Amebaチョイス

コーヒー豆

Ameba
コーヒー豆のおすすめキービジュアル
PR

コーヒー豆のおすすめランキング20選!おいしい人気商品を紹介


コーヒーの味わいを決める最も重要な要素、それは「コーヒー豆」です。同じ抽出方法でも、使用する豆が変われば味わいは大きく変化します。そこが、コーヒーの奥深さと魅力のひとつといえるでしょう。

本記事では、各種ECサイトの売上データをもとに、おすすめのコーヒー豆を人気ランキング形式でご紹介します。これから本格的にコーヒーを楽しみたい方はもちろん、すでにお気に入りの豆がある方も、新たな発見があるかもしれません。ぜひ、お好みのコーヒー豆選びの参考にしてください。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

柏倉元太のプロフィール画像

柏倉元太

コーヒー専門家/コーヒーソムリエ

学生時代にSEOメディア事業を立ち上げ、国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」を運営。年間100種類以上のコーヒー豆を試飲・研究し、専門家監修のもと情報を発信。自社ブランド「ラボカフェ」では、スペシャルティコーヒーの定期便を中心に全国へ届けている。Webマーケターとしての視点も活かし、消費者目線と専門性を両立したコーヒーの魅力発信に努めている。近年では日本ネット経済ニュースやmybestなど、各種メディアからの取材も多数。

コーヒー豆の選び方

豆を挽く

コーヒー豆選びで迷っている方は多いのではないでしょうか。実は、コーヒー豆は焙煎度合い、品種、産地によって、まったく異なる味わいを楽しむことができます。
ここでは、失敗しないコーヒー豆選びのポイントを、3つの観点から解説します。お気に入りの一杯を見つけるための参考にしてください。

焙煎の深さで選ぶ

コーヒー豆からコーヒーの風味を引き出すためには、コーヒー豆に熱や圧力を加える「焙煎」と呼ばれる工程が必要不可欠です。焙煎の度合いによって、同じ豆でも風味は大きく変わります。

「浅煎り」「中煎り」「深煎り」に、「中煎り」と「深煎り」の中間あたりの「中深煎り」を加えた4つの焙煎度合いの特徴は、それぞれ以下のとおりです。

焙煎の深さの違い
  • 浅煎り:酸味が強く、フルーティな香り。豆本来の味わいを楽しめる
  • 中煎り:バランスが良く、万人向け。日本で最も一般的
  • 中深煎り:コクが出始め、チョコレートのような香ばしさ
  • 深煎り:苦味が強く、スモーキーな香り。酸味は少なめ

酸味が強めのコーヒーが好きなら「浅煎り」、しっかり苦いほうがいいなら「深煎り」など、自分の好みに応じた煎り方のものを選びましょう。

専門家からのコメント

柏倉元太のプロフィール画像

柏倉元太

コーヒー専門家/コーヒーソムリエ

コーヒー豆を選ぶ際、まずは「浅煎り」「中煎り」「深煎り」の違いを理解することが大切です。

浅煎りはフルーティーな酸味が特徴で、紅茶に近い爽やかな風味が楽しめます。

一方、中煎りは酸味と苦味のバランスが良く、初めての方におすすめです。

深煎りは苦味が強く、コクがあるので、しっかりとした味わいが好きな方に向いています。

豆の種類で選ぶ

我々が主食として食べているお米にも「コシヒカリ」や「ゆめぴりか」などの品種があるように、コーヒー豆にも種類があります。

一般的に「コーヒー豆の三大原種」といわれているのは「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」ですが、市場に流通しているものの大半は「アラビカ種」か「ロブスタ種」です。

アラビカ種の特徴
  • 上質な香りと繊細な味わい
  • さわやかな酸味が特徴
  • 高級品に使用される代表的な品種
ロブスタ種の特徴
  • 力強い苦味とコク
  • カフェイン量が多め
  • お手頃価格で安定供給

