Amebaチョイス

キャットフード

Ameba
キャットフードおすすめランキング
PR

【獣医師監修】キャットフードおすすめランキング33選!人気の猫の餌をドライとウェットで徹底比較

愛猫の健康維持のためには、毎日給餌するキャットフード選びが重要となります。

キャットフードは、年齢や健康状態によって、適切なものが異なります種類も豊富なため、どれを選んでいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、獣医師の方々に選ぶときのポイントについて教えていただきました。

選ぶときのポイントだけでなく、おすすめの人気商品もたくさん紹介しています。

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

今すぐランキングをみる

専門家

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

まねき猫ホスピタル院長。酪農学園大学大学院研科終了。「Yahoo!ニュース」個人 オーサー。『笑っていいとも』などテレビ出演や多くの著書を持つなど幅広く活躍中。著書『動物のお医者さんになりたい』シリーズがベストセラー。その他、主な著書として『動物のお医者さんになりたい』『虹の橋のたもとで』『老犬との幸せな暮らし方』など。

専門家

稲田 優太のプロフィール画像

稲田 優太

獣医師

日本獣医生命科学大学卒業。 現在は東京都世田谷区の箱崎動物病院にて勤務。特に軟部外科と全国でも珍しい人工授精にも力を入れている。日本獣医救急集中治療学会所属。

キャットフードの選び方|3つのポイントを紹介

病院の診察台で大人しくしている猫の画像

大事な家族である愛猫の健康を守るためには、毎日給餌するキャットフード選びが重要です。

しかし、キャットフードの種類は多岐にわたります。対象年齢以外に、栄養成分や安全性の観点など、飼い主さんだけでは判断できない部分がたくさんあります
。そこで今回は、選び方について獣医師の方にお話をうかがいました。

選ぶときに比較するポイントは、以下になります。

キャットフードを選ぶときの3つのポイント
  1. 栄養成分
  2. 添加物
  3. コスト

➀栄養成分を確認する

おしゃれな板の上にサーモン、肉、鶏肉の画像

まずは猫に必要な栄養素について解説します。

猫にとって必要な栄養素
  • ・タンパク質
    ・脂肪
    ・炭水化物
    ・ビタミン
    ・ミネラル
タンパク質タンパク質はアミノ酸と呼ばれる成分が鎖状に繫がってできたもの。消化酵素の働きで鎖状の繫がりが切られ、バラバラ状となったアミノ酸まで分解され小腸から吸収される。

タンパク質を構成するアミノ酸の約20種類のうち、体内で合成できないことで必ず食事から摂取しなければいけないアミノ酸があり、これが「必須アミノ酸」と呼ばれる

人間は9種類、犬は10種類、猫は11種類である。 (アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、タウリン)

AAFCOの栄養基準では、キャットフードのタンパク質最低基準値は26%以上。
脂肪炭水化物やタンパク質より、約2.5倍も高いエネルギーを含み、効率的にエネルギーを供給する。

タンパク質と同じように重要なエネルギー源であるほかに、体内で重要な働きをする各種脂肪酸の供給源となり、脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)の吸収を助けたり、皮膚や被毛を健康に保つ働きや、体内ステロイドホルモンや消化酵素の一種である胆汁酸の材料となる

AAFCOの栄養基準では、キャットフードの脂肪最低基準値は9%以上。
炭水化物炭水化物は「糖質」と「食物繊維」に分けられる。糖質にはブドウ糖とでんぷんがあり、ブドウ糖はそのまま、でんぷんはアミラーゼという消化酵素によりブドウ糖に分解されてから吸収される。

真性肉食動物の猫はアミラーゼの分泌量が少なく、ブドウ糖を代謝する酵素の働きがほかの動物に比べると低いため、血糖値が上がりやすい。
ビタミン脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンに分類され、現在約20種類以上の成分が見つかっている。

脂溶性ビタミンは体内に蓄積されるため、過剰摂取に注意する。水溶性ビタミンは尿中に排泄されるため摂りすぎる心配はないものの、毎日一定量を摂取する必要がある
ミネラル骨や歯、体液などの構成成分。動物は栄養過多によるナトリウムやカルシウム、リン、マグネシウムにより疾患の発生リスクが上昇するため注意

アメリカやヨーロッパは、キャットフードを製造する際の明確な基準があり、原料から成分までを厳しくチェックしています

アメリカには「AAFCO(アーフコ:米国飼料検査官協会)」や「FDA(食品医薬品局)」といった検査機関が存在していて、安全なペットフードの基準を定めています。栄養基準を判断する際には、ぜひ参考にしてみてください。

専門家からのコメント

稲田 優太のプロフィール画像

稲田 優太

獣医師

療法食でない限りは、フードの原材料表記の先頭にたんぱく質(肉類または魚類)が表記されていることが理想的です。

穀類(ex.とうもろこし、大豆、小麦など)が主原料になっているものは栄養バランスよりもコスト重視の傾向があります。

また、炭水化物の含有量が多すぎるものは高血糖、糖尿病、肥満などのリスクがあるため控えめが望ましいです。 

ペットフードには炭水化物の表示義務がないため、炭水化物の含有量は以下で求めましょう。

100-(たんぱく質+脂質+繊維+灰分+水分)%

人間と同じく、猫の場合も肥満などは健康を損なう原因の1つです。猫の年齢や体格ごとに必要なカロリーの量は異なります。

キャットフードのほとんどは、子猫用・成猫用・シニア猫用が用意されています。愛猫のライフステージに合わせて選んであげるのがよいでしょう。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「カロリーが高いから栄養バランスがよいわけではありません。カロリーが高いと肥満になりやすいので、気をつけましょうね。栄養のバランスが大切です。」

