Amebaチョイス

キャラメイクゲーム

Ameba
キャラメイクゲーム
PR

キャラメイクができるゲームのおすすめ人気ランキング32選!Switch、スマホアプリ、Steam、PC、PS4別に紹介


自分だけのキャラクターを作り上げる楽しさが魅力の「キャラメイクゲーム」。顔や髪型、体格、衣装などを自由にカスタマイズできるため、より深く世界観に没入しながらプレイできます。

本記事では、おすすめのキャラメイクゲームを32タイトルに厳選し、ランキング形式でご紹介します。アニメ風からリアル系まで幅広いジャンルのタイトルをピックアップ。Nintendo Switchやスマホアプリ、Steam(PC)、PS4などプラットフォームごとにランク付けしたため、自分が持っているゲーム機やデバイスに合わせて、すぐにプレイできるタイトルが見つかります。

「自分でキャラクターを作れるゲームを探している人」や「個性を反映したオリジナルキャラで冒険したい人」「細部にまでこだわってキャラづくりを楽しみたい人」は、ぜひチェックしてみてくださいね。

今すぐおすすめを見る

おすすめのキャラメイクゲーム6選

キャラメイクの自由度が高いゲームを厳選してご紹介します。外見や衣装、細かなパーツまで自分好みにカスタマイズできるゲームを幅広くピックアップ。こだわり抜いたキャラクターで、より没入感のある冒険や物語を楽しみましょう!

商品情報
アルケミアストーリーの商品画像
Ash Tale-風の大陸-の商品画像

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD.

Ash Tale-風の大陸-
Code:ドラゴンブラッドの商品画像

Archosaur Games(アーキサウルゲームス)

Code:ドラゴンブラッド
きらめきパラダイスの商品画像

Archosaur Games(アーキサウルゲームス)

きらめきパラダイス
FUSHO-浮生-の商品画像

Future Interactive Limited

FUSHO-浮生-
ドラゴンエア:サイレントゴッズの商品画像
参考価格

-

-

-

-

-

-

特徴

“もう一人の自分”と冒険できるMMORPG

ほのぼの世界で癒しの冒険と着せ替えを

次世代グラフィックで“映える”美麗アバター

現実以上に“おしゃれ”を楽しむ仮想空間

宮廷ドラマの主役になれる、華麗な着せ替えRPG

ダイスで運命を切り開く、西洋ファンタジーRPG

購入サイト

1位

Asobimo, Inc.

アルケミアストーリー

WHY

“もう一人の自分”と冒険できるMMORPG

『アルケミアストーリー』は、自分そっくりな分身「YOME(ヨメ)」と一緒に冒険できるMMORPG。キャラメイクでは、顔のパーツはもちろん、髪型や体型まで細かく調整可能。和風×ファンタジーの世界観にマッチした衣装も豊富で、理想の自分を作り込む楽しさがあります。さらに「オートバトル」や「サブストーリー機能」など、ゲームが苦手な人にもやさしい設計が魅力。ソロプレイも快適に進められます。

2位

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD.

Ash Tale-風の大陸-

WHY

ほのぼの世界で癒しの冒険と着せ替えを

『Ash Tale -風の大陸-』は、絵本のような世界でスローライフと冒険を両立できるMMORPG。キャラメイクはシンプルながら、豊富なアバターアイテムで自分らしさを表現できます。職業の選択や転職によって見た目も変化し、戦闘だけでなく牧場経営や料理、恋愛要素も楽しめるのがポイント。忙しい日常からちょっと離れて、心温まる時間を過ごしたい人におすすめです。

3位

Archosaur Games(アーキサウルゲームス)

Code:ドラゴンブラッド

WHY

次世代グラフィックで“映える”美麗アバター

『Code:ドラゴンブラッド』は、Unreal Engine 4を採用した美麗グラフィックが魅力の近未来系MMORPG。キャラメイクは業界でもトップクラスの自由度を誇り、瞳の輝きや肌の質感、骨格まで細かく設定可能です。ファッションの選択肢も非常に多く、日常系コーデから近未来スタイルまで網羅。SNS映えするスクリーンショットを撮りたい人にもぴったりの作品です。

4位

Archosaur Games(アーキサウルゲームス)

