Nintendo Switch 2では、従来のmicroSDカードが使えず、新規格の「microSD Expressカード」が必須です。「microSD Expressカード」は、高速な読み書き速度によりロード時間を短縮でき、大容量のゲームや動画保存にも適しています。
しかし、「Switch 2で使えるmicroSD Expressカードはどれ?」「コスパが良いアイテムを選びたい...」と悩む人も多いのではないでしょうか。
この記事では、Switch 2で安心して使えるおすすめのmicroSD Expressカードを厳選し、ランキング形式で紹介します。Amebaチョイス編集部が「Amazon」や「楽天市場」など大手ECサイトの売れ筋ランキングや公式サイトの最新情報、ユーザーのレビューなど複数の評価基準を独自に設定し、ランク付けしました。
microSD Expressカードの選び方・価格相場・注意点まで解説します。購入前に知っておきたい情報をまとめたのでぜひチェックしてみてくださいね。
- microSD Expressとは?
- microSD ExpressはNintendo Switch 2を買うなら必要?
- 【Nintendo Switch 2で使える】microSD Expressカード
- microSD Expressカードの選び方【失敗を防ぐ】
- 256GB・512GB・1TBなど容量で選ぶ
- Switch 2への対応と速度で選ぶ
- 防水や耐衝撃など耐久性能で選ぶ
- microSD Expressのおすすめ人気ランキング8選
- microSD Express どこで売ってる?
- microSD Expressカードの価格相場は?
- Nintendo Switch 2ではじめて使うときの注意点は?
- microSDからmicroSD Expressへデータの移行はできる?
- データ移動の手順
- 【保管】microSD Expressを長持ちさせるためのコツは?
- microSD Expressが認識されないときはどうする?
- Nintendo Switchをもっと楽しむソフトと周辺機器
- microSD Expressカードに関するよくある質問
- まとめ
microSD Expressとは?
SD Expressは、SDカードに「PCI Express」と「NVMe」を取り入れた新世代規格です。
用語 | 役割・意味 | イメージ例 |
---|---|---|
PCI Express(PCIe) | パソコンの部品同士をつなぐ超高速のデータ通り道(インターフェース) | 高速道路 (レーン数が多いほど速い) |
NVMe | SSD向けの効率的なデータやり取りのルール(プロトコル) | 高速道路上でのスムーズな交通ルール |
SD7.0では「PCIe Gen.3x1/Gen.4x1」に対応し、最大1,970MB/sの速度を実現。
さらにSD8.0では端子が追加され、Gen.3x2/Gen.4x2により最大3,940MB/sに到達します。
従来規格より大幅に高速化され、Switch2をはじめ外部ストレージ用途で採用が進んでいます。
ただし完全な下位互換はなく、非対応機器ではUHS-Iとして動作し速度が制限される点に注意が必要です。
microSD ExpressはNintendo Switch 2を買うなら必要?
Nintendo Switch 2を快適に遊ぶなら、microSD Expressカードはほぼ必須といえます。
本体の容量だけでは大型ソフトや追加コンテンツを十分に保存できず、従来のmicroSDカードは非対応のため利用できません。
microSD Expressなら高速な読み書きに対応し、ゲームのダウンロードや起動もスムーズ。容量拡張とパフォーマンス確保のため、購入時にあわせて準備しておくのがおすすめです。
Switch 2にmicroSD Expressカードが必須な理由
- ソフトの容量が大きい
最新タイトルは容量が数十GB以上に及ぶことが多く、本体ストレージだけでは不足しやすい - 高速読み書きが必要
microSD Expressは従来より転送速度が大幅に速く、ゲームのダウンロードや起動をスムーズに行える - 公式に指定された規格
任天堂が「Switch 2ではmicroSD Expressのみ対応」と明記しているため、実質的に必須
【Nintendo Switch 2で使える】microSD Expressカード
Nintendo Switch 2では「microSD Expressカード」のみ使用可能です。従来のmicroSDカードは非対応で、差してもソフトの保存や起動はできません。
購入時は「EXマーク」と公式マークを確認しましょう。容量は2TB以下、初回利用時は本体更新が必要です。
カード種類 | Switch 2 での使用 | Switch での使用 | 注意点 |
---|---|---|---|
