Amebaチョイス

ガラスマウスパッド

Ameba
おすすめのガラスマウスパッドキービジュアル
PR

おすすめのガラスマウスパッド13選!大胆かつ繊細なマウス操作を実現


パソコン作業やゲームプレイで欠かせないマウスパッド。特に「ガラスマウスパッド」は、スタイリッシュな見た目と高い操作性から多くのユーザーに支持されています。しかし、普段は布製のマウスパッドを使っている人は、どんなガラスマウスパッドを選べばいいかわからないのではないでしょうか。

本記事では、おすすめのガラスマウスパッドをご紹介します。選び方やメリットの解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

いけだしいなのプロフィール画像

いけだしいな

家電製品アドバイザー

家電量販店で15年以上勤務し、ワーママとして家事と仕事の両立に奮闘しながら、家電に関する知識を磨く。現在は、家電ブログを運営し、WEBライターとしても活動中。 実際に家電を使い、体験を元にした記事を通じて、家電選びに迷う方々に向けたアドバイスをしています。皆さまの日常が少しでも楽になるよう、心を込めて情報を発信しています。

専門家

もちゅのプロフィール画像

もちゅ

ガジェットブロガー

「もちゅガジェ」というガジェットレビューブログを運営しており、ガジェットに囲まれる生活を送ることを夢見ています。ゲーミングデバイスからイヤホン、スマートウォッチまで幅広い製品のレビューをしています。以前は週に数十時間もFPSをプレイしていましたが、最近はFPSゲームは遊んでおらず、HoYoverseのゲームにはまっています。愛用しているガラスマウスパッドは、SkyPad 3.0 (Water YUME) の限定モデルで、機能面では完全に使いこなせていませんが、見た目の美しさに魅了され、1年半ほど使用しています。

ガラスマウスパッドとは?

ガラスマウスパッドとは

ガラスマウスパッドは、その名の通り、ガラス素材を使用したマウスパッドです。他の素材とは異なり、滑らかで硬い表面を持ち、マウスの動きをスムーズにサポートするのが特徴で、特に高精度な動作が求められるゲーマーやクリエイターに人気を集めています。

デザイン性にも優れており、モダンで洗練された印象を与えるため、デスク周りをおしゃれに演出できるのも魅力です。また、ガラス素材は耐久性が高く、変形や汚れに強いため、長期間使い続けることができます。さらに、清掃が簡単で、汚れや埃をさっと拭き取れるため、衛生面でも優れています。

専門家からのコメント

もちゅのプロフィール画像

もちゅ

ガジェットブロガー

私がガラスマウスパッドを愛用している最大の理由は、その清掃性の高さにあります。布製マウスパッドの場合、手垢などの汚れがこびり付いてしまい、簡単な清掃では落ちにくいという難点があります。一方、ガラスマウスパッドは、軽く拭くだけで簡単に綺麗になるため、清潔好きの方には最適です。

ガラスマウスパッドの選び方

選び方

ガラスマウスパッドを選ぶ際には、いくつか押さえておくべきポイントがあります。それぞれの条件を満たす製品を選べば、自分にとって最適なマウスパッドを見つけることができるでしょう。

用途やデスクのスペースにあうサイズを選ぶ

ガラスマウスパッドは、小型のものから大型のものまでさまざまなサイズが展開されています。選ぶ際には、用途や使用しているデスクのスペースを考慮しましょう。

例えば、ゲーム用には広めのパッドが適しています。操作範囲が広いので、大きなマウスアクションをしてもマウスがパッドから出ません。また、一般的なオフィス作業用では、大きなマウスアクションがないので、コンパクトなサイズがおすすめです。作業のスペースをしっかりと確保できます。

また、使用しているデスクのスペースにあったサイズのものを選ぶのも大切です。作業スペースを確保できるのはもちろん、誤ってデスクから落として割ってしまうといった事故も防げます。

専門家からのコメント

いけだしいなのプロフィール画像

いけだしいな

家電製品アドバイザー

サイズ感とあわせてチェックしたいのが操作感。FPSゲームでは、素早い動きと精密な操作が求められるため、エッチング加工(微細な凹凸)が施されたガラス製が適しています。この加工により、滑りすぎを防ぎ、安定した操作が可能です。 一方、オフィスでは25×30cmほどの小さめのサイズが便利です。キーボードや書類と干渉せず、スムーズに作業できます。あなたの用途に合った一枚を選んで、快適な環境を整えてみてください!