きらめきパラダイス

WHY

現実以上に“おしゃれ”を楽しむ仮想空間

『きらめきパラダイス』は、ファッションやインテリアをとことん楽しめるソーシャルゲーム。キャラメイクではメイクの色味やまつ毛の角度までこだわることができ、まるでアバター専用のコスメブランドを扱う感覚。季節ごとに更新されるファッションアイテムやブランド風の衣装も充実しており、コーデバトルや撮影会イベントなどコンテンツも豊富。おしゃれ好きな人にぴったりの“映える”世界です。

5位

Future Interactive Limited

FUSHO-浮生-

WHY

宮廷ドラマの主役になれる、華麗な着せ替えRPG

『FUSHO-浮生-』は、中国宮廷を舞台にした恋愛&策略系RPG。緻密なキャラメイクと繊細な衣装デザインで、古風で気品あるアバターを作り込めます。眉や目元、唇の形まで調整可能で、プレイヤー自身がドラマのヒロインに。刺繍入りのドレスや髪飾りも豊富で、まさに「着せ替えを楽しむ」ことが主軸の作品です。後宮での人間関係や恋愛模様も物語を盛り上げてくれます。

6位

Level Infinite

ドラゴンエア:サイレントゴッズ

WHY

ダイスで運命を切り開く、西洋ファンタジーRPG

『ドラゴンエア:サイレントゴッズ』は、TRPG風の進行と自由度の高い育成が特徴のオープンワールドRPG。キャラメイクでは、種族や体格、髪型から声まで細かく選べ、プレイヤーの個性を反映しやすい設計です。ファンタジーらしい装備やアクセサリーも豊富で、没入感ある冒険に没頭できます。ダイスロールによる選択肢が物語を左右し、遊ぶたびに異なる展開が楽しめるのも魅力。

【Nintendo Switch】キャラメイクができるゲーム5選

Nintendo Switchで遊べるキャラメイク対応ゲームを紹介します。自由度の高いアバター作成や、個性あふれるキャラクター育成が魅力。家でも外でも、Nintendo Switchならではの手軽さで、理想のキャラ作りを楽しめます。

商品情報
Pikmin 4(ピクミン4)の商品画像
ドラゴンクエストX オンラインの商品画像

(株)スクウェア・エニックス(スクウェア・エニックス)

ドラゴンクエストX オンライン
あつまれ どうぶつの森の商品画像
Paliaの商品画像

Singularity 6 Corporation

Palia
参考価格

5,500円(税込)

4,700円(税込)

5,457円(税込)

-

特徴

オッチンと共に、自分だけの探検隊で出発!

職業も種族も選べる、王道RPGの自由な冒険

のんびり島暮らし、自分らしい見た目と暮らしを

心やすらぐ世界で“暮らし”と“おしゃれ”を両立

購入サイト

1位

任天堂

Pikmin 4(ピクミン4)

参考価格5,500円(税込)

WHY

オッチンと共に、自分だけの探検隊で出発!

『Pikmin 4』は、ピクミンと協力して惑星探索を行うアクションゲームシリーズの最新作。シリーズ初となる本格的なキャラメイクが導入されており、顔のパーツや髪型、肌色を自由に設定可能。小さな宇宙服姿ながらも、プレイヤーの個性を感じられるデザインが可能で、マイキャラと相棒「オッチン」の組み合わせで探索のテンションもアップ。子どもから大人まで楽しめる遊び心のある一作です。

2位

(株)スクウェア・エニックス(スクウェア・エニックス)

ドラゴンクエストX オンライン

参考価格4,700円(税込)

WHY

職業も種族も選べる、王道RPGの自由な冒険

『ドラゴンクエストX オンライン』は、人気シリーズ初の本格MMORPG。キャラメイクでは人間のほか、オーガ・プクリポ・ウェディなど複数の種族から選べ、髪型や目、肌の色まで細かく設定可能。プレイ途中でも外見を変更できる「美容院」もあり、見た目のアップデートも楽しめます。ドラクエらしい温かな世界観の中で、“なりたい自分”で冒険を始められる一作です。

3位

任天堂

あつまれ どうぶつの森

参考価格5,457円(税込)

WHY

のんびり島暮らし、自分らしい見た目と暮らしを

『あつまれ どうぶつの森』は、自分だけの無人島を開拓していくスローライフゲーム。キャラメイクはシンプルながら、髪型や目、鼻、服装に加え、メイクやフェイスペイントなども自由に変更可能。季節やイベントごとに登場する衣装や家具との組み合わせで、個性ある見た目や部屋作りが楽しめます。ほかの住民とゆるく交流しながら、マイペースな暮らしを満喫できますよ。