microSDカード(従来) | 使用不可 | 使用可 | Switch 2ではソフト保存不可 |
microSD Expressカード | 使用可 | 使用可 (速度は従来同等) | 2TB以下対応・初回更新必要 |
microSD Expressカードの選び方【失敗を防ぐ】
出典:SanDisk microSD Expressカード - 128GB
microSD ExpressカードはSwitch 2をはじめ、最新機器で快適に使うために選び方を間違えないことが重要です。
容量・速度・対応規格・信頼性をチェックすることで、購入後に「使えない」「遅い」といった失敗を避けられます。ここからは、特に注目すべきポイントを整理して解説します。
256GB・512GB・1TBなど容量で選ぶ
出典:SanDisk microSD Expressカード - 128GB
Switch 2のダウンロードソフトは大容量化が進んでおり、数十GBを超える作品も珍しくありません。そのため、32GBや64GBではすぐに不足してしまいます。
128GBは最低ライン、複数ソフトを快適に保存するなら256GB以上がおすすめです。
ヘビーゲーマーや映像撮影にも使う場合は1TBクラスを選ぶと安心。予算と使用スタイルを考慮し、余裕ある容量を確保しましょう。
利用スタイル | 推奨容量 | 特徴・目安 |
---|---|---|
ライトユーザー(数本のソフトのみ) | 128 GB | 最低ライン。小〜中規模ソフトなら十分 |
一般ユーザー(複数ソフトを遊ぶ) | 256 GB | 複数タイトルの保存に◎、主流容量 |
ヘビーゲーマー(大作・DL中心) | 512 GB | 大作やDLC、セーブデータに対応可能 |
ゲーム+映像撮影や編集 | 1 TB | 長時間動画や大量のゲームデータに最適 |
未来も安心したい(超大容量ニーズ) | 2 TB | Switch 2の最大容量。将来性を重視する方向け |
Switch 2への対応と速度で選ぶ
microSD Expressの魅力は圧倒的な転送速度です。ゲームのロード時間短縮や動画の高速保存には、読み出し800MB/s以上を目安にすると快適です。
特にSwitch 2ではExpress規格必須のため、従来のUHS-IやUHS-IIを選んでも性能を発揮できません。
購入時は「SD Express」や「EXマーク」の表記を必ず確認し、規格外のカードを選ばないことが重要です。
出典:Premier Extreme microSDXC SD7.1 Express カード
規格 | 最大速度の目安 | Switch 2での対応 | 特徴・注意点 |
---|---|---|---|
UHS-I | 約104MB/s | ×(非対応) | 従来Switchでは利用可。Switch 2では動作せず保存不可 |
UHS-II / UHS-III | 約312MB/s / 624MB/s | ×(非対応) | Switch 2ではExpress必須のため利用不可 |
SD Express(PCIe Gen3x1/Gen4x1) | 約985〜1,970MB/s | ○ | Switch 2必須規格。ロード短縮に有効 |
SD Express(PCIe Gen3x2/Gen4x2) | 最大3,940MB/s | ○ | さらに高速。動画編集や大容量データ向き |
防水や耐衝撃など耐久性能で選ぶ
出典:Gシリーズ EX|microSD Express メモリーカード
ゲーム用途だけでなく、持ち運びや屋外利用を考えるなら耐久性能も要チェックです。
防水・耐熱・耐衝撃などの機能が備わったカードは、急な環境変化や不意の落下にも強く、長く安心して使えます。
SamsungやSanDiskなど大手メーカー品は耐久試験をクリアしており、保証期間も長めに設定されています。信頼できるブランドを選ぶことで、大切なデータをしっかり保護できるでしょう。
耐久機能 | 内容 | メリット |
---|---|---|
防水 | 水没や濡れに強い (例:1mの水中で72時間耐性など) | 雨や水辺でも安心 |
耐熱 | 高温・低温環境に対応(例:-40℃〜85℃) | 夏場や寒冷地でも安定動作 |
耐衝撃・耐落下 | 約1mの落下や衝撃に耐える | 持ち運び時の不意の落下でも安心 |
耐摩耗 | 数千回以上の抜き差し試験をクリア | 長期間の使用でも劣化しにくい |
耐磁 | MRI相当の磁場に対応 | 強い磁気環境でもデータ保護 |
耐X線 | 空港のX線検査レベルに耐性あり | 旅行時の検査でデータが壊れない |
microSD Expressのおすすめ人気ランキング8選
ここでは、Nintendo Switch 2をはじめ高速データ転送が求められる機器に最適な「microSD Expressカード」のおすすめ8選を紹介します。
容量や速度、信頼性など選び方のポイントもあわせて解説します。
microSD Express どこで売ってる?
