Amebaチョイス

薄型冷蔵庫

Ameba
薄型冷蔵庫のおすすめキービジュアル
PR

【家電のプロ監修】薄型冷蔵庫のおすすめ15選!大容量タイプにも注目


キッチンや部屋のスペースを有効活用したい人に人気の「薄型冷蔵庫」。奥行きスリムな設計で、省スペースながら十分な収納力を兼ね備えています。

本記事では、一人暮らし用のコンパクトタイプから、家族向けの大容量モデルまで、さまざまなライフスタイルに対応する選び方やおすすめ商品を詳しく解説します。これから冷蔵庫を選ぶ人は、この記事を参考に理想の一台を見つけてくださいね。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

石井 和美のプロフィール画像

石井 和美

家電プロレビュアー

主に白物家電や日用品に関する情報を雑誌やWEBなどを中心に発信。家電をレビューするために一軒家を借りて「家電ラボ」を開設し、調理家電や季節家電のような小型・中型家電から冷蔵庫・洗濯機のような大型家電まで幅広く検証している。

専門家

箕原実花のプロフィール画像

箕原実花

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーとして、冷蔵庫や炊飯器、ウォーターサーバー、サーキュレーターなど幅広い家電を専門に取り扱う。これまでシャープやパナソニック、ダイソンなど大手メーカーから、ダイキン工業やアイロボットジャパンといった専門メーカーまで、200点以上の商品を比較・レビュー。「愛着を持てる家電製品を伝えること」を自身のモットーにし、性能はもちろん、デザイン性やメンテナンス性など実用面も徹底解説。日本テレビ「ZIP!」やフジテレビ「ウワサのお客さま」に出演し、製品の魅力と課題をわかりやすく発信している。

薄型冷蔵庫とは?“薄型”に注目が集まる理由ってなに?

薄型冷蔵庫は、一般的な冷蔵庫より奥行が短く、省スペースで設置できるのが特徴。「奥行きスリム」とも呼ばれ、狭いキッチンやワンルームなどに適しています。

奥行が50〜65cmのものを「薄型」や「スリム」として販売するメーカーが多く、小型モデルから大容量ファミリー向けまで選択肢が豊富です。

奥行が短いことで圧迫感が軽減され、庫内の奥にしまった食品も取り出しやすい利便性が魅力。限られたスペースを有効活用したい人におすすめです。

専門家からのコメント

石井 和美のプロフィール画像

石井 和美

家電プロレビュアー

冷蔵庫は、壁を薄くする技術の進化や設計の工夫により、10年前よりも内部が広くなっています。

一方、奥行きを抑えて幅を広げる設計も増え、限られた設置スペースのなかで各メーカーが使いやすさを追求しています。 温暖化や食生活の変化によって冷蔵保存する食品が増え、大容量冷蔵庫では奥が見えにくく使いづらいという課題も。

こうした課題に対し、最近では整理しやすく、奥の物にもアクセスしやすい設計を施した“薄型冷蔵庫”に注目が集まっています。フードロス削減への意識が高まるなかで、見やすく取り出しやすい薄型モデルの需要は、今後さらに増えていくでしょう。

薄型冷蔵庫のメリットとデメリットは?

ここでは、奥行がスリムな薄型冷蔵庫のメリットと、気をつけておきたい注意点について解説します。

メリット

薄型冷蔵庫の最大のメリットは、省スペース設計で設置場所を選ばない点です。特にキッチンが狭い家庭やワンルームでは、薄型設計により圧迫感を抑え、キッチンをすっきり見せる効果があります。

また、幅が狭くても容量が大きいモデルが多く、奥行きがありすぎて「設置してみたら圧迫感があった」という心配もありません。さらに、奥行きが短いことで庫内の奥に収納した食品も見渡しやすく、取り出しやすいのも魅力です。

デメリット

薄型冷蔵庫にはいくつかのデメリットもあります。まず、奥行きを抑えた設計のため、一般的な冷蔵庫と比較して容量に制約がある場合があります。特に家族が多い場合や食品をまとめ買いする人は、十分な容量が確保できるかを確認することが重要です。

また、設置場所に合うサイズかどうかを事前に測定し、何センチまでの奥行きが許容できるのかを把握しておきましょう。搬入経路も含めたサイズ確認を怠ると、設置が難しくなることもあるため注意が必要です。