専門家からのコメント

もちゅのプロフィール画像

もちゅ

ガジェットブロガー

ガラス製マウスパッドは、ほぼ永久的に使用できるという利点がありますが、高価な製品になるため、慎重な検討が必要です。また、設置後は気軽に移動できない点も考慮して、サイズ選びは重要です。特にゲーム用途で購入する場合は、「滑りやすさ」にも着目しましょう。製品によって滑り具合が異なるため、店頭などで実際に試用することをおすすめします。実物に触れることで、サイズ選びの参考にもなるでしょう。

耐久性が高いと長期間使用できる

ガラスマウスパッドは耐久性が高いことで知られていますが、製品によってその強度は異なります。選ぶ際は、耐衝撃性や傷がつきにくい加工が施されているかをチェックしましょう。

特に強化ガラスや特殊コーティングが施されているものは、日常的な使用に耐えやすく、長期間安心して使用することができます。また、ガラスの角がかけてしまうのを防ぎやすくするために、角が丸く加工されているものを選ぶのもいいでしょう。

専門家からのコメント

もちゅのプロフィール画像

もちゅ

ガジェットブロガー

ガラス素材は慎重に扱う必要があるのは当然ですが、万が一の事態も考慮すると、耐久性に優れた信頼できる製品を選ぶことが重要です。また、特殊コーティングが施されている製品は、お手入れに注意が必要です。アルコールを含むウェットティッシュなどで拭くと、コーティングが剥がれる可能性があります。購入の際は、商品ページなどで適切なお手入れ方法を確認することが大切です。

マウスセンサーとの相性を確認する

購入前に使用しているマウスが光学式センサーやレーザーセンサーに対応しているかを確認しましょう。一部のガラスマウスパッドは、マウスセンサーとの相性が悪い場合があります。

特に高精度なセンサーを持つゲーミングマウスを使う場合は、メーカーが「センサー対応」を明記している製品を選ぶと安心です。

滑り止めがついているとマウスパッドが動きにくい

ガラスマウスパッドを快適に使用するためには、滑り止めがついた製品を選びましょう。ガラスマウスパッドは硬く滑らかな素材のため、デスク上でずれることがあります。

シリコンやゴム製の滑り止めが裏面に施されているものは、しっかり固定されるのでおすすめです。滑り止めがついていない場合でも、市販の滑り止めシートを活用することで対応できます。

おすすめのガラスマウスパッド13選

ここからは、おすすめのガラスマウスパッドを紹介していきます。自分にあった商品を探してみてください。

商品情報
SP-004 (SkyPAD 004)の商品画像
Razer Atlas / ASUS ROG Moonstone Ace Lの商品画像
SkyPAD 3.0 XLの商品画像
ゲーミングガラスマウスパッド BMP-G400の商品画像
ゲーミングガラスマウスパッド ALGA-GMMPDIの商品画像
Artisan NINJA FX Zero Mid Blackの商品画像

ARTISAN(アーチサン)

Artisan NINJA FX Zero Mid Black
Saturn Pro Soft Blackの商品画像

Lethal Gaming Gear

Saturn Pro Soft Black
Elements Mousepad Ice GLO-MP-ELEM-ICEの商品画像
Superglide Glass Mousepadの商品画像

Pulsar Gaming Gears

Superglide Glass Mousepad
NINJA FX Type-99 Midの商品画像

ARTISAN(アーチサン)

NINJA FX Type-99 Mid
グラスゲーミングマウスパッドの商品画像
ガラスマウスパッド 大型 EZ2-MPD034の商品画像
ガラスマウスパッド ゲーミングの商品画像
参考価格

19,500円(税込)

13,145円(税込)

10,800円(税込)

10,500円(税込)

8,318円(税込)

5,610円(税込)

7,590円(税込)

4,642円(税込)

15,560円(税込)

6,710円(税込)

7,780円(税込)

9,980円(税込)

3,380円(税込)

