Amebaチョイス

ブルベ冬向けリップ

Ameba
ブルベ冬向けリップ
PR

【ブルベ冬向けリップおすすめ商品10選】似合う色と選び方|決定版ガイド


「ブルベ冬と診断されたけど、具体的にどのリップを選べばいいの?」「デパコスもプチプラも、おすすめの商品を知りたい!」

そんなブルベ冬(ウィンター)さんのために、今回は似合うリップの選び方から、具体的なおすすめ商品例までご紹介します。

クールでシャープ、そして華やかな魅力を持つブルベ冬さん。似合うリップを纏えば、その魅力はさらに輝きを増します。この記事では、デパコス・プチプラから厳選したおすすめリップ商品例を10選ご紹介。ぜひ、あなただけの運命の1本を見つける参考にしてください。

専門家

歌代 夏子のプロフィール画像

歌代 夏子

美容メディア編集者

最新のコスメやスキンケア情報を発信する美容メディア編集者。日本化粧品検定1級を取得し、成分や使用感に基づく正確な製品レビューや美容アドバイスを得意とする。美容に関する情報の信頼性を重視しつつ、初心者にもわかりやすく伝えることをモットーに、コスメ選びやスキンケアに悩む方々に寄り添った情報を提供中。最新のトレンドから、プロ目線で厳選したおすすめアイテムまで、幅広い知識をもとにした記事制作や企画編集を手掛けている。

ブルベ冬(ウィンター)タイプの特徴と似合う色の基本

まずは、ブルベ冬(ウィンター)タイプの特徴と、似合う色の基本をおさらいしましょう。これを理解することが、リップ選びの第一歩です。

ブルベ冬さんは、肌に黄みが少なく透明感があり、髪や瞳の色ははっきりとした黒やダークブラウンなど、全体的にコントラストが強いのが特徴です。そのシャープでクールな雰囲気から、似合う色のキーワードは「青み」「鮮やか」「ダーク」「クリア」濁りのないはっきりとした色や、深みのある色が、肌の透明感を引き立て、華やかな印象を演出します

カラーベースマッピング画像

具体的には、
レッド系: 真紅、ワインレッド、ラズベリーレッドなど、黄みのないクリアな赤
ピンク・ローズ系: フューシャピンク、マゼンタ、ショッキングピンク、青みの強いローズなど、鮮やかでクールなピンク
プラム・バーガンディ系: カシス、プラム、ボルドーなど、深みのある赤紫系 などが得意です。

逆に、オレンジ、コーラルピンク、ブラウンベージュといった黄みの強い暖色系や、くすんだ色(グレイッシュカラーなど)、白っぽいパステルカラーは、顔色が悪く見えたり、ぼやけた印象になったりしやすいので、避けるのが無難です。

【決定版】ブルベ冬向けおすすめリップ商品10選

ここからは、上記の選び方のポイントを踏まえ、ブルベ冬さんに似合うとされる具体的なリップ商品の例を、デパコス・プチプラから10個ご紹介します。

商品情報
ルージュスターヴァイブラントの商品画像
YSL ラブシャイン キャンディグレーズの商品画像
リップモンスターの商品画像
パワーマット リップスティックの商品画像
ルージュ ココ ブルームの商品画像
ルージュ ディオールの商品画像

Dior(ディオール)

ルージュ ディオール
M·A·C ロックド キス インクの商品画像
テクノサテン ジェル リップスティックの商品画像
ザ リップスティック エクストレム シャインの商品画像
ジューシーラスティングティントの商品画像
参考価格

3,990円(税込)

5,259円(税込)

1,250円(税込)

3,718円(税込)

6,180円(税込)

6,050円(税込)

3,740円(税込)

4,400円(税込)

3,880円(税込)

1,150円(税込)