ここでは、Nintendo Switch 2に必須となるmicroSD Expressカードを購入できる主な販売先を紹介します。
Amazonや楽天市場などの大手ECサイト、ヨドバシカメラなどの家電量販店、メルカリなどのフリマアプリ、任天堂やBuffalo公式ストアなど、それぞれの特徴を押さえて選びましょう。
Amazonや楽天市場などの大手ECサイト
- Amazonや楽天市場では、最新のmicroSD Expressカードを幅広く取り扱っており、容量別やメーカー別の比較もしやすいのが特徴です。
ユーザーレビューを参考にできる点も便利で、価格相場を知る上でも活用できます。
ヨドバシカメラなどの家電量販店
- ヨドバシカメラをはじめとする大手家電量販店では、店頭で実際にmicroSD Expressカードを確認しながら購入できます。
ポイント還元や延長保証なども魅力で、実物を見て選びたい方におすすめです。
メルカリなどのフリマアプリ
- メルカリなどのフリマアプリでは、新品から中古までmicroSD Expressカードが出品されています。
価格は比較的安い場合もありますが、偽物ではないか、保証はついているかといった点には注意が必要です。信頼できるフリマアプリと出品者を選ぶことが大切です。
任天堂やBuffaloなどの公式ストア
- 任天堂公式ストアやBuffalo公式サイトでは、ライセンス取得済みのmicroSD Expressカードを安心して購入できます。
純正品を確実に入手でき、保証やサポートも受けられるため、安心を重視する方に最適です。
microSD Expressカードの価格相場は?
microSD Expressカードは最新規格のため、従来のmicroSDカードに比べて高価です。特に大容量モデルは需要が高まりやすく、価格も上昇傾向にあります。
128GBなら1万円台半ばから手に入りますが、主流の256GBは2万円前後が相場です。512GB以上はさらに高額で、1TBでは6万円を超えることもあります。
最大の2TBモデルは希少性が高く、10万円以上になるケースも少なくありません。
容量 | 価格相場(税込) | 特徴・目安 |
---|---|---|
128GB | 約1.3万〜1.6万円 | エントリーモデル。最低限の拡張に最適 |
256GB | 約1.8万〜2.5万円 | 主流の容量。複数ソフトを快適に保存 |
512GB | 約3万〜4.5万円 | 大容量ソフトや追加DLCも安心 |
1TB | 約6万〜8万円 | ヘビーゲーマーや動画用途におすすめ |
2TB | 約12万〜15万円 | 最大対応容量。将来性は高いが非常に高価 |
購入時は容量と価格のバランスを考慮し、自分の利用スタイルに合った容量を選ぶのがポイントです。
Nintendo Switch 2ではじめて使うときの注意点は?
出典:Gシリーズ EX|microSD Express メモリーカード
Nintendo Switch 2でmicroSD Expressカードを初めて使用する際は、必ず本体をインターネットに接続して更新する必要があります。
更新を行わないとカードを認識できず、ゲームやデータを保存できない場合があります。また、Switch 2はmicroSD Express規格専用のため、従来のmicroSDカードを使っていた人は買い替えが必須です。
対応容量は2TBまでなので、容量の大きいカードを検討する場合は必ず上限を確認しましょう。購入時には「EXマーク」と「任天堂ライセンスマーク」がある製品を選ぶことが大切です。
microSDからmicroSD Expressへデータの移行はできる?
