Amebaチョイス

泣ける小説

Ameba
泣ける感動小説キービジュアル
PR

泣ける感動小説37選!恋愛や家族愛など心に染み入る名作を紹介


人生の別れ、家族の絆、儚い初恋…。心を揺さぶる感動作には、私たちの人生に寄り添う大切なメッセージが込められています。時に涙を誘い、時に勇気を与えてくれる珠玉の物語たち。

本記事では、読後に心が温かくなる感動必読の37作品をご紹介します。あなたの読書体験を豊かにする一冊が、きっと見つかるはずです。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

団長のプロフィール画像

団長

本のソムリエ

年間1,000冊以上の読書を楽しむ“本のソムリエ”。NHKを始めとするテレビ番組やラジオ番組に多数出演の他、雑誌や新聞、WEBコラムなどに読書関連の執筆を行う。講演は、経営者対象から、図書館、一般まで幅広く行い、学校では日本全国、及び海外でも特別授業や読み聞かせを行う。ライフワークは、旅と芸術。世界50か国以上、800以上の美術館を巡っている。著書『年間1000冊以上の読書を楽しむ本のソムリエ団長の読書教室』、翻訳書『ふたりの兄弟』(原作:トルストイ)などがある。

専門家

サトウクリのプロフィール画像

サトウクリ

読書会主宰者

2014年2月22日「知的好奇心を解き放つ出会いの場」をコンセプトに「横浜読書会KURIBOOKS」を立ち上げる。第1回の参加者は僅か1名だった。10年周年を迎え、読書会回数は530回、参加者数は延べ5700人を超えるコミュニティに成長する。横浜にあるカフェやオンラインZoom、仮想空間のメタバースを拠点に活動を続けている。また、第31期横浜市教育委員会の社会教育委員会議に出席するなど、神奈川県内を中心に読書会主宰者としての講演依頼をこなす。新聞等でもその活動が取り上げられる。自称!無類の読書好き。

専門家

寺田 真理子のプロフィール画像

寺田 真理子

日本読書療法学会会長

長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。多数の外資系企業での通訳を経て、現在は執筆・翻訳・講演活動。読書によってうつから回復した経験を体系化して日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。主著『心と体がラクになる読書セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は中国語版、タイ語版も発売され海外でも読者を獲得。著書に『古典の効能』(雷鳥社)など。『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと』(Bricolage)をはじめ認知症関連の訳書多数。

泣ける小説の魅力

手を繋ぐ男女

泣ける小説には、私たちの心を深く揺さぶる特別な魅力があります。時に涙を誘い、時に勇気を与えてくれる物語は、読者の心に寄り添う親しい友人のような存在ですよね。

登場人物たちの喜びや悲しみ、葛藤や成長が繊細に描かれることで、まるで自分の経験のように感情移入できる点が、泣ける小説の大きな特徴です。家族との別れ、初恋の切なさ、友情の尊さなど、誰もが経験する普遍的なテーマだからこそ、読者の心に染み入ります。

また、物語を通して涙を流すことには心を浄化する効果があり、現実の辛い出来事も昇華することができます。困難に立ち向かう登場人物の姿からは勇気をもらえ、「生きていてよかった」「明日も頑張ろう」という前向きな気持ちになれるのです。

さらに、「今を大切に生きること」「愛する人を想う気持ち」「諦めない心」など、物語を通して伝えられる普遍的なメッセージは、読者の心に深く刻まれ、人生の指針となることもあります。大切な人との絆、命の尊さ、生きることの意味など、人生において重要な気づきを与えてくれるのも、感動小説ならではの魅力といえるでしょう。

このように、泣ける小説は単なるエンターテインメントを超えて、私たちの心を豊かにし、生きる希望を与えてくれる大切な存在なのです。それでは、心に染み入る34の感動作品をご紹介していきましょう。

泣ける感動小説おすすめ人気ランキング34選!

