Amebaチョイス

ハンドクリーム

Ameba
おすすめのハンドクリームキービジュアル
PR

おすすめのハンドクリーム28選 | 手荒れ予防に最適な人気商品を紹介【2025年1月】


乾燥や手荒れが気になる季節は、ハンドクリームが大活躍します。ハンドクリームはドラッグストアや百貨店などでも買えるため、商品数が豊富でどれを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。できれば目的に合わせて、適切なものを選びたいところです。

本記事では、2025年版のハンドクリームの選び方やおすすめ商品について解説します。ハンドクリームの正しい使い方や使用期限など、気になる情報も紹介しているためチェックしてみてください。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

池田眞美子のプロフィール画像

池田眞美子

ヘアメイクアーティスト

国際文化理容美容専門学校卒業後、美容師の経験を経て田村俊人に師事。2019年に独立し同年にParis collection SEPERDU SSにメイクとして参加。映画や広告などを中心にヘアメイクアーティストとして活動し美容ライターとしても執筆や監修を手掛ける。

専門家

歌代 夏子のプロフィール画像

歌代 夏子

美容メディア編集者

最新のコスメやスキンケア情報を発信する美容メディア編集者。日本化粧品検定1級を取得し、成分や使用感に基づく正確な製品レビューや美容アドバイスを得意とする。美容に関する情報の信頼性を重視しつつ、初心者にもわかりやすく伝えることをモットーに、コスメ選びやスキンケアに悩む方々に寄り添った情報を提供中。最新のトレンドから、プロ目線で厳選したおすすめアイテムまで、幅広い知識をもとにした記事制作や企画編集を手掛けている。

ハンドクリームの効果とは?

ハンドクリームを使うことで得られる効果は、具体的に以下のとおりです。

手の保湿、乾燥予防

ハンドクリームの使用によって得られる効果のなかでも特に多くの人が求めているのが、手を保湿して乾燥を防ぐ効果です

手は日頃の手洗いやアルコール消毒、家事などによって酷使するため、乾燥によるダメージを受けやすい部位です。手が乾燥すると皮膚が持つバリア機能が低下してしまい、ひび割れやあかぎれなどのトラブルを招くことがあります。

ハンドクリームを使って手を保湿することで、乾燥を防ぎ肌トラブルを軽減することが期待できます。

専門家からのコメント

池田眞美子のプロフィール画像

池田眞美子

ヘアメイクアーティスト

ハンドクリームは手の保湿にとてもおすすめのアイテムですが、実は爪の保湿にも使うことができます。爪の保湿をこまめにするとささくれの防止だけでなく爪周りの皮膚も柔らかくなるのでネイルケアもとてもしやすくなり、減るネイルやマニキュアの持ちも良くなります。 血行促進や栄養補給の他にも日中の紫外線対策ができるUVカット効果のあるものや、ひどい乾燥によるヒビ、あかぎれにアプローチする保湿成分を配合した医薬部外品もあり、さまざまな効果のあるハンドクリームがあります。

血行促進や栄養補給

手の血行促進や栄養補給ができるものがあるのも、ハンドクリームの効果です。(※商品による)

水分や油分だけでなく、手に必要な栄養を与えるハンドクリームがあります。栄養補給ができるハンドクリームを使うと肌の回復を助け、できてしまったひび割れやあかぎれからの回復を促すことが可能です。

ハンドクリームの選び方

ハンドクリームはドラッグストアや百貨店、化粧品ブランドのショップなど幅広い場所で販売されています。そのため、どのように選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。

以下でハンドクリームの選び方を紹介するため、参考にしてみてください。

ハンドクリーム

肌悩み別に選ぶ

ハンドクリームは、肌悩みに合わせて選ぶのがおすすめです。解消したい肌悩みによって、適切な成分は異なるからです。

乾燥が気になる場合は、保湿成分が多いものを選んでみてください。グリセリンやシアバター、セラミド、ヒアルロン酸などが配合されているハンドクリームは、高い保湿効果が期待できます。

乾燥がひどく、ひび割れやあかぎれなどの手荒れ症状に悩んでいるなら、医薬部外品や指定医薬部外品のハンドクリームがおすすめです。ビタミンが配合されたハンドクリームも手荒れに効果があるとされているので、血行を促進するビタミンEが配合されたハンドクリームを選ぶのもいいでしょう。ただし、ひび割れやあかぎれが重度であれば、皮膚科を受診し薬を処方してもらってください。

肌のガサガサ感やゴワつきが気になる場合は、尿素が配合されたハンドクリームがおすすめです。尿素は保湿効果も優れているため、乾燥予防にも役立つでしょう。

敏感肌の人は、アルコールや尿素などの成分が入っているハンドクリームで荒れてしまう可能性があります。ヘパリン類似物質やセラミドなど、刺激の少ない保湿成分が含まれているハンドクリームを選ぶのがおすすめです。