薄型冷蔵庫の選び方

ここでは、薄型冷蔵庫の選び方をステップごとに解説します。

【Step1】容量で選ぼう

冷蔵庫を選ぶ際は、家族構成やライフスタイルに合った容量を選ぶことが重要です。必要な容量の目安は以下の通り。

1人暮らし100~200L
2人暮らし200~350L
3~4人家族400~500L
5人家族以上500~600L

上記を目安に、食品のストック量や自炊の頻度を考慮して選びましょう。余裕を持った容量を選ぶことで、まとめ買いや作り置きにも対応でき、使い勝手が向上しますよ。

100〜200L程度の一人暮らし向けの冷蔵庫を紹介している記事もあるのでぜひチェックしてくださいね。

【Step2】設置スペースを確認して

薄型冷蔵庫を選ぶ際は、設置スペースにしっかり収まるかを事前に確認することが重要です。本体を設置する際には、左右・背面・天井に少なくとも3cm以上の空間を確保する必要があります。このスペースがないと、放熱効率が悪化し、冷蔵庫の性能が低下する可能性があります。

また、ドアの開き方も選ぶポイントです。右開き・左開き・観音開きのいずれが適しているか、設置場所の壁や周囲の動線を考慮して選びましょう。適切なサイズと開き方を選ぶことで、使いやすさが格段に向上します。

【Step3】使用頻度や用途に合わせて、冷凍室・野菜室の位置を確認しよう

冷蔵庫を選ぶ際には、使用頻度や用途に合わせて冷凍室や野菜室の位置を確認することが大切です。例えば、野菜をよく使う人は、冷蔵室の下に野菜室が配置されているモデルが便利です。一方、冷凍食品を頻繁に利用する場合は、真ん中に冷凍室があるタイプを選ぶと使いやすくなります。

また、使用頻度の高い部屋を上に配置する設計を選ぶと、頻繁にかがむ必要がなくなり、腰への負担を軽減できるでしょう。使い方に合った配置を選ぶことで、より快適に利用できます。

【Step4】迷ったらデザインで決めるのもアリ!おしゃれなデザインも豊富

スミノエ(SMEG)の冷蔵庫のイメージ画像

画像出典:サブスクライフ

薄型冷蔵庫は機能性だけでなく、デザイン性の高さも魅力です。例えば、「SMEG(スミノエ)」はヴィンテージ感あふれるファッション性の高い冷蔵庫が特徴で、レトロなスタイルが人気です。

一方、「AQUA(アクア)」は扉の数が少なくシンプルでスタイリッシュなデザインが多く、幅広で奥行きがスリムな商品も豊富に揃っています。そのため、幅に余裕のあるキッチンにぴったりです。

薄型冷蔵庫のおすすめ15選

ここからは、“薄型”なおすすめの冷蔵庫を、一人暮らし向けと家族むけに分けてご紹介します。

一人暮らし向けの薄型冷蔵庫を見る
家族向けの薄型冷蔵庫を見る

一人暮らしにおすすめの薄型冷蔵庫8選

一人暮らしの限られた空間に最適なコンパクトで省スペース設計の薄型冷蔵庫をピックアップ。容量やデザイン、コスパを考慮し、使いやすいモデルを厳選しました。小型でも収納力を重視したおすすめ商品をご紹介します。

商品情報
2ドア冷凍冷蔵庫	JR112ML01GMの商品画像

maxzen(マクスゼン)

2ドア冷凍冷蔵庫 JR112ML01GM
冷凍冷蔵庫	HR-K12HBの商品画像

ハイセンスジャパン

冷凍冷蔵庫 HR-K12HB
冷蔵庫 JR138ML01WHの商品画像

maxzen(マクスゼン)

冷蔵庫 JR138ML01WH
148L 冷凍冷蔵庫 JR-SY15AR-Wの商品画像

ハイアールジャパン

148L 冷凍冷蔵庫 JR-SY15AR-W
冷蔵庫 SJ-GD15K-Wの商品画像

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-GD15K-W
ノンフロン冷凍冷蔵庫 IRSE-16A-Bの商品画像

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ノンフロン冷凍冷蔵庫 IRSE-16A-B
冷凍冷蔵庫	HR-D1701Wの商品画像

ハイセンスジャパン

冷凍冷蔵庫 HR-D1701W
冷蔵庫 RCD93WHS(E)の商品画像

コンフィー

冷蔵庫 RCD93WHS(E)
参考価格

23,980円(税込)

26,800円(税込)

26,980円(税込)

36,180円(税込)

57,500円(税込)

34,800円(税込)

32,800円(税込)

21,800円(税込)

特徴

外食派にもおすすめ!欲しい機能が詰まったシンプルデザイン!