ここでは、読者の評価(ブクログと読書メーターの登録者数)をもとに、泣ける小説をランキング形式でご紹介します。

次に読む本はどれにしようか?ぜひ作品選びの参考にしてくださいね。

商品情報
西の魔女が死んだの商品画像
永遠の0の商品画像

講談社

永遠の0
手紙の商品画像

文藝春秋

手紙
博士の愛した数式の商品画像
かがみの孤城の商品画像

ポプラ社

かがみの孤城
カラフルの商品画像

文藝春秋

カラフル
本日は、お日柄もよくの商品画像
そして、バトンは渡されたの商品画像
52ヘルツのクジラたちの商品画像
ツナグの商品画像

新潮社

ツナグ
凍りのくじらの商品画像
君の膵臓をたべたいの商品画像
ナミヤ雑貨店の奇蹟の商品画像

KADOKAWA(カドカワ)

ナミヤ雑貨店の奇蹟
流星ワゴンの商品画像
世界でいちばん透きとおった物語の商品画像
風が強く吹いているの商品画像
ライオンのおやつの商品画像
時生の商品画像

講談社

時生
ぼくは明日、昨日のきみとデートするの商品画像
失はれる物語の商品画像

角川書店

失はれる物語
夏の庭―The Friendsの商品画像
世界から猫が消えたならの商品画像
桜のような僕の恋人の商品画像
神様のカルテの商品画像
幸福な食卓の商品画像
卵の緒の商品画像

新潮社

卵の緒
その日のまえにの商品画像
余命10年の商品画像

日本文芸社

余命10年
塩狩峠の商品画像

新潮社

塩狩峠
ストーリー・セラーの商品画像
旅猫リポートの商品画像
ナイフの商品画像

新潮社

ナイフ
きよしこの商品画像

新潮社

きよしこ
東京タワーの商品画像
参考価格

544円(税込)

770円(税込)

792円(税込)

436円(税込)

858円(税込)

680円(税込)

699円(税込)

800円(税込)

798円(税込)

663円(税込)

990円(税込)

654円(税込)

673円(税込)

803円(税込)

737円(税込)

1,045円(税込)

776円(税込)

1,067円(税込)

440円(税込)

535円(税込)

605円(税込)

500円(税込)

616円(税込)

477円(税込)

682円(税込)

425円(税込)

652円(税込)

495円(税込)

842円(税込)

564円(税込)

704円(税込)

663円(税込)

535円(税込)

1,100円(税込)

特徴

大好きなおばあちゃんは本物の魔女。生きる力も本物だった――。

記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。

犯罪者家族の運命を描く

80分しか記憶が持たない博士の心温まる物語

居場所を失くした7つの魂たちの救済物語

「おめでとうございます! 抽選にあたりました! 」

がんばっているあなたに送りたい!泣けて、元気が出る最高のお仕事小説

5組の父と母、愛に満ちた家族の記録

誰にも届かない想いを持つ者たちの、痛切な愛の物語

あなたがもう一度、会いたい人は誰ですか?

「家に帰れば、本が読めるから」誰と話しても、本気で楽しいと思えたことがなかった。あの光と出会うまでは。

全ての予想を裏切る結末まで、一気読み必至!

東野作品史上、もっとも泣ける感動作

38歳、秋。ある日、僕と同い歳の父親に出逢った――。僕らは、友達になれるだろうか?

“電子書籍化絶対不可能”&“ネタバレ厳禁”

目指せ、箱根駅伝!純度100%の疾走青春小説。

人生の最後に食べたいおやつはなんですか__

「あの子に訊きたい。生まれてきてよかった?」悩む妻に夫が語る、過去からの伝言

彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。

乙一の里程標(マイルストーン)として屹然と立つ短篇集!

死んだ人って見たことある?怖いけど見たい。知りたいことは知りたいんだ!

僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。

きっと、涙が止まらない。桜のように儚く美しい恋の物語。

この病院では、奇蹟が起きる。

切なさの分だけ家族はたしかにつながっていく。

掴みどころはないけどとても確かなもの。親子も家族もそんな絆でつながっている。

僕たちは「その日」に向かって生きてきた―。

涙より切ないラブストーリー

他人の犠牲になんてなりたかない、誰だってそうさ――そうだろうか、本当に?

生きたければ、作家という仕事を辞めるしかない

この絆は、恋愛を超える。カギしっぽのナナと心優しい青年サトルの、最後の旅の物語。

顔を上げろ、少年。

しゃべりたいことは、伝わるよ、きっと。たいせつなことを言えなかったすべての人に捧げる、珠玉の少年文学!

