Amebaチョイス

静音サーキュレーター

Ameba
静音サーキュレーターのおすすめキービジュアル
PR

静音サーキュレーターのおすすめ15選!DCモーターに厳選して紹介


サーキュレーターは、部屋の気を循環させ、エアコンの効率アップや部屋干しの乾燥にも便利な家電。とはいえ、「運転音が大きくて寝室では使いづらい」「リビングではテレビや会話の邪魔になる」など、音に関する悩みを持つ人も少なくありません。

この記事では、静音性に優れたサーキュレーターの選び方や、おすすめモデルを詳しくご紹介。寝室やリビングでもストレスフリーで使える1台を見つけて、もっと快適な暮らしを手に入れてみませんか?

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

東京・広尾の「家電アトリエ」をベースにさまざまなメディアで情報を発信中。スペックなどの数字や難しい言葉をなるべく使わず家電を紹介し、暮らしのなかでどう役立つかという視点で分析。ライフスタイル誌「Pen」に10年以上連載コラムを書くほか、新聞やウェブなどに多数の連載を持つ。家電を「感動ベース」で語れる担い手として、その独自の視点にメーカーの開発者やマーケティング担当者のファンも多く、商品開発等のコンサルティングにも携わる。最新の家電の特徴や使用感をレビューするYouTubeチャンネルも好評。

専門家

矢野きくののプロフィール画像

矢野きくの

家事アドバイザー・節約アドバイザー・防災士・食育指導士

家事の効率化、家庭でできる省エネを中心に、テレビ出演、講演、コラム連載などで活動。働く人向けの時短家事術、シニア層への家事改革などをアドバイス。「防災士」の資格を持ち家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など。雑誌や新聞において、家電や家事用品の評価。便利グッズの開発にも携わる。旅行好きが高じて、国内外の自治体や観光局のプレスツアーなどに参加し旅行記事の執筆もしている。 【連載実績】HONDA・東芝・イオン等企業のオウンドメディアや、日経新聞・時事通信 他。【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。

専門家

箕原実花のプロフィール画像

箕原実花

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーとして、冷蔵庫や炊飯器、ウォーターサーバー、サーキュレーターなど幅広い家電を専門に取り扱う。これまでシャープやパナソニック、ダイソンなど大手メーカーから、ダイキン工業やアイロボットジャパンといった専門メーカーまで、200点以上の商品を比較・レビュー。「愛着を持てる家電製品を伝えること」を自身のモットーにし、性能はもちろん、デザイン性やメンテナンス性など実用面も徹底解説。日本テレビ「ZIP!」やフジテレビ「ウワサのお客さま」に出演し、製品の魅力と課題をわかりやすく発信している。

※選び方監修:神原サリー、矢野きくの
※おすすめ商品の監修:箕原実花

サーキュレーターとは?扇風機との違いは何?

扇風機とサーキュレーターが並んでいる写真

サーキュレーターは、部屋の空気を循環させるための便利な家電。換気をしたりエアコンの風を攪拌させて冷暖房効率を上げるために使われます。風を遠くまでまっすぐ届ける設計になっているため、部屋の空気を効率よく攪拌できますよ。

一方で、扇風機は人に直接風を当てて涼むためのもの。その目的の違いから、風の出方や使い方にも違いがあります。最近では、扇風機とサーキュレーターの両方の機能を兼ね備えたような製品も登場していますが、1年中使えるサーキュレーターは、コンパクトでしまう必要がないため人気を集めています

サーキュレーターを使うメリットは?

