Amebaチョイス

Nintendo Switch FPSソフト

Ameba
Nintendo Switch FPSソフト
PR

Nintendo Switch FPSのおすすめ人気ランキング20選!無料ソフトも紹介【2025年最新】


Nintendo Switchでは、幅広いジャンルのゲームが楽しめますが、その中でも根強い人気を誇るのがFPSソフトです。持ち運び可能なハードでありながら、本格的なシューティング体験を手軽に味わえるのが魅力。

友達とオンライン対戦を楽しんだり、ソロでストーリーに没頭したりと、遊び方の幅も豊富です。

この記事では、Nintendo Switchで遊べるおすすめのFPSソフトを厳選し、ランキング形式でご紹介します。FPSソフトの選び方や無料でプレイできるソフトもまとめました。

Nintendo Switchで遊び尽くしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね!

今すぐおすすめを見る

【無料体験版】おすすめのNintendo Switch 2 対応 FPSソフト

Nintendo Switchでは「Apex Legends」や「フォートナイト」など、基本プレイ無料のFPS/TPSタイトルが用意されています。

課金なしでも十分楽しめるので、初めてFPSに触れる方や、気軽に試してみたい方にもおすすめです。

出典:My Nintendo Store|無料ソフト

1位

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

エーペックスレジェンズ

WHY

基本プレイ無料!仲間と勝ち残れ

チームワークを重視した対戦を楽しみたい人におすすめなのが「エーペックスレジェンズ」です。無料で始められる本作は、6〜60人の大規模バトルで最後の1部隊になるまで戦うスリリングな展開が魅力。

レジェンドごとのスキルを活かし、仲間と連携して新たな戦術を編み出す楽しさがあります。

Nintendo Switch 2専用に最適化され、迫力のグラフィックと操作性でプレイ可能。シーズン更新によりストーリーも進化し続け、長く遊び続けられる作品です。

商品仕様

発売日
2019年2月5日 (PlayStation 4、Xbox One、PC)、2021年3月10日 (Nintendo Switch)、2022年3月30日 (PlayStation 5、Xbox Series X/S)
CERO
D
プレイ人数
1~60人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

2位

Blizzard Entertainment(ブリザードエンターテインメント)

オーバーウォッチ 2

WHY

基本プレイ無料!進化し続けるアクション

新しい仲間やルールに出会いながら、飽きずに遊びたい人におすすめなのが「オーバーウォッチ 2」です。

無料で始められる本作は、ヒーローやマップ、ゲームモードがシーズンごとに追加されるため、常に新鮮なバトルが楽しめます。

シーズン18では水を操る新ヒーロー「ウーヤン」や新ルール「ペイロード・レース」が登場。Nintendo Switch 2でも対応しており、友達と気軽に参戦できるのが大きな魅力です。

商品仕様

発売日
2022年10月5日
CERO
不明
プレイ人数
1~10人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

Nintendo Switch FPSソフトの魅力

FPSソフトの魅力は、何よりも高い没入感とスリルにあります。プレイヤー視点で展開するため、自分が実際に戦場に立っているかのような緊張感を味わえます。

また、一瞬の判断力やエイム力が勝敗を左右するため、練習を重ねるほど着実に上達を実感できるのもポイントです。

さらに、オンライン対戦では仲間と協力して戦略を練り、勝利を目指す連携プレイの楽しさも大きな魅力です。現代戦からSF、カジュアル系まで多彩な世界観を体験できるのも人気の理由として挙げられます。

Switch FPSならではの魅力

  • クロスプレイ対応:他ハードの友人ともマッチ可能
  • 持ち運び可能:外出先でのプレイや友人宅での対戦も簡単
  • 直感的操作:ジャイロエイムが慣れると精密射撃に有利