専門家からのコメント

稲田 優太のプロフィール画像

稲田 優太

獣医師

成猫・シニア猫用のフードについての炭水化物含有量の理想配合量は20~40%程度と考えられています。(成長期、妊娠期を除く)

ただし、グレインフリーのフードの場合は、その値が低めになる傾向があります。

おやつの与えすぎなどは、体質によっては塩分過多となり、疾患リスクが上がるので気を付けましょう。

心配な人は、成分表示をチェックし、獣医師がおすすめするキャットフードを中心に給餌しましょう。

➁添加物を確認する

いぶかしげな顔でキャットフードを見つめる猫の画像

次に確認しておきたいのが添加物です。

ペットフード安全法において、添加物は科学的に健康を害さないとされるそれぞれ定められた基準値を下回る量で配合されています。主に開封後の劣化や変質を防いだり、食べつきをよくしたりするために使われます。

各商品によって、添加物の有無や種類は異なります。添加物は、健康への悪影響が懸念されているものもあるため、注意が必要です。

エトキシキン、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、亜硝酸ナトリウムの4つは、ペット安全法でも上限量が定められているため、特に確認しましょう。

細かく確認するのが難しいと感じる場合は、無添加のキャットフード※を選ぶのが良いでしょう。
添加物が気になる方におすすめです。

※「無添加」表示は、添加物の原材料に添加物が含まれる場合は任意表示となっているため、細かい部分までは判断できない点に注意しましょう。

③コストを確認する

それぞれ透明な袋に入ったたくさんのキャットフード

毎日あげることになるキャットフードは、安全性と栄養面を重視して選ぶことがおすすめです。価格だけで選ぶといったことはなるべく控えましょう。

しかし、キャットフードは継続して購入するため、価格を全く気にしないということは厳しいことが考えられます。

そのため、安全性と栄養面を確認したうえで、無理のない範囲の価格の選びましょう。 キャットフードは商品ごとに内容量と価格が大きく異なるため、比較が難しいです。よって、1gあたりいくらになるかで確認すると良いでしょう。

本記事では、継続しやすいという観点から、1gあたりの金額が安いものを高く評価しています。しかし、低価格であればいいというわけではないため、コスト面以外の確認は必ずしましょう。

【総合栄養食】キャットフードおすすめランキング19選

フードを食べている猫の画像

ここからは獣医師に聞いた選び方をもとに、総合栄養食の人気キャットフードを紹介します。「毎日あげるものだから、安全でおいしいものを選びたい」と思っている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

獣医師にお聞きした選ぶ基準をもとに、編集部で採点しおすすめのランキングを作成しています。採点評価基準は以下になります。

評価項目得点
栄養成分などの基準を満たしているか?
主成分が目安の比率か?
AAFCO、FEDIAFなどの基準を満たしている=1点
タンパク質26%以上=2点
脂質9%以上=2点
犬の健康への配慮がされているか?無添加=2点
継続しやすい価格か?1g2円以下=3点
1g3円以下=2点
1g4円以下=1点
それ以上=0点

ドライタイプのキャットフードおすすめランキング15選

猫の毎日のご飯に選ばれやすい、ドライタイプのキャットフード。おいしさだけでなく、安全性の観点や栄養バランスに優れた人気商品をピックアップしました!

1位

PURINA ONE(ピュリナ ワン)ピュリナ ワン キャット ドライ グレインフリー1歳以上 チキン

POINT

ポイント

  • Amazonのベストセラーで1位を獲得
  • グレインフリーで食物アレルゲンケアも◎
総合評価9点/10点
対象年齢1歳以上
特徴グレインフリー

PR

1位

PURINA ONE(ピュリナ ワン)避妊・去勢後から全ての年齢に 避妊・去勢した猫の体重ケア ターキー

参考価格855円(税込)

POINT

ポイント

  • 体重を管理したい飼い主さんにおすすめ
  • 尿のpHコントロールや天然の食物繊維配合による毛玉排出サポート
総合評価9点/10点
対象年齢 全年齢
特徴 高品質プレミアムフード

PR

3位

日本ペットフード懐石2dish 枕崎のかつお節ペア

参考価格812円(税込)

POINT

ポイント

  • 魚好きの猫にはたまらない風味
  • 80gずつに小分け
総合評価7点/10点
対象年齢 全年齢
特徴 -

PR

4位

Natural Balance(ナチュラルバランス)ホールボディヘルス キャットフード

参考価格2,400円(税込)

POINT

ポイント

  • 猫に必要な栄養のみを配合したプレミアムキャットフード
  • アレルギー体質の猫にもおすすめ
総合評価6点/10点
対象年齢 全年齢
特徴 -

PR

4位

ポチたま屋ねこのまんま

参考価格3,360円(税込)