4位

Singularity 6 Corporation

Palia

WHY

心やすらぐ世界で“暮らし”と“おしゃれ”を両立

『Palia』は、オンラインで協力しながら生活を楽しむコミュニティ型ライフゲーム。キャラメイクでは、ジェンダーにとらわれない設定が可能で、髪型や顔立ち、服装もバリエーション豊か。釣り・料理・建築・採集など暮らしの要素と着せ替えが融合し、見た目を整えながら共同体での生活を進められます。穏やかな世界観と多様性に配慮した設計が、多くのプレイヤーに支持されています。

【スマホアプリ】キャラメイクができるゲーム7選

スマホでも本格的なキャラメイクが楽しめるアプリをピックアップしました。顔や髪型、体型などを自由に設定できるタイトルが揃っています。手軽にオリジナルキャラクターを作りたい人にぴったりの作品を厳選。

商品情報
カバラの伝説の商品画像
パーフェクトワールド Mの商品画像
ヴェンデッタの商品画像

Com2uS Holdings

ヴェンデッタ
タイムプリンセスの商品画像
インフィニティニキの商品画像
ピグ・パーティーの商品画像

CyberAgent, Inc.

ピグ・パーティー
スタスト 星の島の物語の商品画像
参考価格

-

-

-

-

-

-

-

特徴

花精霊と冒険する、癒し系オープンワールドRPG

空も海も思いのまま、美しき世界で自由に生きる

ダークファンタジー×圧倒的グラで描く“理想の自分”

歴史×ドレスアップ!物語と衣装で旅する着せ替えRPG

触れるすべてが“衣装”になる、探索型着せ替えRPG

みんなで“おしゃれ”をシェアする、ゆるふわ空間

島暮らし×着せ替えで癒しの毎日を演出

購入サイト

1位

Ark Games

カバラの伝説

WHY

花精霊と冒険する、癒し系オープンワールドRPG

『カバラの伝説』は、植物や自然の精霊「花霊」と心を通わせながら進む癒し系ファンタジーRPG。キャラメイクでは、アニメ調グラフィックにあわせて顔立ちや髪色、装飾を細かく調整可能。花をモチーフにした幻想的な衣装が豊富で、ゆるやかな世界観にマッチしています。戦闘も直感的な操作で進めやすく、アバターを着飾りながらマイペースに遊びたい人に最適な一本です。

2位

ZlongGames

パーフェクトワールド M

WHY

空も海も思いのまま、美しき世界で自由に生きる

『パーフェクトワールド M』は、PC版で人気を博したMMORPGのスマホ版。種族ごとに異なる体格・耳・尻尾などの外見が設定でき、顔の各パーツも細かく調整可能。飛行や水中移動が可能な広大な世界で、自分だけのキャラを自由に動かせます。着せ替えアイテムや季節限定アバターも充実しており、空を飛ぶ幻想的な冒険にぴったりのスタイリングが楽しめます。

3位

Com2uS Holdings

ヴェンデッタ

WHY

ダークファンタジー×圧倒的グラで描く“理想の自分”

『ヴェンデッタ』は、美麗グラフィックとリアルな質感で人気のMMORPG。キャラメイクの自由度は非常に高く、顔の輪郭から体型、筋肉のバランスまで細かく調整可能。鎧や衣装のディテールも精巧で、重厚な世界観にマッチしたキャラビジュアルが作れます。PvPや陣営戦などのハードなコンテンツに、自分だけの“戦士”で挑む満足感もひとしおです。

4位

IGG.COM

タイムプリンセス

WHY

歴史×ドレスアップ!物語と衣装で旅する着せ替えRPG

『タイムプリンセス』は、時代や国を超えて物語を体験しながら着せ替えを楽しめるゲーム。プレイヤーは主人公として、ヴィクトリア朝やフランス革命期などを舞台に物語を進めつつ、その時代に合ったドレスを選択可能。メイクや髪型も物語に応じて自由に変えられ、まるで絵本の中のプリンセスになった気分に。ファッションとストーリー、両方楽しみたい人におすすめです。

5位

INFOLD PTE. LTD

インフィニティニキ

WHY

触れるすべてが“衣装”になる、探索型着せ替えRPG

『インフィニティニキ』は、『ニキ』シリーズ最新作となる3Dオープンワールドの着せ替えRPG。キャラメイク自体はプリセット中心ながら、圧倒的な衣装数とモーション演出で自己表現の幅は非常に広いです。衣装にはステータス効果もあり、探索やギミック攻略にも影響。花びらをまとうような衣装や、機能的なアドベンチャースタイルなど、場面に応じた着せ替えで世界を旅する楽しみが味わえます。

6位

CyberAgent, Inc.

