Amebaチョイス

ポケモンソフト

Ameba
ポケモンソフト
PR

ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング45選【一覧】歴代シリーズから2025年最新作まで網羅


ポケモンソフトは、1996年の初代『ポケットモンスター 赤・緑』から始まり、子どもから大人まで世代を超えて愛され続ける人気シリーズです。

2025年10月には最新ハードNintendo Switch 2に対応した新作も登場します。冒険・育成・バトルの魅力を常に進化させています。

この記事では、新作情報やおすすめ人気ランキング45選、選び方のコツ、便利なサービス『ポケモンバンク』までを徹底解説。懐かしさと新しさの両方を満喫したい方に役立つ内容となっているのでぜひチェックしてみてくださいね。

今すぐおすすめを見る

ポケモンソフトとは?

ゲーム

ポケモンソフトとは、株式会社ポケモンを中心に任天堂・ゲームフリーク・クリーチャーズが展開する「ポケットモンスター」シリーズのゲームソフトを指します。

1996年にゲームボーイ向け『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されて以来、RPGを中心に進化を続け、最新作はNintendo Switchなどで展開。

プレイヤーは「ポケモントレーナー」として仲間のポケモンを育て、バトルや冒険を通して世界を探索します。

世代を超えて愛されるポケモンゲームの魅力

  • 集める楽しさ:多種多様なポケモンを捕まえ、図鑑を完成させるコレクション要素
  • 育成・バトルの奥深さ:レベルアップや技構成、戦略的な対戦で自分だけのチームを作れる
  • 冒険と物語:広大な世界を旅し、仲間やライバルとの出会いを通じて物語を体験できる

【最新作】Nintendo Switch 2版のポケモンソフト!2025年10月発売予定

Pokémon LEGENDS Z-A

2025年10月16日(木)発売予定のシリーズ最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』。Nintendo Switch 2/Nintendo Switchで遊べます

舞台はカロス地方の大都市「ミアレシティ」。本作の大きな特徴は、進化を超える力「メガシンカ」で、すでに「メガルチャブル」や「メガカラマネロ」が公開されています。

公式サイトでは紹介映像やニュースも配信中。パッケージ版・ダウンロード版の予約受付も開始されており、新たな冒険への期待が高まっています。

出典:『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト(ポケットモンスターオフィシャルサイト)

ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング45選【歴代の最高峰作一覧】

ここでは、歴代シリーズから最新作まで網羅した「ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング45選」を紹介します。

販売本数やファン評価、革新性、ストーリー性、遊びやすさなど多角的な基準で選定しており、初心者からコアファンまで楽しめる作品を厳選しました。

商品情報
ポケットモンスター 赤・緑の商品画像
ポケットモンスター 青の商品画像
ポケットモンスター ピカチュウの商品画像
ポケットモンスター 金・銀の商品画像
ポケットモンスター クリスタルバージョンの商品画像
ポケットモンスター ルビー・サファイアの商品画像
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーンの商品画像
ポケットモンスター エメラルドの商品画像
ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの商品画像
ポケットモンスター プラチナの商品画像
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーの商品画像
ポケットモンスター ブラック・ホワイトの商品画像
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2の商品画像
ポケットモンスター X・Yの商品画像
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイアの商品画像
ポケットモンスター サン・ムーンの商品画像
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの商品画像
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイの商品画像
ポケットモンスター ソード・シールドの商品画像
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールの商品画像
Pokémon LEGENDS アルセウスの商品画像
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットの商品画像
Pokémon LEGENDS Z-Aの商品画像
ポケモンスタジアムの商品画像
ポケモンスナップの商品画像
ポケモンスタジアム2の商品画像
ポケモンスタジアム金銀の商品画像
ポケモンコロシアムの商品画像
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアの商品画像
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊の商品画像
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊の商品画像
ポケモンレンジャーの商品画像
ポケモンバトルレボリューションの商品画像
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊の商品画像
ポケモンレンジャー バトナージの商品画像
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊の商品画像
乱戦!ポケモンスクランブルの商品画像
ポケモンレンジャー 光の軌跡の商品画像
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENTの商品画像
ポケモン超不思議のダンジョンの商品画像
名探偵ピカチュウの商品画像
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXの商品画像
New ポケモンスナップの商品画像
帰ってきた 名探偵ピカチュウの商品画像
ポケモンフレンズの商品画像
参考価格

1,199円(税込)

2,124円(税込)

1,320円(税込)

979円(税込)

2,940円(税込)

1,210円(税込)

451円(税込)

7,480円(税込)

1,221円(税込)

3,900円(税込)

5,286円(税込)

2,000円(税込)

4,350円(税込)

6,437円(税込)

2,620円(税込)

9,700円(税込)

10,543円(税込)

5,598円(税込)

17,994円(税込)

7,800円(税込)

4,300円(税込)

12,499円(税込)

-

276円(税込)

3,780円(税込)

390円(税込)

320円(税込)

3,980円(税込)

5,780円(税込)

1,558円(税込)

1,100円(税込)

-

245円(税込)

1,540円(税込)

5,468円(税込)

6,539円(税込)

-

1,465円(税込)

5,080円(税込)

5,289円(税込)

1,881円(税込)

4,980円(税込)

3,780円(税込)

1,567円(税込)