笑いあり涙あり、母と子が紡ぐ愛と感動の実話

購入サイト

本のソムリエたちに聞いた!ぜひ読んでほしいおすすめ作品

ここでは、読書の案内人が、あなたに読んでほしいとっておきの一冊を提案。豊富な読書経験から厳選した押さえておきたいおすすめ作品をお届けします。

1位

新潮社

西の魔女が死んだ

参考価格544円(税込)

WHY

大好きなおばあちゃんは本物の魔女。生きる力も本物だった――。

中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けるのだが、魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決める、ということだった。喜びも希望も、もちろん幸せも……。

2位

講談社

永遠の0

参考価格770円(税込)

WHY

記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。

「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、1つの謎が浮かんでくるーー。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。

3位

文藝春秋

手紙

参考価格792円(税込)

WHY

犯罪者家族の運命を描く

武島剛志と直貴は二人きりの兄弟だった。弟の大学進学のための金がほしくて、剛志は空き巣に入り、強盗殺人の罪を犯してしまう。服役中の剛志から直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く。しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる。ある職場で疑いをかけられ、倉庫に異動させられた直貴のもとに現れた男性は、「差別はね、当然なんだよ」と静かに言うのだった――。年月が流れ、家族を持った直貴は、ついにある決意をする。人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き、映画化(主演・山田孝之)、舞台化もされ、感動を呼んだ不朽の名作。文春文庫史上最速でミリオンセラーとなり、200万部を売り上げるベストセラー。

4位

新潮社

博士の愛した数式

参考価格436円(税込)

WHY

80分しか記憶が持たない博士の心温まる物語

「ぼくの記憶は80分しかもたない」博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた-記憶力を失った博士にとって、私は常に"新しい"家政婦。博士は"初対面"の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。第1回本屋大賞受賞。

商品仕様

キャッチコピー
80分しか記憶がもたない博士との日々
商品紹介文
数学の美しさや、記憶が失われても変わらない人と人との温かい繋がりを描いた物語に触れたい人におすすめです。記憶が80分しか持続しない元数学者の「博士」と、彼の世話をする家政婦の「私」、そして私の10歳の息子「ルート」。数字を通して心を通わせる三人の、ぎこちなくも愛情に満ちた日々が、静かで優しい筆致で描かれます。数学の概念が詩的に語られ、人間関係の温かさが心に染みる、本屋大賞受賞作です。

5位

ポプラ社

かがみの孤城

参考価格858円(税込)

WHY

居場所を失くした7つの魂たちの救済物語

あなたを、助けたい。学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――。なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。"

6位

文藝春秋

カラフル

参考価格680円(税込)

WHY

「おめでとうございます! 抽選にあたりました! 」

生前の罪により輪廻のサイクルからはずされたぼくの魂が天使業界の抽選にあたり、 再挑戦のチャンスを得た。 自殺を図った中学三年生の少年、小林真の体にホームステイし、 自分の罪を思い出さなければならないのだ。 ガイド役の天使のプラプラによると、父親は利己的で母親は不倫しており、兄の満は無神経な意地悪男らしい。 学校に行ってみると友達がいなかったらしい真に話しかけてくるのは変なチビ女だけ。 絵を描くのが好きだった真は美術室に通いつめていた。 ぼくが真として過ごすうちに、しだいに家族やクラスメイトとの距離が変っていく。 モノクロームだった周囲のイメージが、様々な色で満ちてくるーー。 高校生が選んだ読みたい文庫ナンバー1。累計100万部突破の大人も泣ける不朽の名作青春小説。

7位

文藝春秋

本日は、お日柄もよく

参考価格699円(税込)

WHY

がんばっているあなたに送りたい!泣けて、元気が出る最高のお仕事小説

「言葉は世界を変える」伝説のスピーチライターと彼女の言葉に魅せられた若者の物語。会社員・二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された! 目頭が熱くなるお仕事小説。

8位

文藝春秋

そして、バトンは渡された

参考価格800円(税込)

