リップクリームは唇のケアには欠かせないアイテム。唇は肌の約4倍もターンオーバーが早いので、適切なケアを怠るとあっという間に荒れてしまいます。メイクするときに、カサついた唇に気づいて焦ってしまうことも多いですよね。
ぷるんとしたみずみずしい唇をキープするには、自分にぴったりのリップクリームを選ぶことが大切です。自分に合ったリップクリームを常備しておけば、乾燥しがちな唇の荒れを防いで、うるおいを与えられます。
この記事では、ドラッグストアやバラエティショップで手軽に購入できる価格帯のおすすめリップクリームをピックアップしました。選び方や塗り方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
リップクリームの選び方
自分に合ったリップクリームを選ぶなら、成分だけでなく形状や匂いも確認することが重要です。
いくら配合されている成分が充実していても、形が使いにくかったり、匂いやテクスチャーなどが苦手だったりする場合もあります。
以下では、リップクリームを選ぶ際の主要な基準について詳しく解説しています。
成分で選ぶ
まずは、唇の状態に合わせて成分をチェックしましょう。カサカサと乾燥しがちな唇には、セラミド・ワセリン・シアバターなど、保湿成分の配合が充実したものを選ぶことがポイントです。
ガサつくほど乾燥が気になる場合は、油分でしっかりと蓋ができる高保湿系のリップがおすすめ。保湿成分だけに注目してしまいがちですが、油分で蓋をして水分が蒸発するのを防ぐことも大切です。
また、肌荒れ防止の有効成分が入っているリップクリームを選べば、乾燥から唇の乾燥が気になるときに使いやすいアイテムです。具体的には、グリチルレチン酸ステアリル・トコフェロール酢酸エステル・アラントインなどの有効成分が挙げられます。
リップクリームは「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」に分かれており、ひび割れや乾燥がひどいときは医薬品のリップクリームを選ぶことも一つの方法です。化粧品は保湿や紫外線防止などに使用できますが、治療の効果はありません。
形状で選ぶ
リップクリームには、スティックタイプのほかにも、チューブタイプやジャータイプがあります。日常使いなら、衛生的に使えるスティックかチューブがおすすめです。
スティックタイプやチューブタイプなら、外出先でもサッと塗り直せて便利。また、スティックタイプのなかには、色つきや紫外線防止剤入りのものも数多く販売されています。口紅代わりに使ったり、アウトドア時のUVケアに使ったりと、幅広い目的に合わせた商品があります。
チューブタイプには、荒れやひび割れのケアを目的とした商品が多め。唇にそのままあてて使うこともできるので、携帯用としても便利です。
スティックやチューブに比べると、ジャータイプは持ち運びには向きません。テクスチャが柔らかいものも多くラインナップしているので、たっぷり塗りたいナイトケアなどで活躍します。スティックとは使い分け、自宅用として持っておくのにぴったりです。
匂い・メンソールの有無で選ぼう
リップクリームには無香料と匂いがついているものがあるので、好みに合わせて香りも選びましょう。バニラのような甘い香りから、メントール系のすっきりしたものまでさまざまなものがあります。
匂いがないものがいい人は無香料タイプがおすすめ。ほかのアイテムと香りが混ざらないので、メイクのときにも使いやすいでしょう。
また、刺激が苦手な人はメンソールなしから選ぶほうがベター。敏感肌向けのブランドからもメンソールなしのタイプが発売されています。
ドラッグストアで買えるリップクリームおすすめ20選
ここでは、ドラッグストアなどでも購入できる人気のリップクリーム20選をご紹介します。各商品について、人気の理由や魅力ポイントを解説。内容量・形状・メンソールや匂いの有無・UVカット機能などの仕様もチェックしましょう。
リップクリームの正しい塗り方とは?