-

特徴

ポケモンとの出会い、伝説の始まり!最初の冒険へ旅立とう

赤・緑とは一味違う!新たな出会いが待つ冒険の旅へ

アニメの感動をゲームで!ピカチュウと絆を深める冒険

新たな地方とポケモン!時間と共に変化する世界を冒険

初の女主人公で冒険!動くポケモンと新たな物語へ

新たなホウエン地方へ!特性とダブルバトルで戦略が進化

伝説の始まりが蘇る!ワイヤレスで広がるカントーの冒険

ルビー・サファイアの全てを凝縮!究極のホウエン冒険へ

シンオウ地方で新たな冒険!Wi-Fiで世界と繋がるポケモン

ダイヤモンド・パールの決定版!やぶれた世界で伝説を追え

ジョウト地方がDSで蘇る!相棒と歩む新たな冒険の旅

新たなイッシュ地方へ!完全新作ポケモンと季節が巡る冒険

2年後のイッシュ地方へ!新たな物語と伝説が交錯する冒険

3Dで広がるカロス地方!メガシンカでバトルが超進化

ホウエン地方が3Dで蘇る!ゲンシカイキで伝説が覚醒

アローラ地方で新たな冒険!Zワザでド派手なバトルを決めろ

アローラ地方の真実へ!ウルトラホールで異世界を冒険

相棒とカントー再冒険!Switchで広がるポケモンの世界

ガラル地方で最強を目指せ!ダイマックスで巨大バトルを体験

シンオウ地方がSwitchで蘇る!懐かしの冒険を再び体験

過去のヒスイ地方へ!新たな捕獲とバトルの常識を打ち破れ

パルデア地方を自由に冒険!3つの物語が織りなすオープンワールド

ゼットの伝説が始まる、新たな冒険へ

迫力の3Dバトル!お気に入りのポケモンが躍動するスタジアム

ポケモンの生態を激写!最高の瞬間をカメラに収めよう

金銀ポケモンも参戦!さらに進化した3Dバトルとミニゲーム

金銀クリスタル完全対応!究極のポケモンバトルを体験

悪の組織からポケモンを救え!ダークポケモンを奪い取る冒険

ダーク・ルギアを追え!シャドーポケモンを浄化する壮大な旅

ポケモンになってダンジョンへ!仲間と助け合う感動の物語

ポケモンになってダンジョンへ!仲間と助け合う感動の物語

ポケモンと心を通わせる!レンジャーとして自然を守る冒険

Wiiで迫力の3Dバトル!世界中のトレーナーと熱い対戦

過去と未来を巡る冒険!探検隊として世界の謎を解き明かせ

レンジャー学校に入学!パートナーとアルミア地方を守る冒険

時・闇の探検隊の決定版!スペシャルエピソードで物語が深まる

おもちゃのポケモンが大乱戦!簡単操作で爽快アクション

サインでポケモンを呼び出せ!オブリビア地方の平和を守る冒険

ポケモンが繰り出す大迫力バトル!格闘ゲームで頂点を目指せ

全てのポケモンと冒険!世界を救う超巨大ダンジョンへ

おっさんピカチュウと謎解き!人間と協力する探偵アドベンチャー

絵本のような世界で冒険!救助隊の物語がSwitchで蘇る

新たな地方でポケモンを激写!イルミナ現象の謎を追え

名探偵ピカチュウが帰ってきた!新たな事件に挑む推理アドベンチャー

あそんで学べる、ポケモンと脳トレ体験!

購入サイト

1位

任天堂

ポケットモンスター 赤・緑

参考価格1,199円(税込)

WHY

ポケモンとの出会い、伝説の始まり!最初の冒険へ旅立とう

初めてポケモンと出会い、その世界に夢中になりたい人におすすめ。記念すべきシリーズ第一作で、カントー地方を舞台に151匹のポケモンを集め、育て、最強のトレーナーを目指す冒険が始まります。友達との通信交換や対戦を通じて、ポケモン図鑑の完成やバトルでの勝利を分かち合う喜びは格別。シンプルながらも奥深いゲームシステムは、後のシリーズの基礎を築き、多くのプレイヤーに愛され続ける不朽の名作です。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス
発売日
1996年2月27日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2人
特長
ポケモン収集・育成・交換・対戦、シリーズ最初の作品

2位

任天堂

ポケットモンスター 青

参考価格2,124円(税込)

WHY

赤・緑とは一味違う!新たな出会いが待つ冒険の旅へ

『ポケットモンスター 赤・緑』を遊び尽くし、新たな発見を求める人におすすめ。基本的なストーリーはそのままに、一部のポケモンの出現率が変更され、グラフィックも調整されたバージョンです。赤・緑では出会えなかったポケモンとの遭遇や、異なる戦略での図鑑完成を目指す楽しみがあります。友達との通信交換で、青バージョン限定のポケモンを手に入れる喜びも。シリーズの原点でありながら、少し違った体験を味わえる一本です。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス
発売日
1996年10月15日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2人
特長
「赤・緑」のマイナーチェンジ版、ポケモン図鑑の説明文・グラフィックの変更、ポケモンの出現率変更

3位

任天堂

ポケットモンスター ピカチュウ

参考価格1,320円(税込)

WHY

アニメの感動をゲームで!ピカチュウと絆を深める冒険

アニメ『ポケットモンスター』の感動をゲームで体験したい人におすすめ。主人公の最初のパートナーがピカチュウに固定され、常に後ろをついてくる姿は、まるでアニメのサトシになった気分を味わえます。特定の場所でピカチュウの表情が変わったり、話しかけることで反応が楽しめたりと、相棒との絆を深める要素が満載。ロケット団とのバトルや、ライバルとの熱い戦いも、ピカチュウと共に乗り越える特別な冒険が待っています。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス
発売日
1998年9月12日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2人
特長
「赤・緑」のマイナーチェンジ版、アニメ版準拠の要素、ピカチュウを連れ歩き可能、初期パートナー3匹の入手可能

4位

任天堂

ポケットモンスター 金・銀

参考価格979円(税込)

WHY

新たな地方とポケモン!時間と共に変化する世界を冒険

ポケモンの世界がさらに広がる冒険を体験したい人におすすめ。舞台はカントー地方の西に位置するジョウト地方。新たに100匹のポケモンが加わり、総勢251匹のポケモンが登場します。ゲーム内に時間の概念が導入され、朝・昼・夜で出現するポケモンやイベントが変化するのも大きな特徴。ポケギアで電話をかけたり、タマゴからポケモンが生まれるなど、新要素が満載で、やり込み要素も大幅にアップ。ジョウト地方の冒険の先に、カントー地方も待ち受ける壮大な物語が楽しめます。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイ、ゲームボーイカラー
発売日
1999年11月21日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2人
特長
新舞台(ジョウト地方)、100種の新ポケモン、新タイプ(あく、はがね)追加、時間経過の概念、ポケモンのタマゴ・性別・持ち物システム

5位

任天堂

ポケットモンスター クリスタルバージョン

参考価格2,940円(税込)

WHY

初の女主人公で冒険!動くポケモンと新たな物語へ

『金・銀』の冒険をさらに深く、新しい視点で楽しみたい人におすすめ。シリーズで初めて女主人公を選択できるようになり、プレイヤーの選択肢が広がりました。ポケモンたちがバトル中にアニメーションするようになり、より躍動感あふれるバトルが展開。伝説のポケモン「スイクン」に焦点を当てたストーリーが追加され、その謎を追う新たな冒険が楽しめます。やり込み要素として「バトルタワー」も登場し、トレーナーとしての腕を試す場も提供。金銀の世界をさらに彩る決定版です。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイカラー
発売日
2000年12月14日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2人
特長
「金・銀」のマイナーチェンジ版、シリーズ初の主人公の性別選択、戦闘時のポケモンアニメーション、バトルタワーの導入、スイクンを中心とした追加シナリオ

6位

任天堂

ポケットモンスター ルビー・サファイア

参考価格1,210円(税込)

WHY

新たなホウエン地方へ!特性とダブルバトルで戦略が進化

新しい地方で、戦略的なバトルと多彩な遊びを楽しみたい人におすすめ。舞台は温暖な気候が特徴のホウエン地方。ポケモンには「特性」という新たな能力が加わり、バトルに奥深さをもたらしました。2匹のポケモンを同時に繰り出す「ダブルバトル」も導入され、戦略の幅が大きく広がっています。ポケモンの美しさを競う「ポケモンコンテスト」や、自分だけの空間を作れる「ひみつきち」など、バトル以外の楽しみも充実。グラフィックも一新され、新たな世代の冒険が始まります。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイアドバンス
発売日
2002年11月21日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時1-4人
特長
新舞台(ホウエン地方)、135種の新ポケモン、新システム(とくせい、ダブルバトル)、ポケモンコンテスト、ひみつきち

