マスクにつきにくい、カバー力が高いとSNSや口コミサイトで大人気の「TIRTIR(ティルティル)」のクッションファンデーション。
赤、ピンク、黒、シルバー、クリスタル…たくさんの種類があって、「自分にはどれがいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、話題のティルティルクッションファンデ全種類を徹底比較し、あなたのなりたい仕上がりや肌質、肌悩みに合わせた最適な選び方を、美容成分や日焼け止め効果、口コミといった多角的な視点から詳しく解説します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのティルティルクッションファンデがきっと見つかりますよ。
- なぜ人気?ティルティルクッションファンデの魅力とは
- 1. マスクに付きにくい「マスクフィット」設計
- 2. 多様なニーズに応える豊富なラインナップ
- 3. コストパフォーマンス
- 【全種類】ティルティルのクッションファンデ徹底比較
- あなたに合うのはどれ?ティルティルのクッションファンデの選び方【5つのポイント】
- 選び方①:【仕上がり】なりたい肌の質感で選ぶ
- 選び方②:【肌質】自分の肌タイプに合わせて選ぶ
- 選び方③:【カバー力】肌悩みに合わせて選ぶ
- 選び方④:【日焼け止め効果】紫外線対策で選ぶ
- 選び方⑤:【年代】ライフステージに合わせて選ぶ
- 失敗しない!ティルティル クッションファンデの色選びのコツ
- 基本の3色とアンダートーンを知る
- タイプによって発色が異なることを理解する
- 【もっときれいに!】TIRTIRクッションファンデの正しい使い方・塗り方
- 化粧下地を味方につける
- パフへの取り方・塗り方
- 仕上げのフェイスパウダー
- TIRTIRだけじゃない!自分に合うクッションファンデの選び方
- まとめ
なぜ人気?ティルティルクッションファンデの魅力とは
ティルティルのクッションファンデがこれほどまでに支持されるのには、明確な理由があります。
1. マスクに付きにくい「マスクフィット」設計
その名の通り「マスクフィット」をコンセプトに開発されており、マスクへの色移りがしにくく、美しい仕上がりが長時間持続します。
特にマスク生活が長かった時期に、その崩れにくさが多くの人に評価され、人気に火が付きました。
2. 多様なニーズに応える豊富なラインナップ
マット、セミグロウ、グロウといった仕上がりの質感から、ナチュラルなカバー力からハイカバーまで、さまざまなニーズに応える製品がそろっています。
自分の肌質やなりたい肌に合わせて、最適な一つを選べるのが大きな魅力です。
3. コストパフォーマンス
プチプラとは思えないほどの高い品質も評価されており、@cosmeベストコスメアワードや人気雑誌「LDK a」といった美容メディアで数々の賞を受賞。
SNSやECサイトの口コミでも「カバー力がすごい」「本当に崩れない」と絶賛の声が多く、その実力はお墨付きです。
高品質でありながら、値段は2,000円台から購入可能。ドラッグストアやバラエティショップの「ドン・キホーテ」など、身近な店舗で手軽に購入できる点も人気の理由です。
【全種類】ティルティルのクッションファンデ徹底比較
出典:TIRTIR
| タイプ(色) | 【赤】 レッド | 【ピンク】 オールカバー | 【黒】 マスクフィット | 【シルバー】 オーラ | 【クリスタル】 クリスタル | 【オレンジ】 AI |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 仕上がり | セミグロウ | マット | ナチュラルマット | グロウ | 生ツヤ | 最強マット |
| カバー力 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
| ツヤ感 | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ☆☆☆☆☆ |
| 保湿力 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
| 日焼け止め | SPF40/PA++ | SPF50+/PA+++ | SPF50+/PA+++ | SPF30/PA++ | SPF50+/PA++++ | SPF50+/PA++++ |
| おすすめ肌質 | 全ての肌質 | 脂性肌・混合肌 | 脂性肌・普通肌 | 乾燥肌・普通肌 | 乾燥肌・普通肌 | 脂性肌 |
| 主な美容成分 | アスタキサンチン、プロポリス | - | 黒トリュフ | ヒアルロン酸、シラカバ樹液 | - | - |
| 特徴 | 人気No.1 バランス型 | 陶器肌 ハイカバー | 素肌感 ナチュラル | 水光肌 うるおい | 生ツヤ カバー力調整可 | フィルター級 崩れにくい |