WHY

5組の父と母、愛に満ちた家族の記録

私には五人の父と母がいる。その全員を大好きだ。森宮優子、十七歳。継父継母が変われば名字も変わる。だけどいつでも両親を愛し、愛されていた。この著者にしか描けない優しい物語。

9位

講談社

52ヘルツのクジラたち

参考価格798円(税込)

WHY

誰にも届かない想いを持つ者たちの、痛切な愛の物語

52ヘルツのクジラとは―他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。そのため、世界で一番孤独だと言われている。自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれていた少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、新たな魂の物語が生まれる―。

10位

新潮社

ツナグ

参考価格663円(税込)

WHY

あなたがもう一度、会いたい人は誰ですか?

一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者(ツナグ)」。突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に癌告知出来なかった頑固な息子、親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員……ツナグの仲介のもと再会した生者と死者。それぞれの想いをかかえた一夜の邂逅は、何をもたらすのだろうか。心の隅々に染み入る感動の連作長編小説。

11位

講談社

凍りのくじら

参考価格990円(税込)

WHY

「家に帰れば、本が読めるから」誰と話しても、本気で楽しいと思えたことがなかった。あの光と出会うまでは。

藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う1人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき――。

12位

双葉社

君の膵臓をたべたい

参考価格654円(税込)

WHY

全ての予想を裏切る結末まで、一気読み必至!

偶然、僕が病院で拾った1冊の文庫本。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴っていた、秘密の日記帳だった。

そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。

病を患う彼女にさえ、平等につきつけられる残酷な現実。【名前のない僕】と【日常のない彼女】が紡ぐ、終わりから始まる物語。

13位

KADOKAWA(カドカワ)

ナミヤ雑貨店の奇蹟

参考価格673円(税込)

WHY

東野作品史上、もっとも泣ける感動作

あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。

14位

講談社

流星ワゴン

参考価格803円(税込)

WHY

38歳、秋。ある日、僕と同い歳の父親に出逢った――。僕らは、友達になれるだろうか?

死んじゃってもいいかなあ、もう……。38歳・秋。その夜、僕は、5年前に交通事故死した父子の乗る不思議なワゴンに拾われた。そして――自分と同い歳の父親に出逢った。時空を超えてワゴンがめぐる、人生の岐路になった場所への旅。やり直しは、叶えられるのか――?

15位

新潮社

世界でいちばん透きとおった物語

参考価格737円(税込)

WHY

“電子書籍化絶対不可能”&“ネタバレ厳禁”

大御所ミステリ作家の宮内彰吾が、癌の闘病を経て61歳で死去した。

女癖が悪かった宮内は、妻帯者でありながら多くの女性と交際しており、そのうちの一人とは子供までつくっていた。それが僕だ。

宮内の死後、彼の長男から僕に連絡が入る。

「親父は『世界でいちばん透きとおった物語』というタイトルの小説を死ぬ間際に書いていたらしい。遺作として出版したいが、原稿が見つからない。なにか知らないか」

奇妙な成り行きから僕は、一度も会ったことがない父の遺稿を探すことになる。知り合いの文芸編集者・霧子さんの力も借りて、業界関係者や父の愛人たちに調べを入れていくうちに、僕は父の複雑な人物像を知っていく。

やがて父の遺稿を狙う別の何者かの妨害も始まり、ついに僕は『世界でいちばん透きとおった物語』に隠された衝撃の真実にたどり着く――。

16位

新潮社

風が強く吹いている

参考価格1,045円(税込)

WHY

目指せ、箱根駅伝!純度100%の疾走青春小説。

箱根駅伝を走りたい――そんな灰二の想いが、天才ランナー走と出会って動き出す。「駅伝」って何? 走るってどういうことなんだ? 十人の個性あふれるメンバーが、長距離を走ること(=生きること)に夢中で突き進む。自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間と繋がっていく……風を感じて、走れ! 「速く」ではなく「強く」――純度100パーセントの疾走青春小説。

17位

ポプラ社

ライオンのおやつ

参考価格776円(税込)