7位

任天堂

ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

参考価格451円(税込)

WHY

伝説の始まりが蘇る!ワイヤレスで広がるカントーの冒険

初代『ポケットモンスター 赤・緑』の感動を、最新のシステムで体験したい人におすすめ。グラフィックやサウンドが一新され、懐かしのカントー地方が鮮やかに蘇ります。ワイヤレスアダプタに対応し、友達とのポケモン交換や対戦がより手軽に楽しめるようになりました。本編クリア後には、新たな冒険の舞台「ナナシマ」が登場し、伝説のポケモンとの出会いや、さらなるやり込み要素がプレイヤーを待っています。原点にして不朽の名作が、新たな魅力と共に再び輝きます。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイアドバンス
発売日
2004年1月29日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時1-5人
特長
「赤・緑」のリメイク版、クリア後の追加シナリオ(ナナシマ)、ワイヤレスアダプタ対応

8位

任天堂

ポケットモンスター エメラルド

参考価格7,480円(税込)

WHY

ルビー・サファイアの全てを凝縮!究極のホウエン冒険へ

『ルビー・サファイア』の冒険をさらに深く、究極の形で楽しみたい人におすすめ。グラードンとカイオーガ、そしてレックウザが織りなす壮大な物語が展開され、両バージョンの要素が統合・強化されています。クリア後には、様々なルールでバトルを楽しめる「バトルフロンティア」が登場し、トレーナーとしての腕を極める新たな目標が生まれます。伝説のポケモンとの出会いや、ホウエン地方の謎を解き明かす旅は、シリーズファンにとって忘れられない体験となるでしょう。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイアドバンス
発売日
2004年9月16日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時1-4人
特長
「ルビー・サファイア」のマイナーチェンジ版、バトルフロンティア導入、マグマ団・アクア団両方登場、戦闘時ポケモンアニメーション

9位

任天堂

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

参考価格1,221円(税込)

WHY

シンオウ地方で新たな冒険!Wi-Fiで世界と繋がるポケモン

新しいシンオウ地方で、世界中のトレーナーと交流したい人におすすめ。DSの機能を活かし、Wi-Fi通信による世界中のプレイヤーとの交換や対戦が可能になり、ポケモンの楽しみ方が大きく広がりました。時間帯によって出現するポケモンやイベントが変化する要素も健在。広大な「地下通路」では、秘密基地作りや化石掘りなど、本編とは異なる遊びが楽しめます。神話が息づくシンオウ地方を舞台に、新たな伝説のポケモンとの出会いが待つ壮大な冒険です。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2006年9月28日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
新舞台(シンオウ地方)、ニンテンドーWi-Fiコネクション対応(GTS)、ちかつうろ、スーパーコンテスト

10位

任天堂

ポケットモンスター プラチナ

参考価格3,900円(税込)

WHY

ダイヤモンド・パールの決定版!やぶれた世界で伝説を追え

『ダイヤモンド・パール』の冒険をさらに深く、究極の形で楽しみたい人におすすめ。ギラティナが司る「やぶれた世界」という新たな舞台が登場し、シンオウ地方の神話に隠された真実が明かされます。ストーリーや登場人物の描写が強化され、よりドラマチックな冒険が展開。クリア後には、様々なバトル施設が集まる「バトルフロンティア」が復活し、トレーナーとしての腕を試す最高の舞台が用意されています。シンオウ地方の全てを遊び尽くせる、まさに決定版と言える一本です。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2008年9月13日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時最大20人
特長
「ダイヤモンド・パール」のマイナーチェンジ版、新マップ(やぶれたせかい)、ギラティナ(オリジンフォルム)登場、バトルフロンティアの復活

11位

任天堂

ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー

参考価格5,286円(税込)

WHY

ジョウト地方がDSで蘇る!相棒と歩む新たな冒険の旅

『ポケットモンスター 金・銀』の感動を、最新のシステムで再び体験したい人におすすめ。グラフィックやサウンドが一新され、懐かしのジョウト地方がDSで鮮やかに蘇ります。手持ちの先頭ポケモンを連れて歩けるようになり、相棒との絆をより深く感じられるようになりました。歩数計機能を持つ「ポケウォーカー」と連動し、現実世界でもポケモンと一緒に冒険が楽しめる画期的な要素も。ジョウト、そしてカントー地方を巡る壮大な旅が、新たな感動と共にプレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2009年9月12日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-5人
特長
「金・銀」のリメイク版、ポケウォーカーとの連携、ポケモンを連れて歩くシステム、ジョウト・カントー2地方の冒険

12位

任天堂

ポケットモンスター ブラック・ホワイト

参考価格2,000円(税込)

WHY

新たなイッシュ地方へ!完全新作ポケモンと季節が巡る冒険

新しいポケモンたちとの出会いを求める、シリーズの新たな幕開けを体験したい人におすすめ。舞台はこれまでの地方とは異なる、遠く離れたイッシュ地方。登場するポケモンは全て完全新作で、新鮮な気持ちで冒険を楽しめます。ゲーム内に「季節」の概念が導入され、季節によってフィールドの様子や出現するポケモンが変化するのも特徴。3対3で戦う「トリプルバトル」や、ローテーションバトルなど、新たなバトル形式も加わり、戦略の幅が大きく広がりました。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2010年9月18日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-5人
特長
新舞台(イッシュ地方)、登場ポケモンの完全一新、Cギアによる通信機能、ポケモンドリームワールドとの連携

13位

任天堂

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2

参考価格4,350円(税込)

WHY

2年後のイッシュ地方へ!新たな物語と伝説が交錯する冒険

『ブラック・ホワイト』の物語の続きを、さらに深く楽しみたい人におすすめ。前作から2年後のイッシュ地方を舞台に、新たな主人公の冒険が描かれます。前作のキャラクターたちが成長した姿で登場したり、新たな施設やエリアが追加されたりと、イッシュ地方の新たな一面を発見できるでしょう。伝説のポケモン「キュレム」の謎に迫る壮大なストーリーは、前作をプレイした人も初めての人も引き込む魅力があります。シリーズ初の直接的な続編として、新たな感動が待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2012年6月23日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-5人
特長
シリーズ初の続編、前作から2年後の物語、ポケウッド、ポケモンワールドトーナメント

14位

任天堂

ポケットモンスター X・Y

参考価格6,437円(税込)