テクスチャーの好みで選ぶ

ハンドクリームの効果を最大限に引き出すためには、こまめに塗り直すことが大切です。1日に何度も使うことを考えると、テクスチャーもハンドクリームの重要な要素といえるでしょう。

さらっとしておりベタベタ感が残らないハンドクリームであれば、手を使う機会が多い日中でも使いやすいです。すぐに馴染むハンドクリームを探しているなら、さらさらとしたテクスチャーのものを選びましょう。

ただし、さらさらとしたハンドクリームよりもこってりとした濃厚なテクスチャーのハンドクリームのほうが、保湿力は高い傾向があります。そのため、日中はべたつかないもの、夜寝る前はしっとり感が強いものとハンドクリームを使い分けるのもおすすめです。

専門家からのコメント

池田眞美子のプロフィール画像

池田眞美子

ヘアメイクアーティスト

ハンドクリームの選び方はズバリ使いやすさです。使いやすさは人によってさまざまですが、毎日使いたくなるものを選ぶとこまめにハンドクリームを使うことができます。水場仕事をする人でしたら大容量ですぐに使うことができるポンプ式がおすすめですし、学校やオフィスで使う場合は自分の好きな香りがするハンドクリームを選ぶと使うたびにリラックスできるのでおすすめです。乾燥する季節はとくにハンドクリームをこまめに塗る必要があるので、ぜひハンドクリームを探している人は使いやすさを重視してみてくださいね。

好きな香りで選ぶ

香りにこだわってハンドクリームを選ぶと、リフレッシュ効果も期待できます。香りが苦手な人は無香料を、気分転換したい人は好きな香りを選ぶといいでしょう。

ハンドクリームの香りは、フローラルやシトラス、ハーブ、スイートなどさまざまです。購入する前にテスターを使えば、好みの香りかどうかをたしかめられるでしょう。

ただし、日中に職場や公共の場で使うなら、香りが強すぎるハンドクリームは避けたほうがいいケースもあります。どこで使うかを考えたうえで、香りの強弱を決めることが大切です。

おすすめのハンドクリームランキング【2025年版】

商品情報
シア ハンドクリームの商品画像

L'OCCITANE(ロクシタン)

シア ハンドクリーム
ユースキン ポンプの商品画像

ユースキン(yuskin)

ユースキン ポンプ
アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリアの商品画像
薬用ハンドクリーム 敏感肌用 手荒れ予防の商品画像
メンソレータム ハンドベール 乾燥バリアクリームの商品画像
ザーネ クリームEの商品画像

ザーネ(エーザイ)

ザーネ クリームE
ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用の商品画像
ジルスチュアート ハンドクリームの商品画像

JILL STUART(ジルスチュアート)

ジルスチュアート ハンドクリーム
サボン ハンドクリーム 30mLの商品画像
ミスディオール ハンドクリームの商品画像
ハンドクリーム ラ クレーム マンの商品画像
FERNANDA リッチハンドクリームの商品画像

FERNANDA(フェルナンダ)

FERNANDA リッチハンドクリーム
ハンドクリーム 無香料 50gの商品画像
ハンドクリーム 無香料 70g 無添加 敏感肌用の商品画像

PAX NATURON(パックスナチュロン)

ハンドクリーム 無香料 70g 無添加 敏感肌用
フロムロストゥービューティー ハンドコンフィチュールの商品画像
ル ラボ ハンド ポマード ヒノキ 55mlの商品画像
アンドラム アロマティック ハンドバームの商品画像
アロマティック ハンドクリームの商品画像
シロジャム ハンドセラム 25gの商品画像
SHELL PERFUME HAND EVENING GLOWの商品画像

TAMBURINS(タンバリンズ)

SHELL PERFUME HAND EVENING GLOW
パフューム シェル ハンドクリーム ミニデュオ セットの商品画像
キユートピア ハンデコルテ 35gの商品画像
ボザール マニュアン ハンドトリートメント 83gの商品画像
to esella モイストハンドクリームの商品画像
犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム 60gの商品画像
天然 無添加 固形 ハンドクリームギフトの商品画像
ハンドクリーム 60gの商品画像

YA-MAN(ヤーマン)

ハンドクリーム 60g
ハンドクリーム Pro 無香料 40gの商品画像
参考価格

1,870円(税込)

1,210円(税込)

732円(税込)

762円(税込)

398円(税込)

727円(税込)

477円(税込)

1,377円(税込)

1,480円(税込)

7,280円(税込)

9,030円(税込)

942円(税込)

398円(税込)

728円(税込)

3,850円(税込)

4,690円(税込)

3,296円(税込)

2,000円(税込)

3,894円(税込)

6,100円(税込)

4,370円(税込)

3,463円(税込)

1,780円(税込)

1,980円(税込)

2,420円(税込)

3,850円(税込)