多めにストックしたい人必見!スリムボディでありながらの大容量!

一人暮らしでも欲張りたい!冷蔵も冷凍も大容量138リットル!

機能だけじゃない!インテリアのようなおしゃれデザイン!

清潔・快適!冷気除菌やつけかえドアで使いやすさバツグン!

冷凍庫は容量を重視する人に!収納力バツグンの冷蔵庫!

自炊派も満足!冷凍庫の容量・使い勝手を重視する人におすすめ!

冷蔵のみのシンプル機能!コンパクトさとコスパ重視な人へ!

購入サイト

maxzen(マクスゼン)

2ドア冷凍冷蔵庫 JR112ML01GM

参考価格23,980円(税込)

WHY

外食派にもおすすめ!欲しい機能が詰まったシンプルデザイン!

MAXZENの2ドア冷凍冷蔵庫(JR112ML01GM)は、一人暮らしに嬉しい機能を詰め込んだシンプル設計の冷蔵庫。コンパクトでありながら112リットル(冷凍室25リットル・冷蔵庫87リットル)の容量があるため冷凍食品やドリンクの常備にも便利で、必要最低限のストックでOKなことから外食派におすすめです。庫内の仕切りは4段階に調整できるため、一人ひとりにあった使い方が可能な点も魅力です。耐熱トップテーブルとなっていることから冷蔵庫の上に電子レンジを置けるため、狭めのキッチンでも場所を取りません。カラー展開は定番となるホワイト・ブラックの2種類で、どんなキッチンにもなじみやすいデザインです。直冷式であることから稼働音が小さいため、音が気になる人にもおすすめです。

商品仕様

容量
112L
474mm
奥行
447mm
高さ
1,020mm

ハイセンスジャパン

冷凍冷蔵庫 HR-K12HB

参考価格26,800円(税込)

WHY

多めにストックしたい人必見!スリムボディでありながらの大容量!

ハイセンスジャパンの冷凍冷蔵庫(HR-K12HB)は、スリムでスタイリッシュなブラックのデザインが特徴的。幅47.5cmとスリムボディでありながら大容量のドアポケットやクリアケースが入っており、容量は124リットルとなっています。ドリンクや作り置きなどを多めに保存したいという人にもおすすめです。そして、容量だけでなく頑丈な点も魅力で、耐熱仕様で電子レンジを置けるうえ庫内の棚は強化ガラスを使用しているため、食材の重さで割れる心配がありません。また、食材の量や季節に合わせて温度を調整できるダイヤルが付いており、電気代を抑えやすい点もメリットです。2021年省エネ基準達成率102%となっているため、コストを抑えて使いたい人は、ぜひチェックしてください。

商品仕様

容量
124L
480mm
奥行
500mm
高さ
1,130mm

maxzen(マクスゼン)

冷蔵庫 JR138ML01WH

参考価格26,980円(税込)

WHY

一人暮らしでも欲張りたい!冷蔵も冷凍も大容量138リットル!

MAXZENの冷蔵庫(JR138ML01WH)は、一人暮らし用として選ぶうえで、コンパクトと大容量を両立させたい場合にぴったりです。全体で138Lと大容量なため、買い置きや作り置きなどでストックしておきたい人でも安心。冷凍室の容量は40リットルで、冷凍食品のまとめ買いにも便利なサイズとなっています。静音設計であるため、ワンルームに置いても音が気になりません。また、脚の高さは微調整が可能なことから、さまざまな置き場でも水平を保てます。庫内の温度は8段階に調整できるので、ストック量に合わせて適温を選べます。電気代は1日あたり約20円で、コストを抑えながら使えるのも嬉しいポイントです。

商品仕様

容量
138L
474mm
奥行
498mm
高さ
1,282mm

ハイアールジャパン

148L 冷凍冷蔵庫 JR-SY15AR-W

参考価格36,180円(税込)

WHY

機能だけじゃない!インテリアのようなおしゃれデザイン!