特徴

静けさに秘めた情熱を纏う、官能レッドブラウン

雲が晴れた瞬間のような、輝き宿すチェリーピンク

“落ちにくさ”と“美発色”を両立した主役級カラー

軽やかな密着感で、濃密レッドが主張する

鮮やかな光と発色で唇に太陽を灯す

唇を主役にする、タイムレスな赤の誘惑

一塗りでロック完了。24時間キスプルーフ

まるで唇と一体化。高発色×高密着の真紅

唇に咲く、深みレッドの艶めき美

透け感ピンクでつくる、大人の抜け感リップ

購入サイト

KANEBO(カネボウ)

ルージュスターヴァイブラント

参考価格3,990円(税込)

WHY

静けさに秘めた情熱を纏う、官能レッドブラウン

KANEBOの「ルージュスターヴァイブラント V07 Inmost Desire」は、深く静かな情熱を感じさせるレッドブラウン。濃密なツヤとふっくら感が唇に生命感を宿し、見た目の美しさが長時間続く美容液ルージュです。「ヴァイブランシーラスティングテクノロジー」により、脈打つような血色の赤と美粘膜のようなツヤを両立。独自の保湿成分「インテリジェントモイストコンパウンド」が、唇のうるおいを守り、オフ後も美しい素の唇へと導きます。ベストコスメ複数受賞の実力派カラー。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3.7g

イヴ・サンローラン

YSL ラブシャイン キャンディグレーズ

参考価格5,259円(税込)

WHY

雲が晴れた瞬間のような、輝き宿すチェリーピンク

イヴ・サンローランの「ラブシャイン キャンディ グロウ バーム」限定色9B チェリー ブリスは、澄み渡る空に光が差すような鮮やかさを纏ったクリスタルチェリーピンク。バターのようにとろけるテクスチャーで、唇にじゅわっと自然なツヤとうるおいをプラスします。まるでバームのような軽やかな塗り心地ながらも、発色はしっかり。乾燥しがちな唇でもなめらかに整い、透け感のある美しい血色感が続きます。特別感のある限定色で、春夏のメイクに透明感と華やぎを添えてくれます。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3.2g

KATE(ケイト)

リップモンスター

参考価格1,250円(税込)

WHY

“落ちにくさ”と“美発色”を両立した主役級カラー

ケイトの大人気リップシリーズ「リップモンスター」の07番「ラスボス」は、深みとツヤのある王道レッド。蒸発する水分を利用して色を密着させる独自技術により、つけたての美しさが長時間続くのが魅力です。リップクリーム要らずの保湿力と、マスクにも色移りしにくい処方で、日常使いから特別な日まで幅広く活躍。まるで“主役”のような存在感を放つカラーで、一本でメイク全体を格上げしてくれます。デパコス級の仕上がりながら、プチプラ価格なのも高ポイント。2023年には@cosme殿堂入りを果たした名品です。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3g

NARS(ナーズ)

パワーマット リップスティック

参考価格3,718円(税込)

WHY

軽やかな密着感で、濃密レッドが主張する

NARSの「パワーマット リップスティック」133番“TOO HOT TO HOLD”は、温もりのあるメープルレッドがひと塗りで大胆に発色。NARS独自のパワーピグメントコンプレックスにより、驚くほど軽やかな付け心地と高発色、そして最大10時間の色持ちを実現しています。塗った直後はクリーミー、仕上がりはマットへと変化し、マスクやカップにも色移りしにくいのが魅力。唇にしっかり密着しながらも、乾燥しにくく快適な使い心地で、忙しい日常にも頼れる一本です。落ち着きと華やかさを兼ね備えたこのレッドは、カジュアルにもフォーマルにも映える万能カラー。

商品仕様

仕上がりタイプ
マットタイプ
容量
1.5g

CHANEL(シャネル)

ルージュ ココ ブルーム

参考価格6,180円(税込)

WHY

鮮やかな光と発色で唇に太陽を灯す

シャネルの「ルージュ ココ ブルーム」134番“サンライト”は、明るさと生命感を唇に宿すオレンジ系の輝きが特長。鏡のような艶を生み出すウルトラシャイニーオイルと、発色をキープするピグメント層の2層構造により、色鮮やかで立体感のある仕上がりが長時間続きます。縦ジワを目立たせにくく、ふっくらとした印象を演出するプランプ効果も魅力。シルバーリングが印象的なパッケージは、持ち歩くたびに気分が上がるデザインです。軽やかな塗り心地で、春夏のメイクにぴったりな1本。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3g