Nintendo Switch FPSソフトのおすすめ人気ランキング20選

ここでは、Nintendo Switchで遊べるFPSソフトの中から、人気・話題性・遊びやすさを基準に厳選したおすすめ20作品をランキング形式で紹介します。

初心者向けから上級者向けまで幅広く取り上げるので、自分に合ったソフトを見つけてみましょう。

商品情報
エーペックスレジェンズの商品画像

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

エーペックスレジェンズ
DOOM Eternalの商品画像

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

DOOM Eternal
メトロイドプライム リマスタードの商品画像
バイオショック コレクションの商品画像
ボーダーランズ レジェンダリー・コレクションの商品画像
オーバーウォッチ 2の商品画像

Blizzard Entertainment(ブリザードエンターテインメント)

オーバーウォッチ 2
メトロイドプライム4 ビヨンドの商品画像
ボーダーランズ4の商品画像
Doom: The Dark Agesの商品画像

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

Doom: The Dark Ages
Killing Floor 3の商品画像

Tripwire Interactive

Killing Floor 3
The Outer Worlds 2の商品画像

Obsidian Entertainment

The Outer Worlds 2
Prodeusの商品画像

Humble Games

Prodeus
Quake + Quake II Enhanced Bundleの商品画像

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

Quake + Quake II Enhanced Bundle
Duskの商品画像

New Blood Interactive

Dusk
Ion Furyの商品画像

3D Realms

Ion Fury
Superhotの商品画像

SUPERHOT Team

Superhot
Neon Whiteの商品画像

Annapurna Interactive

Neon White
S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogyの商品画像
Crysis Remastered Trilogyの商品画像
Severed Steelの商品画像
特徴

伝説のレジェンドを操り、頂点を目指せ!

悪魔を殲滅せよ!究極の爽快アクションFPS

名作が鮮やかに蘇る!探索型FPSの金字塔

狂気と美が織りなす、伝説の物語を体験せよ

無限の銃とハチャメチャな冒険!伝説の3作を収録

個性豊かなヒーローで、戦略的なチームバトル!

サムス、新たな冒険へ!待望のプライム最新作

さらなる銃と混沌!進化するルートシューターの最新作

DOOMが中世へ!悪魔狩りの起源を体験せよ

協力して生き残れ!迫り来る異形の大群を殲滅せよ

ユーモア満載のSF世界!自由な選択が未来を拓く

90年代FPSの魂を現代に!レトロと最新が融合

FPSの原点を高画質で!伝説の2作が蘇る

狂気とスピード!90年代FPSの悪夢が蘇る

あの頃の興奮が蘇る!サイバーパンクFPSの決定版

時間が止まる!思考するFPSでスタイリッシュに戦え

ハイスピード×カードバトル!天国を駆ける爽快アクション

危険なゾーンで生き残れ!極限のサバイバル体験

ナノスーツで戦場を支配!究極のFPSが蘇る

スタイリッシュに舞い、破壊せよ!新感覚FPS

購入サイト

1位

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)

エーペックスレジェンズ

WHY

伝説のレジェンドを操り、頂点を目指せ!

チームで戦略的に戦い、チャンピオンを目指したい人におすすめなのが、エレクトロニック・アーツのバトルロイヤルFPS『エーペックスレジェンズ』です。

個性豊かなレジェンドたちが持つアビリティを駆使し、仲間と連携して最後の1チームになるまで戦い抜きます。スピーディーな展開と奥深い戦略性が魅力で、常に変化する戦場で瞬時の判断が求められます。

無料でプレイできるため、気軽に始められるのも大きなポイント。フレンドと一緒に、手に汗握る激戦を体験しましょう。

商品仕様

発売日
2019年2月5日 (PlayStation 4、Xbox One、PC)、2021年3月10日 (Nintendo Switch)、2022年3月30日 (PlayStation 5、Xbox Series X/S)
CERO
D
プレイ人数
1~60人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

2位

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

DOOM Eternal

WHY

悪魔を殲滅せよ!究極の爽快アクションFPS

爽快なアクションでストレスを発散したい人におすすめなのが、Bethesda Softworksの『DOOM Eternal』です。人類を滅ぼそうとする悪魔の大群を、強力な武器とアビリティを駆使して容赦なく殲滅するFPS。