ピグ・パーティー

WHY

みんなで“おしゃれ”をシェアする、ゆるふわ空間

『ピグ・パーティー』は、サイバーエージェント提供のアバター着せ替えソーシャルゲーム。丸みを帯びた可愛らしいピグたちに、何万点もの衣装を自由にコーディネート可能。部屋づくりや他ユーザーとの交流、パーティー開催など、見せる・集まる・楽しむ要素が盛りだくさん。ファッション好きやSNS感覚で着せ替えを楽しみたい人にぴったりです。季節イベントやコラボ衣装も随時登場します。

7位

VOPI PTE. LTD

スタスト 星の島の物語

WHY

島暮らし×着せ替えで癒しの毎日を演出

『スタスト 星の島の物語』は、ファンタジー島でのスローライフを楽しめるアバターライフゲーム。キャラメイクはシンプルながら、髪型・服装・アクセサリーの種類が豊富で、個性を出しやすい作り。釣りや農園、ペット育成など、ゆったりした日常系コンテンツとアバターのおしゃれが両立できます。マイペースに遊びながら、あなただけの“癒し空間”をコーディネートしてみましょう。

【Steam・PC】キャラメイクができるゲーム7選

PC・Steamで遊べる、自由度抜群のキャラメイク対応ゲームを厳選しました。高性能スペックを活かし、細かなパーツ調整や自由なビジュアル設定が可能。じっくりこだわりたいゲーマーにおすすめのタイトルを紹介します。

商品情報
Sky 星を紡ぐ子どもたちの商品画像

thatgamecompany(ザットゲームカンパニー)

Sky 星を紡ぐ子どもたち
トーラムオンラインの商品画像
幻想神域2-Evolutionの商品画像

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD.

幻想神域2-Evolution
Immortals Fenyx Risingの商品画像

UBISOFT(ユービーアイソフト)

Immortals Fenyx Rising
Tower of Fantasyの商品画像

Hotta Studio

Tower of Fantasy
ディズニー ドリームライトバレーの商品画像
参考価格

-

-

-

-

2,840円(税込)

-

特徴

シンプルでも心に響く、光の旅人たちの装い

クラス制なし!完全自由な育成×キャラメイク

光と魔法の世界で、理想の“自分”を再現

ギリシャ神話×カスタマイズ!英雄はあなた自身

SF×アニメ調!豊富な外見カスタムが魅力

ディズニーの世界で“私”が主役に

購入サイト

1位

thatgamecompany(ザットゲームカンパニー)

Sky 星を紡ぐ子どもたち

WHY

シンプルでも心に響く、光の旅人たちの装い

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』は、心温まるアート表現と音楽が魅力のソーシャルアドベンチャーゲーム。キャラメイクはミニマルながらも、マントや髪型、仮面などの装飾で個性を演出できます。特にシーズンごとのイベント衣装はデザイン性が高く、幻想的な世界観と調和。フレンドとの感情表現や共鳴体験が中心なので、ビジュアルも雰囲気を重視したい人におすすめです。

2位

Asobimo, Inc.

トーラムオンライン

WHY

クラス制なし!完全自由な育成×キャラメイク

『トーラムオンライン』は、職業に縛られないビルド自由度が魅力のMMORPG。キャラメイクでは、体格・髪型・瞳の色に加え、武器や戦い方も自由に設計可能。さらに防具は見た目だけ変更する「アバター装備」に対応しており、好みのコーデを維持したまま強さを追求できます。性別も自由に選べるため、ジェンダーを超えた自己表現がしやすい点も注目ポイントです。

3位

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD.