Dior(ディオール)

ルージュ ディオール

参考価格6,050円(税込)

WHY

唇を主役にする、タイムレスな赤の誘惑

ディオールの「ルージュ ディオール 999V ベルベット」は、ブランドを象徴する深紅カラーがベルベット仕上げで登場。マットでありながら、驚くほど軽やかで心地よい付け心地が魅力です。オランダシャクヤク花やザクロ花など4種のフローラルエキスに加え、シアバターを配合することで、ふっくらと潤った唇を保ちます。マグネット式キャップを採用したクチュールデザインのケースも特別感たっぷり。24時間心地よさが続く処方で、赤リップを長時間楽しみたい方にぴったりの1本です。

商品仕様

仕上がりタイプ
マットタイプ
容量
3.5g

M・A・C

M·A·C ロックド キス インク

参考価格3,740円(税込)

WHY

一塗りでロック完了。24時間キスプルーフ

M·A·Cの「ロックド キス インク リップカラー 81 ガッツィー」は、鮮やかなトマトレッドが唇に情熱を宿す1本。24時間色落ちしにくい処方で、マスクをしても、食事をしても美発色が続きます。軽やかな塗り心地ながら、ウルトラモイスチャーマットな仕上がりで快適さも両立。輪郭も描きやすく、リップペンシルなしでも美しく決まるのが嬉しいポイントです。SNSでも話題の高密着リップで、1日中“落ちない私”を演出してみませんか。

商品仕様

仕上がりタイプ
マットタイプ
容量
4ml

SHISEIDO(シセイドウ)

テクノサテン ジェル リップスティック

参考価格4,400円(税込)

WHY

まるで唇と一体化。高発色×高密着の真紅

SHISEIDOの「テクノサテン ジェル リップスティック 415 Short Circuit」は、鮮やかなトゥルーレッドが唇にしなやかにフィットする1本。ストレッチフレックステクノロジーにより、笑っても話してもリップがよれにくく、美しい発色が8時間*持続します。ジェル化されたオイルのなめらかな塗り心地で、縦ジワや乾燥も目立ちにくい仕上がりに。スキンケア成分68%配合で、保湿力も抜群。赤リップで印象を強めたいけれど、つけ心地も妥協したくない方におすすめです。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3.3g

ADDICTION(アディクション)

ザ リップスティック エクストレム シャイン

参考価格3,880円(税込)

WHY

唇に咲く、深みレッドの艶めき美

アディクションの「ザ リップスティック エクストレム シャイン 015 Taste of Life」は、濃密なレッドブラウンがひと塗りで主役級の存在感を演出するリップスティック。体温でとろけるバーム仕立てにより、しっとり潤いながらもグロスのような艶をキープ。オリーブオイルやホホバオイルなど8種の植物由来成分に加え、ローズヒップオイルやスクワランも配合されており、唇をいたわりながら鮮やかな色が長時間続きます。落ち着いた深みカラーで、季節を問わず大人の美しさを引き立てたい方にぴったり。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
3.6g

rom&nd(ロムアンド)

ジューシーラスティングティント

参考価格1,150円(税込)

WHY

透け感ピンクでつくる、大人の抜け感リップ

rom&ndの「ジューシーラスティングティント 25 BARE GRAPE」は、果汁のようにみずみずしいツヤと、クールトーンのピンクベージュが絶妙に調和したリップティント。時間が経つほどに唇の凹凸にフィットし、ふっくらとした仕上がりを演出してくれます。シロップのようななめらかさで塗り心地が軽やか。ほんのり甘い香りと、さりげない血色感が魅力で、ナチュラルメイク派にもぴったりです。オフィスでも休日でも、さりげなく品のあるリップに仕上がります。