敵を倒して回復や弾薬を補充する「リソース管理」が重要で、常に攻撃し続けることで生き残るという独自の戦闘システムが特徴です。圧倒的なスピード感とゴア表現が織りなす、究極の悪魔狩りを体験できます。

商品仕様

発売日
2020年3月26日
CERO
Z
プレイ人数
1人 (オンライン時: 1~3人)
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

3位

任天堂

メトロイドプライム リマスタード

参考価格3,382円(税込)

WHY

名作が鮮やかに蘇る!探索型FPSの金字塔

広大な世界を探索し、謎を解き明かしたい人におすすめなのが、任天堂の『メトロイドプライム リマスタード』です。バウンティハンターのサムス・アランとなり、惑星ターロンIVの秘密を解き明かす一人称視点のアクションアドベンチャー。

美しいグラフィックでリマスターされ、操作性も現代的に進化しています。探索、パズル、そして激しい戦闘が絶妙に融合した、没入感の高いゲームプレイが魅力。シリーズファンはもちろん、初めての人も楽しめる一本です。

商品仕様

発売日
2023年2月9日 (ダウンロード版)、2023年3月3日 (パッケージ版)
CERO
B
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
Nintendo Switch

4位

2K

バイオショック コレクション

参考価格6,500円(税込)

WHY

狂気と美が織りなす、伝説の物語を体験せよ

深い物語と独特の世界観に没入したい人におすすめなのが、2Kの『バイオショック コレクション』です。海底都市ラプチャーや空中都市コロンビアといった、退廃的で美しい世界を舞台にした3つの傑作が一つに。

FPSとしての爽快な戦闘に加え、遺伝子改造能力「プラスミド」や「ビガー」を駆使した戦略的なバトルが楽しめます。倫理観を問う重厚なストーリーと、衝撃的な展開は、プレイヤーの心に深く刻まれることでしょう。

商品仕様

発売日
2016年9月15日
CERO
Z
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、Xbox One、PC

5位

2K

ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション

参考価格3,449円(税込)

WHY

無限の銃とハチャメチャな冒険!伝説の3作を収録

友達と協力してハチャメチャな冒険を楽しみたい人におすすめなのが、2Kの『ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション』です。

膨大な種類の銃器を収集し、個性豊かなキャラクターたちと共に惑星パンドラを冒険する、FPSとRPGが融合した「ルートシューター」の金字塔。独特のトゥーンレンダリンググラフィックと、ブラックユーモア満載のストーリーが魅力です。

最大4人での協力プレイに対応しており、仲間とワイワイ盛り上がりながら敵をなぎ倒す爽快感は格別です。

商品仕様

発売日
2020年5月29日
CERO
Z
プレイ人数
1~2人
オンライン対応
対応機種
Nintendo Switch

6位

Blizzard Entertainment(ブリザードエンターテインメント)

オーバーウォッチ 2

WHY

個性豊かなヒーローで、戦略的なチームバトル!

個性豊かなヒーローでチーム戦を楽しみたい人におすすめなのが、Blizzard Entertainmentの『オーバーウォッチ 2』です。

それぞれ異なるアビリティを持つヒーローを操作し、仲間と協力して目標達成を目指すチーム対戦型FPS。タンク、ダメージ、サポートのロールを活かした戦略的な立ち回りが勝利の鍵を握ります。

基本プレイ無料なので、気軽に始められるのも魅力。常にアップデートされる新ヒーローやマップで、飽きることなく奥深い対戦を楽しめます。

商品仕様

発売日
2022年10月5日
CERO
不明
プレイ人数
1~10人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

7位

任天堂

メトロイドプライム4 ビヨンド

WHY

サムス、新たな冒険へ!待望のプライム最新作

サムス・アランの新たな冒険を体験したい人におすすめなのが、任天堂の『メトロイドプライム4 ビヨンド』です。銀河を股にかけるバウンティハンター、サムス・アランとなって、広大な宇宙の謎を解き明かす旅に出ます。