使い方次第で、暮らしをさらに快適にしてくれるのがサーキュレーター。冷暖房と組み合わせれば、部屋全体の温度を均一にしてくれるので、エアコンの設定温度を低くしたり高くしたりせず済みます。経済産業省の資源エネルギー庁によると、冬の暖房時に設定温度を1℃下げると約1,650円の節約できるといわれています

また、冬場の結露や湿気対策、夏場のカビや匂いがこもる不快感も軽減するため、部屋全体を心地よい空間に保てます。エコで使いやすいうえにオールシーズン活躍できる便利さがサーキュレーターの魅力ですよ。

専門家からのコメント

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

サーキュレーターは元々、天井付近に上がってしまいがちな暖気を下におろすために生まれた「冬の家電」です。今では冷房時のエアコンとの併用もすっかり広がり、換気や衣類の部屋干しにも役立つなど、通年の家電になりました。

専門家からのコメント

矢野きくののプロフィール画像

矢野きくの

家事アドバイザー・節約アドバイザー・防災士・食育指導士

梅雨どきや日照時間が短い冬など、洗濯物を部屋干しする際に、洗濯乾燥機や浴室乾燥機を使うよりも消費電力の小さいサーキュレーターを使うことで、節電しながら洗濯物を乾かすことができます。サーキュレーターの風を当てることで洗濯物の水分を飛ばし、早く乾きます。

サーキュレーターの正しい置き方とは?効率的な使い方を解説!

サーキュレーターの適切な置き場所

サーキュレーターの使い方を工夫することで、エアコンの冷暖房効率を上げたり、快適な環境を作り出すことができます。しかし、部屋の広さや人の配置によって、置き場所や使い方が異なるため注意が必要です。

例えば、部屋が狭い場合や人が点在している場合は、冷暖房の空気を全体に循環させるのが効果的です。冷房時は冷気が下に溜まりやすいため、エアコンの冷風を後押しするようにサーキュレーターを風向きに合わせて設置します。一方、暖房時は暖気が天井付近に溜まるため、サーキュレーターをエアコンの前に置き、天井に向けて暖気を循環させると効率的です。

一方で、長方形の部屋や天井が高い部屋などでは、部屋全体を均一にする必要はありません。エアコンの風を直接人のいる方向に送り出すような使い方が、快適さとエネルギー効率アップにつながります。

専門家からのコメント

矢野きくののプロフィール画像

矢野きくの

家事アドバイザー・節約アドバイザー・防災士・食育指導士

冷房や暖房時期に「空気を循環させる」ためにサーキュレーターを利用する人も多いと思いますが、必ずしも「循環させる」「部屋の空気を均一にする」ことが節電につながるとは限りません。 部屋のサイズや部屋にいる人数、冷暖房器具が置いてある向きなどによって変わってきますよ。

専門家からのコメント

箕原実花のプロフィール画像

箕原実花

家電製品アドバイザー

サーキュレーターを最大限効果的に使うには、「固定」するのがコツです。首振り機能で風を分散させるより、一定方向に風を向けるほうが空気をしっかり攪拌できます。

静音サーキュレーターの選び方

ここからは静音設計のサーキュレーターを選ぶうえでおさえておきたい、5つのポイントを解説していきます。

1. モーターは音が静かな「DCモーター」を選ぶ

DCモーター ACモーター
電源方式 直流電源Direct Current 交流電源Alternating Current
本体価格8千円~3万円程度 3千円〜1万円程度
静音性 約15~30dB非常に静か、図書館程度の音量約40〜50dB普通の会話程度の音量
1時間あたりの電気代約0.2~0.5円 約1.0~1.5円
風量調節 無段階や多段階調整可能 3~5段階の基本的な風量調整

サーキュレーターのモーターにはACモーターとDCモーターの2種類があります。静音性や省エネ性能を重視するならDCモーターがおすすめ。運転音が静かで、夜間や子どもが寝ているときでも音を気にせず使えます。

また、DCモーターの製品は風量調節の幅が広いため、細やかな風量の調整が可能。手軽に購入できるACモーターの製品もよいですが、静音性を求めるならDCモーターを選ぶようにしましょう。価格は8千円〜3万円前後のものと少し値は張りますが、その分長く快適に使えるため、投資する価値はありますよ。

専門家からのコメント

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

エアコンとの併用などで空気の循環を重視するなら直進性のある強い風が必要なため、機種によっては音が気になってテレビの音を大きくしないと聞こえないことも。静音性の高さはかなり重要です。DCモータータイプなら、扇風機として“当たって涼む”こともできるので2つの点で便利に使えます。