186円(税込)

1,320円(税込)

特徴

世界中で大人気!日常使いにもプレゼントにもおすすめ

肌荒れがあるときも使いやすい、指定医薬部外品

濃厚なテクスチャーで、寝る前のハンドケアにぴったり

日中も使いやすいなめらかテクスチャーのクリーム

こってり感がありながらベタつかず、日中も使える

手だけでなく、顔やボディの乾燥対策にも使える

保湿力が長続きする実力派のハンドクリーム

華やかな香りと可愛らしいパッケージでプレゼントにもおすすめ

目を引くおしゃれなパッケージと香りが魅力のハンドクリーム

高級感がある使い心地と香りでリフレッシュ

保湿力と高級感が魅力の、ハイブランドクリーム

コスパと保湿力、豊富なラインナップが魅力

高保湿処方、4つのフリーで敏感肌でも使いやすい

自然由来成分を100%使用、ナチュラルなクリーム

みずみずしいのにしっかりうるおう美容液タイプのクリーム

ベタつきにくいテクスチャーとヒノキの香りで癒やされる

植物由来成分が配合され、ナチュラルな香りを楽しめる

樹木由来の成分多数で、香りもナチュラルなハンドクリーム

水分たっぷり、夜におすすめなジェル状ハンドクリーム

香水感覚で香りを楽しみながらハンドケアができる

香り重視の人におすすめ、2種類のミニサイズセット

手とデコルテをまとめてケアできるエイジングケアクリーム

肌馴染みがよく、溶け込むような付け心地で日中におすすめ

保湿をしながらエイジングサインにアプローチできるクリーム

動物に悪影響がない成分でできたハンドクリーム

手の温度で保湿成分が行き渡る固形ハンドクリーム

料理家やピアニストも愛用するプロ愛用のクリーム

お湯や水を弾くため、水仕事中も手のうるおいが持続する

購入サイト

1位

L'OCCITANE(ロクシタン)

シア ハンドクリーム

参考価格1,870円(税込)

WHY

世界中で大人気!日常使いにもプレゼントにもおすすめ

ロクシタンのハンドクリームは、世界中で人気を集めている商品です。手をきちんと保湿できるため、日常の乾燥対策に役立ちます。また、有名ブランドで可愛らしいパッケージも魅力的なので、プレゼントに選ぶのもおすすめです。

ロクシタンのハンドクリームは、さまざまな香りが展開されているのもポイント。ローズやラベンダー、シトラスなどがラインナップされており、好みの香りのものを選べます。保湿はもちろん、香りによるリフレッシュ効果も求めている人におすすめです。

商品仕様

容量
30ml
香り
シアバター
アルコールフリー
分類
化粧品

2位

ユースキン(yuskin)

ユースキン ポンプ

参考価格1,210円(税込)

WHY

肌荒れがあるときも使いやすい、指定医薬部外品

ユースキン ポンプは、指定医薬部外品のハンドクリームです。ひび割れやあかぎれケアに役立つ成分が含まれているため、手荒れに悩んでいる人にも使いやすいでしょう。手荒れの症状をケアしつつ、保湿成分で潤いを保つことが期待できるため、秋冬の乾燥対策にも役立ちます。

肌に合えばボディなどにも使用でき、ハンドクリームとしても全身のクリームとしても使える商品を探している人に向いています。付け替え可能なパウチも販売されているため、コストを抑えながら衛生的に使いつづけることが可能です。

商品仕様

容量
180ml
香り
スッとする香り
アルコールフリー
分類
医薬部外品

3位

花王

アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア

参考価格732円(税込)

WHY

濃厚なテクスチャーで、寝る前のハンドケアにぴったり

アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリアは、花王が販売する夜用のハンドクリームです。こっくりとした濃厚なテクスチャーのクリームで、夜寝る前に使うと就寝中も保湿効果を実感しやすいです。

ローヤルゼリーエキスやパンテノール、グリセリン、ワセリン、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲンなど、複数の保湿成分が配合されています。保湿効果が期待できる夜用のハンドクリームとして、乾燥が厳しい季節も手荒れ対策を考えている人におすすめです。

商品仕様

容量
98ml
香り
ドリーミーアロマ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

4位

Avene(アベンヌ)

薬用ハンドクリーム 敏感肌用 手荒れ予防

参考価格762円(税込)

WHY

日中も使いやすいなめらかテクスチャーのクリーム

アベンヌの薬用ハンドクリームは、敏感肌でも使いやすい商品です。医薬部外品で、乾燥から肌を守り、手荒れやひび割れ、あかぎれなどの予防に役立ちます。手の表面にうるおいのラップをつくることで有効成分を肌にとどまらせることができるため、保湿効果が長続きするのがメリットです。