特徴

どんな動きも完璧に捉える、極限のトラッキング精度

ゲームプレイを進化させる唯一無二の滑走感

長時間のエイムでも安心、快適な特大サイズの滑走感

滑らかさと精密さを両立、究極の操作性を手に入れる

光学式マウス対応、滑らかな動きでゲームを支える

選べる硬度とサイズ、プレイスタイルに合わせた最適解

高品質Poron採用、快適さと耐久性を両立

冷たく滑らかな手触り、正確さとスピードを両立

高速操作と精密なコントロールを両立する革新設計

止めやすさをきわめた、低感度プレイヤーの理想形

特殊強化ガラス採用で正確かつ迅速な操作を実現

硬度9Hの強化ガラス、長期間使える耐久性

強化ガラス採用、精密な操作をサポートする高品質パッド

購入サイト

WALLHACK

SP-004 (SkyPAD 004)

参考価格19,500円(税込)

WHY

どんな動きも完璧に捉える、極限のトラッキング精度

究極のゲーミング体験を求める人におすすめのガラス製マウスパッド、SP-004は、精密なトラッキングと一貫した滑らかさを実現するために設計されています。強化ガラス製の表面は、比類ない滑走性能を提供し、布製パッドの限界を超える操作性を体感できます。特許技術を活用した加工により、ガラスの滑らかさを維持しつつ、耐久性と安定性を大幅に向上。裏面には60A硬度のシリコン滑り止めが採用され、激しい動きでもしっかり固定されます。熱処理されたガラスの強度は防犯ガラス並みで、割れや傷に強く、長期間の使用に耐えられる設計です。さらに、掃除が簡単で、常に清潔な状態を保つことができます。

商品仕様

サイズ
43x49x0.39cm
滑り止め

ASUS(エイスース)

Razer Atlas / ASUS ROG Moonstone Ace L

参考価格13,145円(税込)

WHY

ゲームプレイを進化させる唯一無二の滑走感

ROG Moonstone Ace Lは、ゲーマーのために設計された強化ガラス製マウスパッドです。表面は特殊加工が施され、優れた滑走性能とトラッキング精度を提供します。このマウスパッドは、まるでマウスが浮いているかのような滑らかな操作感を実現しながら、完全なコントロールも保持できます。ガラス製であるため傷に強く、耐久性も抜群で、長期間の使用に最適。その滑らかさはプロゲーマーからも高評価を受け、素早い動きや正確な操作を可能にします。また、エレガントでミニマルなデザインは、洗練されたゲーム環境を求める人にもおすすめです。軽量かつ高精度なROG Harpe Ace AimLab Editionマウスとの相性が抜群で、セットで使用することで究極の操作体験を得ることができます。

商品仕様

サイズ
40×50×0.4cm
滑り止め

WALLHACK

SkyPAD 3.0 XL

参考価格10,800円(税込)

WHY

長時間のエイムでも安心、快適な特大サイズの滑走感

SkyPAD 3.0 XLは、デンマーク発のマウスパッドメーカーが開発したフルガラス製マウスパッドで、特大サイズ(50×40cm)を採用し、広々とした操作環境を提供します。複数回のサンドブラスト処理により、布製やプラスチック製では実現できない滑らかさとトラッキング精度を両立。滑りすぎない適度なコントロール性を備え、長時間のエイム動作にも最適です。エッジ部分は3.7mmと薄く加工され、腕やケーブルの動きを妨げません。また、フロステッドガラスを採用しており、汚れに強く、簡単にクリーニング可能。4隅にはラバーフィートを配置し、激しい動きでもずれることなく安定した操作が可能です。耐久性にも優れ、頻繁な使用でも劣化しない設計はプロゲーマーや長時間の使用を求める人に最適です。

商品仕様

サイズ
40×50×0.37cm
滑り止め

Bauhutte(バウヒュッテ)

ゲーミングガラスマウスパッド BMP-G400

参考価格10,500円(税込)

WHY

滑らかさと精密さを両立、究極の操作性を手に入れる

Bauhutteのガラスマウスパッドは、滑らかさと高い操作性を兼ね備えたプロ仕様の製品です。フッ酸化学処理で磨かれたガラス表面は、摩擦を最小限に抑え、スムーズなマウス操作を実現。さらに、物理強化ガラスを採用し、耐衝撃性と耐久性に優れており、長期間使用しても性能が劣化しません。マウス感度設定を簡単に行える目盛りデザインや、滑り止め付きで安定した使用感を提供。薄型3mm厚の設計により、腕の動きを妨げず快適な操作環境を維持します。湿気に強く、手汗や汚れを簡単に拭き取れるため、メンテナンスも手軽。初心者からプロゲーマーまで幅広いユーザーに最適な選択肢です。デザイン性と機能性を両立した一枚が、ゲームや作業をさらに快適にします。

