お買い物をする際、ポイントサイトを経由すればポイントが貯まる、そんな情報を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、経由すると楽天市場でのお買い物がさらにお得になるポイントサイトをご紹介します。還元率や条件で比較しているので、自分にとって最もお得なサイトが見つかるはずです。
ポイントサイトを利用する際の注意点もまとめて紹介しているので、楽天市場をよく利用される方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
【結論】最大還元率は1%で横ばい!特徴を見て選ぶのがおすすめ
楽天市場でのポイントサイト利用に関して、最大還元率は1%で各サイトほぼ横ばいとなっています。そのため、還元率だけでなく、各サイトの特徴を見て選ぶことがおすすめです。
ポイントレート、交換手数料、アプリの有無、交換可能な金融機関・ギフト券の種類など特徴を比較して、自分の利用スタイルに合ったサイトを選びましょう。
楽天市場でのお買い物がお得になるポイントサイト一覧
ここでは、楽天市場でのお買い物がお得になるポイントサイトの還元率順一覧を紹介します。今回紹介するサイトのうち、ECナビ以外は一律で1%なので、各ポイントサイトの紹介に記載した特徴も併せてぜひチェックしてくださいね。
ポイントサイト | 楽天市場での還元率 |
---|---|
ハピタス | 1% |
ポイントインカム | 1% |
ちょびリッチ | 1% |
ワラウ | 1% |
げん玉 | 1% |
ニフティポイントクラブ | 1% |
ポイントタウン | 1% |
フルーツメール | 1% |
モッピー | 1% |
ECナビ | 0.5% |
ポイントサイト経由でのお買い物をするメリット
ポイントサイトを経由したお買い物は、いつものオンラインショッピングをより賢く、お得にするための有効な手段です。少しの手間を加えるだけで、着実にポイントを貯めることができ、日々の節約に繋がります。
ポイントサイト経由で買い物をするメリット
- 購入金額に応じてポイントが貯まる:通常のクレジットカード決済などで貯まるポイントに加えて、ポイントサイトのポイントも二重で貯めることができます。
- セールやキャンペーンとの併用が可能:ポイントサイトのポイント還元は、ショップ独自のセールやキャンペーンと併用できる場合がほとんどです。さらにお得にお買い物が楽しめます。
- さまざまなジャンルのショップに対応:ファッション、家電、食品、旅行など、多くのオンラインショップがポイントサイトと提携しています。普段利用するショップが見つかる可能性が高いです。
- 貯まったポイントは現金やギフト券に交換可能:ポイントサイトで貯めたポイントは、現金、Amazonギフト券、楽天ポイント、その他電子マネーなど、様々な交換先が用意されています。
ポイントサイトを経由してポイントを貯める際の注意点
せっかくポイントサイトを経由しても、思わぬ落とし穴に気をつけないと、購入が無効になってしまうことも。確実にポイントを獲得するために、以下のポイントをしっかりチェックしておきましょう。
ブラウザのCookie設定を有効にする
ポイントサイト経由での購入を記録するためには、Cookieが重要な役割を果たします。利用前には必ずCookieを有効化し、週に1回程度は設定状態を確認しておくことをおすすめします。なお、プライベートブラウズ(シークレットモード)では記録が残らないため利用は避けましょう。
特にスマートフォンではCookie設定がオフになっていることも多いので、事前の確認を忘れずに行ってください。これらの設定を適切に行うことで、確実にポイントを獲得することができます。
トラッキング(追従型広告)の制限を解除する
特にiPhoneやiPadユーザーは設定に気を付ける必要があります。「サイト越えトラッキングを防ぐ」という機能がポイント獲得の妨げになることがあるためです。
設定を変更するには、「設定」アプリからSafariの項目を開き、「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにします。設定を変更したら、必ずSafariを一度再起動してください。これらの設定をしっかり行うことで、安心してポイントサイトを利用することができます。
同一のブラウザで購入を完了させる
購入の途中でブラウザを切り替えてしまうと、ポイントサイトでの追跡が途切れてしまう可能性があります。例えば、PCのGoogle Chromeで購入を始めた場合は、最後まで同じブラウザで完了させる必要があります。特にスマホとPCの切り替えは絶対に避けましょう。
また、Amazonアプリでの購入には別途注意事項があるため、事前に確認が必要です。せっかくポイントサイトを経由しても、途中でブラウザを変更してしまうとポイントが付与されない可能性があるので、一連の作業は必ず同じブラウザで完了させることを忘れないでください。
他のサイトに寄り道しない
ポイントサイトからAmazonに移動したら、購入完了までは他のページを開かないように注意が必要です。途中で別のサイトを見たり、複数のタブで作業をしたりすると、追跡が途切れてしまう可能性が高くなります。
もし追跡が途切れてしまった場合に備えて、購入時の画面や注文番号はスクリーンショットで保存しておくことをおすすめします。万が一不具合がありでポイントサイトに問い合わせる際に、これらの記録があると問題解決がスムーズです。確実にポイントを獲得するために、購入完了までは集中して作業を進めましょう。
まとめ
楽天市場でのポイントサイト還元率は1%でほぼ横ばいのため、自分の利用スタイルに合った特徴を持つサイトを選ぶことがポイントです。会員ランク制度による還元率アップや、交換手数料の有無、アプリの使いやすさなど、それぞれのサイトならではの特徴をチェックしてみましょう。
この記事で紹介したポイントサイトは、どれも安心して利用できる大手サイトばかり。普段のお買い物でコツコツポイントを貯められるので、ポイ活デビューにぴったりです。
ただし、ポイントを確実に獲得するためには、ブラウザ設定やトラッキングの制限など、技術的な注意点もしっかり押さえておく必要があります。ぜひこの記事を参考に、楽天市場でのお買い物を楽しんでくださいね。
併せて読みたいおすすめ記事
記事をシェアする
新着の記事
Steamのおすすめ神ゲーランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選
オンラインゲームアプリおすすめランキング12選!協力プレイや対戦ができる【2025年最新版】
電卓アプリおすすめ人気ランキング12選!無料で広告なし、かわいいアプリも厳選
おすすめのダウンジャケットランキング7選!人気ブランドのアイテムを厳選
カーナビアプリおすすめ人気ランキング11選!無料・有料、初心者向けのアプリも紹介
【2025年版】アニメ映画おすすめランキング23選!感動や恋愛、名作、見ないと損する神アニメを厳選
【2025年】お絵描きサイトおすすめ比較!無料アプリから有料ソフトまで目的別に紹介
Amazon価格推移を完全攻略!Keepaで最安値を見抜く方法
【2025年最新】YouTube動画を安全にダウンロード!PC・スマホ別の保存方法を徹底解説
高級シャーペンのおすすめ7選!押さえておきたい人気商品はギフトにも
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。