なめらかなテクスチャーでベタつかないので、日中も使いやすいのが嬉しいポイント。家事の合間やデスクワークの休憩中など、すぐに作業を開始しなければならないシーンでも使いやすいハンドクリームを探している人におすすめです。

商品仕様

容量
51ml
香り
無香料
アルコールフリー
分類
医薬部外品

5位

メンソレータム(ロート製薬)

メンソレータム ハンドベール 乾燥バリアクリーム

参考価格398円(税込)

WHY

こってり感がありながらベタつかず、日中も使える

メンソレータム ハンドベール 乾燥バリアクリームは、こってりとしたテクスチャーが魅力のハンドクリームです。濃厚なうるおいを感じられる一方でベタつきは少ないため、日中も使える濃厚な使用感のハンドクリームを探している人に向いています。

保湿成分のシアバターが乾燥から指先を守ってくれるため、秋冬の激しい乾燥にも対応可能です。無香料なので、オフィスや公共の場などでも使いやすいでしょう。ドラッグストアなどで気軽に買えるのもポイントです。

商品仕様

容量
70ml
香り
シアバター
アルコールフリー
分類
医薬部外品

6位

ザーネ(エーザイ)

ザーネ クリームE

参考価格727円(税込)

WHY

手だけでなく、顔やボディの乾燥対策にも使える

エーザイの「ザーネクリームE」は、天然型ビタミンEが配合された医薬部外品のハンドクリームです。血行促進効果が期待でき、手にうるおいを与えながら状態を整えられます。手荒れやカサつきが気になる場合は、ぜひ使ってみてください。

手だけでなく、顔や体にも使えるとメーカーが推奨しているため、全身の乾燥対策に役立てたいと考えている人におすすめです。かかとや肘、膝など、カサカサが気になるところにも使ってみましょう。(※傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。)

商品仕様

容量
100ml
香り
マイルドな香り
アルコールフリー
分類
医薬部外品

7位

Neutrogena(ニュートロジーナ)

ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用

参考価格477円(税込)

WHY

保湿力が長続きする実力派のハンドクリーム

保湿の持続力にこだわったボディケアアイテムを展開しているNeutrogenaが販売するインテンスリペア ハンドクリームは、超乾燥肌用として開発されました。保湿効果が高いとされており、真珠粒大ほどの使用量で手や指先を潤いのヴェールで包みます。

保湿効果が高い一方で、ベタつきが抑えられたテクスチャーなので、日中も使用可能です。しっかりと潤いが持続することが期待できる実力派のハンドクリームを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

商品仕様

容量
50ml
香り
無香料
無着色
アルコールフリー
分類
化粧品

8位

JILL STUART(ジルスチュアート)

ジルスチュアート ハンドクリーム

参考価格1,377円(税込)

WHY

華やかな香りと可愛らしいパッケージでプレゼントにもおすすめ

メイク用品やフレグランスでも高い人気を誇るJILLSTUARTは、ハンドクリームも展開しています。JILLSTUARTらしい可愛らしいパッケージが魅力で、ポーチに入れて持ち運ぶのにも便利です。

香りのラインナップが豊富で、好みのものを選ぶことができます。自分の気分転換用としても、大切な人へのプレゼントにも最適です。グリセリンやワセリンなどの保湿成分のほか、数種類の植物オイルが配合されており、手の潤いを長時間保つことが期待できます。

商品仕様

容量
30ml
香り
ホワイトフローラルなど
アルコールフリー
×
分類
化粧品

9位

SABON(サボン)

サボン ハンドクリーム 30mL

参考価格1,480円(税込)

WHY

目を引くおしゃれなパッケージと香りが魅力のハンドクリーム

SABONのハンドクリームは、おしゃれなパッケージが目を引きます。ポーチに入れて持ち運んだり、デスクに置いたりしても気分が上がります。また、ホワイトティーやジャスミン、ムスクなど香りの種類も豊富で、好みのものを選んでリフレッシュするのも楽しみの一つです。

シアバターが配合されており、しっとりとした潤いを実感しやすいのがポイントです。なめらかなテクスチャーで、時間の経過とともにさらさらの肌に整えてくれるため、日中も使いやすいです。

商品仕様

容量
30ml
香り
ラベンダーなど
アルコールフリー
分類
化粧品

10位

Dior(ディオール)

ミスディオール ハンドクリーム

参考価格7,280円(税込)

WHY

高級感がある使い心地と香りでリフレッシュ

大人気デパコスブランドのDiorでも、ハンドクリームが販売されています。ミス ディオール ハンドクリームは、フレグランスやヘアミストなどで評価の高いミス ディオールシリーズの一つ。使うたびに、優しいローズの香りを楽しむことができます。夜のスペシャルケアや日中のリフレッシュタイムにも活躍するでしょう。

なめらかで伸びがいいテクスチャーで、肌に潤いを与えるのが特徴です。華やかな香りと高級感を楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください。