POINT

ポイント

  • 国内で製造された無添加フード
  • 高タンパク低脂肪のヘルシーなキャットフード
総合評価6点/10点
対象年齢 全年齢
特徴 無添加

PR

6位

日本ペットフードビューティープロ キャット 猫下部尿路の健康維持 低脂肪 1歳から

参考価格1,150円(税込)

POINT

ポイント

  • 獣医師監修のキャットフード
  • 天然食物繊維入りで毛玉の排泄にも対応
総合評価5点/10点
対象年齢成猫
特徴 高品質プレミアムフード

PR

6位

CANAGAN(カナガン)キャットフード チキン

参考価格4,708円(税込)

  • キャットフード チキンの商品画像

POINT

ポイント

  • ヘルシーで栄養価の高いブレンド
  • 活力アップや健康維持、リフレッシュ効果が期待できる
総合評価5点/10点
対象年齢 全年齢
特徴グレインフリー

PR

6位

THE JAGUAR(ジャガー)ジャガー キャットフード (1.5kg)

参考価格4,708円(税込)

POINT

ポイント

  • 朝鮮人参など、キャットフードには珍しい高級食材を贅沢に配合
  • すべての食材が人間でも食べられるヒューマングレードの品質
総合評価5点/10点
対象年齢全年齢
特徴グレインフリー

PR

6位

モグニャンモグニャン キャットフード

参考価格4,356円(税込)

POINT

ポイント

  • 1年以上の歳月をかけて、満足の食いつきを目指して開発
  • 炭水化物源となるサツマイモを使用し、グレインフリーレシピを実現
総合評価5点/10点
対象年齢 全年齢
特徴グレインフリー

PR

6位

CUPURERA(クプレラ)ホリスティックグレインフリー

参考価格3,366円(税込)

POINT

ポイント

  • ペットに関する法整備が進んでいるオーストラリアで作られた、穀物不使用タイプ
  • 猫の腸内環境をサポートする成分をたっぷり配合
総合評価5点/10点
対象年齢全年齢
特徴 グルテンフリー

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「日本のペットフードにありがちな鮪や鰹ではなく、白身魚を使っていて、その他の材料も体に良さそうです。」

11位

ARTEMIS(アーティミス)オソピュア グレインフリー サーモン&ガルバンゾー

参考価格2,739円(税込)

POINT

ポイント

  • AAFCO(米国飼料検査官協会)の安全基準をクリア
  • アレルギーのリスクが低い原材料を使用
総合評価4点/10点
対象年齢 全年齢
特徴グレインフリー

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「原材料がしっかりしています。」

11位

AATU(アートゥー)サーモン&ニシン

参考価格5,258円(税込)

POINT

ポイント

  • 小麦だけでなく、穀物も不使用でお腹を下しやすい猫にもぴったり
  • 合成着色料、合成香料、合成保存料不使用
総合評価4点/10点
対象年齢成猫
特徴グレインフリー

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「原材料がしっかりしています。きちんと明記されていると安心ですね。」

11位

gather(ギャザー)フリーエーカーキャット

参考価格8,228円(税込)

POINT

ポイント

  • チキンを原材料に使用した、無添加(防腐剤・着色料・香料不使用)のフード
  • 主原料のチキンとエンドウ豆、フラックスシードはUSDA(アメリカ農務省)のオーガニック認証つき
総合評価4点/10点
対象年齢 成猫
特徴 オーガニック

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「チキン主体で原材料もきちんとしています。おいしそうな香りです。」

11位

ZiwiPeak(ジウィピーク)エアドライ・キャットフード ラム

参考価格11,000円(税込)

POINT

ポイント

  • 全体の90%以上ラム肉を使用したキャットフード
  • レルギー源となりやすいトウモロコシ・大豆不使用
総合評価4点/10点
対象年齢 全年齢
特徴 -

PR

11位

NewZealand Natural PetFood(ニュージーランドナチュラルペットフード)meow フリーズドライキャットフード チキン&サーモン

参考価格6,380円(税込)

  • meow フリーズドライキャットフード チキン&サーモンの商品画像

POINT

ポイント

  • お試し購入がしやすい
  • 抗菌作用に優れたマヌカハニーや栄養豊富なチアシードもたっぷり配合
総合評価4点/10点
対象年齢 全年齢
特徴オーガニック/グルテンフリー

PR

ウェットタイプのキャットフードおすすめランキング4選

続いて、ウェットフードを紹介します。獣医師に嗜好性の高いものや着色料・化学防腐剤などの添加物を含まないものを中心にセレクトしてもらいました!