商品仕様

サイズ
35×40×0.3cm
滑り止め

Allone(アローン)

ゲーミングガラスマウスパッド ALGA-GMMPDI

参考価格8,318円(税込)

WHY

光学式マウス対応、滑らかな動きでゲームを支える

ALGA-GMMPDIは、強化ガラスを採用し、優れた耐久性と滑らかな操作感を実現します。光学式ゲーミングマウスに対応し、縦横無尽に動かす際のストレスを軽減。付属の滑り止めパッドにより、激しい動きでもマウスパッドがずれる心配がありません。湿気や汚れに強い素材で、簡単なメンテナンスが可能。使用後も水分や汚れをさっと拭くだけで清潔に保つことができます。薄さ3mm、サイズは350×300mm、重さ790gと、使いやすいコンパクトなデザインであらゆるゲームプレイに適応。耐久性と操作性を兼ね備えたALGA-GMMPDIは、長期間安定した性能を求めるゲーマーに最適でしょう。

商品仕様

サイズ
30×35×0.3cm
滑り止め

ARTISAN(アーチサン)

Artisan NINJA FX Zero Mid Black

参考価格5,610円(税込)

WHY

選べる硬度とサイズ、プレイスタイルに合わせた最適解

NINJA FX ゼロは、海外製マウスパッドに匹敵する操作感を持ちながら、より軽快でシャープな使い心地を提供する高性能ゲーミングマウスパッドです。撚糸編みの硬質生地を採用し、初動の軽さと安定した滑りを実現。手汗や湿度の影響を受けにくく、常に快適な操作が可能です。独特の凹凸が生地表面にあるため、滑りすぎず、狙ったポイントでしっかりと止めることができます。さらに、特殊構造の単泡フォーム層により、平滑性と巻き癖のつきにくさを両立。扱いやすい設計で、初心者からプロゲーマーまで幅広く対応します。サイズや硬度、色の選択が可能で、個々のプレイスタイルに合わせた最適なモデルを選べます。

商品仕様

サイズ
24×31×0.3cm
滑り止め

Lethal Gaming Gear

Saturn Pro Soft Black

参考価格7,590円(税込)

WHY

高品質Poron採用、快適さと耐久性を両立

Lethal Gaming Gear Saturn Proは、コントロール性と滑らかな操作感を両立した高性能ゲーミングマウスパッドです。わずかにテクスチャーを感じるポリエステル製の表面は、スムーズな滑りを実現しながらも正確な操作をサポート。クッション層と裏面には高品質なPoron素材を採用し、快適な使用感と耐久性を兼ね備えています。2023年の改良版では、厚さが3.5mmから4mmにアップし、ステッチ加工やロゴの品質が向上。クッション層の硬さはSOFTとXSOFTの2種類から選べ、プレイスタイルに合わせた最適な操作感が得られます。サイズは490x420mmのXLや500x500mmのXL SQなど、大きな動きが必要なゲームにも対応。精密な動きと快適な操作環境を求めるゲーマーに最適な一品です。

商品仕様

サイズ
42×49×0.4cm
滑り止め
不明

Glorious

Elements Mousepad Ice GLO-MP-ELEM-ICE

参考価格4,642円(税込)

WHY

冷たく滑らかな手触り、正確さとスピードを両立

Glorious Elements MousepadシリーズのIceモデルは、ガラス注入クロスを採用した革新的なゲーミングマウスパッドです。表面は滑らかな操作感を実現し、冷たい手触りが長時間の使用でも快適さを維持します。耐久性に優れ、激しいゲームプレイにも対応可能。精密なコントロール性能を犠牲にすることなく、高速なマウス操作を可能に。380×430mmの大型サイズは広い動作範囲を提供し、プロゲーマーや競技プレイヤーに理想的な操作環境を提供。さらに、滑り止めゴムベースがしっかりと固定し、激しい動きでも安定感を損ないません。冷たく滑らかな操作感と高い耐久性を兼ね備えたIceは、精密さとスピードを求めるすべてのゲーマーにおすすめです。

商品仕様

サイズ
38×43×0.3cm
滑り止め

Pulsar Gaming Gears

Superglide Glass Mousepad

参考価格15,560円(税込)