商品仕様

仕上がりタイプ
ツヤタイプ
容量
5.5g

後悔しない!ブルベ冬向けリップ選びの重要ポイント

ブルベ冬の色の傾向がわかったら、次は具体的なリップ選びのポイントを見ていきましょう。色はもちろん、質感やシーンも考慮することが大切です。

Point 1:【色】青み・鮮やかさ・深みをチェック

最も重要なのは、やはり「色」です。リップの色味に「青み」があるか、「鮮やか」または「深み」があるか、「クリア」な発色かをチェックしましょう。テスターで試す際は、手の甲だけでなく、フェイスラインの近くで肌映りを確認するのがおすすめです。

艶感のあるリップ

Point 2:【質感】なりたい印象で選ぶ(ツヤ/マット/シアー/ラメ)

リップの質感は、仕上がりの印象を大きく左右します。

リップの質感ごとの与える印象

  • ツヤ(グロッシー・サテン):
    透明感と華やかさをプラス。唇をふっくら見せたい、軽やかに見せたいときに。
  • マット:
    クールで洗練された印象に。きちんと感を出したい、モードな雰囲気にしたいときに。
  • シアー:
    抜け感のあるナチュラルな仕上がりに。色の濃さを調整したい、カジュアルに使いたいときに。
  • ラメ・パール:
    特別感を演出。華やかさを足したい、立体感を出したいときに(シルバー系や青み系ラメがおすすめ)。

Point 3:【シーン】TPOに合わせた使い分け

オフィスでは落ち着いたローズ系マット、デートでは華やかなフューシャピンクのツヤ、特別な日は深みのあるバーガンディなど、シーンに合わせてリップを使い分けることで、より洗練された印象になります。

Point 4:【成分・機能】唇へのやさしさや色持ちも考慮

発色や質感だけでなく、保湿成分が配合されているか、唇が荒れにくいか、色持ちはどうかなども、長く愛用するためには重要なポイントです。ティントタイプは色持ちが良いですが、乾燥しやすい場合もあるため、自分の唇との相性も確認しましょう。

ブルベ冬向けリップに関するQ&A

最後に、ブルベ冬さんのリップ選びに関するよくある疑問にお答えします。

似合う色が強すぎて使いにくい場合は?

  • 鮮やかな色が似合うブルベ冬さんですが、日常使いしにくいと感じることも。そんなときは、シアーな質感のものを選んだり、指でポンポンと軽く叩き込むように塗るのがおすすめです。唇の中央だけに色を乗せてグラデーションリップにするのも、色の強さが和らぎ自然に見えます。クリアなグロスを重ねるのもよいでしょう。

マットリップを使うときの注意点は?

  • マットリップは唇の乾燥や縦じわが目立ちやすいことがあります。塗る前にリップクリームなどでしっかり保湿し、ティッシュオフしてから塗るのがおすすめです。リップライナーで輪郭を取ると、よりきれいに仕上がります。また、乾燥が気になる場合は、保湿成分配合のマットリップを選ぶとよいでしょう。

プレゼントで選ぶときのポイントは?

  • ブルベ冬さんへのプレゼントなら、やはり得意な青みの強い鮮やかな色や深みのある色を選ぶのが基本です。迷ったら、王道のトゥルーレッドや、華やかなフューシャピンク、使いやすいローズピンクなどが失敗しにくいでしょう。

    質感は、相手の好みや年齢に合わせて、ツヤ系かマット系かを選ぶとよいですが、一般的にはツヤ系の方が使いやすいと感じる人が多いかもしれません。ブランドの定番人気色を選ぶのも一つの方法です。

まとめ

ブルベ冬(ウィンター)タイプに似合うリップの選び方から、具体的なおすすめ商品例までご紹介しました。
リップ選びのポイントは、「青み・鮮やか・ダーク・クリア」といった得意な色の特徴を理解し、質感やシーンも考慮すること。そして、今回ご紹介したおすすめ商品例を参考に、ご自身の肌色やなりたいイメージに合うリップを探してみてください。
似合うリップは、あなたのクールで華やかな魅力を最大限に引き出し、自信を与えてくれます。ぜひこの記事を参考に、あなたにあうリップを見つけてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。