シリーズならではの探索要素と、手に汗握るアクションが融合した、没入感の高いゲームプレイが期待されます。前作から続く壮大な物語の次章が、ついに幕を開けます。新たな脅威に立ち向かい、銀河の命運をかけた戦いに挑みましょう。

商品仕様

発売日
2025年
CERO
B
プレイ人数
不明
オンライン対応
不明
対応機種
Nintendo Switch、Nintendo Switch 2

8位

2K

ボーダーランズ4

参考価格7,940円(税込)

WHY

さらなる銃と混沌!進化するルートシューターの最新作

シリーズのファンで、さらなる銃と冒険を求める人におすすめなのが、2Kの『ボーダーランズ4』です。

膨大な種類の銃器を収集し、個性豊かなキャラクターたちと共に惑星パンドラを冒険する、FPSとRPGが融合した「ルートシューター」の最新作。

独特のトゥーンレンダリンググラフィックと、ブラックユーモア満載のストーリーが魅力です。最大4人での協力プレイに対応しており、仲間とワイワイ盛り上がりながら敵をなぎ倒す爽快感は格別です。

商品仕様

発売日
2025年9月12日 (PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC)、2025年10月3日 (Nintendo Switch 2)
CERO
Z
プレイ人数
1~4人 (オフライン: 1~2人)
オンライン対応
対応機種
PlayStation 5、Xbox Series X/S、Nintendo Switch 2、PC

9位

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

Doom: The Dark Ages

WHY

DOOMが中世へ!悪魔狩りの起源を体験せよ

DOOMシリーズの新たな側面を体験したい人におすすめなのが、Bethesda Softworksの『Doom: The Dark Ages』です。おなじみのドゥームスレイヤーが、中世を舞台に悪魔の大群と戦う前日譚。

チェーンソーやショットガンといった定番武器に加え、盾や巨大なチェーンブレードなど、中世の要素を取り入れた新たな武器やアビリティが登場します。

シリーズ特有のスピード感とゴア表現はそのままに、新たな世界観で悪魔狩りを楽しめます。

商品仕様

発売日
2025年5月15日
CERO
D
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC

10位

Tripwire Interactive

Killing Floor 3

WHY

協力して生き残れ!迫り来る異形の大群を殲滅せよ

友達と協力して大量の敵をなぎ倒したい人におすすめなのが、Tripwire Interactiveの『Killing Floor 3』です。

異形のクリーチャー「Zed」が大量に押し寄せる中、仲間と協力して生き残ることを目指すウェーブ制Co-op FPS。

様々なクラスのキャラクターと豊富な武器を使いこなし、戦略的にZedsを殲滅します。緊張感あふれるサバイバルと、血みどろの激しい戦闘が魅力。最大6人での協力プレイで、極限の戦場を生き抜け。

商品仕様

発売日
2025年3月25日
CERO
不明
プレイ人数
最大6人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC

11位

Obsidian Entertainment

The Outer Worlds 2

WHY

ユーモア満載のSF世界!自由な選択が未来を拓く

ユーモアあふれるSF世界で自由な選択を楽しみたい人におすすめなのが、Obsidian Entertainmentの『The Outer Worlds 2』です。

巨大企業が支配する宇宙を舞台に、プレイヤーの選択が物語に大きな影響を与えるSF RPG。前作の魅力を引き継ぎつつ、さらに広大な世界と奥深いストーリーが展開されます。

皮肉と風刺に満ちた会話、個性豊かな仲間たちとの出会い、そして自由なキャラクタービルドが、あなただけの冒険を彩ります。

商品仕様

発売日
2025年10月30日
CERO
不明
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC

12位

Humble Games

Prodeus

WHY

90年代FPSの魂を現代に!レトロと最新が融合

90年代FPSの爽快感を現代のグラフィックで味わいたい人におすすめなのが、Humble Gamesの『Prodeus』です。

クラシックなFPSのスピード感とゴア表現を、最新の技術で再構築したレトロFPS。ピクセルアートと3Dグラフィックが融合した独特のビジュアルが特徴で、血しぶきや爆発エフェクトは圧巻です。