それぞれの種類の特徴をもとにして、自分の好みに合った豆を選びましょう。
なお、アラビカ種とロブスタ種がブレンドされている場合もありますが、その場合はブレンド比率を確認すればおおよその味の方向性を把握できます。

豆の産地で選ぶ

コーヒー豆は赤道付近の国を中心に、全世界で広く栽培されていますが、豆の種類が同じでも産地によって風味が異なるのが特徴です。

主要な豆の産地と産地ごとの風味の特徴は、主に以下のとおりです。

主要な豆の産地と風味の特徴
  • コロンビア:バランスの良い味わいで初心者向け
  • ブラジル:甘みがあり、クセが少なく飲みやすい
  • エチオピア:フルーティな香りと華やかな酸味
  • グアテマラ:シトラス系の爽やかな酸味
  • インドネシア:重厚な味わいと独特の個性

これまでの情報を踏まえて考えると、しっかりとした苦みのあるコーヒーが飲みたい人は、「深煎りのインドネシア産のロブスタ種」を試してみると、自分好みの風味のコーヒーが飲める可能性が高いでしょう。

このように、まずは今わかっている好みに合わせて少量の豆を購入し、飲み比べてみるのがおすすめです。

専門家からのコメント

柏倉元太のプロフィール画像

柏倉元太

コーヒー専門家/コーヒーソムリエ

コーヒー豆の産地によっても風味が異なります。

例えば、エチオピア産は華やかな香りが楽しめる一方、ブラジル産は甘みがあり飲みやすいです。

まずは100g程度の少量パックを購入し、自分の好みを探してみると良いでしょう。自宅で挽きたてを楽しむなら、豆のまま購入するのもおすすめです。

コーヒー豆のおすすめランキング20選

ここからは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋データをもとに算出した、人気コーヒー豆の総合ランキングをご紹介します。

産地や焙煎度合いの異なる多彩な商品がランクインしています。それぞれの商品の特徴を紹介していますので、お好みの味わいを見つける参考にしてください。

商品情報
ビクトリー 2kgの商品画像
リッチブレンド 2kgの商品画像

DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー)

リッチブレンド 2kg
Starbucks ハウスブレンド 250gの商品画像

STARBUCKS(スターバックス)

Starbucks ハウスブレンド 250g
ゴールデンブレンド/怒涛の珈琲豆 2kgの商品画像
ゴールドスペシャル スペシャルブレンド 1000gの商品画像
フレンチローストの商品画像

KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)

フレンチロースト
オリジナルブレンド デカフェの商品画像
ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 1000gの商品画像
デカフェ グァテマラ 200gの商品画像
リッチブレンド 600gの商品画像
ゴールド&クラシックブレンド 2kgの商品画像

DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー)

ゴールド&クラシックブレンド 2kg
オーガニックブレンド 200gの商品画像
大山珈琲 グァテマラ アティトラン 400gの商品画像
バニラマカダミア 198g×3個の商品画像
オリジナルブレンド 200gの商品画像
ハウスブレンドの商品画像

KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)

ハウスブレンド
ちょっと贅沢な珈琲店 モカ・ブレンド 1kgの商品画像
エチオピア ゲイシャ ゲレザ 400gの商品画像
エスプレッソ ミディアムロースト 250gの商品画像
マンデリン トバコ 400gの商品画像
参考価格

4,999円(税込)

3,980円(税込)

1,456円(税込)

3,299円(税込)

2,040円(税込)

1,826円(税込)

663円(税込)

2,527円(税込)

1,700円(税込)

1,500円(税込)

5,500円(税込)

1,560円(税込)

1,620円(税込)

2,980円(税込)

160円(税込)

660円(税込)

2,657円(税込)

2,000円(税込)

1,355円(税込)

2,100円(税込)