ハイアールジャパンの148L 冷凍冷蔵庫(JR-SY15AR-W)は148リットルの大容量で、作り置きも買い置きもあきらめたくない一人暮らしの人におすすめです。さらに、縦長設計で横幅は取らず置き場所はコンパクト。ドアポケットには一升瓶もすっぽり入り、宅飲みしたい人にも嬉しいサイズ感となっています。さらに、別売りのマグネットカバーを使用すれば、部屋やキッチンの雰囲気とマッチするインテリアのようなデザインに。機能性もデザイン性のどちらも求める人でも満足すること間違いなしです。グッドデザイン賞を受賞しているおしゃれな冷蔵庫で、気分もアップさせましょう。

商品仕様

容量
150L
440mm
奥行
599mm
高さ
1,390mm

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-GD15K-W

参考価格57,500円(税込)

WHY

清潔・快適!冷気除菌やつけかえドアで使いやすさバツグン!

シャープの冷蔵庫(SJ-GD15K-W)は、清潔感や快適さを重視する人におすすめです。プラズマクラスター(冷気除菌)によって除菌された空気を循環させているため、庫内が清潔な点は魅力です。冷蔵室の上部分にあるひさしがホコリや油煙を防ぐため、パッキンが汚れにくくなっています。そして、「つけかえどっちもドア」を採用しているためドアの向きを自由に変えられる点も特徴で、部屋の造りや動線などによって快適な使い心地を実現できます。一人暮らしで自炊派の人にも嬉しい152Lの大容量となっているため、食材の買い溜めも可能です。インテリアのような美しいガラスドアは、キッチンや部屋に置いても生活感を抱かせません。

商品仕様

容量
152L
480mm
奥行
600mm
高さ
1,200mm

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ノンフロン冷凍冷蔵庫 IRSE-16A-B

参考価格34,800円(税込)

WHY

冷凍庫は容量を重視する人に!収納力バツグンの冷蔵庫!

アイリスオーヤマのノンフロン冷凍冷蔵庫(IRSE-16A-B)は、冷凍庫の収納力を重視する人におすすめです。全体162Lのうち62Lが冷凍スペースとなるため、冷凍食品や作り置きを重宝する一人暮らしに嬉しい配分となっています。ボディは奥行53.5cmのスリム設計で、大容量でも圧迫感がありません。

冷凍庫内は3段の引き出しが付いており、スムーズに出し入れできます。引き出しは透明となるため、どの段に何が入っているかも一目瞭然です。一人暮らしのキッチンスペースにちょうどいいコンパクトサイズで、作業動線も楽々。快適に毎日自炊したい人にもおすすめの冷蔵庫です。

商品仕様

容量
162L
480mm
奥行
600mm
高さ
1,200mm

ハイセンスジャパン

冷凍冷蔵庫 HR-D1701W

参考価格32,800円(税込)

WHY

自炊派も満足!冷凍庫の容量・使い勝手を重視する人におすすめ!

ハイセンスジャパンの冷凍冷蔵庫(HR-D1701W)は、一人暮らしでもたくさんの食材を買いたい、作り置きして冷凍保存したい人にぴったりな大容量冷蔵庫。高さ142.9cmのボディは、冷蔵庫・冷凍庫あわせて175リットルという大容量となっています。上部の冷蔵部分は、仕切り板を使うと野菜ケースと合わせて4段使えるため、作り置きがあっても気にせず追加で材料を購入しやすいです。 そして、冷凍室は3段収納にわかれており、食品の大きさやカテゴリによって保管場所を変えられるというメリットも。それぞれの収納は引き出しタイプになっており、奥側にしまったものも楽々取り出せます。

商品仕様

容量
170L
550mm
奥行
550mm
高さ
1,280mm

コンフィー

冷蔵庫 RCD93WHS(E)

参考価格21,800円(税込)

WHY

冷蔵のみのシンプル機能!コンパクトさとコスパ重視な人へ!

コンフィーの冷蔵庫(RCD93WHS(E))は、1ドアのコンパクトさが特徴。丸いフォルムがレトロ感をかもし出し、おしゃれなデザインを求める人にもおすすめです。 冷凍機能はなく冷蔵のみとシンプルな機能性で、高さは83.5cmで圧迫感もなくワンルームでも場所を取りません。コンパクトながら93Lの容量で、ドリンクやフルーツなどあらゆる食材を保管できます。 価格は20,000円台から購入可能なため、コスパ重視で冷蔵庫を選びたい人にもぴったりです。省エネ構造で、電気代も抑えられるというメリットもあります。