2. おやすみモードがあるものを選ぼう

就寝時に使うなら、「おやすみモード」が搭載されているモデルが便利。おやすみモードがあると、風量が自然な弱風に調整されて音が静かになるため、睡眠の妨げになりません。

さらに、商品によっては本体の操作パネル部分の光を減光するものもあります。昼間は強風で空気を攪拌し、夜は静かなモードに切り替えてリラックスした環境作りができますよ。

専門家からのコメント

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

操作パネルのLEDの光は案外気になるもの。減光できるかは案外重要なポイントです。

3. 運転音を抑えたモデルもチェック

最近は、静音性を追求したデザインの製品も人気です。例えば、シャープから2024年に発売された「PK-18S01」は、フクロウの翼の形状を応用した「ネイチャーウィング」を採用して、パワフルだけど運転音を抑える工夫をしています。バルミューダは扇風機とサーキュレーターの商品に独自の二重構造ファンを取り入れて、大きく広がり遠くまで届く風で騒音を抑えています。

ダイソンのタワーファンも運転音が静かでスタイリッシュなので、おしゃれな部屋にぴったり。ただ、羽がない分、空気を遠くに飛ばす力がやや弱いこともあるため、使用目的や部屋の広さに応じて選ぶのがポイントです。性能はもちろん、デザイン性や配置のしやすさにも注目して選べば失敗しません。

専門家からのコメント

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

サーキュレーターは効果的に使うためには、エアコンの対面に置くなど部屋の目立つ位置に置くことが多いもの。機能はもちろんですが、インテリアに合ったものを選ぶことも大切になります。

4. 適用畳数を確認して、自分の部屋にあったサイズを

自分の部屋にあったサーキュレーターを選ぶために、「適用畳数」も確認しましょう。適用畳数とは、そのサーキュレーターが効果的に風を循環できる部屋の広さを示した目安のこと。狭い部屋向けのモデルを広い空間で使うと、風が行き届かず空気循環の効果を十分に感じられなくなる場合があります。

一方で、広い部屋向けのモデルは風力が強くパワフルですが、比較的本体のサイズが大きくなることも多いため設置場所に困るケースも。部屋の広さにマッチした適用畳数を選ぶのがポイントです。さらに、収納スペースや設置場所も考慮して、自分にぴったりのモデルを見つけてくださいね。

5. お手入れのしやすさもポイント

サーキュレーターの選び方で見落としがちなのが、お手入れのしやすさ。長時間部屋に出して使うことが多い家電なので、掃除が簡単にできるモデルを選びたいですね。

羽やガード部分が工具不要で分解できるものなら、ガードをスライドさせるだけで簡単にお手入れができます。また、山善の「洗えるサーキュレーター」のようにパーツを細かく分解して洗える商品もあります。

長く使うことを考えて、お手入れがしやすいかも選ぶポイントとしてみてくださいね。

専門家からのコメント

神原サリーのプロフィール画像

神原サリー

家電ライフスタイルプロデューサー

サーキュレーターは「給気→排気」という仕組み上、思った以上にホコリなどの汚れがつきやすい家電です。特にキッチンの近くで使うことが多い場合は油汚れ+ホコリという場合も。分解して水洗いできるものを選びたいですね。

静音サーキュレーターのおすすめ15選

ここからは、編集部が独自に選定したおすすめの静音サーキュレーターを紹介。静音設計のDCモーターに厳選して注目のメーカーからおすすめの商品をご紹介します。

シンプルで低価格なものが欲しい人向け

静音性の高いDCモーターのサーキュレーターは、音が静かで省エネなぶん、価格が高くなりがち。ここではシンプルな機能で価格が抑えられた商品をご紹介します。

商品情報
サーキュレーターアイ DCsilent 20畳 PCF-SDS152T-Wの商品画像
全分解式サーキュレーター 首振り角度60度 羽根径18cm DCリモコン式 FCZ-182Dの商品画像
USB充電式DCモーター卓上サーキュレーター	SAK-150DCUの商品画像
360度首振り機能付きサーキュレーター18畳 MJ-OCF18の商品画像
フルリモコンサーキュレーター SAK-280DCの商品画像
洗えるサーキュレーター DC 24畳	YKAR-ZX151の商品画像
DCサーキュレーター YKAR-EDW15の商品画像
サーキュレーターG311の商品画像