特徴

挽きたての香ばしい香りが溢れだすブレンドコーヒー

コクと苦味がしっかり引き立った大人の味わい

スターバックスの「原点」ともいえるコーヒー

世界のコーヒー鑑定士が認めた「Qグレードコーヒー豆」を使用

個性を引き出す単品焙煎で豆のポテンシャルを最大限に引き出す

どっしりとした深みとコクを感じられる大人の味

一流の焙煎師が厳選した最高級のコーヒー豆を使用

「香り引き出す、じっくり焙煎。」による深く濃い香り

コーヒーの香りを損なうことなくカフェインを除去

豆の個性を最大限に引き出す匠のブレンド技術

2種の異なる味が楽しめる!焙煎に一切の妥協なし

オーガニック豆のコーヒー!身体にも環境にも優しい味わい

注文が入ってから焙煎しているので香り立ちが抜群!

フレーバーコーヒーの中で日本でもハワイでもNO.1の人気!

豆の産地ごとに焙煎方法を変えて焙煎!小さい豆も余さず利用

ミディアムローストで引き出されるしっかりとしたコク

濃く芳醇な香りと上質なコクが特徴のこだわりの一杯

独特の風味と複雑なフレーバーノートが与える満足感

芳醇なアロマはエスプレッソで楽しむのにもピッタリ!

昔ながらのマンデリンの風味を今に伝える希少な品種

購入サイト

1位

澤井珈琲

ビクトリー 2kg

参考価格4,999円(税込)

WHY

挽きたての香ばしい香りが溢れだすブレンドコーヒー

澤井珈琲の「ビクトリー/フォルテシモ 2kg」は、""焼き""にこだわる澤井珈琲のコーヒー豆です。

「ビクトリーブレンド」と「ブレンド・フォルテシモ」がそれぞれ1kgずつ入っており、風味の異なる2種類のコーヒーを飲み比べできるのが魅力です。

ビクトリーブレンドは濃厚なコクと香りが口の中に豊かに広がり、ブレンド・フォルテシモはコーヒー豆本来の良質な旨味と香りを感じられます。

老舗のコーヒー焙煎機メーカーであるプロバット社の新世代焙煎機「NEPTUNE」によって焙煎された豆が、あなたのコーヒーライフを一段階上のものにしてくれるでしょう。

商品仕様

焙煎度
深煎り
産地
ブラジル、タンザニア、インドネシア
種類
アラビカ種
内容量
2kg

2位

DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー)

リッチブレンド 2kg

参考価格3,980円(税込)

WHY

コクと苦味がしっかり引き立った大人の味わい

DRIP COFFEE FACTORYの「リッチブレンド 2kg」は、世界の有名ロースターも使用している焙煎機で焙煎されたコーヒー豆です。

DRIP COFFEE FACTORYではさまざまなブレンドを販売していますが、リッチブレンドはその中でもとくにコクや苦味、香りが引き立つようなブレンドになっています。

そのまま飲んで芳醇な香りを楽しむも良し、少し甘めのスイーツとのマリアージュを楽しむも良しと、いろいろな楽しみ方ができるでしょう。

豆の状態ではなく粉の状態で注文できるのも、自宅にミルがない人にとってはうれしいポイントです。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
ブラジル、ベトナム
種類
アラビカ種、ロブスタ種
内容量
2kg

3位

STARBUCKS(スターバックス)

Starbucks ハウスブレンド 250g

参考価格1,456円(税込)

WHY

スターバックスの「原点」ともいえるコーヒー

スターバックスの「ハウスブレンド Whole Bean」は、焙煎のプロセスで作り出された甘さを感じられるコーヒー豆です。

スターバックスが創業当時から提供してきたコーヒーの味を、自宅にいながら楽しむことができます。

ラテンアメリカ原産のアラビカ豆を100%使用しており、リッチでなめらかな味わいは多くの人に好まれるでしょう。

焙煎度合いは「中煎り~中深煎り」程度なので、さまざまな飲み方で楽しめますよ。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
ラテンアメリカ
種類
アラビカ種
内容量
250g