リップクリームで唇をケアするには、塗る方向やタイミングにも気を配ることが大切です。
まずは、ティッシュなどで唇の汚れを取り、唇を清潔な状態にします。次に、唇の縦ジワにそって細かく塗っていきましょう。なんとなく横方向に塗ってしまいがちですが、保湿成分がしっかりと入り込むように縦方向に塗るのがポイント。
塗るタイミングは、唇が清潔な状態にある洗顔後やお風呂上り、歯磨きのあとなどがおすすめです。水分が逃げないよう唇に蓋をする目的もあるため、水やお湯で洗ったあとは忘れずに塗るようにすれば、蒸発を防いで水分キープできるでしょう。
リップクリームに関するよくある質問
リップクリームを使うときに気になる疑問について、質問と回答をまとめました。商品によっても異なるので、使用前にはしっかりとパッケージも確認してくださいね。
リップクリームの使用期限は?
リップクリームは未開封なら3年、一度開封したものなら半年程度を目安に使いきりましょう。使用期限は商品によっても異なりますが、保管するときは高温や直射日光を避けることも大切です。
注意したいのは防腐剤を添加していないリップクリーム。雑菌などが入らないよう注意し、特に保存状態に注意して早めに使うようにしてください。もしも使用感に変化があるときは使用を控えましょう。
リップクリームは1日に何回くらい塗ればいいですか?
リップクリームを使う頻度は、1日に3~5回程度が目安です。
服のポケットに入れて何回も塗っている人がいますが、塗り過ぎには注意が必要。過度に塗ると摩擦によって唇に刺激を与えることがあり、かえって乾燥やひび割れの原因になる可能性があります。
色付きリップもチェック!
以下の記事では「色付きリップ」について詳しく紹介しています。こちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね。
まとめ
リップクリームは、自分に合ったものを選ぶことで効果を引き出しやすくなります。成分だけでなく、形状や匂いなども重要な要素。唇に合わせた成分が配合されたものを選んだうえで、使い勝手のいい形状や匂いの有無などにも注目して選ぶといいでしょう。
さらに、正しい使い方や使用期限などを守ることも大切です。無造作にグルグル動かして塗るのではなく、唇のシワの向きに合わせて細かく塗り込むのがコツ。使用前には汚れを落としておくことや、刺激にならないよう、使用回数を1日に5回程度にすることもポイントです。
ドラッグストアにも数多くのリップクリームが並んでいますが、そのなかからお気に入りを見つけるのは意外と難しいもの。成分や匂いにも注目して、自分にぴったりのリップクリームを見つけましょう。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
美容のプロが教える「頭皮と顔をまとめてケアする」新習慣。スカルプDボーテの電気ブラシの魅力とは
女性用カミソリのおすすめ人気ランキング9選!選び方や正しい剃り方も解説
敏感肌向け日焼け止めのおすすめ15選!肌に優しい選び方
メンズヘアムースのおすすめ人気ランキング15選!パーマを綺麗に見せるムースワックス
デリケートゾーン石鹸のおすすめ人気ランキング15選!においや黒ずみなど気になるフェムケア
パーマムースのおすすめ人気ランキング12選!濡れ感スタイリングのコツを解説
日焼け止め・UVスティックおすすめ人気ランキング15選!効果ある?デメリットは?
市販炭酸シャンプーのおすすめ人気ランキング12選!高濃度の炭酸クレンジング
クールシャンプーのおすすめ人気ランキング15選!スースーする冷感メントール
内臓脂肪サプリのおすすめ10選!市販で買える体脂肪を減らすサプリを紹介
新着の記事
冷凍からあげのおすすめ人気ランキング12選!簡単美味しい冷凍食品
メンズスニーカーのおすすめランキング15選!人気ブランド&流行りの靴は?
名刺作成アプリのおすすめ6選!スマホで簡単おしゃれなデザイン
ラブローションのおすすめ人気ランキング12選!種類や安全な使い方を解説
カップルアプリのおすすめ9選!付き合いたてから大人まで2人の仲を深めるアプリを紹介
スマホ制限アプリおすすめ8選!子どものスマホ依存を防ぐ方法を解説
農場ゲームアプリのおすすめ15選!暇な時間にのんびり育成できる人気のアプリを紹介
おつまみのおすすめランキング30選!酒に合う市販品で家飲みを楽しく
外国人と出会えるマッチングアプリ6選!日本に住んでる外国人がいるおすすめアプリはどれ?
酔い止め薬のおすすめ人気ランキング12選!子供用から船酔いに効く大人用の商品まで
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。