幻想神域2-Evolution

WHY

光と魔法の世界で、理想の“自分”を再現

『幻想神域2-Evolution』は、アニメ調のビジュアルで展開するファンタジーMMORPG。キャラメイクは輪郭や目の形、メイクまで微調整が可能で、可愛い系からクール系まで自由自在。衣装の種類も豊富で、イベント衣装やパートナーとのリンクコーデも楽しめます。王道ながらも美麗な世界観とマッチしており、「自分だけの理想キャラ」で冒険したい人にぴったりなタイトルです。

4位

UBISOFT(ユービーアイソフト)

Immortals Fenyx Rising

WHY

ギリシャ神話×カスタマイズ!英雄はあなた自身

『Immortals Fenyx Rising』は、ユービーアイソフトが手がけるギリシャ神話ベースのアクションアドベンチャー。キャラメイクでは性別や髪型、顔のディテール、声まで選べ、神々に挑む“自分だけの英雄”を作成可能。ユーモアある語りと軽快な操作性も特徴で、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が好きな人におすすめです。ギリシャ神話の世界に没入しつつ自由な探索が楽しめます。

5位

Hotta Studio

Tower of Fantasy

参考価格2,840円(税込)

WHY

SF×アニメ調!豊富な外見カスタムが魅力

『Tower of Fantasy』は、近未来世界を舞台にしたオープンワールドRPG。キャラメイクは非常に細かく、髪型や顔パーツの微調整、メイクの濃淡まで設定可能。アニメ調のビジュアルに加え、人気キャラのプリセットからカスタムすることもでき、自分だけの理想キャラを手軽に再現できます。バトルや移動のテンポも良く、広大なフィールドで自由な冒険を楽しめます。

6位

Gameloft

ディズニー ドリームライトバレー

WHY

ディズニーの世界で“私”が主役に

『ディズニー ドリームライトバレー』は、ディズニー&ピクサーキャラと一緒にスローライフが送れるライフシミュレーションゲーム。キャラメイクは性別に縛られず、肌の色、体型、髪型、衣装まで自由に設定でき、インクルーシブな作りが魅力です。ディズニーらしい世界観と調和した衣装も多数用意されており、夢の中の住人として生活できる満足感があります。建築や栽培なども楽しめますよ。

【神ゲー】Steam・PCゲームのおすすめ人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選の画像

【神ゲー】Steam・PCゲームのおすすめ人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選

Amebaチョイス

【PS4・PS5】キャラメイクができるゲーム7選

PS4・PS5で本格的なキャラメイクを体験できるゲームをまとめました。ハイクオリティなグラフィックと圧倒的な自由度を両立したタイトルを厳選。細部にまでこだわりたい人にも満足できる作品を揃えています!

商品情報
Tower of Fantasy(幻塔)の商品画像

Hotta Studio / Level Infinite

Tower of Fantasy(幻塔)
黒い砂漠(本家版)の商品画像
モンスターハンターワイルズの商品画像
Rise of the Roninの商品画像

コーエーテクモゲームス

Rise of the Ronin
CODE VEIN(コードヴェイン)の商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

CODE VEIN(コードヴェイン)
Dragon’s Dogma 2の商品画像

CAPCOM(カプコン)

Dragon’s Dogma 2
ホグワーツ・レガシーの商品画像

Warner Bros. Games / Avalanche Software

ホグワーツ・レガシー
参考価格

2,840円(税込)

4,300円(税込)

7,255円(税込)

7,090円(税込)

2,422円(税込)

4,548円(税込)

5,606円(税込)

特徴

理想のキャラで“異星”を旅する自由RPG

緻密すぎるカスタムで“なりたい”を超える

狩猟本能をくすぐる、没入型ハンター体験

自由な侍像を形にできる、幕末オープンワールド

吸血鬼×美麗アニメ調、闇に挑む理想の自分

ポーンと旅する、リアル系キャラメイクの真骨頂

魔法の世界で“自分だけの魔法使い”を体現

購入サイト

1位

Hotta Studio / Level Infinite

Tower of Fantasy(幻塔)

参考価格2,840円(税込)

WHY

理想のキャラで“異星”を旅する自由RPG

『Tower of Fantasy(幻塔)』は、SFとファンタジーが融合したオープンワールドRPG。高度なキャラメイクでは、顔の輪郭・肌の質感・目や眉など微調整可能な項目が豊富。人気アニメ風のプリセットから編集もでき、オリジナリティあるアバターが手軽に作れます。スピード感あるバトルとマルチプレイ要素を備えつつ、SNS映えするスクリーンショットも楽しめる作品です。

2位

Pearl Abyss Corp.