4位

加藤珈琲店

ゴールデンブレンド/怒涛の珈琲豆 2kg

参考価格3,299円(税込)

WHY

世界のコーヒー鑑定士が認めた「Qグレードコーヒー豆」を使用

加藤珈琲店の「ゴールデンブレンド/怒涛の珈琲豆 2kg」は、ブレンドのベースに「Qグレードコーヒー豆」を使用したコーヒー豆です。

「Qグレード」は高い品質を持つコーヒー豆に与えられる商号で、いわば味にお墨付きが付いているようなものです。

コクと甘味と酸味が高い水準で調和しており口当たりもマイルドなので、毎日飲んでも飽きないコーヒーといえるでしょう。

焙煎後72時間以内のコーヒー豆を出荷しているので、コーヒーを淹れたときの香り立ちも抜群ですよ。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
タンザニア、コロンビア 他
種類
アラビカ種
内容量
2kg(500g×4袋)

5位

UCC(ユーシーシー)

ゴールドスペシャル スペシャルブレンド 1000g

参考価格2,040円(税込)

WHY

個性を引き出す単品焙煎で豆のポテンシャルを最大限に引き出す

UCCの「ゴールドスペシャル スペシャルブレンド 1000g」は、甘い香りと風味豊かなコクが特長のコーヒー豆です。

コーヒー鑑定士が厳しい基準で世界中から厳選したコーヒー豆を、産地に応じた異なる方法で焙煎しています。

そのため、豆本来の特徴やポテンシャルがしっかりと引き出されており、味に奥行きが感じられるでしょう。

UCCのブレンドの中では「王道」のような味わいなので、毎日飲んでも飲み飽きないこと間違いありません。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
ブラジル、ベトナム
種類
アラビカ種、ロブスタ種
内容量
1kg

6位

KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)

フレンチロースト

参考価格1,826円(税込)

WHY

どっしりとした深みとコクを感じられる大人の味

カークランドの「フレンチロースト/エスプレッソ」は、1kg超の大容量が嬉しいコーヒー豆です。

「フレンチロースト」は深煎りの焙煎でコーヒーの苦味をしっかりと感じられますし、「エスプレッソ」も名前のとおり際立つ苦味が特徴です。

両者ともしっかりとした苦味が立っているので、合う人合わない人は分かれますが、苦味が好みの人にはたまらないと思いますよ。

それぞれ「苦い」という特徴は共通しつつも、全面に感じる味わいは微妙に異なるので、両方とも注文して飲み比べてみるのもおもしろいかもしれませんね。

商品仕様

焙煎度
深煎り
産地
コロンビア、メキシコ、その他
種類
アラビカ種
内容量
1.13kg

7位

松本珈琲

オリジナルブレンド デカフェ

参考価格663円(税込)

WHY

一流の焙煎師が厳選した最高級のコーヒー豆を使用

松本珈琲の「オリジナルブレンド/デカフェ」は、月800kgしか販売されていない限定のコーヒー豆です。

絶対味覚を持つ一流の焙煎師が繊細な焙煎作業で仕上げているので、大量生産はできません。

しっかりとした香りやコクを感じられながら飲み口はスッキリとしているので、コーヒーの口に残る苦さが苦手な人でもおいしく飲めるでしょう。

デカフェは夜眠る前に飲むのにも適していますし、妊婦さんでも胎児への影響を心配なく飲めるので、体への影響を気にしてコーヒーを飲むのを控えている人にもおすすめです。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
エルサルバドル、グアテマラ、ブラジル、エチオピア
種類
アラビカ種
内容量
200g

8位

AGF

ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 1000g

参考価格2,527円(税込)

WHY

「香り引き出す、じっくり焙煎。」による深く濃い香り

AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 1000g」は、芳醇な香りを楽しめるコーヒー豆です。