WHY

人生の最後に食べたいおやつはなんですか__

男手ひとつで育ててくれた父のもとを離れ、ひとりで暮らしていた雫は病と闘っていたが、ある日医師から余命を告げられる。最後の日々を過ごす場所として、瀬戸内の島にあるホスピスを選んだ雫は、穏やかな島の景色の中で本当にしたかったことを考える。ホスピスでは、毎週日曜日、入居者が生きている間にもう一度食べたい思い出のおやつをリクエストできる「おやつの時間」があるのだが、雫は選べずにいた。

18位

講談社

時生

参考価格1,067円(税込)

WHY

「あの子に訊きたい。生まれてきてよかった?」悩む妻に夫が語る、過去からの伝言

不治の病を患う息子に最期のときが訪れつつあるとき、宮本拓実は妻に、20年以上前に出会った少年との想い出を語りはじめる。どうしようもない若者だった拓実は、「トキオ」と名乗る少年と共に、謎を残して消えた恋人・千鶴の行方を追った――。過去、現在、未来が交錯するベストセラー作家の集大成作品。

19位

宝島社

ぼくは明日、昨日のきみとデートする

参考価格440円(税込)

WHY

彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。

京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていて──。

「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」

奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。

20位

角川書店

失はれる物語

参考価格535円(税込)

WHY

乙一の里程標(マイルストーン)として屹然と立つ短篇集!

事故で全身不随となり、触覚以外の感覚を失った私。ピアニストである妻は私の腕を鍵盤代わりに「演奏」を続ける。絶望の果てに私が下した選択とは?

21位

新潮社

夏の庭―The Friends

参考価格605円(税込)

WHY

死んだ人って見たことある?怖いけど見たい。知りたいことは知りたいんだ!

町外れに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。夏休みを迎え、ぼくらの好奇心は日ごと高まるけれど、不思議と老人は元気になっていくようだ――。いつしか少年たちの「観察」は、老人との深い交流へと姿を変え始めていたのだが……。喪われゆくものと、決して失われぬものとに触れた少年たちを描く清新な物語。

22位

文藝春秋

世界から猫が消えたなら

参考価格500円(税込)

WHY

僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。

郵便配達員として働く三十歳の僕。ちょっと映画オタク。猫とふたり暮らし。そんな僕がある日突然、脳腫瘍で余命わずかであることを宣告される。絶望的な気分で家に帰ってくると、自分とまったく同じ姿をした男が待っていた。その男は自分が悪魔だと言い、奇妙な取引を持ちかけてくる・「この世界からひとつ何かを消す。その代わりにあなたは一日だけ命を得ることができる」僕は生きるために、消すことを決めた。電話、映画、時計……そして、猫。僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。僕と猫と陽気な悪魔の七日間が始まった。

23位

集英社

桜のような僕の恋人

参考価格616円(税込)

WHY

きっと、涙が止まらない。桜のように儚く美しい恋の物語。

美容師の美咲に恋をした晴人。彼女に認めてもらいたい一心で、一度は諦めたカメラマンの夢を再び目指すことに。そんな晴人に美咲も惹かれ、やがて二人は恋人同士になる。

しかし、幸せな時間は長くは続かなかった。美咲は、人の何十倍もの早さで年老いる難病を発症してしまったのだった。老婆になっていく姿を晴人にだけは見せたくないと悩む美咲は……。

24位

講談社

神様のカルテ

参考価格477円(税込)

WHY

この病院では、奇蹟が起きる。

栗原一止(いちと)は信州にある「24時間、365日対応」の病院で働く、29歳の内科医である。ここでは常に医師が不足している。専門ではない分野の診療をするのも日常茶飯事なら、睡眠を3日取れないことも日常茶飯事だ。妻・ハルに献身的に支えられ、経験豊富な看護師と、変わり者だが優秀な外科医の友人と助け合いながら、日々の診療をなんとかこなしている。そんな栗原に、母校の医局から誘いの声がかかる。大学に戻れば、休みも増え愛する妻と過ごす時間が増える。最先端の医療を学ぶこともできる。だが、大学病院や大病院に「手遅れ」と見放された患者たちと、精一杯向き合う医者がいてもいいのではないか。悩む一止の背中を押してくれたのは、死を目前に控えた高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった。

25位

講談社

幸福な食卓

参考価格682円(税込)