±0(プラスマイナスゼロ)

サーキュレーターG311
参考価格

7,480円(税込)

6,980円(税込)

2,890円(税込)

6,990円(税込)

6,282円(税込)

9,020円(税込)

7,970円(税込)

9,900円(税込)

特徴

静音性とパワフル送風を両立!広範囲の空気循環をサポート

丸ごと洗える!清潔さと強力送風がうれしい一台

どこでも使える便利さ!コンパクトサイズで手軽に涼を

広い空間もお任せ!シンプルな使い心地と高性能な風送り

リモコンで風自在!家中を快適にする多機能サーキュレーター

清潔を保ちながら、広い空間も一気に快適空間に

風量を無段階で調整!お部屋に合わせた快適な風を

ミニマルデザインの美学!機能と見た目の両立

購入サイト

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

サーキュレーターアイ DCsilent 20畳 PCF-SDS152T-W

参考価格7,480円(税込)

WHY

静音性とパワフル送風を両立!広範囲の空気循環をサポート

アイリスオーヤマの「サーキュレーターアイ DCsilent 20畳(PCF-SDS152T)」は、静音性と効率的な空気循環機能を兼ね備えたサーキュレーター。風量が連続モードで1〜3の場合、35dB未満と静音設計になっています。20畳までの広さに対応し、上下左右の自動首振りによって部屋の隅々まで風を届けます。DCモーター搭載で、省エネと静音設計を両立。リモコン付きで、離れた場所から操作可能な利便性も魅力です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
20畳
リモコン
タイマー機能
2/4/8h
風量段階
8段階

2位

DOSHISHA(ドウシシャ)

全分解式サーキュレーター 首振り角度60度 羽根径18cm DCリモコン式 FCZ-182D

参考価格6,980円(税込)

WHY

丸ごと洗える!清潔さと強力送風がうれしい一台

ドウシシャの「全分解式サーキュレーター(FCZ-182D)」は、お手入れのしやすさと送風性能を兼ね備えたモデルです。その名のとおり、分解して羽部分などを丸洗いすることができて、いつでも清潔に保つことが可能。羽径18cmのコンパクトボディながら、高効率なDCモーター採用で省電力かつ静音性に優れています。リモコン付きで、快適な遠隔操作が可能。特に衛生面を重視する人におすすめの一台です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
20畳
リモコン
タイマー機能
入タイマー:1・2・4・5・6・7・8時間、切タイマー:1・2・4・5・6・7・8時間
風量段階
12段階・リズム風・おやすみ風・室温運転

3位

テクノスジャパン

USB充電式DCモーター卓上サーキュレーター SAK-150DCU

参考価格2,890円(税込)

WHY

どこでも使える便利さ!コンパクトサイズで手軽に涼を

テクノスの「USB充電式DCモーター卓上サーキュレーター(SAK-150DCU)」は、充電式で持ち運びが簡単なポータブルモデル。設置場所を選ばず、オフィスやベッドサイドなどさまざまなシーンで活躍します。DCモーター搭載により省エネ、静音性能も優れているのも特徴。USBに対応しているため、モバイルバッテリーを使った使用も可能です。コンパクトながら快適な風を提供しますよ。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
不明
リモコン
×
タイマー機能
なし
風量段階
[首振り無] 風量1〜6段階切替、[首振り有] 風量1〜3段階切替

4位

無印良品

360度首振り機能付きサーキュレーター18畳 MJ-OCF18

参考価格6,990円(税込)