商品仕様

容量
ミスディオール ハンドクリーム
香り
ローズ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

11位

CHANEL(シャネル)

ハンドクリーム ラ クレーム マン

参考価格9,030円(税込)

WHY

保湿力と高級感が魅力の、ハイブランドクリーム

高級ブランドのシャネルも、ハンドクリームを展開しています。ラ クレーム マンは、シャネルで人気のハンドクリームです。ユニークで一般的なハンドクリームとは異なる形の容器が特徴で、ポーチやハンドバッグに入れて持ち歩きたくなります。

セラミドを含む複数の保湿成分が配合されており、乾燥しやすい季節もしっとりとした手肌を保つことが期待できます。高級ブランドのハンドクリームでモチベーションを上げたい人には、ぜひチェックしてみてください。

商品仕様

容量
50ml
香り
香料
アルコールフリー
×
分類
化粧品

12位

FERNANDA(フェルナンダ)

FERNANDA リッチハンドクリーム

参考価格942円(税込)

WHY

コスパと保湿力、豊富なラインナップが魅力

FERNANDAのフレグランスリッチハンドクリームは、シアバターやホホバ種子油などの保湿成分が配合されたハンドクリームです。植物由来の成分にこだわっており、人にも環境にも優しい製品を探している人に適しています。

イチゴやピンクコスモス、アップルマンゴー、ライチ、ブラックティーなど、香りのラインナップが豊富なのも特徴です。コスパが良く、気分によって香りを使い分けやすいでしょう。気軽に試せるハンドクリームを探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

商品仕様

容量
50ml
香り
マリアリゲルなど
アルコールフリー
×
分類
化粧品

13位

ユースキン(yuskin)

ハンドクリーム 無香料 50g

参考価格398円(税込)

WHY

高保湿処方、4つのフリーで敏感肌でも使いやすい

ユースキン ハナは、濃厚なテクスチャーが特徴のハンドクリームです。高保湿処方のため、乾燥を防いで手荒れをブロックしてくれます。保湿成分としてカモミールエキスが配合されているほか、アルコールフリー、パラベンフリー、植物由来成分フリー、鉱物油フリーの低刺激性です。

無香料なので、職場や外でも気にせず使えるのが嬉しいポイント。シーンを選ばずに使えて、高い保湿力を実感できるハンドクリームを求めている敏感肌の人におすすめです。

商品仕様

容量
50ml
香り
無香料
アルコールフリー
分類
化粧品

14位

PAX NATURON(パックスナチュロン)

ハンドクリーム 無香料 70g 無添加 敏感肌用

参考価格728円(税込)

WHY

自然由来成分を100%使用、ナチュラルなクリーム

パックスナチュロンの無香料ハンドクリームは、シーンを選ばずいつでも使える商品です。サッと肌になじんでベタつかないので、仕事中や家事中も使いやすいでしょう。香りで気分転換したい人は、ゼラニウムとラベンダーやイランイランとミュゲのタイプも選べます。

100%自然由来成分を使用しているため、料理中などにもおすすめです。ナチュラルな成分を使ったハンドクリームを探している人に適しています。

商品仕様

容量
70ml
香り
無香料など
アルコールフリー
×
分類
化粧品

15位

POLA(ポーラ)

フロムロストゥービューティー ハンドコンフィチュール

参考価格3,850円(税込)

WHY

みずみずしいのにしっかりうるおう美容液タイプのクリーム

スキンケア用品やエステなどで有名なポーラは、みずみずしいテクスチャーが特徴のハンドクリームを販売しています。ハンド美容液として販売されているため、ベタつかないのが特徴です。塗り終わったあともさらっとした感触が続くハンドクリームを探している人に向いています。

ポーラが新規開発した保湿成分「シンクエキス」を配合しており、しっかり潤いを与えてうるおいによる透明感のある肌に整えることが期待できます。ビタミンEを含むアーモンドオイルや、2種類のヒアルロン酸なども配合されており、保湿力を実感できるでしょう。

商品仕様

容量
50ml
香り
アールグレイ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

16位

LE LABO

ル ラボ ハンド ポマード ヒノキ 55ml

参考価格4,690円(税込)

WHY

ベタつきにくいテクスチャーとヒノキの香りで癒やされる

ル ラボのハンドクリームは、クリーミーなテクスチャーですがベタつかないのが特徴です。肌をしっとり整えながらベタつきにくいため、日中に使いやすいハンドクリームを探している人に適しています。

高級感と温かみをあわせ持つヒノキの香りが特徴で、癒しを感じられるのもポイントです。ナチュラルな香りでリフレッシュしたい人は、ぜひ一度試してみてください。香りがしっかりしているため、クリームを適量使用するのがおすすめです。

商品仕様

容量
55ml
香り
ヒノキ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

17位

Aesop(イソップ)

アンドラム アロマティック ハンドバーム

参考価格3,296円(税込)

