Amebaチョイス

家計簿アプリ

Ameba
家計簿アプリおすすめ
PR

家計簿アプリおすすめ人気ランキング21選!無料・初心者向け・かわいいものは?【2024年11月最新】

家計簿アプリは、スマホで簡単に収支を記録できる便利なアプリです。お金の動きを把握できるため、節約や貯金、将来の見通しを立てるのに役立ちます。

しかし、家計簿アプリは日本の企業が提供するものだけでも100個近くあるので「どれを選べばいいのかわからない」「自分の目的に合うアプリを教えてほしい」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、Amebaチョイス編集部が独自の基準を設けて、おすすめの家計簿アプリをランキング形式でご紹介します。

「無料で使えるもの」「初心者向けの操作がシンプルで簡単に入力できるもの」「かわいいデザイン・イラスト付きで気分が上がるもの」などさまざまな魅力を持つ家計簿アプリを紹介しているので、自分にピッタリな家計簿アプリを見つけることができるでしょう。

今すぐおすすめの家計簿アプリを見る
  1. 【結論】家計簿アプリは目的に合わせて選ぶ
  2. 家計簿アプリの5つの選び方
  3. 1. 収支の入力形式で選ぶ
  4. 2. 収支を自動分析・カテゴリ分けしてくれるものを選ぶ
  5. 3. データダウンロードができるものを選ぶ
  6. 4. 家族・夫婦・カップルは共有機能があるものを選ぶ
  7. 5. 安全性への対策が徹底しているものを選ぶ
  8. おすすめの家計簿アプリ人気ランキング21選
  9. 1位:おカネレコ|銀行口座もクレジットカードもアプリで一括管理
  10. 2位:マネーフォワード ME|利用率No.1の家計簿アプリ※
  11. 3位:Zaim|簡単・シンプル!大学生なら割引あり
  12. 4位:B/43(ビーヨンサン)|お金の使いすぎを防げる
  13. 5位:Moneytree |広告表示なし!高機能で使いやすい
  14. 6位:Dr.Wallet|精度の高いレシート読み取り機能
  15. 7位:家計簿!簡単お小遣い帳|iPhone専用!使いやすさ抜群
  16. 8位:らくな家計簿|無料でPC(パソコン)連動ができる
  17. 9位:毎日家計簿|毎日続けられる無料の家計簿アプリ
  18. 10位:家計簿 Monelyze(マネライズ)|シンプルで簡単にお金の管理ができる
  19. 11位:OsidOri(オシドリ)| 夫婦で共有できる家計簿・貯金アプリ
  20. 12位:共有できる家計簿 マネタメ|金融サービスとの連携なし
  21. 13位:レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)|現金交換可能なポイントが貯まる
  22. 14位:recemaru[ レシマル ]|今月の支出と予算残高がグラフ化される
  23. 15位:超簡単家計簿|Androidユーザーのみ利用できる家計簿アプリ
  24. 16位:今日の予算|Applewatch連携で素早く入力できる
  25. 17位:袋分家計簿|かわいいパステルカラーの家計簿アプリ
  26. 18位:Caho 家計簿|かわいいデザインでモチベーションが上がる
  27. 19位:シンプル家計簿|シンプルで簡単!全機能無料で使える
  28. 20位:ファミリーバンク|完全無料で夫婦やカップルの共有を一本化
  29. 21位:かけ~ぼ(家計簿)|手動入力に特化!シンプルかつ簡単に入力できる
  30. 手書きの家計簿・スプレッドシートとの違い
  31. 子ども用のお小遣い帳アプリを選ぶ際のポイント
  32. 家計簿アプリに関連するよくある質問
  33. まとめ

【結論】家計簿アプリは目的に合わせて選ぶ

家計簿アプリは、目的やライフスタイル、こだわりの機能によって選ぶと良いでしょう。ここでは、目的・機能面・ライフスタイルの3つの項目にわけて、おすすめの家計簿アプリをご紹介します。