WHY

広い空間もお任せ!シンプルな使い心地と高性能な風送り

無印良品の「360度首振り機能付きサーキュレーター(MJ-OCF18)」は、18畳サイズの広い空間にも対応したハイパフォーマンスモデル。全方向に風を届ける360度首振り機能で、部屋中どこにいても快適な空気を感じられます。使いやすさを追求したシンプルな操作デザインで、さまざまな部屋になじむ控えめな外観です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
18畳
リモコン
×
タイマー機能
切タイマー:2/4/8h
風量段階
3段階

5位

テクノスジャパン

フルリモコンサーキュレーター SAK-280DC

参考価格6,282円(税込)

WHY

リモコンで風自在!家中を快適にする多機能サーキュレーター

テクノスの「フルリモコンサーキュレーター(SAK-280DC)」は、簡単操作のリモコン付きモデル。上下左右の首振り機能を搭載し、効率的に空気を循環させます。DCモーター採用で静音設計・省エネ性能も抜群。リビングや寝室での使用はもちろん、冷暖房と組み合わせて室温を快適に調整できますよ。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
不明
リモコン
タイマー機能
切タイマー:30分ごとに7.5時間まで、入タイマー:30分ごとに7.5時間後まで
風量段階
4段階

6位

山善(YAMAZEN)

洗えるサーキュレーター DC 24畳 YKAR-ZX151

参考価格9,020円(税込)

WHY

清潔を保ちながら、広い空間も一気に快適空間に

「洗えるサーキュレーター DC 24畳(YKAR-ZX151)」は、丸ごと洗える設計で清潔さを保ちながら効率的に空気を循環させる山善の優れた一台。24畳もの広い部屋に対応し、上下左右の自動首振りで部屋全体の空気をムラなく送ります。リモコン付きで操作は簡単。DCモーターにより省エネかつ静音性が実現されています。特に大きな部屋での空気循環を重視する人におすすめの製品です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
24畳まで
リモコン
タイマー機能
入タイマー:1〜8時間、切タイマー:1〜8時間
風量段階
10段階

7位

山善(YAMAZEN)

DCサーキュレーター YKAR-EDW15

参考価格7,970円(税込)

WHY

風量を無段階で調整!お部屋に合わせた快適な風を

山善の「DCサーキュレーター YKAR-EDW15」は、風量を自由に無段階で調整できる使い勝手の良さが特長です。上下左右の自動首振り機能を搭載。効率のよい空気循環を実現し、冷暖房器具との併用でさらに部屋を快適に整えます。静音性能に優れたDCモーターを採用しているため、就寝時も使いやすい設計です。また、リモコンが付属しているため、どこからでも操作可能。シンプルなデザインも魅力で、さまざまな部屋にフィットします。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
20畳まで
リモコン
タイマー機能
入タイマー:1〜8時間、切タイマー:1〜8時間
風量段階
7段階

8位

±0(プラスマイナスゼロ)

サーキュレーターG311

参考価格9,900円(税込)

WHY

ミニマルデザインの美学!機能と見た目の両立

プラスマイナスゼロの「サーキュレーター G311」は、シンプルかつ美しいデザインが魅力。マットな仕上げの本体により、インテリアとも相性抜群。風量調整や首振り機能を搭載し、小~中規模の空間で活躍します。その洗練されたフォルムは、機能性だけでなく置くだけで空間を彩る一品です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
不明
リモコン
タイマー機能
切タイマー:1/2/4h、入タイマー:2/4/6h
風量段階
4段階

インテリアにマッチするデザイン重視の人向け

リビングや寝室に置いておくサーキュレーターは、インテリアにマッチするかも重視して選びたいですよね。ここからは、スタイリッシュで無駄を省いたデザインが特徴のBALMUDAやcadoなど、おしゃれなメーカーのおすすめ商品をご紹介します。

商品情報
STREAM1800の商品画像

cado(カドー)

STREAM1800
STREAM 1800Fの商品画像

cado(カドー)