豊富な武器と敵の種類、そしてカスタマイズ可能なマップエディターも搭載。古き良きFPSの興奮を、新たな形で体験できます。

商品仕様

発売日
2022年9月23日
CERO
Z
プレイ人数
1人 (オンライン: 2~16人)
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC、macOS

13位

Bethesda Softworks(ベセスダ・ソフトワークス)

Quake + Quake II Enhanced Bundle

WHY

FPSの原点を高画質で!伝説の2作が蘇る

FPSの原点を高画質で体験したい人におすすめなのが、Bethesda Softworksの『Quake + Quake II Enhanced Bundle』です。

FPSの歴史に名を刻む伝説的な2作品が、4K解像度やワイドスクリーン対応、新コンテンツ追加など、大幅な強化を施されて登場。

ゴシックホラーの世界観で異形の敵と戦う『Quake』と、SFミリタリーの世界で機械生命体と戦う『Quake II』、それぞれの魅力が現代に蘇ります。オンラインマルチプレイにも対応し、当時の興奮を再び味わえます。

商品仕様

発売日
不明
CERO
不明
プレイ人数
不明
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch

14位

New Blood Interactive

Dusk

WHY

狂気とスピード!90年代FPSの悪夢が蘇る

90年代FPSのスピード感とホラー要素を求める人におすすめなのが、New Blood Interactiveの『Dusk』です。

DoomやQuakeといったクラシックFPSにインスパイアされた、レトロなグラフィックと超高速アクションが特徴。オカルト的なホラー要素が散りばめられた不気味な世界で、様々な武器を手に狂気の敵と戦い抜きます。

シンプルながらも奥深いゲームプレイと、中毒性のあるスピード感が魅力。古き良きFPSの興奮を現代に呼び覚ます一本です。

商品仕様

発売日
2018年12月10日 (PC)、2021年10月28日 (Nintendo Switch)、2023年10月31日 (PlayStation 4)
CERO
不明
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、Nintendo Switch、PC、macOS、Linux

15位

3D Realms

Ion Fury

WHY

あの頃の興奮が蘇る!サイバーパンクFPSの決定版

Duke Nukem 3DのようなクラシックFPSを愛する人におすすめなのが、3D Realmsの『Ion Fury』です。90年代のFPS開発ツール「Build Engine」を現代の技術で再構築し、当時の雰囲気を完全に再現したサイバーパンクFPS。

主人公シェリー・"ボムシェル"・ハリソンとなり、未来都市を舞台にサイバーテロリストと戦います。高速なアクション、豊富な武器、そして破壊可能な環境が、プレイヤーを熱狂させること間違いなしです。

商品仕様

発売日
2019年8月15日 (PC)、2020年5月14日 (PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch)
CERO
不明
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch、PC、Linux

16位

SUPERHOT Team

Superhot

WHY

時間が止まる!思考するFPSでスタイリッシュに戦え

戦略的な思考とスタイリッシュなアクションを楽しみたい人におすすめなのが、SUPERHOT Teamの『Superhot』です。時間がプレイヤーの動きに合わせてのみ進むという、革新的なゲームシステムが特徴のFPS。

一瞬一瞬がパズルのように展開し、敵の動きを予測しながら最適な行動を選択する思考力が求められます。ミニマルなグラフィックと、赤と白で表現される世界観が、独特の没入感を生み出します。これまでにないFPS体験を求める人に最適です。

商品仕様

発売日
2016年2月25日 (PC)、2017年7月20日 (PlayStation 4)、2019年8月20日 (Nintendo Switch)
CERO
不明
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch、PC、macOS、Linux

17位

Annapurna Interactive

Neon White

参考価格3,000円(税込)