1位

Hill's(ヒルズ)サイエンス・ダイエット シニア 7歳以上 高齢猫用 チキン

参考価格1,673円(税込)

POINT

ポイント

  • 目や心臓の健康を支えるタウリンや高品質なタンパク質を配合
  • パテタイプの総合栄養食
総合評価5点/10点
対象年齢 シニア猫
特徴 -

PR

2位

AIXIA(アイシア)MiawMiawジューシー 香るおかか

参考価格1,250円(税込)

POINT

ポイント

  • 栄養や健康だけでなく、おいしさも考えたごはん
  • 嗜好性も抜群
総合評価4点/10点
対象年齢成猫
特徴 -

PR

3位

PURINA Felix(ピュリナ フィリックス)フィリックス チキン&ビーフ

参考価格2,518円(税込)

POINT

ポイント

  • うま味と香りをギュッと凝縮したキャットフード
  • チキン&ビーフ以外にも種類あり
総合評価3点/10点
対象年齢 成猫
特徴 -

PR

3位

animonda(アニモンダ)フォムファインステン シニア(牛肉と豚肉と鶏肉)

参考価格396円(税込)

POINT

ポイント

  • 高齢猫が必要とする栄養を配合
  • 特別なビタミンC合成物を配合
総合評価3点/10点
対象年齢 シニア猫
特徴 無添加

PR

【一般食】キャットフードおすすめ7選

続いて、ウェットタイプの一般食を紹介します。ご褒美にあげたり、おやつタイムを楽しんだり。いつものご飯と一緒にあげれば食欲が増すような、猫が喜ぶ味や香りのものを集めました。

贅沢気分にひたることのできる一般食です!

Schesir(シシア)キャット グレインフリー ツナ&サーモン

参考価格309円(税込)

POINT

ポイント

  • 着色料や化学防腐剤、遺伝子組み換え技術を使った原材料不使用
  • 人間用の食品の品質基準HACCP認証を取得したヒューマングレード
対象年齢成猫
特徴 無添加

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「無添加かつ、ラインナップも豊富でよく食べてくれます。」

三洋食品何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」

参考価格1,177円(税込)

POINT

ポイント

  • 原材料は、まぐろとビタミンEのみ
  • ドライフードにかけるトッピングとしてもおすすめ
対象年齢 -
特徴無添加

PR

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「無添加の割には嗜好性が高いです。」

ここからは、編集部が選んだウェットタイプの一般食おすすめ人気商品の紹介です!

原材料も魚や肉など豊富にそろえました。気になったものがあれば、愛猫にお試ししてみるのはいかがでしょうか。

LEONARDO(レオナルド)豊富なビーフ

参考価格1,851円(税込)

  • 豊富なビーフの商品画像

POINT

ポイント

  • 素材や仕上げにこだわった品質の高さが魅力
  • ドイツのキャットフードブランド
対象年齢 -
特徴-

PR

Mog Rich(モグリッチ)猫用おやつ チキンとレバーの濃厚ピューレ 3袋セット

参考価格3,168円(税込)

POINT

ポイント

  • 低脂質・低カロリーのヘルシーなお肉で、猫のおやつにぴったり
  • 水分補給を兼ねたおやつとして便利
対象年齢 全年齢
特徴 無添加/グルテンフリー

PR

almo nature(アルモネイチャー)アダルトキャット 鶏肉とチーズのご馳走

参考価格407円(税込)

POINT

ポイント

  • ドライフードとの組み合わせがおすすめ
  • 全体のおよそ40%がチキンで、チーズもトッピング
対象年齢 全年齢
特徴 無添加

PR

KitCat(キットキャット)カントリーフレッシュ チキン&ビーフ

  • カントリーフレッシュ チキン&ビーフの商品画像

POINT

ポイント

  • 体内に溜まった毛玉の排出をゼリーが促す
  • オリゴ糖を配合し、総合的にお腹の調子をサポート
対象年齢全年齢
特徴 グルテンフリー/グレインフリー

PR

Monpetit(モンプチ)ゴールド(缶) 極上まぐろ

参考価格3,900円(税込)

POINT

ポイント

  • 保存料として負担の少ないビタミンEを使用
  • お誕生日や通院時のご褒美におすすめ
対象年齢成猫
特徴 -

PR

【療法食】キャットフードおすすめ7選

病気や疾患がある猫でも、食べ物でその症状は和らげることができます。療法食を取り入れるときには、獣医師に事前に相談し、指導を受けるようにしましょう。

こちらでは人気の療法食を紹介します。療法食といってもその原材料や香りはさまざまです。おいしく食べて、愛猫にはいつまでも健康でいてほしいですね。

ドライタイプのキャットフードおすすめ5選

ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)キャットフード ユリナリー S/O オルファクトリー ライト

参考価格6,081円(税込)

POINT

ポイント

  • 下部尿路疾患をもつ猫や肥満気味の猫のための商品
  • 体重が増えすぎるのを防ぐためにカロリー密度を低くするなど、大手メーカーならではの技術
対象年齢成猫
特徴 -

PR

ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)消化器サポート(可溶性繊維) ドライ

参考価格5,804円(税込)

POINT

ポイント

  • 可溶性の繊維をたっぷり配合
  • 専門の研究部門を持ち、栄養学の研究を反映したフード作りが人気のロイヤルカナン
対象年齢成猫
特徴 -

PR

Hill's(ヒルズ)サイエンス・ダイエット 室内猫の毛玉・体重ケア チキン(インドアキャット アダルト)

参考価格3,000円(税込)

POINT

ポイント

  • 毛玉や体重にまつわるお悩みにアプローチ
  • ストルバイト尿石に配慮し、マグネシウム含有量も調整済み
対象年齢 成猫
特徴 -

PR

HAPPY CAT(ハッピーキャット)ダイエット ニーレ

参考価格4,070円(税込)