コーヒー鑑定士による絶妙なブレンド割合、豆の香りとコクを最大限に引き出す焙煎によって、一口飲めば深い味わいによる余韻がずっと続きます。

「ちょっと贅沢な」という商品名のとおり、コーヒー店で飲もうと思うと少し値が張りそうな味を自宅で気軽に飲めるのは、コーヒー通にはたまりませんね。

ブラックで飲むのはもちろん、ミルクを加えても強い香りは負けないので、カフェオレやカフェラテなどさまざまな楽しみ方ができます。

商品仕様

焙煎度
中深煎り
産地
ブラジル、ベトナム、その他
種類
アラビカ種
内容量
1kg

9位

松本珈琲

デカフェ グァテマラ 200g

参考価格1,700円(税込)

WHY

コーヒーの香りを損なうことなくカフェインを除去

松本珈琲の「デカフェ グァテマラ 200g」は、カフェイン99.97%除去で妊婦の人でも安心のコーヒー豆です。

デカフェのコーヒーはどうしてもコーヒー本来の香りも飛んでしまいがちですが、特殊な技術を用いることで香りをしっかり残すことに成功しています。

一般的にコーヒーをもっともおいしく味わえるのは焙煎して3日目から14日頃といわれていますが、そのタイミングでちょうど手元に届くように調整してくれているので、もっともおいしい状態のコーヒーを味わえます。

「デカフェのコーヒーはイマイチ」というイメージがある人にこそ、飲んでほしい1杯です。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
グァテマラ
種類
アラビカ種
内容量
200g

10位

HILLS

リッチブレンド 600g

参考価格1,500円(税込)

WHY

豆の個性を最大限に引き出す匠のブレンド技術

HILLSの「リッチブレンド 600g」は、コク深く芳醇な味わいが特徴のコーヒー豆です。

世界中から厳選したコーヒー豆の特性を見極め、産地や銘柄ごとに条件を変えて焙煎したものをブレンドすることで、それぞれのコーヒー豆の個性を最大限に引き出しています。

この「単品焙煎」により、苦味とコクと香りが見事に調和する味わいを生み出すことに成功しています。

ボディのしっかりとしたコーヒーなので、ゆっくりと時間をかけながら楽しむのがおすすめですよ。

商品仕様

焙煎度
中深煎り
産地
ベトナム、ブラジル
種類
アラビカ種、ロブスタ種
内容量
600g

11位

DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー)

ゴールド&クラシックブレンド 2kg

参考価格5,500円(税込)

WHY

2種の異なる味が楽しめる!焙煎に一切の妥協なし

DRIP COFFEE FACTOの「ゴールド&クラシックブレンド 2kg」は、2種類の異なる味わいがセットになったコーヒー豆です。

ビターながら甘さの余韻が残る「ゴールドブレンド」と、深い苦味の中にほのかな甘みを感じる「クラシックブレンド」をそれぞれ1kgずつ楽しめます。

コーヒー豆はすべて、「ジャパン エアロプレス チャンピオンシップ ローストコンペティション 2019」で優勝に輝いた焙煎師によって、丁寧に焙煎されています。

ハンドドリップで淹れるこだわりのコーヒーショップで飲むようなコーヒーを、自宅で気軽に楽しめますよ。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
エチオピア、ブラジル
種類
アラビカ種
内容量
1kg(500g×2袋)

12位

TOKYO COFFEE

オーガニックブレンド 200g

参考価格1,560円(税込)

