながら13種類もの豊富な自動メニューを搭載しており、お弁当の温めはもちろん、「インスタントラーメン」や「炒めもの」といった調理もボタン一つで手軽に行えます 。庫内は広々としたフラットタイプで、大きなお弁当もスムーズに出し入れ可能。お手入れも簡単です。使いやすい縦開きドアや、全国で使えるヘルツフリー仕様など、基本性能もしっかり。毎日の食生活を賢くサポートしてくれる一台です。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
650W
本体サイズ
458×392×286mm
センサー機能
なし

東芝

電子レンジ ER-S17Y

参考価格16,500円(税込)

WHY

絶対湿度センサーで高精度検知!大きな弁当もワンタッチで

温めの精度にこだわりたい人におすすめです。食品から出る蒸気量で加熱を判断する高精度な「絶対湿度センサー」を搭載。容器や分量が変わっても、お弁当などをワンタッチで最適に温めます 。最大900Wの高出力インバーターにより、加熱時間もスピーディー。庫内は17Lのフラット構造で、大きな食品の出し入れもスムーズです。操作部にはホワイトバックライト液晶を採用し、暗い場所でも見やすく使いやすいのが特徴。高齢の両親へのプレゼントとしても、その使いやすさから高い評価を得ています。

商品仕様

庫内容量
17L
庫内構造
フラット
最大出力
900W
本体サイズ
458×384×281mm
センサー機能
絶対湿度センサー

センサー付フラット電子レンジ DR-F282B

参考価格22,055円(税込)

WHY

赤外線センサーで絶妙な仕上がり。デザインも美しい実力派

温めの仕上がりに徹底的にこだわりたい、本物志向の人におすすめです。食材の表面温度を直接検知する「赤外線センサー」を搭載し、時間や重さの設定なしで、驚くほどムラなく最適な温度に仕上げます 。最高出力1000Wのハイパワーでスピーディーな温めを実現しつつ、100Wの低出力でじっくり解凍するモードでは、冷凍肉も煮えることなく美しく解凍可能。操作は4つのボタンとダイヤルのみで直感的。マットブラックのミニマルなデザインはグッドデザイン賞を受賞しており、機能美を追求する方に最適です。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
1000W
本体サイズ
460×350×275mm
センサー機能
赤外線センサー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

オーブンレンジ 18L MO-F1809

参考価格18,480円(税込)

WHY

レンジ・グリル・オーブンが1台に!料理の幅が広がる

一人暮らしでもトーストやお菓子作りなど、幅広い料理に挑戦したい人におすすめです。レンジ、グリル、オーブンの3つの機能がこの1台に集約されています。オーブン機能は110℃から200℃まで温度設定が可能で、本格的な調理も楽しめます 。庫内は18Lのフラットタイプで、大きなお弁当も温めやすく、お手入れも簡単。11種類の自動メニューを搭載しており、ワンタッチで手軽に調理できるのも魅力です。手前に開くドアで食品の出し入れがしやすいなど、使い勝手にも配慮されています。

商品仕様

庫内容量
18L
庫内構造
フラット
最大出力
600W
本体サイズ
470×360×294mm
センサー機能
赤外線センサー

車中泊やアウトドアに!超小型・ポータブル電子レンジ

ここでは、さらに小さい超小型モデルをご紹介。ポータブル電源で駆動し、車中泊やキャンプ、災害時にも活躍する一台です。

普通の電子レンジとは一味違う、持ち運びできる特別なモデルを探している方は必見です。

商品情報
充電式電子レンジ MW001Gの商品画像
WAVEBOX Wの商品画像

コイズミ

WAVEBOX W
WILLCOOK-HO-ONの商品画像
車の電子レンジの商品画像
参考価格

76,690円(税込)

49,500円(税込)

29,500円(税込)

3,199円(税込)

特徴

マキタのバッテリーが電源に!現場や災害時にも頼れる一台

車のバッテリーで直接使える!アウトドアで活躍する2電源対応

布が発熱!レトルトを外で美味しく温める新常識

車内でお弁当がホカホカに!12V加熱バッグ

購入サイト

マキタ

充電式電子レンジ MW001G

参考価格76,690円(税込)