POINT

ポイント

  • 腎臓ケア用の療法食
  • 健康面のサポートもできる逸品
対象年齢成猫~シニア猫
特徴 -

PR

bosch petfood(ボッシュペットフード)ザナベレ ウリナリー+グルテンフリーキャットフード

参考価格12,100円(税込)

POINT

ポイント

  • 主原料は、無農薬で栽培された野菜とフレッシュチキン
  • 猫の毛艶をきれいに保つビタミンをしっかり補給できる
対象年齢成猫
特徴 無添加

PR

ウェットタイプのキャットフードおすすめ2選

療法食、ウェットタイプのキャットフードを紹介します。病院でおすすめされる食事アドバイスも、ドライタイプを中心としたものが多い傾向にあるようで、ウェットタイプの療法食はあまりない結果に。

Forza10(フォルツァディエチ)療法食 キャットフード リナールアクティウェット 100g フラットフィッシュ

参考価格352円(税込)

  • 療法食 キャットフード リナールアクティウェット 100g フラットフィッシュの商品画像

POINT

ポイント

  • 肝臓をわずらっている猫に対応した食事
  • 内臓に負荷をかけにくく、ゆるやかに消化・吸収できる
対象年齢 全年齢
特徴無添加

PR

animonda(アニモンダ)インテグラプロテクト ウェット CAT 腎臓ケア 七面鳥のみ

参考価格440円(税込)

POINT

ポイント

  • 腎臓が悪い猫に配慮した成分
  • 歯が弱った猫でも食べやすい
対象年齢 全年齢
特徴無添加

PR

ドライフードとウェットフードの違いは?

ここまで、キャットフードの具体的な選び方について、解説してきました。

続いて、今更聞けないキャットフードの形状について紹介いたします。

キャットフードは、主にドライ、ウェットと2種類の形状に分けられます。それぞれ特徴やメリット・デメリットが異なるため、猫の好みや健康状態に合わせて選びましょう。

ドライフード

お皿からあふれているドライタイプのキャットフードの画像

カリカリと呼ばれているドライタイプのキャットフード。水分量が少なく保存性に優れています。

総合栄養食として設計されているものが多いです。

ドライフードにはさらに、咀嚼によって満腹感を感じやすくなり、歯の表面についた歯垢を落とすという役割もあります。香りを出したり、消化性を高めるためにふやかして給餌するのも良いでしょう。

しかし一方で、ドライタイプのものは塩分が多く含まれているものも多いです。成分表示などをチェックして気になるご飯があれば比較してみましょう。

また、ドライタイプは年齢による選び方も重要となります。猫も人間と同じで、その年齢によってキャットフードの選び方を変えてあげる必要があります。

12か月齢では子猫、成猫(アダルト)は1歳からおおよそ7歳まで。8歳以上はシニアと考えます。

多頭飼いで、年齢がバラバラという場合は、全年齢対象のキャットフードを選ぶと便利です。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「ドライフードは、経済的で総合栄養食も多いですね。そして栄養のバランスもいいので体重も増えます。下部尿路疾患などの予防のために、ご飯と一緒に新鮮なお水を用意してあげてください。」

ウェットフード

お皿に乗っているウェットタイプのキャットフード

ウェットフードとは、水分の多いキャットフードのこと。魚や肉の香りが強く、柔らかくて消化性もよいという特徴があります。また、脱水状態が心配になる夏場や、なかなか水を飲まない猫にも適しています。

原材料である肉や魚を調理し、ほぐしてすぐ缶やパウチに封入するので、風味の変質が起きにくいです。素材を形そのままミックスして加工するため、グレインフリーなど多様なフードがあります。

しかし、猫が好むからとそればかり給餌し続けると、栄養バランスが崩れる可能性もあるため注意が必要です。

一年に一度は血液や尿検査をしてあげて、現在の食生活が体調に合っているかを確認してあげましょう。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「ウェットフードは、猫にとって嗜好性が高いので、喜ぶ子も多いです。水分が多いので、水分を摂らせてあげたい子にはいいですね。」

猫の体質に合わせたフードタイプ

グレインフリーの画像

先述した通りキャットフードには、グレインフリーやグルテンフリー、無添加のタイプなどがあります。アレルギーや持病のある猫に嬉しいフードです。

悩みがある方は、こちらの内容を軸にフードを選ぶのも良いでしょう。

愛猫の体型や年齢・体質と合わせて、購入前にチェックしておきたいポイントを教えてもらいました。

グレインフリー

イネ科の植物(穀物)が原材料に使われていないのがグレインフリーのキャットフード。

人間用の食品と同じく、キャットフードの成分表示も成分が多く含まれている順に記載されています。成分表示を見るときのポイントは、上位に魚や肉類などタンパク質が記載されていること。

安全性が気になる場合は、魚や肉の種類まで明記されているものを給餌するのがよいでしょう。ポピュラーな食材としてサーモンやチキンを原材料として使っているものもあります。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「"グレインフリー"とは、穀物(米、小麦、トウモロシ)を原材料に使用していないフードのこと。猫は真性肉食獣なので、グレインフリーの食事は消化吸収しやすいです。