Nintendo Switch 2では、ダウンロードソフトや追加コンテンツ、画面写真や動画を「本体保存メモリー」と「microSD Expressカード」の間で移動できます。
セーブデータは本体専用ですが、その他のデータは簡単な操作で整理可能です。
方法 | 操作手順 | 特徴 |
---|---|---|
個別コピー | アルバムから任意の写真や動画を選択しコピー | 必要なデータだけ移動できる |
まとめてコピー | 複数の写真や動画を一括選択してコピー | 複数データを効率よく移動可能 |
すべてコピー | 設定画面から保存先を選び、一括コピー | 全データをまとめて移動できる |
削除で容量確保 | コピー後、元データを削除 | 空き容量を効率的に確保できる |
データ移動の手順
手順1:HOMEメニューで 「設定」 を選択
出典:データを移動する|Nintendo Switch 2 公式サイト
Switch 2のHOMEメニューから「設定」を選びます。データ移動は設定メニューからしか行えないため、まずは正しい場所にアクセスすることが重要です。
手順2:「データ管理」 → 「本体/SDカード間のデータ移動」 を選ぶ
出典:データを移動する|Nintendo Switch 2 公式サイト
設定画面内の「データ管理」を開き、「本体/SD Expressカード間のデータ移動」を選択します。カードが差し込まれていない場合は選べない点に注意が必要です。
手順3:移動したい方(本体 または microSD Expressカード)を選択
出典:データを移動する|Nintendo Switch 2 公式サイト
データをどちらに移動させるかを選びます。ゲームを追加インストールする場合はmicroSD Expressカード、本体に戻したい場合は本体保存メモリーを選択します。
手順4:表示されたソフト一覧から移動したいソフトを指定
移動先を決めると、ソフトの一覧が表示されます。保存容量に余裕を持たせたい場合や、よく遊ぶソフトを優先的に移したい場合に対象を選びましょう。
手順5:画面の案内に従って移動を完了
最後に、画面の指示に従って移動を実行します。データサイズによって移動時間は変わるため、十分な空き容量を確保してから行うと安心です。
データ移行に関する3つの注意点
- microSD Expressカードが差し込まれていないと移動メニューは表示されない
- セーブデータを別の本体で使うには、クラウドバックアップや本体間引っ越し機能を利用
- 画面写真や動画は、従来のSwitchのmicroSDカードからも閲覧・コピー可能
出典:データを移動する|Nintendo Switch 2 公式サイト
【保管】microSD Expressを長持ちさせるためのコツは?
microSD Expressカードを長く使うためには、日常の取り扱いと保管方法に注意することが大切です。
まず、直射日光や高温多湿の場所を避け、専用ケースやスリーブに入れて保管すると劣化を防げます。また、カードの抜き差しは最小限にして、本体やリーダーに丁寧に挿入することが重要です。
さらに、書き込み回数を減らすため、不要なデータの保存や削除を繰り返さないように心がけましょう。大切なゲームデータは定期的にクラウドや外部ストレージにバックアップしておけば、万が一の故障時にも安心です。
microSD Expressが認識されないときはどうする?
もしSwitch 2でmicroSD Expressカードが認識されない場合、まずは正しい向きでしっかり挿入されているか確認してください。
次に、本体が最新バージョンに更新されているかをチェックし、未更新ならインターネットに接続してアップデートを行いましょう。
他のPCやリーダーでカードが読み取れるか試すのも有効です。また、パッケージに「EXマーク」がない場合は非対応カードの可能性があるため注意が必要です。
これらを試しても改善しない場合は、初期不良や故障の恐れがあるので、購入店やメーカーのサポートへ相談することをおすすめします。
Nintendo Switchをもっと楽しむソフトと周辺機器
ここでは、Switchをより快適に遊ぶために役立つ関連記事をご紹介します。
最新の人気Switchソフトから便利なアクセサリー、みんなで盛り上がれるゲーム情報まで、Switchライフを充実させる関連記事をまとめています。
microSD Expressカードに関するよくある質問
ここでは、Nintendo Switch 2ユーザーが気になるmicroSD Expressカードの基本情報や販売場所、容量の上限、価格が安くなるタイミングなど、よくある質問にわかりやすく答えます。
購入前の不安を解消し、安心して選べるようにチェックしておきましょう。
マイクロSDカードExpressとは何ですか?
- microSD Expressカードとは、従来のmicroSDにPCI ExpressとNVMeという高速インターフェースを組み込んだ新世代規格です。
これにより、転送速度は最大3,940MB/sに達し、従来のUHS-IやUHS-IIと比べて圧倒的に速くなっています。
Nintendo Switch 2ではこの規格にのみ対応しており、従来のmicroSDカードではゲーム保存や起動ができません。高速ロードや大容量保存を可能にする、次世代の必須メモリーカードです。
microSD Express どこで売ってる?