WHY

切なさの分だけ家族はたしかにつながっていく。

佐和子の家族はちょっとヘン。父を辞めると宣言した父、家出中なのに料理を届けに来る母、元天才児の兄。そして佐和子には、心の中で次第にその存在が大きくなるボーイフレンド大浦君がいて……。それぞれ切なさを抱えながら、つながり合い再生していく家族の姿を温かく描く。

26位

新潮社

卵の緒

参考価格425円(税込)

WHY

掴みどころはないけどとても確かなもの。親子も家族もそんな絆でつながっている。

僕は捨て子だ。その証拠に母さんは僕にへその緒を見せてくれない。代わりに卵の殻を見せて、僕を卵で産んだなんて言う。それでも、母さんは誰よりも僕を愛してくれる。「親子」の強く確かな絆を描く表題作。家庭の事情から、二人きりで暮らすことになった異母姉弟。初めて会う二人はぎくしゃくしていたが、やがて心を触れ合わせていく(「7's blood」)。優しい気持ちになれる感動の作品集。

27位

文藝春秋

その日のまえに

参考価格652円(税込)

WHY

僕たちは「その日」に向かって生きてきた―。

昨日までの、そして、明日からも続くはずの毎日を不意に断ち切る家族の死。消えゆく命を前にして、いったい何ができるのだろうか…。死にゆく妻を静かに見送る父と子らを中心に、それぞれのなかにある生と死、そして日常のなかにある幸せの意味を見つめる連作短編集。

28位

日本文芸社

余命10年

参考価格495円(税込)

WHY

涙より切ないラブストーリー

山深い田舎町に暮らす女子高校生・20歳の茉莉は、数万人に一人という不治の病にかかり、余命が10年であることを知る。笑顔でいなければ周りが追いつめられる。何かをはじめても志半ばで諦めなくてはならない。未来に対する諦めから死への恐怖は薄れ、淡々とした日々を過ごしていく。そして、何となくはじめた趣味に情熱を注ぎ、恋はしないと心に決める茉莉だったが……。刊行後またたく間に10万部を突破し、SNSを中心にさらなる感動の輪を広げた涙より切ないラブストーリー。2022年春、小松菜奈さん坂口健太郎さんのW主演で映画化。第6回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門 大賞受賞作。20歳の茉莉は、数万人に一人という不治の病にかかり、余命が10年であることを知る。笑顔でいなければ周りが追いつめられる。何かをはじめても志半ばで諦めなくてはならない。未来に対する諦めから死への恐怖は薄れ、淡々とした日々を過ごしていく。そして、何となくはじめた趣味に情熱を注ぎ、恋はしないと心に決める茉莉だったが……。刊行後またたく間に10万部を突破し、SNSを中心にさらなる感動の輪を広げた涙より切ないラブストーリー。2022年春、小松菜奈さん坂口健太郎さんのW主演で映画化。第6回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門 大賞受賞作。

29位

新潮社

塩狩峠

参考価格842円(税込)

WHY

他人の犠牲になんてなりたかない、誰だってそうさ――そうだろうか、本当に?

結納のため、札幌に向った鉄道職員永野信夫の乗った列車は、塩狩峠の頂上にさしかかった時、突然客車が離れて暴走し始めた。声もなく恐怖に怯える乗客。信夫は飛びつくようにハンドブレーキに手をかけた……。明治末年、北海道旭川の塩狩峠で、自らを犠牲にして大勢の乗客の命を救った一青年の、愛と信仰に貫かれた生涯を描き、生きることの意味を問う長編小説。

30位

幻冬舎

ストーリー・セラー

参考価格564円(税込)

WHY

生きたければ、作家という仕事を辞めるしかない

妻の病名は、致死性脳劣化症候群。複雑な思考をすればするほど脳が劣化し、やがて死に至る不治の病。生きたければ、作家という仕事を辞めるしかない。医師に宣告された夫は妻に言った。「どんなひどいことになっても俺がいる。だから家に帰ろう」。妻は小説を書かない人生を選べるのか。極限に追い詰められた夫婦を描く、心震えるストーリー。

31位

講談社

旅猫リポート

参考価格704円(税込)