STREAM 1800F
GreenFan C2の商品画像

BALMUDA(バルミューダ)

GreenFan C2
GreenFan Cirqの商品画像

BALMUDA(バルミューダ)

GreenFan Cirq
サーキュレーターファン Leoの商品画像

Stadler Form(スタドラーフォーム)

サーキュレーターファン Leo
参考価格

26,800円(税込)

33,000円(税込)

27,400円(税込)

27,400円(税込)

13,880円(税込)

特徴

強力な送風と洗練されたデザインが魅力、季節を問わず快適に

進化を実感!パワフル送風で部屋全体をしっかりカバー

コンパクトでもパワフル!小型サイズで快適な空気循環を実現

優しい風をあなたの部屋に。静かでスタイリッシュな風の革命

高性能とスマートなデザインが融合!部屋全体を快適にするファン

購入サイト

1位

cado(カドー)

STREAM1800

参考価格26,800円(税込)

WHY

強力な送風と洗練されたデザインが魅力、季節を問わず快適に

カドーの「STREAM1800」は、高い性能と美しいデザインを兼ね備えたプレミアムサーキュレーター。独自の「STREAM FUNCTION」による直線的で力強い風が、空間全体に効率よく空気を循環させます。おしゃれなフォルムは、部屋のインテリアとしても優れたアクセントに。リモコン操作に対応し、静音モードも搭載されているため、リビングや寝室など幅広い用途で気軽に利用できます。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
32畳
リモコン
タイマー機能
1/4/8h
風量段階
4段階

2位

cado(カドー)

STREAM 1800F

参考価格33,000円(税込)

WHY

進化を実感!パワフル送風で部屋全体をしっかりカバー

「STREAM 1800F」は、カドー独自の技術を凝縮したさらなる進化版サーキュレーター。強力で直線的な風が、部屋全体をしっかりと循環させます。デザイン性に優れるフォルムでインテリアに溶け込み、性能もデザインも妥協したくない人に最適です。リモコン操作や豊富な調整機能を搭載し、広範囲の温度管理をサポート。冷房や暖房との併用で快適性をさらに高めてくれる一台です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
32畳
リモコン
タイマー機能
1/4/8h
風量段階
4段階

3位

BALMUDA(バルミューダ)

GreenFan C2

参考価格27,400円(税込)

WHY

コンパクトでもパワフル!小型サイズで快適な空気循環を実現

「GreenFan C2」は、パワフルな空気循環を提供するコンパクトサイズのサーキュレーター。自然の風を再現する技術が採用されており、部屋全体を快適にします。設置場所を選ばない省スペース設でありながら、モダンでおしゃれなデザインが魅力です。ほこりや嫌な臭いを吸着する専用フィルターを搭載しており、空気清浄機としての役割も果たします。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
20畳
リモコン
タイマー機能
なし
風量段階
4段階(風量1/2/3/ジェットモード)

4位

BALMUDA(バルミューダ)

GreenFan Cirq

参考価格27,400円(税込)

WHY

優しい風をあなたの部屋に。静かでスタイリッシュな風の革命

バルミューダの「GreenFan Cirq」は、独自技術による心地よい自然のような風を届けるプレミアムサーキュレーター。洗練されたデザインが魅力で、どんな部屋にも溶け込みます。省エネ性能が優れており、リモコン操作で簡単に風量を調整できます。優しい風と洗練されたフォルムは、機能性だけでなく生活空間のアクセントとしても最適です。リビングや寝室での使用にぴったり。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
不明
リモコン
タイマー機能
なし
風量段階
4段階

5位

Stadler Form(スタドラーフォーム)

サーキュレーターファン Leo

参考価格13,880円(税込)

WHY

高性能とスマートなデザインが融合!部屋全体を快適にするファン

スイス発の「スタドラーフォーム サーキュレーターファン Leo」は、洗練されたデザインと高い送風性能が特長。直線的な風を効率的にお部屋の隅々まで循環させ、冷暖房の効率を高めます。上下左右の首振り機能を搭載し、広範囲をカバーする風送能力が魅力。シンプルでモダンなフォルムがインテリアに馴染み、使いやすさも抜群です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
約16畳(30㎡)
リモコン
タイマー機能
1~7時間
風量段階
4段階