- microSD Expressカードは、Amazonや楽天市場などの大手ECサイト、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店で購入できます。
さらに、任天堂公式ストアやBuffalo公式サイトといったライセンス品の販売元でも取り扱われています。
中古や安価に入手したい場合はメルカリなどのフリマアプリもありますが、真贋判定や保証が受けられないリスクもあるため注意が必要です。信頼できる公式ルートでの購入が安心です。
microSD Expressの最大容量は?
- Nintendo Switch 2が対応しているmicroSD Expressカードの最大容量は2TBです。128GBや256GBなどの小容量モデルから、512GB、1TBといった大容量までラインナップされています。
ゲームの容量は年々増加しており、複数ソフトやDLCを保存する場合は最低でも256GB以上がおすすめです。
動画撮影やヘビーな使い方をするなら1TB以上、将来性を重視するなら2TBを選ぶと長く安心して利用できます。
microSD Express Cardが安くなる時期はいつですか?
- microSD Expressカードは発売されたばかりの最新規格のため、まだ価格は高止まりしています。ただし、Amazonのセール(プライムデー、ブラックフライデーなど)や楽天市場のスーパーセール、ヨドバシの年末年始セールなどでは割引される可能性があります。
さらに新モデルが登場するタイミングで旧モデルが値下がりする傾向もあるため、狙い目は大手ECサイトや家電量販店のセール時期です。購入を急がないなら、こうしたタイミングを待つのも良いでしょう。
ライフスタイルの比較メディア『Amebaチョイス 』では、Amazonや楽天市場、ビックカメラなどのお得なセール情報をお届けしています。
PCゲームの販売・配信プラットフォーム『Steam 』のセール情報も紹介しているので、無料で人気ソフトを試せる可能性があります!ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
Nintendo Switch 2を快適に楽しむには、公式対応のmicroSD Expressカードが欠かせません。
容量や速度、耐久性を基準に選べば、ゲームのロードやデータ管理がスムーズになります。特に256GB〜1TBモデルはバランスが良く、長期利用にも安心です。
購入時は「EXマーク」とライセンス表記を確認し、価格と用途に合わせた最適な1枚を選びましょう。microSD Expressを活用して、Switch 2の体験をより快適にアップデートしてください。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
AirPodsケースの人気ランキング25選!おしゃれでかわいいものからキャラクター、韓国風まで紹介
8インチタブレットのおすすめ人気ランキング【Android】SIMフリーや高性能なハイエンドモデルも!2025年新製品
テレビチューナーのおすすめ人気ランキング8選!プロジェクターやモニター、PC、スマホで使える
HDDレコーダーのおすすめ人気ランキング6選!安い、全録・4K対応モデルも【2025年最新】
CPUグリスおすすめ人気ランキング8選!コスパ最強の初心者向けからハイエンドモデルまで【2025年】
PS4コントローラーのおすすめ人気ランキング16選【非純正・純正】安い&壊れにくいモデルを厳選
モンハンのシリーズ一覧を紹介!2026年発売の新作やSwitchで遊べる人気作も紹介
除湿剤のおすすめ人気ランキング25選【最強】意味がない?ダイソーの半永久的なアイテムとは?
電卓のおすすめ15選。簿記検定や経理、関数計算に最適な一台を紹介
VRゴーグル・VRヘッドセットのおすすめ9選!PC・スマホ用から本格モデルまで
新着の記事
楽天モバイルの三木谷キャンペーン。リンクやコード、いつもらえるかも徹底解説【2025年9月最新】
香水アトマイザーのおすすめ15選!液が漏れない選び方から無印・100均のアイテムまで紹介
女性用制汗スプレーのおすすめ8選!脇汗と匂いを抑える人気商品は?
キッズカメラおすすめ人気ランキング!3~6歳、小学生向けの高画質&スマホ転送可能なカメラも紹介【2025年】
猫よけグッズのおすすめ人気ランキング14選【効果絶大】お金をかけない方法も紹介!最強のスプレー・超音波
オーダースーツ店のおすすめランキング20選【20代~50代】レディースに人気のブランドも紹介
NMNサプリのおすすめ人気ランキング20選!成分の効果や副作用、口コミ、いつ飲むのかも解説
整腸剤のおすすめ人気ランキング21選!市販で買えるモノからコスパ最強のアイテムまで厳選
血糖値測定器のおすすめ人気ランキング8選【最新】針なし・刺さないタイプとは?
妊娠検査薬のおすすめ人気ランキング9選!ドラッグストアや薬局など市販で買える【口コミで正確性を調査】
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。