WHY

オーガニック豆のコーヒー!身体にも環境にも優しい味わい

TOKYO COFFEEの「オーガニックブレンド 200g」は、苦味と酸味のバランスが良いフルシティローストのコーヒー豆です。

化学物質や農薬を使わずに栽培されているオーガニック豆を用いることが、TOKYO COFFEEのこだわりです。

ベリーのような甘みと爽やかなシトラス、チョコレートのような風味が幾重にも重なった濃厚な風味ながら、後味はすっきりとしています。

まだボーっとしている頭を目覚めさせて、気持ちをしゃっきりさせたいときに飲むのにピッタリの1杯といえるでしょう。

商品仕様

焙煎度
中深煎り
産地
ペルー、ブラジル、東ティモール、インドネシア
種類
アラビカ種
内容量
200g

13位

大山珈琲

大山珈琲 グァテマラ アティトラン 400g

参考価格1,620円(税込)

WHY

注文が入ってから焙煎しているので香り立ちが抜群!

大山珈琲の「グァテマラ アティトラン 400g」は、専属の焙煎士が丁寧に焙煎したコーヒー豆です。

厳しい認定をクリアしたコーヒー豆全体のうち、わずか5%にしか与えられない「スペシャルティコーヒー」を100%使用しているため、風味の良さは抜群です。

希望に応じた焙煎度合いで焙煎してくれるので、注文ごとに焙煎度合いを変えて風味の違いを楽しむこともできますよ。

注文が入ってから焙煎することで実現している、開封時の華やかな香りをぜひお楽しみください。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
グァテマラ
種類
アラビカ種
内容量
400g

14位

LION COFFEE

バニラマカダミア 198g×3個

参考価格2,980円(税込)

WHY

フレーバーコーヒーの中で日本でもハワイでもNO.1の人気!

LION COFFEEの「バニラマカダミア 198g×3個」は、バニラビーンズとマカダミアナッツの独特な香りが特徴のコーヒー豆です。

ライトローストとかなり浅めの焙煎度合いなので、苦味は少なくやや酸味を強めに感じられますが、全体的に薄めであっさりとしており、多くの人が飲みやすいテイストになっています。

いわゆる一般的なコーヒーとは少し異なる風味なので、あまり飲んだことのない風味のコーヒーを楽しみたい人におすすめです。

商品仕様

焙煎度
浅煎り
産地
ブラジル、コロンビア
種類
アラビカ種
内容量
594g

15位

無印良品

オリジナルブレンド 200g

参考価格160円(税込)

WHY

豆の産地ごとに焙煎方法を変えて焙煎!小さい豆も余さず利用

無印良品の「オリジナルブレンド 200g」は、3種類のテイストからお気に入りのものを選べるコーヒー豆です。豆の産地ごとに焙煎方法を変えて焙煎!小さい豆も余さず利用。

「ライトテイスト」「ミディアムテイスト」「ダークテイスト」はそれぞれ特徴が異なりますが、それぞれの風味を試してみるのに200gはちょうど良い量といえるでしょう。

やさしい甘みと酸味が特徴のライトテイストは朝食と一緒に、香ばしさと苦味が特徴のダークテイストはカフェラテにして午後の休憩時になど、それぞれの風味に応じて飲み分けるのもおすすめですよ。

商品仕様

焙煎度
深煎り
産地
ブラジル、インドネシア
種類
アラビカ種
内容量
200g

16位

KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)

ハウスブレンド

参考価格660円(税込)

WHY

ミディアムローストで引き出されるしっかりとしたコク

カークランドの「ハウスブレンド」は、1.13kgの大容量が嬉しいコーヒー豆です。

ミディアムローストに焙煎されているので、重厚なコクと苦味を感じられます。

ブラックで飲むのももちろんおいしいですが、ミルクを加えてカフェラテやカフェオレにしても、コーヒーのしっかりとしたコクは負けません。

朝食と一緒に飲むも良し、仕事のお供に飲むも良しと、シチュエーションを問わずに楽しめる万能なコーヒーですよ。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
メキシコ
種類
アラビカ種
内容量
1.13kg

17位

AGF

ちょっと贅沢な珈琲店 モカ・ブレンド 1kg

参考価格2,657円(税込)