WHY

マキタのバッテリーが電源に!現場や災害時にも頼れる一台

マキタの電動工具を愛用しているプロユーザーや、本格的な防災対策を考えている人におすすめです。電源は、同社の40Vmaxリチウムイオンバッテリー。電動工具とバッテリーを共有できるため、電源コードや発電機がない建設現場やアウトドアでも手軽に温かい食事がとれます。堅牢な設計と大型ハンドルで持ち運びやすく、傾けると自動停止する安全機能も搭載。スマートフォンの充電ができるUSBポートも備えており、まさに「どこでも使える」を実現します。仕事からレジャー、非常時まで、幅広いシーンで活躍する究究のコードレス電子レンジです。

商品仕様

庫内容量
8L
庫内構造
-
最大出力
500W
本体サイズ
34.3×31.8×33.8cm
センサー機能
なし

コイズミ

WAVEBOX W

参考価格49,500円(税込)

WHY

車のバッテリーで直接使える!アウトドアで活躍する2電源対応

車中泊やキャンプなど、電源のない屋外で温かい食事を楽しみたい人におすすめです。家庭用AC100V電源に加え、車のバッテリーなどから直接給電できるDC12V電源にも対応したポータブルモデル。これにより、インバーターや大型のポータブル電源がなくても、場所を選ばずに食品を温めることが可能になります。持ち運びに便利なハンドル付きのコンパクトな設計で、車内への設置や保管もスムーズ。アウトドアレジャーはもちろん、災害時の備えとしても心強い、まさに「持ち運べる」電子レンジです。

商品仕様

庫内容量
不明
庫内構造
-
最大出力
425W
本体サイズ
38.0×26.0×29.0cm
センサー機能
なし

WILLTEX

WILLCOOK-HO-ON

参考価格29,500円(税込)

WHY

布が発熱!レトルトを外で美味しく温める新常識

外出先でレトルト食品を手軽に温めたい人におすすめのポータブルレンジバッグ「WILLCOOK-HO-ON(ブラック)」。特許技術により布自体が発熱し、常温のレトルトを20分で美味しく温度に温められます。保温性能も優れており、55℃を2時間以上キープ可能。防災にも役立つ「フェーズフリー」仕様で、日常から非常時まで幅広く活躍します。バッグ型で軽量、持ち運びにも便利です。バッテリー付きのセット商品なので、すぐに使い始められます。

商品仕様

庫内容量
不明
庫内構造
-
最大出力
19W
本体サイズ
30.5c×23×2.5cm
センサー機能
なし

mumisuto

車の電子レンジ

参考価格3,199円(税込)

WHY

車内でお弁当がホカホカに!12V加熱バッグ

車内で手軽に食事を温めたいドライバーや外回りの仕事をする人におすすめの「mumisuto ポータブルオーブン」。12Vシガーライタープラグに接続するだけで、最大約150℃(302°F)まで加熱可能。約30分で食事を再加熱できるので、移動中に昼食を準備したい方に最適です。断熱構造とアルミホイル布で保温性にも優れ、温度が高くなりすぎた場合には自動的に電源をオフにする安全機能付き。汚れも拭き取りやすく、車内でも安心して使える設計です。

商品仕様

庫内容量
不明
庫内構造
-
最大出力
90W
本体サイズ
20×28×12cm
センサー機能
なし

あなたにぴったりの小型電子レンジを見つけよう

本記事では、小型電子レンジを選ぶための7つのチェックポイントと、一人暮らし向けから車中泊で使えるポータブルタイプまで、おすすめの商品をご紹介しました。

数多くの選択肢がありますが、最も大切なのは「設置場所に置けるか(放熱スペースを含む)」、そして「自分の使い方に合っているか(容量や機能)」の2点です。温めがメインなのか、簡単な調理もしたいのかなど、自身のライフスタイルを思い描くことが、最適な一台を見つける近道になります。

ぜひ、記事で紹介した「選び方チェックリスト」や商品を参考に、毎日の暮らしを快適で豊かにしてくれる、あなただけの最高のパートナーを見つけてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。