WHY

植物由来成分が配合され、ナチュラルな香りを楽しめる

イソップのアンドラム アロマティック ハンドバームは、植物由来成分が配合されたハンドクリームです。肌を整える成分として、マンダリンの皮やローズマリーの葉、シダーウッドアトラスなどが含まれています。

香りもシトラス、ウッディ、ハーバルと自然を感じられるため、ナチュラルなハンドクリームを探している人に適しています。しっかりと潤いを与えますが、塗ったあとも手がベタつかないため、日中も使いやすいでしょう。

商品仕様

容量
75ml
香り
アロマ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

18位

BAUM

アロマティック ハンドクリーム

参考価格2,000円(税込)

WHY

樹木由来の成分多数で、香りもナチュラルなハンドクリーム

樹木に注目した商品を展開しているBAUMは、アロマティック ハンドクリームを販売しています。森林浴の香りを楽しめるハンドクリームで、仕事や家事で疲れたときのリフレッシュに役立ちます。

ホホバ種子油やアルガンオイル、カシア樹皮エキス、イチョウ葉エキスなど樹木由来の成分を多数配合し、乾燥から肌を守りながら健康な肌への生まれ変わりをサポートします。パラベンフリー、シリコーンフリー、合成着色剤フリーで、敏感肌の人にも使いやすいです。

※各成分の配合目的

アルガンオイル、ホホバ種子油(保湿)

カシア樹皮エキス(整肌保湿)

イチョウ葉エキス(肌保護)

商品仕様

容量
75ml
香り
樹木
アルコールフリー
×
分類
化粧品

19位

Sirojam

シロジャム ハンドセラム 25g

参考価格3,894円(税込)

WHY

水分たっぷり、夜におすすめなジェル状ハンドクリーム

シロジャムのハンドセラムは、ジェルタイプのハンドクリームです。たっぷり含んだ水分を手に与え、配合されているオーガニックオイルが保護膜を形成して水分を保ちます。ナイアシンアミドが配合されており、エイジングサインへのケアも期待できます。

ジェルタイプながら保湿力がしっかりと感じられるテクスチャーのため、夜の使用がおすすめです。就寝前に手に塗っておけば、寝ている間もハンドケアが期待できます。

商品仕様

容量
25ml
香り
アールグレイとアンバーウッド
無色
アルコールフリー
分類
医薬部外品

20位

TAMBURINS(タンバリンズ)

SHELL PERFUME HAND EVENING GLOW

参考価格6,100円(税込)

WHY

香水感覚で香りを楽しみながらハンドケアができる

韓国発のフレグランスブランドとして人気のタンバリンズから、おしゃれなハンドクリームが販売されています。EVENING GLOWは2024年秋に発表された新作の香りで、みずみずしさと温かさが感じられる香りが特徴です。

香りは最初にレモンとディル、徐々にローズとラズベリー、最後にムスクに変化していき、つけたあとの経過も楽しめます。香水感覚で香りを楽しみながら、ハンドケアをしたい人に適しています。魅力的なのは香りだけでなく、グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されています。

商品仕様

容量
30ml
香り
バラ
不明
アルコールフリー
⚪︎
分類
化粧品

21位

TAMBURINS(タンバリンズ)

パフューム シェル ハンドクリーム ミニデュオ セット

参考価格4,370円(税込)

WHY

香り重視の人におすすめ、2種類のミニサイズセット

タンバリンズの香水感覚で使えるハンドクリームに興味があるなら、ミニサイズのセットを選ぶのもおすすめです。セットはパンキニとフェイ9、カモとヴェインの2つの組み合わせが提供されています。

パンキニは白かぼちゃの甘い香りにブラッドオレンジの青みが加わり、フェイ9はいちじくとアンバーの香りを楽しむことができます。カモはカモミールとクラリセージ、ヴェインはローリエとスズラン、レザーの香りです。香りを重視してハンドクリームを選びたい人に最適です。

商品仕様

容量
15ml×2
香り
かぼちゃとイチジク、かぼちゃとローリエ
不明
アルコールフリー
⚪︎
分類
化粧品

22位

kewpie(キユーピー)

キユートピア ハンデコルテ 35g

参考価格3,463円(税込)

WHY

手とデコルテをまとめてケアできるエイジングケアクリーム

マヨネーズで有名なキユーピーは、スキンケア商品も展開しています。キユートピア ハンデコルテは、手や首周りに使えるエイジングケアクリームです。年齢が出やすい手とデコルテをケアするために、3種類のヒアルロン酸を配合しています。

また、ホホバオイルやコメヌカロウ、シアバターの3つの植物由来オイルが配合されており、潤いのベールを形成して乾燥をブロックします。手だけでなく、デコルテもケアできるクリームを探している人におすすめです。