デメリットは、価格が高いということ。総合栄養食でない場合もあるので、よく見て購入しましょうね。」

グルテンフリー

グルテンとは、小麦などに含まれるタンパク質の一種。小麦アレルギーの猫には、グルテンを含まないフードを給餌しましょう

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「よく似た言葉ですが、"グルテンフリー"とは、麦類全般が含まれていないことです。」

無添加

キャットフードに使われることが多い添加物は、主に酸化防止剤や着色料など。製造後や開封後、商品の劣化や変質を防ぐために使われていたり、猫の食いつきをよくするために使われたりしています。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「無添加のキャットフードとは、酸化防止剤としてクランベリー、ビタミンC、Eなど天然由来の成分が添加されているものを指します。着色料なども含まれていません。

まったく何も添加物が含まれないというのは難しいですね。

メリットは、ほとんど添加物が入っていないこと。

デメリットは、総合栄養食でない場合があるため注意が必要なこと。消費期限が短いこと、価格が高くなりやすいことです。」

高品質プレミアムフード

世間で販売されているプレミアムフードとは、品質にこだわって作られたものを指していることが大半。

なかには、添加物の量を最小限に留めるだけでなく原料や製造工程の安全基準を人間と同じように設けた「ヒューマングレード」というものもあります

しかしながら、ペットフード業界にはプレミアムフードと表示するための法規制やルールはないという一面も。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「プレミアムフードとはイメージだけで、本来キャットフードにおいてまったく規定がありません。どれがプレミアムを決めるのは、飼い主さんです。」

オーガニックキャットフード

オーガニックキャットフードというものもあります。大きな特徴としては、認証マークがついているフードは認定基準が明確なこと。原材料の何がオーガニックなのか、しっかり確認できる商品がおすすめです。

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「オーガニックとは、有機栽培、有機農業。また、その農産物。広く畜産品を含めた生産物のこと。

オーガニックの認定基準は生産される国によって異なりますが、基準をクリアしたものにはマークがあります。」

  • 日本の製品:有機JAS
  • イタリアの製品:Associazion Italiana per I'Agricolture Biologica
  • オーストラリアの製品:Australian Certified Organic

専門家からのコメント

石井 万寿美のプロフィール画像

石井 万寿美

獣医師、作家

「まずは有機認証のあるものを選べば安心ですね。しかし、なかなかこのようなフードは多くありませんので、主原料がオーガニックかどうかで選ぶといいでしょう。

副原料がオーガニックを使用しているものもあるのでよく調べてくださいね。

デメリットは、コストが高いことや、総合栄養食でない場合は栄養素に気をつけないといけないことです。嗜好性が高くない場合もあります。」

キャットフードに関するよくある質問

飼い主にご飯を入れてもらっている猫
総合栄養食・一般食・療法食の違いは?
  • 主食として給餌するのか、おやつとして給餌するのかなど、目的をわけて選びます。

    猫の体調なども加味し、どれが適しているか判断できるように、下記の特徴を覚えておきましょう。
  1. 総合栄養食
    「総合栄養食」は猫が必要とする栄養基準を満たし、新鮮な水と一緒に給餌するだけで健康が維持できます。

    猫の成長に必要な栄養素をバランスよく取ることができるように調整されているため、基本的に食事はこれだけでOKです。

    総合栄養食と呼ばれるのは、ペットフード公正取引協議会が定める試験基準をクリアした商品のみ。健康上異常のない猫には、主食としてこの表示があるものを選びましょう。
  2. 一般食
    必要な栄養素をある程度満たしたものは、「一般食」と表示されています。総合栄養食にプラスするおかずのようなものです。総合栄養食に混ぜて給餌することが多いです。

    総合栄養食のように、猫にはこれだけ与えておけばよいというものではなく、与えすぎると栄養バランスが偏ってしまうので、与えすぎには注意しましょう

    1日1回のおやつやご褒美として、猫のストレス軽減に与えてあげましょう。
  3. 療法食
    「療法食」とは、食事の量や栄養バランス、成分を調節することによって疾患の治療や発生を予防する目的のために作られたフードです。

    猫の病気でとくに多い下部尿路疾患や肥満の他に、糖尿病や腎臓病用の食事もあります。

    治療の目的に合わせて病院などで指導や処方がされるので、飼い主の判断で与えたりせず、気になる症状があればまずは獣医師に相談してから、給餌のアドバイスをもらうようにしましょう
キャットフードは猫の年齢によってかえたほうがいい?
  • 猫のライフステージは、大きく分けて3つです。

    猫は、生後約12か月齢までは子猫と呼ばれます。1歳から7歳までは成猫です。おおよそ8歳齢以降からはシニア猫となります。

    例えば、子猫とシニア猫に必要な栄養素はそれぞれ違います。子猫用のものをシニア猫に給餌してしまうと、脂質やたんぱく質が過剰となり、内臓に負担がかかってしまうことが考えられます。

    猫はほかの動物種と比較すると、加齢とともに腎臓の機能が落ちやすく、ライフステージに合わせた栄養バランスをより考える必要があります。
キャットフードの人気メーカーは?
  • 月間検索数から多く検索されている、人気のキャットフードメーカー7社は以下になります。
  1. ロイヤルカナン
    ロイヤルカナンは、フランスに本社を持つ人気のペットフードメーカーです。専門部門による調査に力を入れているのが特徴で、栄養学の研究の成果をフードに反映しています。