▼目的にあう家計簿アプリを選びたい方向け

目的家計簿アプリ特徴
無料で安全かつ簡単なアプリ!迷ったらコレ!B/43 B43
  • 国際基準のセキュリティで安心
  • 子ども用やペアカードも無料で発行できる
連携なし!登録不要ですぐに始められるアプリがいいマネタメ マネタメ
  • 家族で家計簿を共有できる
  • 定期的な収入/支出の自動入力可能
かわいいアプリでモチベーションを維持したいCaho 家計簿 Caho家計簿
  • 同じ画面で収支確認ができる
  • 費目の割合や貯金額の推移を確認できる
  • 大人気イラストレーター「Caho」さんのイラスト付き

▼家計簿アプリの機能面を重視して選びたい方向け

アプリに求める機能おすすめの
家計簿アプリ
特徴
レシート読み取りができる
アプリがいい
おカネレコ おカネレコ
  • レシート読み込みした内容を保存できる
  • 家計簿をつけると、かわいいブタのキャラクターが育つ
  • オフラインでも使える
手動入力のアプリがいいらくな家計簿 らくな家計簿
  • 手入力のみでレシート読み取り機能や金融サービスとの連携機能がない
  • 週別・月別の内訳を確認できる
  • チャートやグラフがきれいで視認性が高い
金融サービスと連携できる
アプリがいい
マネーフォワード ME マネーフォワードME
  • 電子マネーやクレジットカード、銀行口座などの連携数が多い
  • 収支をグラフやカレンダーで確認できる

▼ライフスタイルにぴったりあう家計簿アプリを選びたい方

家計簿アプリ特徴
夫婦やパートナーと共有したい/主婦OsidOri Oshidori
  • 夫婦・カップルが共有画面でお金を管理できる
  • 個人画面もあり、プライベートとわけられる
一人暮らしの大学生Zaim Zaim
  • 銀行やカードを無制限で連携できる
  • 学生なら有料プランを1年間無料で使える

先に家計簿アプリの人気おすすめランキングをチェックする

家計簿アプリの5つの選び方

家計簿アプリを選ぶときには、下記の5つを意識してみてくださいね。

家計簿アプリを選ぶ際のPOINT
  • 収支の入力形式で選ぶ
  • 収支を自動分析・カテゴリ分けしてくれるものを選ぶ
  • データダウンロードができるものを選ぶ
  • 家族・夫婦・カップルは共有機能があるものを選ぶ
  • 安全性への対策が徹底しているものを選ぶ

自分にぴったりなアプリを選ぶことで継続しやすくなるため、アプリを使う目的(節約や貯金など)の達成につながるでしょう。

1. 収支の入力形式で選ぶ

家計簿アプリの入力形式は、「金融サービスとの連携によって自動で記録できるもの」や「手動で入力するもの」「レシートを読み取って記録するもの」の3つに分けられます。

それぞれメリット・デメリットがあるので、双方の面を把握したうえで自分にあうアプリを選びましょう。

初心者や手入力が苦手な人は「レシート読み取り機能搭載アプリ」

家計簿アプリをはじめて使う方や、手入力が苦手な方は、レシート読み取り機能が搭載されたものを選びましょう。家計簿アプリからスマホのカメラを起動してレシートを撮影すれば、購入した商品や金額、日時などが自動で記録されます。

中には、自動でカテゴリ分けを行い「食費が先月よりも○○円高い」「1日あたりの生活コストが下がっている」というように分析し、データ化してくれるものもあります。

紙の家計簿では、レシートを見ながら金額などの情報を1つずつ書き込む必要がないので、時間の節約にもなるでしょう。

レシート読み取り機能のチェックポイント
  • 読み取り精度の評判が良いアプリを選ぶ
  • 読み取り後のカテゴリ分けの有無
  • 長尺レシートへの対応
  • 連続読み取りの可否(貯まったレシートを一度に読み取りした人)