WHY

ハイスピード×カードバトル!天国を駆ける爽快アクション

ハイスピードなアクションと戦略的なカードバトルを楽しみたい人におすすめなのが、Annapurna Interactiveの『Neon White』です。天国の殺し屋「ネオンホワイト」となり、悪魔を狩るためにカードを駆使してステージを駆け抜ける一人称視点のアクションゲーム。

カードは武器としてだけでなく、移動アビリティとしても使用でき、ルートを最適化して最速クリアを目指すスピードラン要素が魅力です。アニメ調のキャラクターとストーリーも楽しめます。

商品仕様

発売日
2025年1月23日
CERO
B
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch、PC

18位

GSC Game World

S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy

WHY

危険なゾーンで生き残れ!極限のサバイバル体験

危険なゾーンでサバイバルと探索を楽しみたい人におすすめなのが、GSC Game Worldの『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』です。

チェルノブイリの立ち入り禁止区域「ゾーン」を舞台に、放射能汚染、異形のミュータント、そして他のストーカーたちとの戦いを描くサバイバルホラーFPS。

広大なオープンワールドを探索し、アーティファクトを収集しながら、ゾーンの謎を解き明かします。極限の環境下での緊張感あふれるサバイバルが、プレイヤーを深く引き込みます。

商品仕様

発売日
2024年3月7日 (PlayStation 4、Xbox One)、2025年1月16日 (Nintendo Switch デジタル版)、2025年3月27日 (Nintendo Switch パッケージ版)、2025年5月20日 (PlayStation 5)
CERO
Z
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

19位

Crytek

Crysis Remastered Trilogy

WHY

ナノスーツで戦場を支配!究極のFPSが蘇る

圧倒的なグラフィックと自由な戦闘を楽しみたい人におすすめなのが、Crytekの『Crysis Remastered Trilogy』です。未来の兵士が着用する「ナノスーツ」の特殊能力(アーマー、スピード、ストレングス、クローク)を駆使し、広大な戦場で敵と戦うFPSの金字塔。

3作品すべてがリマスターされ、高精細なグラフィックで生まれ変わりました。プレイヤーの戦略次第で様々なアプローチが可能なサンドボックス型の戦闘は、何度でも遊びたくなる魅力があります。

商品仕様

発売日
2021年12月9日
CERO
D
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5

20位

Digerati

Severed Steel

参考価格4,885円(税込)

WHY

スタイリッシュに舞い、破壊せよ!新感覚FPS

スタイリッシュなアクションと破壊の爽快感を求める人におすすめなのが、Digeratiの『Severed Steel』です。片腕の主人公スティールとなり、パルクールアクションとバレットタイムを駆使して敵を殲滅するFPS。

壁走りやスライディング、宙返りといったアクロバティックな動きと、スローモーションを組み合わせた戦闘は、まるで映画のワンシーンのようです。破壊可能な環境も特徴で、壁をぶち破って新たなルートを開拓するなど、自由度の高いプレイが楽しめます。

商品仕様

発売日
2022年7月20日
CERO
D
プレイ人数
1人
オンライン対応
対応機種
PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、PC

Nintendo Switch FPSソフトの選び方

ここでは、Nintendo Switchで遊べるFPSソフトを選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説します。

操作性やオンライン要素、グラフィック性能など、プレイ環境やスタイルに合った作品を見つけるための基準をまとめたのでぜひチェックしてみてくださいね。

選ぶ際のポイント

1. 操作性・コントローラー対応で選ぶ

コントローラー

Nintendo SwitchでFPSを快適に遊ぶには、操作性がとても重要です。

Joy-Conは軽くて持ち運びやすい一方、スティックの操作精度が求められるFPSではやや不利になることも。そのため、より安定した操作を望む場合はProコントローラー対応のソフトを選ぶのがおすすめです。

