スポーツシーンでのパフォーマンス向上や正しい姿勢の維持、足のトラブルの軽減といった目的で、インソールに興味を持っている人も多いでしょう。自分の足に合ったインソールを使えば、着用中の姿勢の安定をサポートしたり疲労軽減など、さまざまな効果が期待できます。しかし、店頭やネット通販でインソールを探すと、さまざまな素材・形・価格帯の商品があり、どれを選ぶべきか迷ってしまいがちです。そこで今回は、インソールを使うメリットと選び方のポイント、日常使いできるおすすめのインソール10選をまとめて紹介します。
なんでインソールを使うの?
インソールを使うことで、着用中の姿勢サポートや足の疲労軽減など、体にとってさまざまなメリットが期待できます。以下の見出しでは、インソールを使うメリットをさらに詳しく見ていきましょう。
姿勢改善につながる
インソールの使用により、猫背や体のゆがみといった姿勢の改善につながることがあります。日常的に足裏への体重のかけ方が誤っている場合、立つ・歩くといった動作すべての姿勢がゆがみ、姿勢の悪化や骨盤のゆがみ、肩こりといった症状の原因となることがあります。しかし、靴にインソールを入れて足裏への体重のかけ方を改善することで、自然と膝や足首、骨盤への負担が減り、姿勢改善につながることが期待できます。
足の疲労軽減につながる
インソールを使うことで、足の疲労軽減につながるケースも多いです。人間の足の裏には、足の骨によって形成された3つのアーチ(内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチ)が存在し、体を支える土台の役割を果たしています。正常に機能している足裏のアーチは、アーチ型の橋と同様の原理で重い体重を支え、さらにバネやクッションの役割も果たして、地面の蹴り出しや着地をサポートします。しかし、筋力不足や長年の歩行・走行によりアーチの形が崩れると、足が疲れやすくなり、足腰に痛みが出ることも珍しくありません。その際、インソールを使ってアーチの崩れを整えることで、疲労軽減やケガ予防の効果が期待できます。
スポーツやサポート目的で幅広い利用が可能
使用するインソールの種類にこだわれば、スポーツでのパフォーマンス向上につなげることも期待できます。例えば、歩行や走行時にすぐに疲労を感じる人や足腰に痛みが出やすい人は、適切なインソールを選んで足裏のアーチを保護することで、症状が和らぐ可能性があります。スポーツ用インソールを使って、蹴り出す力を地面に最大限に伝える仕組みを作れば、スポーツ中のパフォーマンスにプラスの影響を与えることが期待されます。
インソールを選ぶ時の大事なポイント
インソールの効果を最大限に発揮させるには、素材や構造に注目し、自分に合った商品を選ぶことが大切です。以下の見出しでは、インソール選びのポイントを2つ解説しますので、商品を探す際の参考にしてください。
素材
インソールによって、使用されている素材の種類はさまざまです。インソールによく使用される素材の例としては、反発力が高いEVA(エチレン酢酸ビニル)やクッション性・耐久性に優れたPU(ポリウレタン)、高密度でクッション性が高いPORONなどがあります。硬さの異なるジェル素材を組み合わせてサポート機能を高めている商品も多いです。高反発素材を使用したインソールは、踏み込んだあともすばやく元の形状に戻るため、歩行・走行中の疲労感が軽減されやすく、足にもしっかりとフィットします。また、高反発素材の商品のほうが、低反発素材の商品よりも長持ちしやすい傾向があります。ただし、人によっては硬すぎると感じる可能性もあるため注意しましょう。一方、低反発素材を使用したインソールは、歩行・走行時に足にあたる感触が優しく、長時間の使用でも快適に過ごしやすいことがメリットです。ただし、低反発素材のインソールはへたりやすく、商品によっては数ヶ月に1回程度買い替えなくてはならない場合があります。好みや足の状態にもよりますが、スポーツやアウトドア、ハードな仕事で使用する場合は高反発、屋内での使用や足のトラブルケアなどの目的で使用する場合は低反発素材の商品を検討すると良いでしょう。
アーチが入っているか
より効果の高いインソールを探す場合は、上述した内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチをしっかりと支えられる構造のインソールを選びましょう。市販のインソールの中には、アーチをケアする構造を採用しているものがあり、正しく使うことで歩行・走行中も理想的なアーチを保ちやすくなります。商品を探すときは、2つ以上のアーチをサポートできるものを選ぶことをおすすめします。また、アーチの高さを複数タイプの中から選べるインソールもあるため、自分のアーチにフィットする商品を探したい人は、ぜひチェックしてみてください。
日常使い向けインソールおすすめランキング
上述したインソール選びのポイントを踏まえて、自分にぴったりの商品を探しましょう。以下の見出しでは、日常使いにおすすめのインソール10選をまとめて紹介します。各商品の仕様や特徴をわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
よくある質問
最後に、インソールを使用する際によくある質問と、その回答をまとめて解説します。
替え時はいつ?
インソールを買い替える頻度は、1年に1回程度が目安です。ただし、インソールの替え時は、使用頻度や用途、素材、体重、歩き方のクセなどにより大きく異なります。
インソールのつま先に足指の形の凹凸が目立つ、インソールが潰れて薄くなった、インソールの裏面にひび割れがあるといった場合は、使用期間に関係なく、点検や買い替えを検討しましょう。
インソールって本当に効果があるの?
足の形や用途に合ったインソールを選ぶことで、運動時のパフォーマンス向上や歩行時の疲労軽減、着用中の姿勢の安定をサポートなどさまざまな効果が期待できます。
ただし、期待できる効果や効果の出方は、商品の種類や使い方により異なります。インソールで健康効果を得たい人は、事前に気になる商品の公式サイトを訪れ、機能性や期待できる効果を確認しましょう。
まとめ
インソールを活用することで、疲労回復や運動時のパフォーマンスアップなど、多くのメリットを得られます。
しかし、一口にインソールと言っても多数の商品があるため、素材やアーチを支える構造の有無など、ポイントを押さえて自分に合ったものを選びましょう。また、インソール選びに迷った時は、本記事で紹介したおすすめ商品も参考にしてみてください。
記事をシェアする
新着の記事
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。