商品仕様

容量
93L
488mm
奥行
440mm
高さ
835mm

家族向けの薄型冷蔵庫7選

幅広設計や使いやすい収納構造で、食材管理もしやすいモデルを中心にピックアップ。忙しい家族の暮らしを快適にする冷蔵庫を厳選しました。家族での使用にぴったりな大容量かつ整理しやすい薄型冷蔵庫をご紹介します。

商品情報
冷蔵庫 JR362HM01SVの商品画像

maxzen(マクスゼン)

冷蔵庫 JR362HM01SV
冷蔵庫 SJ-MW46K-Hの商品画像

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-MW46K-H
冷蔵庫 GR-V460FKの商品画像

TOSHIBA(東芝)

冷蔵庫 GR-V460FK
冷蔵庫 540L フレンチドア R-HW54Sの商品画像
冷蔵庫 SJ-X370M-Sの商品画像

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-X370M-S
フレンチドア冷蔵庫 R-HW54R_XNの商品画像
冷蔵庫 AQR-46P-Wの商品画像
参考価格

79,980円(税込)

529円(税込)

1,430円(税込)

165,980円(税込)

122,800円(税込)

235,205円(税込)

97,980円(税込)

特徴

温度調整も整理整頓もカンタン!家族で使いやすい大容量!

奥行薄型で圧迫感なし!大容量の家族向けにもかかわらずキッチン広々!

鮮度も温度も守る!使いやすさを追及した家族向け冷蔵庫!

まとめ買いが多い家族に!540リットルの薄型冷蔵庫!

使いやすさ・動線重視な人向け!両ドア&野菜室中心冷蔵庫!

こだわりの温度調整機能を搭載!食材をおいしく新鮮にキープ!

整理整頓しやすい工夫が多数!省エネコンパクトな大容量冷蔵庫!

購入サイト

maxzen(マクスゼン)

冷蔵庫 JR362HM01SV

参考価格79,980円(税込)

WHY

温度調整も整理整頓もカンタン!家族で使いやすい大容量!

MAXZENの冷蔵庫(JR362HM01SV)は、セルフで温度調整や整理整頓がしやすい大型冷蔵庫。スタイリッシュなシルバーのボディには操作パネルが付いており、ボタンを押すだけで最適な温度調整が可能です。例えば、旅行期間中など中身を減らしているときには「エコモード」、鮮度をキープしたまま食材を冷凍したいときは「急冷モード」など5段階で調整できます。

本体は観音開きになり、左右対称で利用可能です。冷凍庫のボックスは6つにわかれているため、用途やカテゴリに合わせて整理整頓しやすい造りになっています。冷凍ケース・ボックスは引き出しタイプで簡単に取り出し可能なことから、どこに何が入っているかすぐにチェックできます。ファン式で霜取りの手間がかからない点もメリットのひとつです。

商品仕様

容量
362L
790mm
奥行
630mm
高さ
1,800mm

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-MW46K-H

参考価格529円(税込)

WHY

奥行薄型で圧迫感なし!大容量の家族向けにもかかわらずキッチン広々!

シャープの冷蔵庫(SJ-MW46K-H)は、家族向け冷蔵庫でありながら圧迫感なく使用したい人におすすめ。奥行薄型のデザインで、キッチンを広々使用できる、かつキッチン全体の雰囲気を統一させたい、解放感のあるキッチンにしたい場合に要チェックです。

プラズマクラスター搭載で、なかなか冷蔵庫を掃除できないときでも清潔感をキープ。うるおいチルドや作りおきルームなどそれぞれの食材に適したスペースがあり、食材ごとのおいしさや鮮度を守れるというメリットもあります。

無線LANとつないでクラウドサービス「COCORO HOME」を利用すれば、献立提案や音声案内をしてくれるサービスも。キッチンライフに彩りをもたらしてくれる冷蔵庫です。

商品仕様

容量
457L
650mm
奥行
699mm
高さ
1,820mm

TOSHIBA(東芝)

冷蔵庫 GR-V460FK

参考価格1,430円(税込)

WHY

鮮度も温度も守る!使いやすさを追及した家族向け冷蔵庫!