商品仕様

容量
35ml
香り
無香料
アルコールフリー
×
分類
化粧品

23位

カシー

ボザール マニュアン ハンドトリートメント 83g

参考価格1,780円(税込)

WHY

肌馴染みがよく、溶け込むような付け心地で日中におすすめ

カシー ボザール マニュアン ハンドトリートメントは、医薬部外品のハンドクリームです。ベタつかず、肌に溶け込むような付け心地が特徴です。スッと肌になじむため、日中に使いやすいハンドクリームを探している人に適しています。

子どもから大人まで使えるよう成分にこだわっているので、家族で使用可能です。秋冬の乾燥が気になり、家族で使えるハンドクリームが欲しいと考えている人は、チェックしてみてください。

商品仕様

容量
83ml
香り
無香料
アルコールフリー
⚪︎
分類
医薬部外品

24位

フロムココロ

to esella モイストハンドクリーム

参考価格1,980円(税込)

WHY

保湿をしながらエイジングサインにアプローチできるクリーム

to esella モイストハンドクリームは、保湿成分やエイジングケア成分が配合されたハンドクリームです。高い保水性を持つヘパリン類似物質が配合されており、乾燥を防ぎながら肌の保湿機能をサポートします。

また、メラニン色素の生成を抑えるトラネキサム酸や、肌の炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムも配合されているので、肌の調子を整えることが期待できます。心地よいムスクの香りも魅力で、就寝前や日中のハンドケアを上品な時間に変えてくれます。

商品仕様

容量
30ml
香り
不明
アルコールフリー
×
分類
医薬部外品

25位

HBAH project

犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム 60g

参考価格2,420円(税込)

WHY

動物に悪影響がない成分でできたハンドクリーム

HBAH projectは、「human beauty × animal health」を重視し、人の美容と動物の健康をセットで考えるブランドです。犬や猫と一緒に暮らしている人向けに、動物に悪影響のないハンドクリームを提供しています。

パラベンやアルコール、香料、合成色素、石油系界面活性剤は無添加で、天然由来成分100%を使用しています。ベタつかないテクスチャーなので、ハンドクリームを塗ってからすぐに動物と触れ合えるのが魅力です。動物がいてもきちんとハンドケアをしたいと考えている人は、ぜひ試してみてください。

商品仕様

容量
60ml
香り
無香料
アルコールフリー
⚪︎
分類
化粧品

26位

エディンバラ

天然 無添加 固形 ハンドクリームギフト

参考価格3,850円(税込)

WHY

手の温度で保湿成分が行き渡る固形ハンドクリーム

エディンバラのハンドクリームは、めずらしい固形タイプです。缶の容器に入った固形のハンドクリームを少量爪で削って手に伸ばします。カカオバターやココナッツオイル、ミツロウが手の温度で溶け出し、しっとりとした潤いとツヤを与えます。

ラベンダーやオレンジ、ローズ、ヒノキなど、香りのラインナップが豊富なのもポイントです。好きな香りを選んで、年中使えます。おしゃれでクオリティも高いため、プレゼントにも喜ばれるでしょう。

商品仕様

容量
50ml
香り
ひのきなど
黄色
アルコールフリー
⚪︎
分類
化粧品

27位

YA-MAN(ヤーマン)

ハンドクリーム 60g

参考価格186円(税込)

WHY

料理家やピアニストも愛用するプロ愛用のクリーム

ヤーマンから、プロ・業務用のハンドクリームが販売されています。天然由来成分100%で、料理中も使えるのが特徴。料理家やピアニスト、フラワーアーティストなど、日常的に手を酷使する仕事をする人からも支持されています。

サラサラとしているのに手がしっとりするため、ベタつきが気になる方の日中用ハンドクリームとしてもおすすめです。ヤーマンのプロ・業務用ハンドクリームは種類も豊富なので、気になるものを試してみてください。

商品仕様

容量
60ml
香り
無香料、ゆず、バラ
アルコールフリー
×
分類
化粧品

28位

KuSu(クス)

ハンドクリーム Pro 無香料 40g

参考価格1,320円(税込)

WHY

お湯や水を弾くため、水仕事中も手のうるおいが持続する

KuSuのハンドクリームProは、水仕事をしている人にも人気のハンドクリームです。ハンドクリームを塗ったあとに手を洗っても、しっとり感が持続します。水の粒子をオイルで包み込むことで、お湯や水を弾き、乾燥を防ぐ特徴があります。

無香料タイプなので、仕事中にも使いやすいのが魅力です。スリムな容器で持ち運びやすく、バッグやポーチにも簡単に入れられます。水を扱う仕事中でも使えるハンドクリームを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