機能性を重視して選びたい人向け

フクロウの翼を応用した羽を搭載したシャープのサーキュレーターや、外出先からスマホでコントロールできるスイッチボットのサーキュレーターなど、特徴的な機能を持っている商品も。ここでは優れた機能を備えている、おすすめの商品をご紹介します。

商品情報
プラズマクラスターサーキュレーター PK-18S01の商品画像
スマートサーキュレーターの商品画像

SwitchBot(スイッチボット)

スマートサーキュレーター
参考価格

18,980円(税込)

9,680円(税込)

特徴

フクロウの翼を応用!パワフルな風量ながら静音を実現

アプリ操作で手間いらず!スマートな空気循環の新提案

購入サイト

1位

SHARP(シャープ)

プラズマクラスターサーキュレーター PK-18S01

参考価格18,980円(税込)

WHY

フクロウの翼を応用!パワフルな風量ながら静音を実現

シャープの「プラズマクラスターサーキュレーター PK-18S01」は、空気循環と空気清浄機能を兼ね備えた優れた一台。シャープ独自のプラズマクラスター技術で空気中の菌やウイルス、花粉対策に効果を発揮します。フクロウの翼を応用した大風量の3Dスイングで、リビングや寝室など広めの空間を効率的に快適に整えます。お手入れ簡単な設計で、操作性にも優れ、季節を問わず活躍できる多機能モデルです。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
~30畳(約50m²)
リモコン
タイマー機能
入タイマー:1〜9時間、切タイマー:1〜9時間
風量段階
10段階

2位

SwitchBot(スイッチボット)

スマートサーキュレーター

参考価格9,680円(税込)

WHY

アプリ操作で手間いらず!スマートな空気循環の新提案

スイッチボット「スマートサーキュレーター」は、アプリでの遠隔操作が可能な革新的なデバイス。風量調整や首振り設定をスマホ1つで簡単に制御でき、スマートホーム化を推進します。Amazon AlexaやGoogleアシスタントとも連携可能で、音声操作にも対応。強力な送風と省エネ設計で、日々の空気循環を効率よくサポートします。また、運転音を22dBまで抑えることに成功したと謳っている静音性に優れた一品です。

商品仕様

モーターの種類
DCモーター
適用畳数
30畳
リモコン
タイマー機能
切タイマー:1秒〜9時間まで
風量段階
100段階

「空気循環だけでなく、温度や湿度も整えたい!」という人はこちら

ここまで静音サーキュレーターの選び方と比較ランキングをご紹介してきましたが、冬場は特に室内環境の調整が重要になってきます。乾燥が気になる人は、加湿器との併用がベスト。空気を循環させながら、快適な湿度環境を保つことができます。

以下の記事では、Amebaチョイスの編集部が加湿器を購入して性能を比較検証しています。自信を持っておすすできる商品をご紹介しているので、ぜひご覧くださいね。

加湿器のおすすめランキング9選|タイプ別の選び方を徹底解説

寒さ対策も忘れずに

冬場の室内環境づくりで欠かせないのが暖房器具。デザイン性を重視するなら、石油ストーブがおすすめ。サーキュレーターと組み合わせれば、暖かい空気を部屋全体に効率よく広げることができますよ。

おしゃれな石油ストーブ13選!アウトドア向け商品や失敗しない選び方も紹介

まとめ

サーキュレーターは空気を循環させて、冷暖房効率の向上や部屋干しの乾燥など、さまざまなシーンで活躍する便利なアイテムです。特に静音性に優れたモデルを選べば、寝室やリビングでも快適に使用可能。本記事では、選び方のポイントやおすすめ商品を詳しくご紹介しました。自分のライフスタイルや部屋の広さに合った1台を見つけて、快適な空間作りを始めましょう。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。