東芝の冷蔵庫(GR-V460FK)は、鮮度や温度などあらゆる面から使いやすさにこだわった家族向け大容量冷蔵庫です。メインの冷蔵ドアは両開き戸で大きく開けられるため、中身をスムーズに取り出せます。また、野菜室は真んなかのドアに位置しているため、重たい野菜も軽々と出し入れ可能です。

そして、速鮮チルド&解凍モードに調整できるため、冷凍品を素早く調理したいときにも便利です。「うるおい冷気」によって食材の鮮度をキープできることから、たくさんの買い置きや作り置きが必要な大家族でも安心して保管できます。風味や鮮度を長持ちさせたい人は、ぜひチェックしてください。その他にも、可動式チューブスタンドや6ドアなど、使いやすさが詰まった製品です。

商品仕様

容量
462L
650mm
奥行
699mm
高さ
1,833mm

日立(HITACHI)

冷蔵庫 540L フレンチドア R-HW54S

参考価格165,980円(税込)

WHY

まとめ買いが多い家族に!540リットルの薄型冷蔵庫!

日立の冷蔵庫540L フレンチドア(R-HW54S)は、まとめ買いが多い家族におすすめです。以前のバージョンと比較して薄壁化により、幅はそのままに容量アップが実現しています。「まとめ買いしても冷蔵庫に入りきらなかったらどうしよう」と悩んでいた人は要チェックです。

庫内灯や高さがかわるポケットなどで、高い位置や奥に入れたものもしっかり確認できるというメリットも。冷蔵スペースの仕切り板は細かく高さを調整できるため、無駄なスペースを作らず庫内全体を有効活用できます。

また、庫内の棚はすべて強化ガラスでできており、汚れてもサッと拭けばお掃除OK。まとめ買いで大容量かつスペースを取らない冷蔵庫を求める人におすすめです。

商品仕様

容量
540L
650mm
奥行
699mm
高さ
1,833mm

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-X370M-S

参考価格122,800円(税込)

WHY

使いやすさ・動線重視な人向け!両ドア&野菜室中心冷蔵庫!

シャープの冷蔵庫(SJ-X370M-S)は、調理作業の動線を崩さず快適に使いたい人におすすめです。ドアはどちら側からでも開け閉めできるため、置き場所を気にする必要はありません。

野菜室が真んなかにあることから、重たい野菜も楽な姿勢で簡単に取り出せます。高さが175cm設計で女性でも使いやすく、重いペットボトルや瓶も取り出しやすい点も特徴です。色はシルバーでどのようなキッチンにもなじみやすく、インテリアのようなデザインを重視したい人にも使いやすいでしょう。

その他にも、全棚取り外し可能で簡単に掃除OK、LED照明つきで食材の色をしっかりチェックできるなどのメリットも。使いやすさも機能性も充実した冷蔵庫です。

商品仕様

容量
374L
600mm
奥行
650mm
高さ
1,750mm

日立(HITACHI)

フレンチドア冷蔵庫 R-HW54R_XN

参考価格235,205円(税込)

WHY

こだわりの温度調整機能を搭載!食材をおいしく新鮮にキープ!

日立のフレンチドア冷蔵庫(R-HW54R_XN)は、温度調整機能に長けた大容量冷蔵庫。「まるごとチルド」は庫内全体を約2℃にキープし、菌の繁殖を抑えながら食材のおいしさや鮮度を長持ちさせる機能です。日持ちが心配な作り置きや生野菜なども、傷みや変色を抑えて保存できます。

そして、「クイック冷却」を使うと、通常よりも早く庫内の食材を冷やすことができます。お弁当を早く冷ましたい、調理した食材の粗熱を早く取りたいときなど時短で冷却できるため便利です。その他にも、置くだけで素早く食材を凍らせる「デリシャス冷凍」など、日立こだわりの温度調整機能が大充実。

540Lの大容量となるため、たくさん作り置きや買い置きをしても安心です。脱臭機能や整理整頓しやすい構造が整っており、家族みんなで快適に使用できます。

商品仕様

容量
540L
650mm
奥行
699mm
高さ
1,833mm

AQUA

冷蔵庫 AQR-46P-W

参考価格97,980円(税込)

WHY

整理整頓しやすい工夫が多数!省エネコンパクトな大容量冷蔵庫!

AQUAの冷蔵庫(AQR-46P-W)は、散らかりがちなファミリー向け冷蔵庫の問題を解決するための工夫を数多く備えています。例えば、細くて行方がわからなくなりやすいチューブ類は、卵皿の近くに置けるチューブスタンドへ。他にも、小もの入れにぴったりなドアポケットや小ものケースなど、整理整頓しやすい構造になっています。野菜室・冷凍庫のドアは引き出しタイプで、奥側にしまった食材もしっかりチェックできます。

そして、食材に合わせて温度帯を選べる機能が付いているため、傷みがちな生肉や生魚も新鮮にキープできる点も特徴です。4ドア・458Lの大容量をうまく活用して、複数人で共有する冷蔵庫を快適に使用しましょう!