WHY

この絆は、恋愛を超える。カギしっぽのナナと心優しい青年サトルの、最後の旅の物語。

野良猫のナナは、瀕死の自分を助けてくれたサトルと暮らし始めた。それから五年が経ち、ある事情からサトルはナナを手離すことに。『僕の猫をもらってくれませんか?』一人と一匹は銀色のワゴンで”最後の旅”に出る。懐かしい人々や美しい風景に出会ううちに明かされる、サトルの秘密とは。永遠の絆を描くロードノベル。

32位

新潮社

ナイフ

参考価格663円(税込)

WHY

顔を上げろ、少年。

「悪いんだけど、死んでくれない?」ある日突然、クラスメイト全員が敵になる。僕たちの世界は、かくも脆いものなのか!ミキはワニがいるはずの池を、ぼんやりと眺めた。ダイスケは辛さのあまり、教室で吐いた。子供を守れない不甲斐なさに、父はナイフをぎゅっと握りしめた。失われた小さな幸福はきっと取り戻せる。その闘いは、決して甘くはないけれど。

33位

新潮社

きよしこ

参考価格535円(税込)

WHY

しゃべりたいことは、伝わるよ、きっと。たいせつなことを言えなかったすべての人に捧げる、珠玉の少年文学!

名前はきよし。どこにでもいる、君によく似た少年。言葉がちょっとつっかえるから、思ったことをなんでも話せる友だちが欲しかった――。お話は、あるクリスマスの夜、不思議な「きよしこ」との出会いから始まる。出会い、別れ、友情、ケンカ、そしてほのかな恋……もどかしい思いを包むように綴られる、「少年のすべて」。

34位

扶桑社

東京タワー

参考価格1,100円(税込)

WHY

笑いあり涙あり、母と子が紡ぐ愛と感動の実話

母親とは?家族とは?普遍的なテーマを熱くリアルに語る著者初の長編小説。

専門家からのコメント

団長のプロフィール画像

団長

本のソムリエ

第二次世界大戦が舞台で、主人公は特攻隊員というと、まったく自分に関係なさそうなイメージを持つかもしれませんが、読んでみたら、ガラリと変わります。戦時下という厳しい状況の中で、人々はいかに生きたのか。生きようとしたのか。特攻隊という玉砕を義務付けられた人たちの心情や葛藤に、心を揺さぶられます。そして今の自分の生き方を考えさせられます。涙なしには読めない作品ですが、泣く泣かないに関係なく手に取ってほしい。読んでみてよかった、と心から思える作品です。

KADOKAWA(カドカワ)

きりこについて

参考価格515円(税込)

WHY

猫を愛するすべての人に贈る希望の物語

きりこは「ぶす」な女の子。小学校の体育館裏で、人の言葉がわかる、とても賢い黒猫をひろった。美しいってどういうこと? 生きるってつらいこと? きりこがみつけた世の中でいちばん大切なこと。

専門家からのコメント

サトウクリのプロフィール画像

サトウクリ

読書会主宰者

きりこはぶすである。両親は「可愛い子だなぁ」と愛情たっぷりに育ててくれたし、飼い猫のラムセス2世もきりこの顔を愛くるしいと思っている。絶望的につぶれた鼻も、もどす前のひじきのような目も、がちゃがちゃな歯も、本心から「可愛い子だなぁ」と思っているのだ。当然きりこも、自分の容姿に何の疑問も抱かずにすくすくと育つ。 そんなきりこがぶすだと自覚するのは、学校に通うようになり、友達ができて、恋をして、周りの人がぶすだと言い出したから。世にはびこるルッキズムにさらされた、きりこの心の傷は深く、ぶすという呪いの言葉に縛られ、心を閉ざしていく。果たして、きりこは「自分」を取り戻すことができるのだろうか。 きりこのそばにはラムセス2世がいつも寄り添い、きりこへの一途な愛を貫く。そんなモフモフの黒猫が登場するだけでも、涙腺が緩んでくること間違いないのだが、個性豊かな登場人物ときりことの関係に胸が熱くなるシーンも感動的で、泣ける小説として全力でおすすめしたい。

新潮社

ミトンとふびん

参考価格650円(税込)

