中性洗剤とは、食器を洗うほか、衣類の洗濯や掃除にも欠かせないアイテムです。
ドラッグストアで手軽に手に入る商品からエコで環境にやさしいオーガニック洗剤まで、豊富な種類がそろっていますが、選び方がわからず悩んでしまう人も多いでしょう。
今回は、中性洗剤の特徴と選び方のポイントなどを解説します。おすすめの中性洗剤を30選ご紹介するので、ライフスタイルにぴったりの中性洗剤を見つけたい人はぜひ参考にしてください。
中性洗剤とは
中性洗剤とは、洗浄力の数値を表す「pH」が6〜8で、アルカリ性と酸性の中間の性質を持つ洗剤のことです。アルカリ性や酸性のような強い洗浄力はない代わりに、水洗いできる場所であれば衣類・食器・家具などの日常的な幅広い汚れに対応できるのが魅力です。
また、皮膚や素材にやさしいのも中性洗剤のメリットと言えます。デリケートな繊維や素材をできるだけ傷めないように洗浄しつつ、手肌への刺激も抑えられます。環境への負担も比較的少ないため、エコな選択肢としても注目されている洗剤です。
しかし、中性洗剤にも界面活性剤が含まれており、肌への刺激はゼロではありません。肌荒れやかぶれなどを引き起こす場合もあることは覚えておきましょう。
アルカリ性洗剤と中性洗剤の違い
中性洗剤とアルカリ性洗剤は、向いている汚れの種類が異なります。アルカリ性洗剤はpH値が8以上のアルカリ性で、特に油汚れや頑固な汚れに強い洗浄力を持つ洗剤です。例えば、キッチンの油汚れやお風呂場の石鹸カス、排水口のヌメリ、皮脂汚れなどに効果的です。
しかし、その強い洗浄力ゆえに、刺激が強いという特徴があります。手肌で直接触れないよう使用時は必ず手袋を着用する、換気を怠らないなど、扱いには注意が必要です。
また、素材によってはダメージを与える可能性もあり、特にアルミニウム製品に使うと変色や劣化を引き起こすことがあります。
酸性洗剤と中性洗剤の違い
酸性洗剤はpH値が6以下の酸性で、特にカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が固まってできた汚れに強い洗浄力を発揮します。尿石によるトイレの黄ばみや蛇口周りや浴室の水垢などに効果的です。
アルカリ性洗剤同様、酸性洗剤も刺激の強さが特徴なので、使用時は必ず手袋や保護メガネを着用し、換気を十分に行うことが重要です。
また、大理石や一部の金属にはダメージを与える可能性があるため、使用できる素材かの確認も欠かせません。
中性洗剤で落とせる汚れ・落とせない汚れ
中性洗剤は特定の汚れに特化した洗浄力はありませんが、その分使用する場所を選ばず、日常的な汚れであれば対応できるので、非常に汎用性の高い洗剤です。
例えば、以下のような汚れに向いています。
項目 | 汚れ |
---|---|
衣類 | 汗、食べこぼし、皮脂汚れ |
キッチン | シンク、食器の汚れ |
風呂場 | 壁・床・浴槽の水垢 |
部屋 | 床・家具のホコリ、家電の手垢 |
一方で、中性洗剤は頑固な汚れ落としには十分な効果が感じられない場合があります。
例えば、キッチンの強い油汚れや、お風呂の石鹸カス、トイレの黄ばみや強力な水垢などには向いていません。汚れの性質に応じて、酸性・アルカリ性の強い洗剤と使い分けるといいでしょう。
また、カビや雑菌に対しては効果が限定的で、専用の除菌剤やカビ取り剤を使用するほうが効果を発揮します。
使い勝手のいい中性洗剤ではありますが、用途に応じて適切な洗剤を選ぶことが大切です。
中性洗剤の選び方
中性洗剤は、大きく分けると「食器用」「衣類用」「掃除用」の3つの用途があります。それぞれの中性洗剤の選び方を以下で紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてください。
食器用中性洗剤
食器用洗剤を選ぶ際は、洗浄力はもちろんのこと、手肌へのやさしさとバランスがとれたものを選ぶことが大切です。油汚れや食べかすを落とせるものを選びつつ、植物由来成分配合や低刺激性のもので手をいたわりましょう。
また、泡立ちやすすぎやすさ以外に、香りが好みに合うか考慮することも重要なポイントです。人工的な香りが苦手なら、無香料や天然由来の香料を使用している製品が安心して使えます。
衣類用中性洗剤
衣類用洗剤は、素材や色柄のほか、汚れの種類によっても最適なものが異なります。デリケートな素材の衣類にはおしゃれ着洗剤、頑固な汚れには酵素配合の洗剤がおすすめです。柔軟剤との組み合わせも、衣類の仕上がりを左右します。
手触りや見た目をキープしたいときや肌が弱い人の衣類を洗うときは、蛍光剤や漂白剤が含まれていない製品を選びましょう。敏感肌の人や赤ちゃんの衣類も、無添加やアレルギー対応のものを選んで洗うことが大切です。
掃除用中性洗剤
掃除用洗剤は、掃除したい場所の素材や汚れの種類に合ったものを選ぶと便利でしょう。同じ中性洗剤でもキッチン・浴室・トイレなど、場所ごとに適した洗剤があります。
なお、1本でさまざまな場所を掃除できる住居用洗剤もあるので、洗剤を増やしたくない人やどれを選んでよいか悩んでしまう人はチェックしてみてください。
さらに、環境意識の高い人であれば、環境にやさしい成分を使ったエコ洗剤にも注目しましょう。
【用途別】おすすめの中性洗剤30選を紹介!