WHY

3Dで広がるカロス地方!メガシンカでバトルが超進化

ポケモンの世界を、より美しくダイナミックな3Dグラフィックで体験したい人におすすめ。舞台は美しいカロス地方。シリーズ初のフル3Dで描かれる世界は、これまでにない臨場感あふれる冒険を提供します。特定のポケモンが一時的に姿を変え、能力を大幅に上げる「メガシンカ」が登場し、バトルの戦略性が飛躍的に向上。新たなタイプ「フェアリー」の追加も、バトルの駆け引きに大きな変化をもたらしました。ファッションやポケモンとの触れ合いなど、遊びの要素も充実しています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2013年10月12日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
シリーズ初の3DS対応、グラフィックの3D化、メガシンカ、新タイプ(フェアリー)追加、PSSによる通信機能

15位

任天堂

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア

参考価格2,620円(税込)

WHY

ホウエン地方が3Dで蘇る!ゲンシカイキで伝説が覚醒

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の感動を、3Dで美しく蘇ったホウエン地方で再び体験したい人におすすめ。グラフィックが一新され、ホウエン地方の豊かな自然がより鮮やかに描かれます。伝説のポケモン「グラードン」「カイオーガ」が「ゲンシカイキ」という新たな姿に覚醒し、その圧倒的な力で世界を揺るがす壮大な物語が展開。ラティオスやラティアスに乗って大空を自由に飛び回る「おおぞらをとぶ」は、これまでにない爽快な移動体験を提供します。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2014年11月21日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時1-4人
特長
「ルビー・サファイア」のリメイク版、ゲンシカイキ、大空を飛ぶ、追加シナリオ(エピソード・デルタ)

16位

任天堂

ポケットモンスター サン・ムーン

参考価格9,700円(税込)

WHY

アローラ地方で新たな冒険!Zワザでド派手なバトルを決めろ

南国の楽園アローラ地方で、これまでにない冒険を体験したい人におすすめ。従来のジムリーダー制度に代わり、各地の試練を乗り越える「しまめぐり」が導入され、新たな冒険の形が楽しめます。ポケモンとトレーナーの絆が放つ強力な一撃「Zワザ」は、バトルをさらにドラマチックに演出。秘伝技マシンに頼らず、ポケモンに乗って移動する「ライドポケモン」も、アローラ地方の探索を快適にします。個性豊かなポケモンたちとの出会いが、あなたを待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2016年11月18日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
新舞台(アローラ地方)、Zワザ、しまめぐり、ぬしポケモン、ポケリゾート、フェスサークル

17位

任天堂

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン

参考価格10,543円(税込)

WHY

アローラ地方の真実へ!ウルトラホールで異世界を冒険

『サン・ムーン』の冒険をさらに深く、新たな謎に挑みたい人におすすめ。アローラ地方の裏側に隠された真実や、伝説のポケモン「ネクロズマ」を巡る壮大な物語が展開されます。謎の空間「ウルトラホール」を飛び越え、異世界に生息する「ウルトラビースト」たちとの出会いは、プレイヤーに新たな驚きをもたらすでしょう。新たなポケモンや、追加されたイベント、そして「マンタインサーフ」などの新要素も満載で、アローラ地方の全てを遊び尽くせます。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2017年11月17日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
「サン・ムーン」の新バージョン、ネクロズマを中心とした新ストーリー、マンタインサーフ、ウルトラワープライド

18位

任天堂

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ

参考価格5,598円(税込)

WHY

相棒とカントー再冒険!Switchで広がるポケモンの世界

初代『ポケットモンスター ピカチュウ』の感動を、Nintendo Switchで美しく蘇ったカントー地方で体験したい人におすすめ。相棒のピカチュウまたはイーブイと触れ合ったり、着せ替えを楽しんだり、より深い絆を育めます。Joy-Conを振ってモンスターボールを投げる直感的な操作で、野生のポケモンを捕まえる楽しさは格別。スマートフォンアプリ『Pokémon GO』との連携も可能で、捕まえたポケモンを連れてくることも。家族や友達と協力して遊べる要素も充実しています。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2018年11月16日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1-2人、通信時2人
特長
「ピカチュウ」のリメイク版、Nintendo Switch初対応、「Pokémon GO」との連携、相棒ポケモンとのふれあい、2人同時プレイ

19位

任天堂

ポケットモンスター ソード・シールド

参考価格17,994円(税込)

WHY

ガラル地方で最強を目指せ!ダイマックスで巨大バトルを体験

広大なガラル地方で、ダイナミックなポケモンバトルと自由な冒険を楽しみたい人におすすめ。特定の場所でポケモンが巨大化する「ダイマックス」は、バトルに新たな迫力と戦略をもたらします。広大な自然が広がる「ワイルドエリア」では、自由にカメラを操作しながら、様々なポケモンと出会うことができます。ポケモンたちと触れ合える「ポケモンキャンプ」や、友達と協力して巨大なポケモンに挑む「マックスレイドバトル」など、遊びの幅が大きく広がりました。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2019年11月15日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
新舞台(ガラル地方)、ダイマックス・キョダイマックス、ワイルドエリア、マックスレイドバトル

20位

任天堂

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

参考価格7,800円(税込)

WHY

シンオウ地方がSwitchで蘇る!懐かしの冒険を再び体験

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の感動を、Nintendo Switchで再び体験したい人におすすめ。当時の雰囲気を残しつつ、グラフィックが現代風にリメイクされ、懐かしのシンオウ地方が鮮やかに蘇ります。地下通路が「地下大洞窟」としてパワーアップし、化石掘りや自分だけの秘密基地作りがさらに楽しめるようになりました。ポケモンを連れて歩ける機能も復活し、相棒との絆を深めることができます。シンオウ地方の神話と伝説を巡る冒険が、新たな感動と共にプレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2021年11月19日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時最大16人
特長
「ダイヤモンド・パール」の忠実なリメイク、地下大洞窟、ハマナスパーク

21位

任天堂

Pokémon LEGENDS アルセウス

参考価格4,300円(税込)

WHY

過去のヒスイ地方へ!新たな捕獲とバトルの常識を打ち破れ

これまでのポケモンシリーズとは一線を画す、新しい冒険を体験したい人におすすめ。舞台は遠い昔のシンオウ地方「ヒスイ地方」。アクションとRPGが融合したゲームシステムで、広大なフィールドを自由に探索し、野生のポケモンを捕獲する楽しさが大幅に進化しました。ポケモンとの遭遇からバトル、捕獲までがシームレスに繋がり、これまでにない没入感を提供。ポケモンの生態を調査し、初めてのポケモン図鑑完成を目指す壮大な物語が、プレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2022年1月28日
ジャンル
アクションRPG
プレイ人数
1人
特長
アクションRPG、過去のシンオウ地方(ヒスイ地方)が舞台、シームレスな捕獲・バトルシステム、クラフト要素

22位

任天堂

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

参考価格12,499円(税込)