また、ジャイロ操作に対応した作品なら、コントローラーを傾けるだけで直感的に照準を合わせられるので、初心者でも遊びやすいのが魅力です。

Nintendo Switch用コントローラーのおすすめ人気ランキング!壊れにくい&安いモデルも紹介【無線・有線】の画像

Nintendo Switch用コントローラーのおすすめ人気ランキング!壊れにくい&安いモデルも紹介【無線・有線】

Amebaチョイス

2. オンライン対戦・協力プレイの有無を確認する

FPSは仲間と協力して遊ぶモードや、世界中のプレイヤーと競い合うオンライン対戦が大きな魅力です。Switchの場合、多くのタイトルでNintendo Switch Onlineへの加入が必要になります。

ソロプレイを楽しめるキャンペーンモードがあるか、家族や友人と遊べるローカル通信や画面分割プレイに対応しているかも確認しておくと良いでしょう。

遊ぶ相手やスタイルに合わせて選ぶことで、より満足度の高いプレイが楽しめます。

Switch協力プレイ対応ソフトのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?の画像

Switch協力プレイ対応ソフトのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?

Amebaチョイス

3. グラフィック・動作の快適さで選ぶ

SwitchはPCやPS5に比べると性能が控えめなため、移植作品では解像度やフレームレートの安定性がポイントになります。FPSは素早い判断や正確な操作が求められるジャンルなので、処理落ちやラグが少ないことが快適プレイの条件です。

『DOOM』や『フォートナイト』のようにSwitch向けに最適化されたタイトルなら安心して楽しめます。

グラフィック重視か、動作の軽快さを優先するかを意識して、自分に合った作品を選ぶのがおすすめです。

4. 世界観やゲーム性で選ぶ

一口にFPSといっても、作品ごとに世界観や遊び方は大きく異なります。

たとえば、Nintendo Switchでも遊べる『APEX LEGENDS』はバトルロイヤル形式で競技性が高く、反射神経や戦術が試されます

一方で『DOOM』や『メトロ リダックス』は重厚なストーリーを楽しめるソロプレイ中心の作品です。さらに『スプラトゥーン3』のようにTPSながら直感的に遊べるタイトルもあり、初心者にも人気です。

自分が「競技で腕を磨きたい」か「物語を味わいたい」かを意識して選びましょう。

5. プレイスタイルに合った課金要素を確認する

課金

SwitchのFPSには、買い切り型のタイトルと基本プレイ無料のタイトルがあります。

無料ソフトは手軽に始められる一方で、スキンやバトルパスなどの課金要素が導入されていることが多く、長期的に遊ぶとコストがかかる場合があります。

一方、買い切り型のソフトは一度購入すれば追加料金なしでじっくり楽しめるのが魅力です。プレイ時間や遊び方に合わせて、課金要素をどこまで許容できるかを考えておくと、後悔のない選択につながります。

今すぐ無料ソフトを見る

FPS以外!おすすめのNintendo Switch ソフト

以下の記事では、FPS以外のNintendo Switchソフトから、誰でも楽しめる人気作品を厳選して紹介しています。

アクションやRPG、パーティーゲームまで、幅広いジャンルをカバーしているので、家族や友人と一緒に遊べるタイトルも見つかります。気になるコンテンツがあればぜひチェックしてみてくださいね。

Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビューの画像

Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビュー

Amebaチョイス
Switchパーティーゲームのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?の画像

Switchパーティーゲームのおすすめランキング!ユーザーに選ばれた1位の人気作品は?

Amebaチョイス

Switch以外!神ゲーや隠れた名作を紹介

Switch以外にも、PCや他ハードには数多くの名作ゲームが存在します。以下の記事では、知る人ぞ知る隠れた名作から口コミで評価の高い神ゲーまで幅広く紹介。

新たなゲーム体験を求める方にぴったりの作品を見つけられるはずです。

PCゲームのおすすめ人気神ゲーランキング45選!Steam・無料・一人で黙々とできる【2025年最新】の画像

PCゲームのおすすめ人気神ゲーランキング45選!Steam・無料・一人で黙々とできる【2025年最新】

Amebaチョイス
Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】の画像

Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】

Amebaチョイス

ゲーマーにとって最適な環境を整える!