    ライフステージや体格だけでなく、持病や体調不良のお悩みごとにキャットフードを販売していますよ。猫種別の専用フードなども用意されています。
  2. ニュートロ
    ニュートロは、自然素材のキャットフードを手がける人気の老舗メーカー。穀物を含まないグレインフリーのフードのラインナップが豊富なので、アレルギーを持つ猫のためのご飯選びにおすすめです。

    高タンパクで穀物不使用なワイルドシリーズは、筋肉量の多い猫にもおすすめ。ナチュラルチョイスシリーズは、最新の栄養学を取り入れつつ自然素材を使って作られているため、健康維持に役立ちます。
  3. オリジン
    オリジンは、アメリカの大手ペットフードメーカー。キャットフード業界のさまざまな賞を受賞した経歴があるため、安全面が気になる飼い主さんにも選ばれています。

    フードの特徴は、野生の猫の食事に近い高たんぱく・低炭水化物の配合。グレインフリーかつ全ライフステージ型の商品も多いため、多頭飼育のご家庭にも人気があります。
  4. ハロー
    ハローは自然素材が原料のフードを作るメーカー。天然のサーモンや平飼いの鶏を原料として使用し、人間が食べられる部位だけを使っています。

    とくに人気があるのは、アダルト(1歳以上の成猫用)のシリーズ。穀物不使用なだけでなく、遺伝子組み換え技術などを使った原料も不使用です。動物福祉を考えてキャットフードを給餌させたい方に人気。
  5. ヒルズ
    ヒルズは、動物病院などの専門機関で取り扱われていることも多い人気のペットフードメーカー。合成香料や保存料など、猫の健康面への悪影響が気になる成分は使っていません。

    とくに有名なのは、年齢や体格に合わせて選べるサイエンス・ダイエットシリーズ。日常的に体重管理を行うことで肥満を防ぎ、将来的な健康リスクを減らしたい方におすすめです。
  6. ピュリナワン
    ピュリナワンは、アメリカの人気ペットフードメーカー。合成着色料や香料、発色剤不使用のフードを作っています。

    特徴は、猫に必要な6つの栄養素をバランスよく配合し、健康をサポートしてくれること。小粒で食べやすいため、好き嫌いの多い猫でも給餌しやすいと好評です。
  7. カナガン
    プレミアムフードを中心に選びたい方に人気の、イギリスの人気キャットフードメーカー。4Dミートやかさ増し用の穀物などを使わず、安全性の高いフード作りをおこなっています。

    特徴は、ヒューマングレード(人間も食べられる厳しい基準※)の商品。穀物不使用・香料・着色料不使用の高品質フードが揃っています。

※ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉を使用
※乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用

キャットフードを食べないときは?
  • 猫がキャットフードを食べないときは、まずは食欲不振の原因を確認することが大切です。キャットフードを食べない理由にはさまざまなものがあります。
キャットフードを食べないときに考えられる理由
  • ・フードの飽きや好みの変化
    ・ストレスや環境の変化
    ・口内炎などの歯や口腔内のトラブル
    ・内臓疾患

猫の様子を観察し、病気やケガの心配がなければ、フードの飽きやストレスが原因の可能性があるため、以下の方法を試してみましょう。

対策詳細
フードの種類や与え方を工夫する・ウェットフードとドライフードを混ぜる
・フードを少し温める
・新鮮なフードを小分けで与える
食事環境を整える・清潔な食器を使用する、ステンレス皿の使用は避ける
・落ち着いて食事できる場所を用意する
・水と食器の位置を離す
食事のタイミングを調整する・決まった時間に与える
・15分程度で食べなければ一旦下げ、1時間後に再度与える

一方で、注意が必要なサインもあります。24時間以上まったく食べない場合は注意しましょう

また、普段と様子が違って元気がなかったり、嘔吐や下痢をしたりしている場合も心配です。急な体重減少も見逃せないサインです。

このような症状が見られた場合は、単なる食欲不振だけではない可能性があるため、速やかに獣医師に相談することをおすすめします。

愛猫の健康を守るため、日頃から食事の様子をよく観察し、変化に気づくことが大切です。
フードの切り替え方法は?
  • フードの切り替えは、猫の健康を考えてゆっくりと行うのがポイントです。基本的には、1週間から10日かけて少しずつ新しいフードに慣れさせます

    目安となる混ぜ方は以下のとおりです。
日数混ぜ方
1~3日目古いフード75%、新しいフード25%
4~6日目古いフード50%、新しいフード50%
7~9日目古いフード25%、新しいフード75%
10日目以降新しいフード100%

食事は静かで落ち着いた場所で食べさせ、新しいフードを少し温めて香りを引き立たせましょう。平たい皿を使用し、ヒゲが触れにくいようにするのがおすすめです。

切り替え中は、猫の食欲や便の状態をよく観察しましょう。軟便や嘔吐などの症状が出たら、切り替えのペースを遅くします

新しいフードを食べない場合は決して無理強いせず、前のフードに戻して時間をおいてから再度試してみましょう。食欲不振が続く場合は、獣医師に相談しましょう。

猫の好みは十人十色。うまくいかないときは、別の種類のフードを試すのも良いでしょう。愛猫の健康を第一に考え、焦らずゆっくりと新しいフードに切り替えていくことをおすすめします。
療法食を与える判断をするのはどんなときか?
  • 健康な猫に療法食を与えることは避けるべきです。療法食は特定の健康問題に対応するために栄養バランスが調整されているため、健康な猫に不適切に与えると栄養不足や過剰摂取の問題を引き起こす可能性があります