WHY

パルデア地方を自由に冒険!3つの物語が織りなすオープンワールド

どこへ行くのも自由な、広大なオープンワールドで冒険を楽しみたい人におすすめ。舞台は豊かな自然が広がるパルデア地方。決められた順序がなく、プレイヤー自身の選択で3つの壮大な物語「チャンピオンロード」「レジェンドルート」「スターダストストリート」を進めることができます。伝説のポケモン「コライドン」または「ミライドン」に乗って、陸・海・空を自由に駆け巡る移動体験は圧巻。友達とのマルチプレイも可能で、一緒にパルデア地方を探索する楽しさも格別です。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2022年11月18日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1人、通信時1-4人
特長
オープンワールド、テラスタル、3つのストーリーライン、ユニオンサークルによるマルチプレイ

23位

任天堂

Pokémon LEGENDS Z-A

WHY

ゼットの伝説が始まる、新たな冒険へ

壮大なポケモンの世界で、新しい物語を楽しみたい人におすすめなのが『Pokémon LEGENDS Z-A』です。2025年10月16日に発売予定の本作は、Nintendo SwitchおよびSwitch 2に対応したアクションRPG。メガシンカの要素も取り入れられ、これまでにないダイナミックなバトル体験が楽しめます。最大4人での通信機能も搭載されており、友達と一緒に冒険を広げることも可能。シリーズファンはもちろん、これから始める方にも親しみやすい一本です。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch、Nintendo Switch 2
発売日
2025年10月16日
ジャンル
アクションRPG
プレイ人数
不明
特長
ミアレシティが舞台、メガシンカの復活

24位

任天堂

ポケモンスタジアム

参考価格276円(税込)

WHY

迫力の3Dバトル!お気に入りのポケモンが躍動するスタジアム

お気に入りのポケモンたちが、大画面で迫力ある3Dバトルを繰り広げる姿を見たい人におすすめ。NINTENDO64で登場した本作は、ゲームボーイ版で育てたポケモンを連れてきて、リアルなグラフィックでバトルを楽しめるのが最大の魅力です。ポケモン図鑑の3D表示や、友達と盛り上がれるミニゲームも多数収録。ゲームボーイ版とは一味違う、ポケモンの新たな魅力を発見できる一本です。

商品仕様

対応ハード
NINTENDO64
発売日
1998年8月1日
ジャンル
対戦&図鑑
プレイ人数
1-2人
特長
ゲームボーイ版との連携、3D対戦、ミニゲーム

25位

任天堂

ポケモンスナップ

参考価格3,780円(税込)

WHY

ポケモンの生態を激写!最高の瞬間をカメラに収めよう

ポケモンたちの自然な姿を写真に収める、ユニークな冒険を楽しみたい人におすすめ。舞台はポケモンアイランド。自動で進むカートに乗って、様々な場所に生息するポケモンたちをカメラで撮影します。リンゴや「いやしのメロディ」を使って、ポケモンの珍しい行動を引き出すのも楽しみの一つ。オーキド博士に写真を評価してもらい、より良い写真を撮るために何度も挑戦したくなる、写真撮影の楽しさが詰まった作品です。

商品仕様

対応ハード
NINTENDO64
発売日
1999年3月21日
ジャンル
カメラアクション
プレイ人数
1人
特長
ポケモンの写真撮影、写真の評価システム

26位

任天堂

ポケモンスタジアム2

参考価格390円(税込)

WHY

金銀ポケモンも参戦!さらに進化した3Dバトルとミニゲーム

『ポケットモンスター 金・銀』で育てたポケモンたちを、大迫力の3Dバトルで活躍させたい人におすすめ。前作からさらにパワーアップし、金・銀で登場したポケモンたちも3Dで躍動します。新たなミニゲームが多数追加され、友達や家族とさらに盛り上がれること間違いなし。ゲームボーイ版のポケモンをNINTENDO64の大画面でプレイできる「GBタワー」も搭載し、遊びの幅が大きく広がりました。

商品仕様

対応ハード
NINTENDO64
発売日
1999年4月30日
ジャンル
対戦&図鑑
プレイ人数
1-4人
特長
全151匹のポケモンに対応、ミニゲーム、ジムリーダーのしろ

27位

任天堂

ポケモンスタジアム金銀

参考価格320円(税込)

WHY

金銀クリスタル完全対応!究極のポケモンバトルを体験

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタルバージョン』で育てたポケモンたちを、NINTENDO64の大画面で活躍させたい人におすすめ。シリーズの集大成として、金銀クリスタルで登場する全てのポケモンが3Dで登場し、迫力満点のバトルを繰り広げます。友達と熱くなれるミニゲームも豊富に収録。ゲームボーイ版のポケモンをNINTENDO64でプレイできる「GBタワー」も健在で、懐かしの冒険を大画面で楽しむことも可能です。

商品仕様

対応ハード
NINTENDO64
発売日
2000年12月14日
ジャンル
対戦&図鑑
プレイ人数
1-4人
特長
「金・銀・クリスタル」対応、ポケモンこうざ、ポケモンクイズ、シリーズ集大成

28位

任天堂

ポケモンコロシアム

参考価格3,980円(税込)

WHY

悪の組織からポケモンを救え!ダークポケモンを奪い取る冒険

ポケモンを奪い、心を閉ざした「ダークポケモン」を救い出す、シリアスな物語を楽しみたい人におすすめ。舞台はオーレ地方。主人公は元悪の組織のメンバーで、敵からダークポケモンを「スナッチ」して、その心を解放していくという、これまでのシリーズとは一線を画すストーリーが展開されます。基本的にダブルバトルで進行するため、戦略的な思考が求められるのも特徴。ポケモンたちの心を救う、壮大な冒険がプレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー ゲームキューブ
発売日
2003年11月21日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1-4人
特長
3D RPG、ダークポケモンのスナッチとリライブ、ダブルバトル中心のストーリー

29位

任天堂

ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア

参考価格5,780円(税込)

WHY

ダーク・ルギアを追え!シャドーポケモンを浄化する壮大な旅

『ポケモンコロシアム』の物語の続きを、さらに深く楽しみたい人におすすめ。前作から5年後のオーレ地方を舞台に、史上最凶のシャドーポケモン「ダーク・ルギア」を巡る壮大な物語が展開されます。新たな主人公となり、シャドーポケモンを「スナッチ」して心を解放していく冒険は健在。シャドーポケモンを浄化する施設や、新たなバトルシステムも追加され、より戦略的なバトルが楽しめます。オーレ地方の平和を取り戻すため、闇の勢力に立ち向かえ。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー ゲームキューブ
発売日
2005年8月4日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1-4人
特長
「ポケモンコロシアム」の続編、ダーク・ルギアの登場、おしえわざ

30位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊

参考価格1,558円(税込)

WHY

ポケモンになってダンジョンへ!仲間と助け合う感動の物語

自分自身がポケモンになって、不思議なダンジョンを冒険したい人におすすめ。ある日突然ポケモンになってしまった主人公が、パートナーのポケモンと共に「救助隊」を結成し、困っているポケモンたちを助ける物語です。入るたびに構造が変わる不思議のダンジョンを探索し、様々なポケモンと出会い、仲間を増やしていく楽しさは格別。友情や助け合いの大切さを教えてくれる、感動的なストーリーがプレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2005年11月17日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
プレイヤーがポケモンになる設定、ローグライクシステム、救助隊結成