商品仕様

容量
458L
600mm
奥行
710mm
高さ
1,840mm

整理収納アドバイザー直伝!冷蔵庫の収納術

これまで薄型冷蔵庫の選び方やおすすめ商品をご紹介してきましたが、せっかく新しい冷蔵庫を購入するなら、より使いやすく整理したいですよね。

そこで、プロの整理収納アドバイザー2人に、狭いスペースでも快適に使える収納術を教えてもらいました。これから購入する人はもちろん、すでに薄型冷蔵庫を使っている人も、ぜひ参考にしてください。

専門家

小川奈々のプロフィール画像

小川奈々

整理収納アドバイザー

帰宅する度に感動する家を目指し、整理収納の講師活動を中心に名古屋で活動中。整理収納コンペティション2014 本選プロフェッショナル部門 グランプリ受賞。brother|P-TOUCH CUBE|アプリの活用術/テンプレート監修など。名鉄百貨店本店ツタヤブックストアにて定期的に講座を担当。家庭菜園の野菜とワインを楽しむホームパーティを毎月開催する為、食材や食器の収納を日々探求している。考案した食材管理・献立ノート「FOOD SEIRI NOTE」も好評発売中。

専門家

佐々木奈美のプロフィール画像

佐々木奈美

整理収納アドバイザー

広島出身の整理収納アドバイザー。収納で家族が心地よく暮らせる空間をつくり、時短家事、家事効率化を暮らしに導入。「自分らしく自分を大切に過ごすこと」をコンセプトに、肩の力を抜いた穏やかな生活を提案。メディア出演、講演会登壇、コラム執筆、オンラインレッスン運営など、多方面で暮らしに精通した活動をしている。

冷蔵庫の収納術①|小川奈々さん直伝のワザ

整理収納アドバイザー直伝!冷蔵庫の収納術

【食材を無駄なく使い切るコツ】
・開封したモノに開封日を明記してなるべく早く食べ切る
・開封した食材から献立を考える
・使用頻度の高い食材を手前に置く

【家族で共有しやすくするコツ】
・食材の定位置を決めて、誰でも分かる収納に
・個人管理の食材(チーズなど)は専用の箱で管理

【夏場の収納】
・夏場はドアポケットが混み合うので寝かせられるモノは寝かせて棚収納する

専門家からのコメント

小川奈々のプロフィール画像

小川奈々

整理収納アドバイザー

食材を無駄にしたくないので、食べ切りやすい収納を心掛けています。 夫が購入して来た食材、主にチーズはワインの贈答用の箱にひとまとめ。自分専用の箱がある事で管理しやすく、賞味期限のチェックやホームパーティ中のサーブも夫が行います。

冷蔵庫の収納術②|佐々木奈美さん直伝のワザ

冷蔵庫の収納術②|佐々木奈美さん直伝のワザ

【収納の手順】
①冷蔵庫の奥行を図る
②奥行に合わせた寸法の収納ボックスを並べる
③食品をカテゴリーごとに立てて収納する

庫内は奥の物が取り出しにくいと、食材ロスが発生するので、空間を奥から手前に縦エリアに分割して同じ収納ボックスを並べる、食材を立てるなどして、“食材の在庫管理がしやすい”収納システムを作りましょう。料理の効率が上がり、節約にもつながります。

専門家からのコメント

佐々木奈美のプロフィール画像

佐々木奈美

整理収納アドバイザー

収納時は、透明や半透明の収納ボックスを選ぶと、奥の物まで見通しよく把握できます。鍋や保存容器などを置けるスペースを空けておくこともポイントですね。

冷蔵庫収納をさらに快適に!耐熱ガラス製保存容器のススメ

耐熱ガラス製の保存容器は、冷蔵庫の収納を整えるだけでなく、そのまま電子レンジやオーブンで加熱できるため、料理の時短にもつながります。プラスチック製と違い、ニオイ移りが少なく、洗いやすいのも魅力です。冷蔵庫収納をもっと効率よく、使いやすくしたい人は、耐熱ガラス製保存容器を取り入れてみてはいかがでしょうか?