黒い砂漠(本家版)

参考価格4,300円(税込)

WHY

緻密すぎるカスタムで“なりたい”を超える

『黒い砂漠』は、MMORPG随一のキャラメイク自由度を誇るリアル系ファンタジーRPG。髪の流れ、肌の光沢、筋肉の付き方、表情の微細調整まで可能で、まるで3D造形ソフトのような作り込みが可能。職業によって外見が限定される面もありますが、その範囲内での調整自由度は圧倒的。風景の美しさと相まって、まさに「映える」キャラを作って世界を旅する贅沢が味わえます。

3位

CAPCOM(カプコン)

モンスターハンターワイルズ

参考価格7,255円(税込)

WHY

狩猟本能をくすぐる、没入型ハンター体験

『モンスターハンターワイルズ』は、シリーズ最新作として注目されるアクションRPG。キャラメイクでは性別・顔立ち・肌色・髪型などが調整でき、シリーズファンにも親しみあるカスタムが可能。細かい装備コーディネートとハンターらしさを引き立てる見た目が楽しめます。アイルーとの同行や装備の見た目も含め、個性的な“狩人像”を表現できるのが本作の魅力です。

4位

コーエーテクモゲームス

Rise of the Ronin

参考価格7,090円(税込)

WHY

自由な侍像を形にできる、幕末オープンワールド

『Rise of the Ronin』は、幕末の日本を舞台にしたオープンワールド・アクションRPG。キャラメイクでは、顔立ちや髪型、肌の質感、年齢感まで反映でき、男装や女装も自由。リアルな質感の装備や和装で、自分だけの“浪人”を作り込むことが可能です。時代背景に沿いながらも、性別や戦い方にとらわれない自由なキャラクター表現が光る一作です。

5位

バンダイナムコエンターテインメント

CODE VEIN(コードヴェイン)

参考価格2,422円(税込)

WHY

吸血鬼×美麗アニメ調、闇に挑む理想の自分

『CODE VEIN』は、吸血鬼の力を駆使して戦うドラマチックアクションRPG。キャラメイクの自由度が非常に高く、髪型、装飾、目の模様、肌の色まで細かく調整可能。特にアニメ調のビジュアルにマッチしたデザインパーツが豊富で、ダークファンタジーな世界観にぴったりの“自分だけの吸血鬼”を作れます。装備によるビジュアル変化もあり、スタイリッシュな見た目で戦闘に没入できます。

6位

CAPCOM(カプコン)

Dragon’s Dogma 2

参考価格4,548円(税込)

WHY

ポーンと旅する、リアル系キャラメイクの真骨頂

『Dragon’s Dogma 2』は、ファンタジー世界を舞台にしたハイエンドなオープンワールドRPG。キャラメイクでは自キャラだけでなく、AI仲間「ポーン」の外見も完全自由に設定可能。体格・年齢感・骨格の細部に至るまで調整でき、装備との組み合わせ次第で没入感の高いビジュアルを実現します。見た目も性格も好みに仕立てられる“冒険の相棒”作りは本作ならではの醍醐味。

7位

Warner Bros. Games / Avalanche Software

ホグワーツ・レガシー

参考価格5,606円(税込)

WHY

魔法の世界で“自分だけの魔法使い”を体現

『ホグワーツ・レガシー』は、ハリー・ポッターの世界観を舞台にしたオープンワールドRPG。キャラメイクでは、顔の輪郭や髪型、肌の色や声などを自由に設定可能。寮や杖、呪文の使い方によっても個性が出せる設計で、魔法使いとしての“自分らしさ”を表現できます。制服の着せ替えやマントなどビジュアル面も豊富で、まさに「魔法の世界に住む自分」を再現できる一作です。

キャラメイクができるゲームの選び方

キャラメイクができるゲームを選ぶ際は、自分がどこまで細かくカスタマイズしたいかを明確にするのがポイントです。顔・体型・声・性別などの設定項目の多さはもちろん、衣装や髪型の種類、ゲームプレイへの影響度なども注目しましょう。

キャラメイクができるゲームの選び方

細部までこだわりたい人はキャラメイクの自由度で選ぼう

キャラメイクを重視するなら、外見をどれだけ細かく調整できるかをチェックしましょう。目や鼻、口の形や位置だけでなく、大きさや色、さらには鼻の高さや頬のふくらみまで調整できるゲームもあります。

細かいパーツ設定が可能なほど、理想通りのキャラクターに近づけるため、ゲームへの没入感もぐっと高まるはず。特に『黒い砂漠』は、骨格レベルでの細かなカスタマイズが可能で、自由度の高さではトップクラス。細部にまでこだわったキャラ作成で、より深く世界に没入できるでしょう。