31位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊

参考価格1,100円(税込)

WHY

ポケモンになってダンジョンへ!仲間と助け合う感動の物語

自分自身がポケモンになって、不思議なダンジョンを冒険したい人におすすめ。ある日突然ポケモンになってしまった主人公が、パートナーのポケモンと共に「救助隊」を結成し、困っているポケモンたちを助ける物語です。入るたびに構造が変わる不思議のダンジョンを探索し、様々なポケモンと出会い、仲間を増やしていく楽しさは格別。友情や助け合いの大切さを教えてくれる、感動的なストーリーがプレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
ゲームボーイアドバンス
発売日
2005年11月17日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
プレイヤーがポケモンになる設定、ローグライクシステム、救助隊結成

32位

任天堂

ポケモンレンジャー

WHY

ポケモンと心を通わせる!レンジャーとして自然を守る冒険

ポケモンを捕まえるのではなく、一時的に「キャプチャ」して力を借りる、新しい冒険を楽しみたい人におすすめ。主人公はポケモンレンジャーとなり、相棒の「キャプチャ・スタイラー」を使って野生のポケモンと心を通わせ、自然や人々を助ける任務に挑みます。ポケモンを囲んでキャプチャする独特の操作感は、これまでにない新鮮な体験。フィオレ地方を舞台に、ポケモンたちと共に様々な困難を乗り越える、感動的な物語が待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2006年3月23日
ジャンル
アクションアドベンチャー
プレイ人数
1人
特長
キャプチャスタイラーによる捕獲アクション、ポケアシスト

33位

任天堂

ポケモンバトルレボリューション

参考価格245円(税込)

WHY

Wiiで迫力の3Dバトル!世界中のトレーナーと熱い対戦

『ダイヤモンド・パール』で育てたポケモンたちを、Wiiの大画面で迫力ある3Dバトルで活躍させたい人におすすめ。Wi-Fiコネクションに対応し、世界中のトレーナーとオンラインで対戦できるのが最大の魅力です。トレーナーの衣装をカスタマイズしたり、バトル中に様々なエフェクトを加えたりと、自分だけのバトルスタイルを追求できます。スタジアムの雰囲気も多彩で、臨場感あふれるバトルが楽しめます。

商品仕様

対応ハード
Wii
発売日
2006年12月14日
ジャンル
RPG
プレイ人数
1-2人、DS使用時最大4人
特長
Wiiでの3D対戦、DS版(ダイヤモンド・パール)との連携

34位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊

参考価格1,540円(税込)

WHY

過去と未来を巡る冒険!探検隊として世界の謎を解き明かせ

ポケモンになって、時空を超えた壮大な物語を体験したい人におすすめ。ある日突然ポケモンになってしまった主人公が、パートナーと共に「探検隊」を結成し、世界の異変の謎を追う冒険に出ます。入るたびに構造が変わる不思議のダンジョンを探索し、様々なポケモンと出会い、仲間を増やしていく楽しさは健在。ギルドでの生活や、時限の塔の謎など、奥深いストーリーがプレイヤーを惹きつけます。友情と勇気が試される、感動的な物語が待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2007年9月13日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
前作のシステムを継承・発展、時の歯車を巡るストーリー

35位

任天堂

ポケモンレンジャー バトナージ

参考価格5,468円(税込)

WHY

レンジャー学校に入学!パートナーとアルミア地方を守る冒険

ポケモンレンジャーとして、広大なアルミア地方の平和を守りたい人におすすめ。主人公はレンジャー学校の生徒となり、卒業後は一人前のレンジャーとして活躍します。相棒の「キャプチャ・スタイラー」を使って野生のポケモンと心を通わせ、力を借りるシステムは健在。様々なパートナーポケモンと共に、アルミア地方で起こる事件を解決していく物語は、友情と成長の感動を与えてくれます。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2008年3月20日
ジャンル
アクションアドベンチャー
プレイ人数
1人
特長
前作の続編、パートナーポケモンの増加(17種)

36位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊

参考価格6,539円(税込)

WHY

時・闇の探検隊の決定版!スペシャルエピソードで物語が深まる

『時の探検隊・闇の探検隊』の物語をさらに深く、新しい視点で楽しみたい人におすすめ。本編では語られなかったキャラクターたちの過去を描く「スペシャルエピソード」が追加され、物語の奥行きが格段に増しました。新たなポケモンやアイテム、ダンジョンも追加され、やり込み要素も大幅にアップ。ギルドの仲間たちとの絆や、世界の謎に迫る壮大な冒険は、シリーズファンにとって忘れられない体験となるでしょう。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2009年4月18日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
「時・闇の探検隊」の拡張版、スペシャルエピソードの追加、新主人公ポケモンの追加

37位

任天堂

乱戦!ポケモンスクランブル

WHY

おもちゃのポケモンが大乱戦!簡単操作で爽快アクション

簡単な操作で、たくさんのポケモンたちと爽快なアクションバトルを楽しみたい人におすすめ。おもちゃのポケモンたちが登場し、フィールドで大乱戦を繰り広げます。敵を倒して新しいおもちゃのポケモンをゲットし、どんどん仲間を増やしていくのが楽しいポイント。Wiiウェアとして配信され、手軽にダウンロードして遊べるのも魅力です。友達と協力して遊べるモードもあり、みんなでワイワイ盛り上がれる一本です。

商品仕様

対応ハード
Wii(Wiiウェア)
発売日
2009年6月16日
ジャンル
アクション
プレイ人数
1-4人
特長
おもちゃのポケモンによるアクション、バトルロイヤル

38位

任天堂

ポケモンレンジャー 光の軌跡

参考価格1,465円(税込)

WHY

サインでポケモンを呼び出せ!オブリビア地方の平和を守る冒険

ポケモンレンジャーとして、オブリビア地方の平和を守る新たな冒険に挑みたい人におすすめ。スタイラーで描いた「サイン」によって、伝説のポケモンを呼び出したり、ポケモンに乗って移動したりと、これまでにないアクションが楽しめます。空を飛ぶポケモンに乗って広大なフィールドを移動する爽快感は格別。謎の組織「ポケモンの悪党」からポケモンたちを守るため、レンジャーとしての腕を試す壮大な物語が待っています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドーDS
発売日
2010年3月6日
ジャンル
アクションアドベンチャー
プレイ人数
1人、通信時2-4人
特長
レンジャーサインによるポケモン召喚、通信協力プレイ

39位

任天堂

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT

参考価格5,080円(税込)