食器用・衣類用・掃除用の3つの用途に分けて、それぞれ10選ずつおすすめの中性洗剤を紹介します。
【食器用】おすすめの中性洗剤10選
まずは、食器用の中性洗剤を10選紹介します。
【衣類用】おすすめの中性洗剤10選
次に、衣類用におすすめの中性洗剤を10選紹介します。
【掃除用】おすすめの中性洗剤10選
最後に、掃除用におすすめの中性洗剤を10選紹介します。
【専門家に聞く】中性洗剤で汚れを落とすコツ
中性洗剤選びでは、汚れの種類に合わせた洗剤を選ぶのがコツです。
ここでは、専門家に中性洗剤を使って汚れを落とすときのコツをお聞きしました。ぜひ参考にしてください。
食器用中性洗剤で汚れを落とすコツ
家事アドバイザーの河野さんに、食器用の中性洗剤で汚れを落とすコツをお聞きしました。
衣類用中性洗剤で汚れを落とすコツ
洗濯おにいさんのしゅんぺいさんに、衣類用の中性洗剤で汚れを落とすコツをお聞きしました。
掃除用中性洗剤で汚れを落とすコツ
家事アドバイザーの河野さんに、掃除用の中性洗剤で汚れを落とすコツをお聞きしました。
中性洗剤を使う時の注意点
中性洗剤は、素材を傷めにくく、幅広い用途に使用できる便利な洗剤ですが、以下の点に注意して使用しましょう。
- 素材の確認
- 汚れの種類
- すすぎ残し
- 換気
- ゴム手袋の着用
一部の素材(木製品、革製品など)は、中性洗剤でも変色や変形を起こす可能性があります。事前に目立たない部分で試してから使用しましょう。
先述したように、頑固な汚れや油汚れには、中性洗剤だけでは落ちにくい場合もあります。専用の洗剤を使うか、重曹やクエン酸などを併用するのもひとつの方法です。
また、洗剤が残るとシミやベタつきになることがあります。特に布製品は十分にすすいでください。
洗剤によっては刺激臭があるので、使用中はこまめな換気を心がけ、長時間使用する場合はゴム手袋を着用してください。
毎日の洗濯をもっと快適に
食器用洗剤と洗濯用洗剤では、汚れを落とす仕組みが異なります。特に洗濯洗剤は、衣類の素材や汚れの種類によって最適な選び方があります。家族の衣類をより清潔に保ちながら、洗濯物の仕上がりを良くするコツをご紹介します。
まとめ
刺激が比較的少なく扱いやすい中性洗剤は、アルカリ性や酸性に比べて洗浄力がマイルドなので、汚れに合わせて適切なものを選ぶことが大切です。
衣類・キッチン・住宅用がありますが、自分が使いやすいものを見つけておけば、日常的にさまざまなシーンで役立ちます。
食器用中性洗剤であれば、手肌へのやさしさにも注目してください。衣類用の場合なら、肌への刺激を抑えたいときは、蛍光剤や漂白剤が含まれていない製品を選びましょう。住宅用洗剤は、洗浄した場所に特化した製品が効果的です。
場所や汚れに合うものを適切に選んで、さまざまな洗浄に役立ててくださいね。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
防災リュックのおすすめ人気ランキング10選!災害時の必需品を解説
ベッドフレームのおすすめ11選!おしゃれな人気メーカーも紹介
宅配ボックスのおすすめの人気ランキング13選!戸建てやマンション、アパート向けのモノも
取っ手が取れるフライパンおすすめ人気比較ランキング19選!危ない?デメリットも解説
【2025年最新】花粉対策におすすめのマスク6選!不織布・立体・防塵タイプの選び方も解説
【2025年4月】花粉対策メガネの選び方&おすすめ12選!曇り防止のコツも解説
ドラム式洗濯機用洗剤のおすすめ人気ランキング9選!コスパが良いモノや自動投入機能対応商品を紹介
オーダーメイド枕のおすすめ人気ランキング10選!値段が安い枕や西川の人気商品も紹介【2025年最新版】
ネッククーラーのおすすめ最強ランキング【2025年最新版】
スニーカー用洗剤のおすすめ15選!洗い方別に人気のアイテムを紹介
新着の記事
【徹底検証】チョコザップのリアルな口コミ評判!アメブロ体験談からメリット・デメリットを徹底分析
電子ノートおすすめ人気ランキング21選!ビジネスや学習用途にも最適
カタログギフトのおすすめ10選!結婚祝いや出産祝いに人気のアイテムを紹介
コーヒー用電気ケトルのおすすめランキング18選!バミューダの人気製品も!
AirPods Proケースおすすめランキング51選!人気ハイブランドも!ケースだけ買う人必見
ゲーミングタブレットのおすすめ22選!最強のAndroidタブレットも紹介
マツエク向けクレンジングのおすすめ人気ランキング20選!オイルフリーで長持ち
クレンジングジェルのおすすめランキング10選!人気の売れ筋商品はどれ?
リファブラシ口コミ徹底調査!効果と選び方を髪質別に解説
安いけど実際どう?ニトリのドラム式洗濯機の口コミ・評判を本音レビュー
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。