※カバー力や質感の評価、おすすめ肌タイプなどの各評価は、独自調査と口コミを基にした総合的な判断です。
あなたに合うのはどれ?ティルティルのクッションファンデの選び方【5つのポイント】
「結局、自分にはどれがいいの?」とまだ迷っている方のために、ここでは5つの選び方の軸をご紹介します。
選び方①:【仕上がり】なりたい肌の質感で選ぶ
ファンデーション選びで最も重要なポイントのひとつが、仕上がりの好みです。
あなたが目指す肌の質感に合わせて選んでみましょう。
| 仕上がり | 商品名・色 | 特徴・おすすめポイント |
|---|---|---|
| マット | 【ピンク】マスクフィットオールカバークッション | 高カバー力、陶器のようななめらかなマット肌 |
| 【オレンジ/AI】マスクフィットAIフィルタークッション | ピンク以上にフラット、フィルター級マット | |
| 【黒】マスクフィットクッション | 自然な素肌感のマット、カバー控えめ | |
| ツヤ | 【クリスタル】マスクフィットクリスタルメッシュクッション | みずみずしい強いツヤ、生ツヤ、カバー調整可 |
| 【シルバー】マスクフィットオーラクッション | うるおい重視、ナチュラルな水光肌 | |
| バランス | 【赤】マスクフィットレッドクッション | マットとツヤの中間、セミグロウ、王道バランス |
選び方②:【肌質】自分の肌タイプに合わせて選ぶ
肌質によってファンデーションののりや持ちは大きく変わります。
自分の肌タイプに合ったものを選ぶことで、より快適に、きれいにメイクを楽しむことができます。
| 肌質 | おすすめ商品・色 | 補足・注意点 |
|---|---|---|
| 乾燥肌 | 【クリスタル】【シルバー】 | 保湿力重視。赤もOK(保湿下地併用推奨)。マット系は乾燥注意。 |
| 脂性肌 | 【ピンク】【オレンジ/AI】【黒】 | 皮脂崩れに強い。ツヤ・グロウ系は皮脂コントロール下地推奨。赤やバランス系もパウダーでOK。 |
| 混合肌 | 【赤】 | 【黒】(Tゾーン用)、【シルバー】(頬用)もおすすめ。悩みに合わせて部分使い・調整可能。 |
| 普通肌 | どのタイプもOK | 仕上がり・カバー力の好みで自由に選べる。 |
選び方③:【カバー力】肌悩みに合わせて選ぶ
どの程度肌悩みをカバーしたいかによっても、選ぶべきファンデーションは変わってきます。
| カバー力 | 商品名・色 | 特徴・アドバイス |
|---|---|---|
| しっかりカバー | 【ピンク】(マット) | シミ・そばかす・赤み・ニキビ跡カバー用 |
| 【オレンジ/AI】(マット) | AIフィルター級のマット高カバー | |
| 【赤】(セミグロウ) | カバー力とツヤのバランス | |
| 【クリスタル】(グロウ※重ね塗り) | ツヤも高カバーも両立 | |
| 自然なカバー | 【黒】(マット) | ナチュラルな素肌感のカバー |
| 【シルバー】(グロウ) | 薄付きでナチュラル水光肌 | |
| 【赤】(セミグロウ※薄付け) | 薄付けで自然な仕上がり | |
| 【クリスタル】(薄付け) | ツヤも自然なカバーも可能 |
選び方④:【日焼け止め効果】紫外線対策で選ぶ
日常使いかレジャーかで必要な日焼け止め効果は異なります。
- 【ピンク】
- 【黒】
- 【クリスタル】
- 【オレンジ/AI】
特にクリスタルとオレンジは国内最高値のPA++++で、夏のレジャーにも安心です。
- 【赤】
- 【シルバー】
日常生活には十分な数値です。全色に共通してですが、塗り直しがしやすいのもクッションのメリット。
こまめに塗り直せば、SPF30〜40でも問題ありません。
選び方⑤:【年代】ライフステージに合わせて選ぶ
20代〜30代
- どのタイプも人気。トレンドのツヤ肌になれるクリスタルや、定番の赤が特に支持されています。
40代以上
- 保湿力とツヤ感を両立できるクリスタルやシルバーがおすすめ。
美容液成分配合で、乾燥による小じわなどを目立ちにくくしてくれます。カバー力も欲しい場合は赤が良いでしょう。
失敗しない!ティルティル クッションファンデの色選びのコツ
せっかく自分に合うタイプのクッションファンデを見つけても、色が合わないと台無しですよね。
ここでは、色選びで失敗しないための3つのコツをご紹介します。
基本の3色とアンダートーンを知る
多くのタイプで基本となるのは「17C ポーセリン」「21N アイボリー」「23N サンド」の3色です。
数字が小さいほど明るい色になります。
アンダートーン
- C(クール): ブルベ(ブルーベース)向けのピンク系
- N(ニュートラル): ブルベ・イエベ問わない標準的な色
- W(ウォーム): イエベ(イエローベース)向けのオークル系