IWANO

耐熱ガラス製密閉保存容器

参考価格1,290円(税込)

WHY

耐熱&密閉!作り置きに最適な保存容器

IWANOの耐熱ガラス製密閉保存容器は、食品の鮮度をしっかりキープできる便利なアイテム。耐熱ガラスを採用しているため、作り置きの温め直しや調理にも使いやすいのが特長です。さらに、密閉できるフタが付いているので、汁気の多い料理も安心して保存可能。食材のニオイ移りを防ぎ、冷蔵庫内を清潔に保てます。シンプルなデザインで重ねて収納しやすく、使い勝手の良さも魅力。普段の食事準備やお弁当のおかず保存に活躍する一品です。

商品仕様

容量
640ml
食洗器の使用
オーブンの使用
オーブンの使用 ◯(耐熱ガラス本体)
耐熱温度差
耐熱温度差120℃(耐熱ガラス本体)

HARIO(ハリオ)

耐熱ガラス製保存容器3個セット

参考価格2,200円(税込)

WHY

調理も保存もこれ一つ!便利な耐熱容器

HARIOの耐熱ガラス製保存容器3個セットは、電子レンジ・オーブン・食洗機に対応した多機能な保存容器。耐熱ガラス製なので、調理した料理をそのまま保存し、食卓にもそのまま出せる便利なアイテムです。サイズはSが2個、Mが1個と使い分けやすく、入れ子収納が可能で省スペースに収まるのも魅力。フタはポリプロピレン製で開け閉めが簡単な仕様。シンプルで美しいデザインと高い実用性で、日々の料理を快適にサポートします。

商品仕様

容量
250ml×2, 600ml×1
食洗機の使用
オーブンの使用
〇(フタは外してください)
耐熱温度差
120℃(ガラスボール)
耐熱温度
140℃(フタ)

KEYUCA(ケユカ)

トワイロフードコンテナロック

参考価格319円(税込)

WHY

手軽で清潔、毎日の保存に便利なロック容器

トワイロフードコンテナロックは、 使いやすさとお手入れのしやすさにこだわった、4点ロック式の保存容器です。 最大の特徴は、フタとパッキンが一体化された構造。これにより、面倒なパッキンの取り外しや、細かな溝に入り込んだ汚れを気にする必要がなく、洗浄がとてもラクに行えます。毎日使うものだからこそ、ストレスフリーなお手入れが嬉しいポイント。鮮やかすぎない落ち着いたブルーで中身を適度に隠せるので、お弁当用にもおすすめです。 さらに、電子レンジ加熱(本体のみ)・冷凍保存・食洗機対応と、日々の調理から保存、片付けまでを一貫してサポートしてくれる欠かせない存在です。  

商品仕様

容量
300ml、450ml、800ml、1,100ml
食洗機の使用
電子レンジの使用
〇(本体のみ)
オーブンの使用
冷凍

まとめ

薄型冷蔵庫は、狭いキッチンやワンルームでも省スペースで設置できる便利なアイテムです。ここまで、薄型冷蔵庫の特徴や選び方やおすすめのモデルについて詳しくご紹介しました。

それぞれの家庭での用途やスペースに合ったモデルを選ぶことが重要。薄型冷蔵庫を取り入れて、毎日の生活をより快適に、そしてスタイリッシュにしてみましょう。

冷蔵庫のおすすめなメーカーを知りたい人は、こちらもチェック!

ここまで、幅や奥行きがスリムな設計の冷蔵庫を紹介しましたが、改めて各メーカーの特徴を抑えたいという人は、こちらの記事もチェックしてください。

家電プロレビュアーの石井和美さん監修のもと、冷蔵庫のトレンドや選び方、各メーカーの特徴について詳しく解説していますよ。

【2025年2月】冷蔵庫のおすすめ特集|メーカー別の特徴をプロが徹底解説!	の画像

【2025年2月】冷蔵庫のおすすめ特集|メーカー別の特徴をプロが徹底解説!

Amebaチョイス

下の記事では、冷凍庫の容量が大きめな冷蔵庫もご紹介しています。冷凍食品のまとめ買いや、

冷凍庫が大きい冷蔵庫おすすめ17選!後悔しない選び方と人気モデルを徹底解説の画像

冷凍庫が大きい冷蔵庫おすすめ17選!後悔しない選び方と人気モデルを徹底解説

Amebaチョイス

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。