WHY

高速操作と精密なコントロールを両立する革新設計

Superglide Glass Mousepadは、最高水準の性能と耐久性を備えたプレミアムガラス製マウスパッドです。表面にはアルミノシリケートガラスを採用し、スムーズな滑りと的確な止まりを実現。ガラス表面に独自の模様を施すことで、高速かつ正確な操作を可能にします。背面は高密度シリコーンゴム製で、安定性と滑り止め効果を最大化。マウスパッド全体がしっかりと接地し、力強い操作時でも中央部が沈むことを防ぎます。さらに、複数層構造により優れた効果を発揮し、プロゲーマーや高精度を求めるプレイヤーに理想的な操作環境を提供します。サイズとカラーは複数のバリエーションから選択可能で、どんなプレイスタイルにも対応可能。長時間の使用にも耐えられる設計で、快適さと性能を兼ね備えた一品です。

商品仕様

サイズ
42×49×0.4cm
滑り止め

ARTISAN(アーチサン)

NINJA FX Type-99 Mid

参考価格6,710円(税込)

WHY

止めやすさをきわめた、低感度プレイヤーの理想形

NINJA FX 99式は、低感度プレイヤー向けに設計されたロー・スピード・モデルのゲーミングマウスパッドです。主に「止めやすさ」に特化しており、滑りすぎない表面構造が精密なエイムをサポートします。吸水速乾繊維を使用し、手汗や湿度による影響を最小限に抑えることで、安定した操作性を提供。撚糸によるカラっとした質感が快適な使用感を実現します。中間層には特殊構造単泡フォームを採用し、平滑性と巻き癖防止を両立。硬度はXSOFT、SOFT、MIDの3種類から選択可能で、プレイスタイルに合わせた最適な操作感を提供します。さらに、吸盤構造のソールが抜群の防滑性能を発揮。耐久性と機能性を兼ね備えたこのマウスパッドは、FPSやMOBAプレイヤーにおすすめです。

商品仕様

サイズ
33×42×0.3cm
滑り止め

SIROOLAC

グラスゲーミングマウスパッド

参考価格7,780円(税込)

WHY

特殊強化ガラス採用で正確かつ迅速な操作を実現

SIROOLAC グラスゲーミングマウスパッドは、特殊強化ガラスを採用し、耐久性と操作性を追求したプロ仕様のマウスパッドです。表面には特殊なコーティングが施され、マウスの動きが滑らかで、正確かつ迅速な操作を可能にします。厚さ3mmの設計により安定感があり、長時間のゲームプレイでも疲れにくい設計です。汚れが付きにくく、水洗いやガラスクリーナーで簡単にお手入れできるため、清潔に保ちやすい点も魅力。サイズは320×360mmとコンパクトで、多くのデスク環境にフィットします。FPSやMOBAなど、精密な動きが求められるシーンでの操作性を最大限に引き出し、耐摩耗性も高いので長期間使用可能です。シンプルかつ洗練されたデザインで、ゲーマーの必須アイテムとしておすすめです。

商品仕様

サイズ
32×36×0.3cm
滑り止め

e-supply(イーサプライ)

ガラスマウスパッド 大型 EZ2-MPD034

参考価格9,980円(税込)

WHY

硬度9Hの強化ガラス、長期間使える耐久性

イーサプライ ガラスマウスパッド 大型 EZ2-MPD034は、滑らかな操作感と高い耐久性を兼ね備えた大型モデルです。50×40cmの広々としたサイズで、ゲームプレイや細かい作業にも最適。硬度9Hの強化ガラスを使用しており、1mの高さから落としても割れない堅牢性を持ち、万が一割れた場合でも飛散防止加工が施されています。滑り止め付きの裏面と重さ1.45kgの設計により、操作中の安定感が抜群です。さらに、ガラス特有の滑りやすさと特殊コーティングにより、軽い力でスムーズなマウス操作を実現。布製マウスパッドと異なりほつれや汚れが発生しにくく、水分が染み込まないためお手入れも簡単です。快適さと耐久性を追求したこのマウスパッドは、日常使いからプロのゲーム環境まで幅広く対応します。

商品仕様

サイズ
40×50×0.3cm
滑り止め

HASACOOL

ガラスマウスパッド ゲーミング

参考価格3,380円(税込)