手軽さを重視している人は「金融サービスとの連携による自動記録アプリ」

家計簿をつけたいけど、日々の記録が面倒でなかなか続かない人には、金融サービスと連携できる家計簿アプリがおすすめです。

一度金融サービスとアプリの紐づけを行えば、クレジットカードや電子マネー、銀行などの明細情報をもとに自動でカテゴリ分けをし、記録してくれるので負担なく家計簿を続けられます。カテゴリ分けの機能が搭載されていないアプリ、あるいは、有料プランのみ利用できるアプリもあるので事前に確認しておきましょう。

「レシートの読み取り作業を行う時間がない」「現金よりもクレジットカードや電子マネーメインで生活している」という方にピッタリな機能です。

ただし、家計簿アプリによって連携できる金融サービスが異なるので、自分がよく使う電子マネーやクレジットカード、銀行口座との連携が可能であるかチェックしましょう。

ポイント
  • 自動で記録される家計簿アプリは、自分で積極的にアプリを開く機会を作らなければ、記録内容を見返すことがなくなりがち。家計簿アプリを使って節約や貯金につなげたい方は、移動中や寝る前などのスキマ時間を利用して、家計簿アプリを開いてチェックする習慣を身に着けると良いかもしれません。

まめに記録したい人は「手動入力」

手動入力がおすすめの人
  • 金融サービスとの連携なしのアプリを使いたい
  • 細かく収支を把握したい
  • 自分で記録していくことが好き

自分のペースで出費を1つずつ確認しながら記録をして、細かく収支を把握したい方には、手動入力がおすすめです。金融サービスと連携するアプリは、反映に2〜3日ほどかかるものもあり、リアルタイムでの把握ができません。(※すぐに反映されるアプリもあります。)

手動であれば、入力すればすぐに収支を記録できます。収支登録に時間がかかると負担になってしまうので、操作性が高く、シンプルかつ操作が簡単なものを選ぶと良いでしょう。

2. 収支を自動分析・カテゴリ分けしてくれるものを選ぶ

家計簿アプリの中には、食費や光熱費、交通費などの出費がひと目で把握できるものもあります。「家賃」「交際費」「外食費」というようにカテゴリ分けされており、そのデータを円グラフや棒グラフなどで表示してくれるアプリも。想定外の出費や無駄な支出を特定できるので、節約や貯金のヒントになるでしょう。

また、カテゴリを自由にカスタマイズできる家計簿アプリもあります。自分がよく利用するお店や医薬品などを細かく分類できます。自動カテゴライズ機能があるアプリだと、出費の記録がなされた時点で、カテゴリ分けしてくれます。
ただし、こうした機能は一部有料である可能性もあるので、どこまで無料で使えるのかチェックしておくことをおすすめします。

3. データダウンロードができるものを選ぶ

単に収支を記録するだけではなく、円グラフや棒グラフ、折れ線グラフで表示されたり、そのデータをダウンロードできたりする家計簿アプリもあります。

グラフ化できるアプリなら、カテゴリごとの出費の月間の推移がひと目で把握できるため、収支の振り返りや今後の計画を立てやすくなります。

また、ダウンロード機能が搭載されているアプリなら、アプリの提供終了時や機種変更の際にもスムーズにデータを移行できるので便利です。CSVデータまたは、Excelデータでダウンロードできれば、外部の表計算ソフトで開いて、過去の記録を確認できます。

4. 家族・夫婦・カップルは共有機能があるものを選ぶ

家族や夫婦、カップルで家計簿アプリを共有したい方は、共有機能の有無をチェックしましょう。共有機能は、「個人ページ+共有ページ」「共有ページのみ」の2つに分けられます。

個人の収支も個別で管理しつつ、家庭のお金も夫婦やパートナーと共有しながら把握したいという方は、「個人ページ+共有ページ」のアプリがおすすめです。「家賃や光熱費は夫が担当し、食費は妻が担当する」など、収支ごとに担当者を割り振りしているご夫婦や、外出費などの割り勘の計算を避けたいカップルにぴったり。

一方で、すべての収支を夫婦でともに把握し、家計を管理したい方は、共有ページのみの家計簿アプリがおすすめです。入力した内容を二人で確認できるので、お互いにリアルタイムで家計状況を把握することが可能です。