WHY

ポケモンが繰り出す大迫力バトル!格闘ゲームで頂点を目指せ

ポケモンたちが繰り出す、ド派手な格闘アクションを楽しみたい人におすすめ。人気格闘ゲーム『鉄拳』シリーズの開発チームが手掛け、ポケモンたちがリアルな動きでバトルを繰り広げます。フィールドフェイズとデュエルフェイズが切り替わる独特のバトルシステムは、戦略性と爽快感を両立。お気に入りのポケモンを操作して、最強のポケモントレーナーを目指すことができます。友達との対戦はもちろん、オンライン対戦も熱い一本です。

商品仕様

対応ハード
Wii U、Nintendo Switch
発売日
2016年3月18日
ジャンル
ポケモンアクションバトル
プレイ人数
1-2人
特長
ポケモンによる1対1の対戦格闘アクション、フェイズチェンジシステム

40位

任天堂

ポケモン超不思議のダンジョン

参考価格5,289円(税込)

WHY

全てのポケモンと冒険!世界を救う超巨大ダンジョンへ

歴代の全てのポケモンたちと共に、壮大な冒険に挑みたい人におすすめ。シリーズ史上最多の720種類以上のポケモンが登場し、仲間として共にダンジョンを探索できます。入るたびに構造が変わる「超巨大ダンジョン」は、何度でも挑戦したくなる奥深さ。世界が石になってしまうという未曾有の危機に立ち向かい、ポケモンたちと共に世界の謎を解き明かす物語は、感動と興奮に満ちています。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2015年9月17日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
当時判明していた全720種類のポケモンが登場、つながりオーブ、シリーズ集大成

41位

任天堂

名探偵ピカチュウ

参考価格1,881円(税込)

WHY

おっさんピカチュウと謎解き!人間と協力する探偵アドベンチャー

喋るピカチュウと共に、街で起こる事件の謎を解き明かしたい人におすすめ。主人公のティムと、なぜか人間の言葉を話すおっさんピカチュウがコンビを組み、ライムシティで起こる様々な事件を調査します。ポケモンと人間が共存する街を舞台に、証拠を集め、聞き込みを行い、推理を重ねて真実を突き止めるアドベンチャーゲーム。これまでのポケモンシリーズとは一味違う、ユニークな物語が楽しめます。

商品仕様

対応ハード
ニンテンドー3DS
発売日
2018年3月23日
ジャンル
シネマティックアドベンチャー
プレイ人数
1人
特長
しゃべるおっさんピカチュウとの推理アドベンチャー

42位

任天堂

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

参考価格4,980円(税込)

WHY

絵本のような世界で冒険!救助隊の物語がSwitchで蘇る

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』の感動を、Nintendo Switchで再び体験したい人におすすめ。絵本のようなタッチで描かれた美しいグラフィックで、懐かしの物語が鮮やかに蘇ります。入るたびに構造が変わる不思議のダンジョンを探索し、困っているポケモンたちを助ける救助隊の冒険は健在。オート移動やわざの連結など、遊びやすさも向上し、初めての人も昔からのファンも楽しめる決定版です。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2020年3月6日
ジャンル
ダンジョンRPG
プレイ人数
1人
特長
「青・赤の救助隊」のリメイク版、絵本のようなグラフィック、オート移動、すごわざシステム

43位

任天堂

New ポケモンスナップ

参考価格3,780円(税込)

WHY

新たな地方でポケモンを激写!イルミナ現象の謎を追え

ポケモンたちの生き生きとした姿を、Nintendo Switchで美しく撮影したい人におすすめ。舞台は自然豊かなレンティル地方。自動で進む移動手段に乗って、様々な場所に生息するポケモンたちの生態を観察し、最高の瞬間をカメラに収めます。特定のポケモンが光り輝く「イルミナ現象」の謎を解き明かす物語も展開。撮影した写真をオンラインで共有したり、加工したりと、写真撮影の楽しさがさらに広がりました。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2021年4月30日
ジャンル
カメラアクション
プレイ人数
1人
特長
初代「ポケモンスナップ」の完全新作、イルミナ現象、オンラインでの写真共有

44位

任天堂

帰ってきた 名探偵ピカチュウ

参考価格1,567円(税込)

WHY

名探偵ピカチュウが帰ってきた!新たな事件に挑む推理アドベンチャー

喋るピカチュウとのコンビで、再びライムシティの謎を解き明かしたい人におすすめ。『名探偵ピカチュウ』の続編として、ティムとピカチュウのコンビが新たな事件に挑みます。ポケモンと人間が共存する街で、証拠を集め、聞き込みを行い、推理を重ねて真実を突き止めるアドベンチャーゲーム。前作よりもさらに深まる物語と、個性豊かなポケモンたちとの出会いが、プレイヤーを待っています。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch
発売日
2023年10月6日
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
1人
特長
「名探偵ピカチュウ」の完結編、ピカチュウを直接操作可能

45位

任天堂

ポケモンフレンズ

WHY

あそんで学べる、ポケモンと脳トレ体験!

楽しく遊びながら思考力を育みたい人におすすめなのが、ひらめきゲーム『ポケモンフレンズ』です。ポケモンたちと一緒に、1200以上の問題にチャレンジできる知育ゲームで、子どもから大人まで幅広く楽しめます。問題を解くたびにぬいぐるみが作れる「ぬいマシン」や、自分好みにアレンジできる「ぬい部屋」など、遊びの幅も充実。スマホやSwitchで気軽にプレイでき、1日の利用時間を設定する安心機能付き。遊びながら「できた!」の達成感を積み重ねていきましょう。

商品仕様

対応ハード
Nintendo Switch、iOS、Android
発売日
2025年7月22日
ジャンル
ひらめきゲーム
プレイ人数
1人
特長
ひらめき問題を中心とした知育ゲーム、ぬいぐるみ収集・デコレーション

ポケモンソフトの選び方

ポケモンのソフトは幅広い世代・プレイスタイルに合わせて発売されており、自分に合った作品を選ぶことでより楽しめます。以下の観点をチェックしましょう。

選ぶ際のポイント

1. Nintendo Switchや3DSなどハードに合わせて選ぶ

ポケモンソフトを選ぶ際に最も大切なのは、自分が所有しているゲーム機に対応しているかどうかです。現在のメインはNintendo Switchですが、過去にはニンテンドー3DSやDS専用のタイトルも多数存在します。

例えば、Switch向けなら『スカーレット・バイオレット』や『Pokémon LEGENDS アルセウス』、3DS向けなら『サン・ムーン』や『ウルトラサン・ウルトラムーン』といった作品があります。

まずは自分の持つハードを確認し、それに合った作品を選ぶことで、スムーズにプレイを始められるのがポイントです。

2. 冒険スタイルで選ぶ

コントローラー

どんな遊び方を楽しみたいかによって、選ぶべきポケモンソフトは変わります。

シリーズらしい王道のRPGを味わいたい場合は『スカーレット・バイオレット』や『ソード・シールド』がおすすめ。一方、自由度の高い探索型の冒険を求めるなら『Pokémon LEGENDS アルセウス』が最適です。