ゲームを快適に楽しむためには、ソフトだけでなく環境作りも大切です。

以下の記事では、ゲーミングPCや周辺機器、チェアなどおすすめのアイテムを紹介しています。プレイの没入感や快適さを高め、より充実したゲームライフを送りましょう!

ゲーミング用ミニPCのおすすめ5選!省スペースでの画像

ゲーミング用ミニPCのおすすめ5選!省スペースで

Amebaチョイス
おすすめのゲーミングスピーカー10選!高音質で臨場感あふれる体験をの画像

おすすめのゲーミングスピーカー10選!高音質で臨場感あふれる体験を

Amebaチョイス
【2025年】おすすめのゲーミングチェア25選!人気メーカーやコスパ最強商品を徹底比較の画像

【2025年】おすすめのゲーミングチェア25選!人気メーカーやコスパ最強商品を徹底比較

Amebaチョイス

Nintendo Switch FPSソフトに関するよくある質問

ここでは、Nintendo SwitchのFPSソフトに関するよくある疑問に対して、Q&A形式で回答します。

フレームレートの上限や120fps対応の有無、画質性能など、快適なプレイに関わるポイントをわかりやすくまとめました。購入前や比較時の参考にしてみてくださいね。

Nintendo SwitchのFPS値はいくつですか?

  • Nintendo Switchの多くのソフトは30fpsまたは60fpsで動作します。軽めのゲームや任天堂純正タイトルは比較的安定して60fpsに対応している場合が多く、アクション性の高いFPSでも快適にプレイできます。

    一方で、処理が重い大作や移植タイトルでは30fpsに制限されることもあります。基本的には60fpsを目安に考えると良く、滑らかな動きを求めるなら対応ソフトを選ぶのが大切です。

Switchで120fpsに対応しているソフトは?

  • 現状、Nintendo Switchのソフトで120fpsに対応しているものはありません。Switchのハードウェア仕様上、描画性能や処理能力に制限があるため、家庭用ゲーム機としては60fpsが実質的な上限となっています。

    そのため、PCや次世代機と比べるとフレームレート面では劣りますが、Switch独自の遊びやすさや携帯性が魅力です。高fpsを求める場合はPCや他機種を検討する必要があります。

Switchの画質とフレームレートは?

  • Nintendo Switchは携帯モードとTVモードで解像度が異なります。携帯モードでは最大720p、TV接続時は最大1080pで出力可能です。

    フレームレートは前述の通り多くのタイトルが30fpsまたは60fpsで動作します。

    グラフィック重視の大作では解像度やfpsが安定しにくい場合もありますが、任天堂の純正タイトルや最適化されたソフトは安定性が高いのが特徴です。性能より遊びやすさを重視した設計といえます。

スイッチ1の最大FPSはいくつですか?

  • 初代Nintendo Switch(2017年発売モデル)の最大フレームレートは60fpsです。ハード的にそれ以上の描画には対応していないため、120fpsや144fpsといった高リフレッシュレートは実現できません。

    ただし、Switchは携帯モードでも安定した動作を目指して設計されており、最適化されたソフトであれば快適に60fpsを維持することが可能です。最新機種に比べ性能は控えめですが、幅広い世代が楽しめる設計思想が魅力です。

まとめ

Nintendo SwitchのFPSソフトは、操作性やオンライン要素、動作の快適さなど、選び方次第で楽しみ方が大きく変わります。手軽に遊べる無料体験版や初心者に優しい作品から、本格的なバトルを味わえる人気タイトルまで幅広く揃っているのも魅力です。

さらに、ゲーム環境を整えるアイテムも組み合わせることで、より充実したプレイ体験が可能になります。自分に合ったソフトを見つけ、Switchでしか実感できない特別なゲームライフを楽しんでみましょう。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。

Nintendo Switch FPSのおすすめ人気ランキング20選!無料ソフトも紹介【2025年最新】 | Amebaチョイス