お子様のお小遣いを記録し、夫婦で方針を決めたり、お金の使い方のパターンを把握したりできる点もメリットだといえるでしょう。

5. 安全性への対策が徹底しているものを選ぶ

家計簿アプリは金融情報や個人情報、生活情報などあらゆる情報を記録するため、情報漏洩のリスクが低いアプリを選ばなければなりません。

とくに家計簿アプリが金融サービスの情報を取得する際にどのような方式を採用しているかはチェックしておきたいポイントです。代表的な連携方式には「スクレイピング方式」と「API方式」の2つありますが、安全性の高い「API方式」を採用しているアプリを選びましょう。

下の図は、API方式(オープンAPI)の基本的な仕組みについて解説しています。API方式の場合は、事業者が金融庁に登録をしているので安心して利用できるでしょう。

API方式の解説画像

出典:オープンAPIって何? | G.金融経済を学ぶ

なお、この記事では下記の基準を設けてセキュリティ対策が徹底されているかをチェックし、安全に利用できると判断したもののみ紹介しています。

安全性における独自調査の判断基準
  • 個人情報の取り扱い方針が適切か
  • SSL化されているか
  • 信頼できるデベロッパーが制作しているか
  • 過去に安全性を脅かすトラブルを起こしていないか
  • 二段階認証は利用できるか
  • 強力なパスコードを設定できるか
  • 不正ログインアラートは利用できるか
  • パスコードロックは利用できるか
  • どの連携方式を採用しているのか

また、アプリ側の問題だけではなく、個々のスマホの情報を盗み取られるトラブルを防ぐためには、「定期的にアップデートを行い、最新のOSにする」「フリーWi-Fiの利用を避ける」などが大切です。

安心して家計簿アプリを利用したい方は、ぜひ『おすすめの家計簿アプリ人気ランキング20選』でご紹介するものの中から選択してみてはいかがでしょうか。

おすすめの家計簿アプリ人気ランキング21選

ここでは、おすすめの家計簿アプリ人気ランキング21選をご紹介します。なお、当ランキングは、下記の複数の項目を設けて、Amebaチョイス編集部が独自の基準で順位付けしています。

ランキングの調査内容
  • Google PlayやApple Storeの評価
  • 機能の充実度
  • セキュリティ面への対策
  • アプリの使いやすさ
  • 対応している金融サービス数
  • 無料で使える範囲
  • 収支の確認しやすさ

1位:おカネレコ|銀行口座もクレジットカードもアプリで一括管理

おカネレコ

出典:「家計簿おカネレコ - 人気貯金お小遣い帳家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 予算機能でお金の使いすぎに気づける
  • レシート読み取りと手入力の操作性が優れている
  • 銀行口座やクレジットカード、電子マネーやポイントの残高を一括で管理できる
  • 過去の取引履歴はExcelで出力可能

デメリット

  • 手入力のみ無料
  • 家計簿共有・データダウンロードの機能が有料
  • 無料プランだと広告が表示される
おカネレコ

出典:「家計簿おカネレコ - 人気貯金お小遣い帳家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

おカネレコは、たった2秒で家計簿をつけられると話題のアプリです。起動直後に入力画面が表示され、非常にスムーズに記録ができるので家計簿をつける習慣を身につけられるでしょう。

カテゴリごとの収支は円グラフで表示され、「推し活」「スマホゲームの課金」「Netflix」など、自分仕様にカスタマイズできます。(無料版は18個まで)

月の全体の予算を設定すれば、毎朝「今日の予算」と「月末までの残高」を通知してくれるのでお金の使い過ぎを防げるでしょう。

現在はiOSのみですが「スマート家計AI」が搭載されており、AIからアドバイスを受けられたり、専門家の動画でお金の知識を学べたりするメリットもあります。無料かつ初期設定なしですぐに使えるので、一度使用感を試してみるのも良いでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 精度の高いレシート読み取り機能を求める人
  • 1つのアプリですべての収支をまとめたい人
  • 記録の手軽さを重視している人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)480円(月額)
3,000円(年間)
※2年目以降:5,000円
有料プランの機能レシート読取、カテゴリ数の増加、グラフ色カスタマイズ、データバックアップ、パソコン家計簿、エクセル・CSV出力、通帳機能、家族での家計簿共有など
レシートの読み取り機能
※有料プランのみ
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