WHY

愛は戦いじゃないよ。愛は奪うものでもない。そこにあるものだよ。

たいせつなひとの死、癒えることのない喪失を抱えて、生きていく――。凍てつくヘルシンキの街で、歴史の重みをたたえた石畳のローマで、南国の緑濃く甘い風吹く台北で。今日もこうしてまわりつづける地球の上でめぐりゆく出会いと、ちいさな光に照らされた人生のよろこびにあたたかく包まれる全6編からなる短篇集。

専門家からのコメント

寺田 真理子のプロフィール画像

寺田 真理子

日本読書療法学会会長

誰かを喪うことをテーマにした短編集です。各話の主人公は、家族や友人をなくして深い喪失の中にいます。そんな彼らが、旅先で誰かと出逢い、一緒に時を過ごすなかで、ふたたび生きる力をとり戻していきます。といっても、劇的なことが起きるわけではありません。描かれるのは日常の何気ない場面や他愛のないやりとりです。そしてシンプルな言葉で綴られているのに、心のどこか深いところに届いていきます。体に触れていないのに、こわばりをほぐしてしまう、不思議なマッサージのように。これが吉本ばななという作家の長年磨いてきた技術なのだと、そして本書はその結晶なのだと感じます。文庫化されていますが、装幀の美しさを感じられる単行本もぜひ手に取ってみてください。大切な誰かをなくした方や、喪う不安を抱えている方に贈りたい本です。

Web小説投稿サイト『ネオページ』で新たな物語と出会おう

読むのが好きなあなたにも、自分で物語を紡いでみたいあなたにもおすすめしたいのが、2024年7月にサービスを開始したWeb小説投稿サイト『ネオページ』です。

PR

ネオページ

WHY

書く喜びを、もっと自由に。読む感動を、もっと広く。

『ネオページ』は、すべての創作意欲に寄り添うWEB小説投稿サービスです。「自由な発想と多様な表現が尊重される場所」をコンセプトに、初心者から経験者までがのびのびと執筆できる環境を提供しています。作品の魅力を引き出す編集者からのフィードバックや、創作ノウハウが詰まった「創作の庭」など、書き手を支える機能が充実。投稿作品には独自のレコメンド機能とランキング制度でスポットライトが当たり、読者との出会いも広がります。自分だけの物語を世界に届けたい人におすすめです。

『ネオページ』は、「自由な発想と多様な表現が何よりも尊重される場所」をコンセプトに、書き手と読み手の双方にとって魅力的なプラットフォームを提供しています。

読む人も書く人も、一緒に物語の世界を楽しみ、盛り上げていきませんか?

小説の総合ランキングと選び方もチェック!

本記事では「泣ける小説」を中心にご紹介しましたが、より総合的なランキングや選び方を知りたい方は、「小説」の記事もあわせてご覧くださいね。

小説のおすすめランキング31選!本のソムリエが選ぶとっておきの一冊もの画像

小説のおすすめランキング31選!本のソムリエが選ぶとっておきの一冊も

Amebaチョイス

まとめ

人生の喜びや悲しみ、別れや出会い、家族や友人との絆など、心揺さぶる物語の数々をご紹介してきました。泣ける小説は、私たちに深い感動と共に、生きる勇気や希望を与えてくれます。

家族の愛を描いた『そして、バトンは渡された』青春の輝きと痛みを描いた『風が強く吹いている』切ない恋心を描いた『君の膵臓をたべたい』『52ヘルツのクジラたち』など、それぞれの作品には独自の魅力があります。

また、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』や『世界から猫が消えたなら』のように、ファンタジー要素を取り入れながら人間ドラマを描く作品『神様のカルテ』や『余命10年』のように命の尊さを伝える作品など、様々なアプローチで読者の心を揺さぶります。

これらの作品は、読了後も長く心に残り、時には人生の転機で思い出される大切な道しるべとなるはずです。あなたの心情や状況に寄り添う一冊が、きっとこの37作品の中に見つかることでしょう。心が疲れているとき、勇気が必要なとき、誰かを想うとき、そっと手に取ってみてください。

※本記事のランキングは、ブクログ・読書メーターの登録者数を基に算出、あらすじはブクログより引用しています(集計日:2024/12/05)

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。