さらに、バトルや育成を重視するプレイヤーは、通信環境が整った最新作を選ぶことで、対戦や大会などの奥深い要素も楽しめます。

自分の冒険スタイルに合った作品を選ぶことで、満足度が大きく高まります。

3. 世代や舞台で選ぶ

ポケモンシリーズの魅力の一つは、各作品ごとに異なる地方や舞台が用意されている点です。例えば、初代のカントー地方や金銀のジョウト地方をリメイクした作品は、懐かしさと新鮮さを同時に味わえます。

一方で、『スカーレット・バイオレット』のパルデア地方のように、完全新規の舞台で未知のポケモンと出会える最新作も人気です。

自分の思い入れのある世代や登場してほしいポケモンがいる作品を選ぶと、物語や冒険により深く没入できるでしょう。

4. マルチプレイ要素で選ぶ

ゲームを楽しむ男性

友達や家族と一緒に楽しみたい人には、マルチプレイ要素が充実したSwitch作品がおすすめです。例えば、『スカーレット・バイオレット』では最大4人での協力プレイが可能で、一緒に冒険やテラレイドバトルを楽しめます。

さらにオンライン機能を活用すれば、世界中のプレイヤーとポケモン交換や対戦を行うこともできます。

ローカル通信を活用して近くの友人と手軽に遊ぶこともできるので、1人プレイに加えて交流の楽しみも広がります。マルチプレイ重視の方には大きな魅力です。

ソフトを紛失しても大切なポケモンを守れる『ポケモンバンク』

『ポケモンバンク』とは、ニンテンドー3DS向け『ポケットモンスター』シリーズに対応した有料サービスで、インターネット上の専用ボックスに最大3,000匹ものポケモンを預けたり引き出したりできる仕組みです。

ソフトを紛失しても大切なポケモンを別のソフトに連れてくることが可能で、『X・Y』『オメガルビー・アルファサファイア』『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』やバーチャルコンソール版とも連動。

さらに全国図鑑機能や冒険の記録といった便利な機能も搭載されています。

公式サイト

出典:『ポケモンバンク』とは|公式サイト

【ポケモン以外】SwitchやPSPの名作や神ゲーランキング

ゲーマー

Amebaチョイスでは、PS4をはじめ、PSP・PS2・PCゲームなど、さまざまなゲームソフトをランキング形式でご紹介しています。
隠れた名作から大ヒット作、神ゲーと呼ばれる人気タイトルまで幅広くピックアップしているので、きっとあなた好みの作品が見つかるはず。

気になる記事があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

【隠れた名作】PSPの神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】最高傑作・RPGも紹介の画像

【隠れた名作】PSPの神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】最高傑作・RPGも紹介

Amebaチョイス
Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビューの画像

Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビュー

Amebaチョイス
PCゲームのおすすめ人気神ゲーランキング45選!Steam・無料・一人で黙々とできる【2025年最新】の画像

PCゲームのおすすめ人気神ゲーランキング45選!Steam・無料・一人で黙々とできる【2025年最新】

Amebaチョイス
Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】の画像

Steam・PCゲームのおすすめ神ゲー人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも【2025年最新版】

Amebaチョイス

ポケモンゲームはスマホアプリでも楽しめる

ポケモンゲームは家庭用ソフトだけでなく、スマホアプリでも手軽に楽しめます

『Pokémon GO』のように現実世界を舞台にポケモンを捕まえたり、『ポケモンユナイト』で世界中のプレイヤーと対戦したりと、多彩なスタイルで遊べるのが魅力です。

以下の記事では、おすすめのゲームアプリをランキング形式でご紹介しており、ポケモンも登場しています。スマホで手軽にプレイしたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

【2025年】ゲームアプリのおすすめ選!無料でできて暇つぶしになるアプリを紹介の画像

【2025年】ゲームアプリのおすすめ選!無料でできて暇つぶしになるアプリを紹介

Amebaチョイス

ポケモンのソフトに関するよくある質問

ここでは、ポケモンのソフトに関して多く寄せられる質問と、その答えをまとめました

発売時期や人気作品、対応ハードなど、気になるポイントをわかりやすく解説しています。これから購入を検討している方やシリーズを追いかけたい方に役立つ内容です。

ポケモンの新しいカセットは2025年に発売されますか?

  • 2025年にはシリーズ最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』が発売予定です。舞台はカロス地方の大都市ミアレシティで、メガシンカが重要な要素となっています。

    発売日は2025年10月16日(木)で、Nintendo SwitchおよびSwitch 2に対応。パッケージ版とダウンロード版の予約受付も開始されており、ファンから大きな注目を集めています。

出典:『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト(ポケットモンスターオフィシャルサイト)

ポケモンのソフトで1番人気なのは?

  • シリーズを代表する人気作は数多くありますが、特に初代『ポケットモンスター 赤・緑』や、世界的に記録的ヒットとなった『ポケットモンスター ソード・シールド』が有名です。

    近年ではオープンワールド要素を取り入れた『Pokémon LEGENDS アルセウス』も高く評価されています。

    人気は世代やプレイスタイルによって異なりますが、いずれもポケモンの魅力を存分に味わえる作品です。

ポケモンのSwitchでできるソフトは?

  • Nintendo Switchでは、数多くのポケモン作品を楽しめます。メインシリーズでは『ソード・シールド』『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『スカーレット・バイオレット』、外伝では『Pokémon LEGENDS アルセウス』などがあります。

    さらに『ポケモンクエスト』『ポケモンユナイト』といった基本プレイ無料タイトルも登場。Switchならではの多彩なプレイスタイルで、幅広いユーザーに支持されています。
Nintendo Switch用コントローラーのおすすめ人気ランキング!壊れにくい&安いモデルも紹介【無線・有線】の画像

Nintendo Switch用コントローラーのおすすめ人気ランキング!壊れにくい&安いモデルも紹介【無線・有線】

Amebaチョイス

ポケモンの最新ソフトの発売日はいつですか?

  • 最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』は、2025年10月16日(木)に発売予定です。本作はNintendo SwitchおよびSwitch 2向けに展開され、舞台はカロス地方のミアレシティ。

    進化を超える進化「メガシンカ」が大きな注目要素です。

    予約はすでに始まっており、パッケージ版とダウンロード版が選べます。シリーズの新たな挑戦として、多くのファンが発売日を心待ちにしています。

出典:『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト(ポケットモンスターオフィシャルサイト)

まとめ

ポケモンソフトは、ハードの進化や世代交代に合わせて常に新しい遊び方を提案し、世界中のプレイヤーを魅了してきました。

2025年10月発売予定の『Pokémon LEGENDS Z-A』をはじめ、歴代の名作や人気タイトルは今なお色あせることなく楽しめます。

自分のプレイスタイルや思い入れのある世代に合わせて選べば、より豊かな冒険体験が広がるでしょう

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。

ポケモンソフトのおすすめ人気ランキング45選【一覧】歴代シリーズから2025年最新作まで網羅 | Amebaチョイス