    自己判断で療法食を与えることは健康を害する可能性があるため、必ず獣医師の指示に従いましょう。

    猫に療法食を与える判断をするおもなタイミングは以下のとおりです。
療法食を与える判断をするタイミング例
  • ・疾患が見つかったとき
    ・健康診断に異常があり、獣医師に勧められたとき
    ・肥満や体重減少で、体重管理が必要なとき
    ・シニア猫や子猫など、年齢に応じた栄養管理が必要なとき
    ・手術後や病気からの回復期

療法食の使用は、獣医師とよく相談しながら決めることが大切です。愛猫の健康状態に合わせて、適切な栄養管理を行いましょう。心配なことがあれば、遠慮なく獣医師に相談してください。
キャットフードの与え方は?
  • キャットフードの与え方は、成猫の場合は1日2~3回、子猫の場合は1日3~4回以上に分けるのが一般的です。

    また、最適な給与量は個々の猫によって異なるため、獣医師に相談しながら調整することをおすすめします。定期的に体重をチェックし、適切な体型を維持できているか確認することが大切です。
猫のご飯は1日何回与えればいいですか?
  • 猫のご飯の回数は年齢や健康状態によって変わりますが、一般的な目安は以下のとおりです。
年齢別の目安
  • ・子猫(12ヶ月まで):1日3〜4回
    ・成猫(1歳〜7歳頃):1日2〜3回
    ・シニア猫(8歳以降):1日4〜5回

成猫の場合は1日2回、朝と夕方に与えるのが基本ですが、猫によっては1日かけて少しずつ食べる場合もあります。一度にたくさん食べて吐いてしまう場合は、少量を複数回に分けて与えましょう。

ただし、1日に与える量は決めておき、肥満に注意する必要があります。ウェットフードは傷みやすいので、食べ残しは片付け、次の食事の際に新しいものを用意しましょう。

猫の習性や個性に合わせて、適切な回数を見つけていくことが大切です
猫の好みを把握するには?
  • キャットフードの好みは、猫それぞれです。「評判がいいから買ったのに、うちの猫には不評だった」「余ってしまったこのキャットフードどうしよう…」というお悩みは、飼い主さんにとってあるあるですよね。

    なるべく失敗したくない場合は、少量のキャットフードサンプルを給餌してみるのがおすすめです。少量から試せて1回で使い切れるため、無駄になる心配もありません。
猫は本当に魚が好き?
  • 島国である日本に住む猫は、昔から漁師さんのおこぼれや各ご家庭などで、魚を多く食べてきました。猫の好みは魚。実はその常識は、世界に目を向けてみると異なります。

    魚を食べる習慣が少ない海外などは、肉(チキンやターキー)が主流です。猫の食いつきが悪い場合は、主原料を肉に切り替えてみると食べてくれる場合があります

    肉も牛やダック、鶏、ウマなどさまざまな種類がありますが、その品質にはこだわるようにしましょう。品質管理が厳しいメーカーのものだと安心ですね。
キャットフードとドッグフードの違いは?
  • キャットフードとドッグフードは、猫と犬の異なる栄養ニーズに合わせて作られています。主な違いは以下のとおりです。
  1. 栄養素の割合の違い
    ・犬:たんぱく質25%、脂肪18%、炭水化物57%
    ・猫:たんぱく質40%、脂肪25%、炭水化物35%
  2. たんぱく質と脂質の含有量
    ・キャットフードは、ドッグフードよりもたんぱく質と脂質の含有量が高い
  3. タウリンの有無
    ・キャットフードには必ずタウリンが配合されている
    ・猫は体内で必須アミノ酸の1つであるタウリンを合成できないため、食事から摂取する必要がある
  4. 原材料の違い
    ・ドッグフード:野菜や果実など、さまざまな食材が使用される
    ・キャットフード:動物性たんぱく質を中心とした原材料が使用される
  5. ビタミンとミネラルの配合
    ・猫は犬と違い、ビタミンAを体内で合成できないため、キャットフードにはビタミンAが添加される
  6. フードの大きさと形状
    ・キャットフードは猫の小さな口に合わせて、ドッグフードよりも平べったく小さめに作られている

上記の違いにより、犬にキャットフードを与え続けると栄養過多になり、内臓に負担がかかる可能性があります

逆に、猫にドッグフードを与え続けると必要な栄養素が不足し、健康上の問題を引き起こす可能性があります。そのため、それぞれの動物に適したフードを与えることが重要です。

まとめ

白系の毛をもつ美しい親子猫の画像

今回は、愛猫の健康を守るためのフード選びのポイントと、おすすめキャットフードを獣医師の方に紹介してもらいました!

毎日給餌するからこそ、キャットフードの安全性や栄養バランスは気になりますよね。ぜひ、今回教えていただいた選び方を参考にして、愛猫の健康維持に役立つキャットフードに切り替えてみてください!

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。