WHY

強化ガラス採用、精密な操作をサポートする高品質パッド

HASACOOL ガラスマウスパッド ゲーミングは、滑らかな操作性と耐久性を兼ね備えた中型サイズのモデルです。295×240mmのコンパクトな設計ながら、3mmの厚みでしっかりとした安定感を提供。高品質な強化ガラスを使用しており、滑りやすい表面が快適なマウス操作を可能にします。FPSやMMORPGなど、精密な操作が必要なゲームプレイに最適です。さらに、ガラス素材は汚れや湿気に強く、お手入れが簡単。ブラックの落ち着いたデザインはどんなデスク環境にもマッチし、ゲームだけでなく日常使いにもおすすめです。滑りと耐久性を両立したこのマウスパッドは、プレイの快適さを大幅に向上させるでしょう。

商品仕様

サイズ
24×29.5×0.3cm
滑り止め

ガラスマウスパッドのメリット

メリット

次にガラスマウスパッドを使用するとどんなメリットがあるかご紹介していきます。ガラスマウスパッドには以下のようなメリットがあります。

メリット
  • 操作性が滑らかでスムーズ
  • スタイリッシュでデザイン性が高い
  • 耐久性にが優れていて長期利用できる
  • メンテナンスが簡単

ガラスマウスパッドは、非常に滑らかで硬い表面を持つため、マウスの移動がスムーズに行えます。精密な動作が求められるゲームやデザイン作業で高いパフォーマンスを発揮します。摩擦が少ないので、長時間の作業でも疲れにくいというメリットもあります。

また、ガラス特有の透明感や光沢感は、洗練された印象を与えます。デスク周りをスタイリッシュに演出したい方にとって、デザイン性の高いガラスマウスパッドはインテリアとしても魅力的なアイテムです。

さらに、ガラス素材は傷がつきにくく、変形しないため、長期間にわたって美しい状態を保てます。特に、強化ガラスや特殊コーティングが施されている製品は、さらに高い耐久性を備えており、長く使用することが可能です。

ガラス表面は汚れがつきにくく、ついた場合でも簡単に拭き取ることができるのもメリットと言えます。飲み物をこぼしてしまった場合でも、布でさっと拭くだけで元通りになるため、衛生的に保ちやすいのも魅力です。

ガラスマウスパッドのデメリット

デメリット

次はガラスマウスパッドのデメリットをご紹介していきます。ガラスマウスパッドには以下のようなデメリットがあります。

デメリット
  • マウスソールの消耗が多い
  • コストがやや高い
  • 取扱いに注意が必要
  • ゲーミンググローブが必要になる人もいる

ガラス製のマウスパッドは、マウスソールの消耗が早くなる傾向があります。特に、頻繁に動かす用途で使用すると、ソールが削れてしまうので、耐摩耗性の高いソールを使うか、マウスソールの交換ができる製品を選ぶのがおすすめです。

ガラスマウスパッドは高品質な素材を使用しているため、他の素材と比べて価格が高く設定されているのもデメリットと言えます。特に特殊加工が施された製品はさらに高価になることが多いです。初めて購入する場合、コスト面でハードルを感じるかもしれません。

また、取り扱いにも注意しなくてはいけません。強化ガラスを使用している場合でも、衝撃を受けると割れるリスクがあります。ガラスが割れたり欠けたりしていると、マウスを動かした際に怪我をしてしまうことも。一定の厚さがあるデスクとの間に段差が生まれるため、引っかかって落としてしまわないように丁寧に扱いましょう。

さらに、人によってはゲーミンググローブが必要と感じる人もいます。滑らかなガラスパッドですが、手汗をかきやすい人は引っかかりを感じることも多いようです。冬場には冷たさを感じてしまうこともあります。そのような人は対策としてゲーミンググローブが必要になるでしょう。

まとめ

ガラスマウスパッドは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えたアイテムです。特にゲームプレイヤーやクリエイティブな作業を行う人にとって、滑らかな操作感と高精度な動きが欠かせません。

本記事では、おすすめのガラスマウスパッドを紹介してきました。適切なマウスパッドを選ぶことで、作業効率やプレイの質が大きく向上するはずです。用途やデザインの好みに合ったものを選んでみてください。お気に入りの一枚を見つけて、快適なPCライフを楽しみましょう。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。