商品仕様

容量
40ml
香り
無香料
アルコールフリー
×
分類
化粧品

ハンドクリームの正しい使い方

求める効果が期待できるハンドクリームを購入したら、正しい使い方で塗ってみましょう。ハンドクリームの適切な量や正しい塗り方を紹介するので、参考にしてください。

ハンドクリームの適切な量

ハンドクリームを使うときは、適量を守るようにしてください。量が少なすぎると効果を実感しづらく、量が多すぎるとベタついてしまいます

1回に使用するハンドクリームの適量は、人差し指の指先から第一関節までの長さが目安です。乾燥が深刻であれば、第二関節まで長くしてもいいでしょう。商品によっても適量は異なるため、パッケージの表示を確認してみてください。

ハンドクリームの正しい塗り方

ハンドクリームを塗るときは、まず手の甲に適量を取ります。両手の甲を擦り合わせるようにして広げると、手の温度でハンドクリームが温まってきちんと伸ばすことが可能です

手の甲全体にハンドクリームが広がったら、手のひら全体や指先にも伸ばします。乾燥しやすい指先や爪の周り、指の股などにもハンドクリームが行き渡るよう、指1本1本をマッサージするように塗り込むのがおすすめです。指の側面や関節のシワなど、細かい部分にもしっかりとハンドクリームを塗りましょう。

ハンドクリームを塗っている画像

専門家からのコメント

池田眞美子のプロフィール画像

池田眞美子

ヘアメイクアーティスト

手全体に塗ることができたら爪のキューティクルにもなじませるようにくるくる塗っていくと爪も保湿されるのでおすすめです。爪の保湿がしっかりできるとジェルネイルやマニキュアも長持ちするのでぜひ試してみてください。またハンドクリームが余るようなら手首のシワや肘まで塗るとさらに乾燥を防ぐことができます。さらに手の保湿をしっかりしたい場合はハンドクリームをたっぷり塗ったあとに薄手のビニール手袋をつけて5分ほどパックするとすべすべな手になるのでおすすめです。

ハンドクリームの使用期限は?

ハンドクリームの使用期限は未開封で3年、開封後であれば半年から1年が目安です。メーカーや商品によって異なるため、パッケージの表示を確認してみてください。

開封したハンドクリームは、長期間使わなければ変質や劣化を招くことがあります。開封したら、1年以内を目安に早めに使い切るようにしましょう。

劣化したハンドクリームは、色や質感が変化することがあります。香りも変化して異臭がするケースもあるため、違和感がある場合は使用を中止してください。

ハンドクリームを塗るタイミングと頻度はどのくらいが良いですか?

ハンドクリームは、こまめに塗ることで効果を実感しやすくなります。できるだけ1日に何度もハンドクリームを塗るようにすれば、効率的に手のケアができるでしょう。

タイミングがわからない人は、乾燥を感じたときに塗ってみてください。空気が乾燥する秋冬は、日中も乾燥が気になりやすいです。手を洗ったあとやお風呂上がりなども手のうるおいが失われているため、ハンドクリームを塗りましょう

また、寝る前にハンドクリームを塗れば、就寝中に保湿成分が浸透してしっとりとした手を保ちやすくなります。日中はつい使い忘れてしまうという人も、就寝前にはハンドクリームを塗ってみてください。

専門家からのコメント

池田眞美子のプロフィール画像

池田眞美子

ヘアメイクアーティスト

乾燥を感じたらすぐにハンドクリームを塗る習慣をつけましょう!UVカットのハンドクリームは出かける前や日中にこまめにつけておくと手のシミやシワ予防になります。寝る前にハンドクリームをつける場合は、手の肌悩みに効果的な医薬部外品のハンドクリームを使うと寝ている間も保湿されてツルツルすべすべの手をめざすことができるのでおすすめです。 また水仕事をする人はハンドクリームはお湯や水をはじく効果もあるのでかなりこまめに使うと手荒れを防ぐことができます。

ハンドクリームを毎日使用しても問題ありませんか?

ハンドクリームはこまめに塗り直すことで効果を実感できるため、毎日使用しても問題ありません。毎日継続して使用し、1日に何度も塗ってこまめなケアを心がけてください

ただし、ハンドクリームを使い続けても症状が改善しない場合や、乾燥やひび割れ、あかぎれなどが悪化している場合は、成分が肌に合っていない可能性があります。その場合はハンドクリームの使用を中止し、皮膚科で相談してください。

ハンドクリームは手以外に使っても大丈夫ですか?

ハンドクリームは、顔や足など手以外のパーツに使用することは原則として推奨されません

ハンドクリームは、手の保湿に特化した商品です。手は日常的に酷使するパーツなので、きちんと保湿ができるように油分が多く含まれている傾向があります。そのようなハンドクリームを顔に塗るとニキビや引き出物を招くおそれがあるので、避けたほうがいいでしょう。
また、足やかかとのカサつきが気になるときにハンドクリームを足に塗る人もいますが、ハンドクリームとフットクリームは成分が異なります。効果を実感したいのであれば、手にはハンドクリーム、足にはフットクリームと商品を使い分けるのがおすすめです。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。