また、特にカラー展開が豊富な「赤」などでは、C(クール:ブルベ向け)、N(ニュートラル)、W(ウォーム:イエベ向け)というアンダートーン表記があります。
自分の肌のアンダートーンが分かっている場合は、参考にするとより肌になじむ色が見つかりやすくなるでしょう。
タイプによって発色が異なることを理解する
最も注意したいのが、同じ「21N アイボリー」でも、クッションファンデの種類によって色の明るさや色味が微妙に異なるという点です。
一般的に、【クリスタル】や【シルバー】は他のタイプより明るめ、または白っぽく見える傾向があります。
【オレンジ/AI】はかなり黄みが強い発色です。
迷ったら、普段よりワントーン明るい色を選ぶか、店頭のテスターで確認するのが確実です。
【もっときれいに!】TIRTIRクッションファンデの正しい使い方・塗り方
ワンランク上の仕上がりを目指すための、使い方のコツをご紹介します。
化粧下地を味方につける
乾燥肌の方は、保湿系の下地を仕込むことで、ツヤが長持ちし、乾燥崩れを防ぎます。
脂性肌の方は、皮脂コントロール系の下地をTゾーンに塗ることで、テカリを抑えサラサラ肌をキープできるでしょう。
パフへの取り方・塗り方
付属のパフに取る量は、パフの1/3程度でOK。付けすぎは厚塗りやヨレの原因になります。
顔に乗せるときは、滑らせるのではなく、ポンポンと優しく叩き込むのが基本。
特にカバーしたい部分は、少量をパフに取り、トントンと重ね付けします。
仕上げのフェイスパウダー
より崩れにくさを高めたい場合や、マットに仕上げたい場合は、上からフェイスパウダーを重ねるのがおすすめです。
TIRTIRだけじゃない!自分に合うクッションファンデの選び方
TIRTIRのクッションファンデが気になる方は、他の人気アイテムも要チェック。バニラコや、ドラッグストアで買える40代向け、プチプラファンデーションなども紹介しています。以下の記事もぜひご覧ください。
まとめ
ティルティルのクッションファンデーションは、それぞれに魅力的な特徴があり、豊富なラインナップの中から自分に合ったものを選ぶ楽しみがあります。
「どれがいいか」の答えは、一人ひとりの肌質や好み、求める仕上がりによって異なります。
この記事の選び方ガイド(仕上がり・肌質・カバー力・日焼け止め効果・年代)や色選びのコツを参考に、ぜひあなたにとっての「ベストなティルティル」を見つけてください。
気になるアイテムが見つかったら、公式サイトやドン・キホーテ、ドラッグストアなどの取扱店で詳細な色味などをチェックしてみてはいかがでしょうか。
まずはミニサイズから試してみるのもおすすめです。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
ダイエットサプリのおすすめ人気ランキング15選!【市販】薬局やドラッグストアでも買える
脂肪燃焼サプリのおすすめ人気ランキング15選!効果なし?【男性・女性】
舌ブラシのおすすめ人気ランキング15選!100均や薬局で買える&歯科医監修の製品も厳選
朝用マスクのおすすめ人気ランキング14選!メイクキープに役立つフェイスパック
インナードライ肌向け化粧水のおすすめ人気ランキング15選!市販・プチプラ・韓国スキンケアも紹介
眉毛アートメイクのおすすめ人気ランキング13選!デメリットやダウンタイム【メンズ向けクリニックも紹介】
ロムアンドのアイシャドウパレットはどれがいい?ベターザンパレット&アイズ全色解説
くせ毛トリートメント・ヘアマスクの人気ランキング15選!湿気が気になるあなたに
サンオイルのおすすめ人気ランキング12選!選び方やキレイに焼くコツも解説
リップスクラブのおすすめ人気ランキング12選!ぷるぷる唇を叶える角質ケア
新着の記事
東京で食べられるクレープのおすすめ15選!都内で食べられる人気店からSNS映えするクレープまで紹介
引越し業者のおすすめ10選!安さ重視・エリア別のランキングも紹介
ホテルのおせちおすすめ人気ランキング15選【2026年】取り寄せ・冷蔵おせちも紹介
肉おせちのおすすめ人気ランキング15選【2026年】肉づくしメニューや一人用おせちも紹介
生おせち・冷蔵おせちのおすすめ人気ランキング15選【2026年】本当に美味しい料亭・高級おせちを厳選
和洋中おせちのおすすめ人気ランキング15選【2026年】2人前や冷蔵・冷凍、一流ホテルの商品も
中華おせちのおすすめ人気ランキング14選【2026年最新】高級おせちやメニューも紹介
高級おせちのおすすめ人気ランキング15選!料亭やホテル、有名店のおせちも紹介【2026年】
オイルヒーターのおすすめ厳選!電気代やデメリット、買って後悔しないポイントを解説
パネルヒーターのおすすめ人気商品!足元用からリビング用まで。電気代についても解説
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。