WHY

濃く芳醇な香りと上質なコクが特徴のこだわりの一杯

AGFの「ブレンド 1kg」は、珈琲店のマスターがハンドドリップで淹れたような奥深い味わいと香りを楽しめるコーヒー豆です。

厳選した豆の特徴に合わせて、AGF独自の「香り引き出す、じっくり焙煎」技術によって焙煎されているので、香り立ちはまさに至極。

「スペシャルブレンド」「キリマンジャロブレンド」「モカブレンド」「贅沢マイルドブレンド」の4種類から、自分の好みにあった風味のものを楽しめますよ。

商品仕様

焙煎度
中深煎り
産地
エチオピア、ブラジル、その他
種類
アラビカ種
内容量
1kg

18位

大山珈琲

エチオピア ゲイシャ ゲレザ 400g

参考価格2,000円(税込)

WHY

独特の風味と複雑なフレーバーノートが与える満足感

大山珈琲の「エチオピア ゲイシャ ゲレザ 400g」は、熟練の焙煎士によって焙煎されたコーヒー豆です。

本コーヒー豆が栽培されているエチオピアのゲレナ農園は高標高な環境と気候条件で、それがコーヒー豆に特有の風味と複雑なフレーバーノートを与えています。

ほかのコーヒー豆とは一風異なる風味は、これまでさまざまなコーヒーを楽しんできた人にも新たな発見と喜びを与えること間違いないでしょう。

注文が入ってから必要な分だけを焙煎しているので、常にフレッシュで豊かな香りを楽しめます。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
エチオピア
種類
アラビカ種
内容量
400g

19位

illy

エスプレッソ ミディアムロースト 250g

参考価格1,355円(税込)

WHY

芳醇なアロマはエスプレッソで楽しむのにもピッタリ!

illyの「エスプレッソ ミディアムロースト 250g」は、芳醇なアロマとバランスのとれた味わいが特徴のコーヒー豆です。

世界中から厳選した9ヵ国のアラビカ種コーヒーを使用し、オリジナルのレシピでブレンドしています。

ミディアムローストは酸味と苦味のバランスが良く、甘く花のような香りが特徴で、そのまま飲むのはもちろん、エスプレッソとして楽しむのにも適しています。

日々の中にこの1杯があるだけで、QOLが上がること間違いないでしょう。

商品仕様

焙煎度
中煎り
産地
ブラジル、エチオピア 他
種類
アラビカ種
内容量
250g

20位

大山珈琲

マンデリン トバコ 400g

参考価格2,100円(税込)

WHY

昔ながらのマンデリンの風味を今に伝える希少な品種

大山珈琲の「マンデリン トバコ 400g」は、エキゾチックなフレーバーと独特の甘い香りが特徴のコーヒー豆です。

本コーヒー豆が栽培されているのは乾季でも降雨が時折ある気候で、年間降雨量が2,500-3,000mmと多めなので、それが独特のフレーバーを生む要因になっているのかもしれません。

あっさりした酸味が好きな人はシナモンロースト、しっかりとした苦味を感じたい人はフレンチローストというように、希望の焙煎度合いをオーダーできるのも魅力です。

注文が入ってから焙煎してくれるので、コーヒー豆本来のフレッシュな香りを存分に楽しめますよ。

商品仕様

焙煎度
深煎り
産地
インドネシア
種類
アラビカ種
内容量
400g

まとめ

コーヒー豆選びで大切なのは、自分の好みに合った「焙煎度合い」「品種」「産地」の組み合わせを見つけることです。

初心者の方は、まずはバランスの良い中煎りのコロンビアやブラジル産のアラビカ種から始めるのがおすすめ。そこから少しずつ、違う特徴を持つ豆を試してみましょう。

本記事で紹介した商品は、どれも多くの愛飲者に支持される人気商品ばかり。ぜひ参考にしながら、ご自身だけの「お気に入りの一杯」を見つけてください。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。