作成できるキャラクターの種類に注目しよう

人型キャラクターが基本のゲームが多いですが、中には動物やモンスターなど、人間以外のキャラを作れるタイトルもあります

「モンスターハンター」シリーズでは、オトモアイルーを細かくカスタマイズ可能。どんな存在を相棒にしたいか、プレイスタイルに合わせて選ぶと、より楽しくキャラ作りを満喫できます。

キャラメイクを後から変更できるか確認しよう

プレイを進めるうちに、「違う見た目にしたい」と思うこともあります。キャラメイクをやり直せるゲームなら、気分に合わせて外見を変えることが可能です。一部のゲームでは専用アイテムが必要な場合もありますが、衣装や髪型に合わせたカスタマイズを楽しみたい人には、リメイク機能の有無も重要なチェックポイントです。

たとえば『ドラゴンエイジ:インクイジション』では、専用施設を使って外見を変更することが可能。ゲームによってはアイテムや条件が必要な場合もありますが、気分や装備に合わせた見た目に変えられるのは大きな魅力です。

ゲームジャンルや世界観にもこだわろう

キャラメイクだけでなく、ゲームそのもののジャンルや世界観にも注目しましょう。近未来、ファンタジー、中世ヨーロッパ風など、作品によってテイストはさまざまです。好きな世界観であれば、作ったキャラクターにもより愛着が湧きます。アバターの衣装や小物にこだわりたい人は、ファッション性の高い作品を選ぶのもおすすめです。

『Tower of Fantasy(幻塔)』は、近未来SFをテーマにしたオープンワールドRPGで、サイバー感あふれる衣装や武器デザインも楽しめます。好きな雰囲気に合わせて選べば、より愛着の湧くキャラメイクができますよ。

キャラメイクができるゲームに関するよくある質問

キャラメイクができるゲームは、プレイヤーの個性を活かせるのが大きな魅力。ここでは、よくある疑問や人気の着せ替えゲーム、自分好みのキャラが作れるおすすめアプリ、ドラクエシリーズでキャラメイクができるタイトルなどについて、わかりやすく解説していきます。

女子に人気の着せ替えアプリゲームは?

  • 女子に人気の着せ替えアプリには、「インフィニティニキ」や「きらめきパラダイス」などがあります。どちらも豊富な衣装・アクセサリーが用意されており、細部までこだわったオリジナルコーデが楽しめるのが魅力。ファンタジー要素を取り入れた世界観で、ただの着せ替えにとどまらず、物語を進めながら自分だけのスタイルを完成させられる点も支持されています。

自分好みのキャラが作れるアプリは?

  • 自分好みのキャラを作り込めるアプリなら、「黒い砂漠モバイル」や「アルケミアストーリー」がおすすめです。顔のパーツ、髪型、体型などを細かく調整できるうえ、カラーバリエーションや表情設定も豊富。自分だけの理想的なキャラクターを作成できるため、キャラメイクにこだわりたい人にぴったりです。自由度の高さを重視して選びましょう。

キャラメイク可能なゲームは?

  • キャラメイクが可能なゲームには、「Tower of Fantasy(幻塔)」「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」「トーラムオンライン」などがあります。目や鼻などのパーツ選びだけでなく、大きさ・位置・色味の微調整ができるタイトルも多く、自分だけのキャラクター作りを楽しめます。ジャンルもファンタジーから近未来まで幅広いので、世界観に合わせて選ぶのもおすすめです。

ドラクエでキャラメイクできるゲームは?

  • ドラクエシリーズでキャラメイクができる代表的な作品は、「ドラゴンクエストX オンライン」です。種族、髪型、顔パーツ、カラーなどを細かく設定でき、さらにゲーム開始後も美容院機能で見た目を変更できます。オンラインならではの他プレイヤーとの交流も楽しめ、自分だけのキャラクターを使って壮大な冒険ができる点が人気の理由です。

まとめ

キャラメイクができるゲームは、自由に自分らしいキャラクターを作れるのが魅力。本格派キャラメイクを楽しみたいなら「黒い砂漠」や「Tower of Fantasy」、かわいいアバターを作りたいなら「インフィニティニキ」や「きらめきパラダイス」がおすすめ。自分の理想のキャラクター像に合わせて、ぴったりのゲームを見つけてくださいね!

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。