2位:マネーフォワード ME|利用率No.1の家計簿アプリ※

マネーフォワードME

出典:家計簿 マネーフォワード ME - Google Play のアプリ

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 電子マネーやクレジットカード、銀行口座などの連携数が多い
  • 収支をグラフやカレンダーで確認できる
  • レシートの撮影、自動読み取り機能あり

デメリット

  • セミナーの開催などの広告が表示される
  • 数日ログインしない状態が続くと、再ログインが必要になる

マネーフォワードMEは、給与計算ソフトや会計ソフトといった金融系Webサービスを提供している株式会社マネーフォワードが運営する家計簿アプリです。

電子マネー・クレジットカード・銀行口座・携帯キャリア・ECサイト・年金などの多くの金融機関に対応しており、お金の出入りや残高を1つにまとめられることが特徴です。

レシートの自動読み取り機能や分析・グラフ化機能が優れていることも魅力だといえるでしょう。

マネーフォワードMEは、カレンダーで「日々の出費」や「お金の推移」をひと目で確認できます。手間なく簡単にお金の見える化を実現したい方におすすめです。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • グラフやカレンダーでの収支の見やすさ重視
  • 連携したい金融サービスが多い
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)スタンダード:500円(月額)
資産形成アドバンス:980円(月額)
有料プランの機能広告非表示、優先サポート、グラフの表示数アップ、自動連携先が無制限、過去のデータ閲覧、自動更新の頻度アップ、データダウンロード
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

※出典:株式会社マネーフォワード公式サイト
※調査委託先:株式会社マクロミル|調査期間(家計簿アプリNo.1調査):2024年8月13日〜14日|調査期間(資産管理アプリNo.1調査):2024年8月13日〜16日 |調査手法:インターネットリサーチ|回答者:20代〜60代の家計簿アプリ利用者 各1,034名

3位:Zaim|簡単・シンプル!大学生なら割引あり

Zaim

出典:「家計簿Zaim - 貯金ができる人気家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 第三者認証機構の認定で安心して使える
  • 家計改善における機能が充実
  • 学生なら有料プランを1年間無料で使える

デメリット

  • カテゴリの編集が有料版のみ
  • 無料版はデータを手動更新できない

Zaimは、簡単かつシンプルにお金の管理ができる家計簿アプリです。現金派ならレシートを撮るだけ、キャッシュレス派なら金融機関と連携すれば自動で集計されます。

Zaimは「毎日のお金も、一生のお金も、あなたらしく改善。」をテーマとしており、一生でかかるお金を把握できるシミュレーターも提供されています。

単にお金の流れを把握・管理するだけではなく、定額サービスの無駄遣いがないか判定してくれたり、家計改善のアドバイスをしてくれたり、給付金の情報も素早くキャッチできたりするので、損を減らせる点がメリットです。

課金すると、履歴を一括編集できたり、家計の改善ポイントを発見する機能が使えたりするので、利便性が高まります。

学生の場合「Zaim 割引」が適用され、Zaimプレミアムが1年間無料で使えるので、この機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 安全性の高いアプリを使いたい
  • お金の使い道を見直して、暮らしを変えたい
  • 何にいくら使ったのかがひと目でわかるアプリを使いたい
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)Web経由:440円(月額)
App Store・Google Play経由:480円(月額)
有料プランの機能広告非表示、自動更新の頻度アップ、カテゴリ追加・編集
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

4位:B/43(ビーヨンサン)|お金の使いすぎを防げる

b43

出典:「家計簿プリカB/43:誰でも使えるVisaプリペイドカード」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • チャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになったサービス
  • 子ども用やペアカードを無料で発行できる
  • 国際基準のセキュリティで安心

デメリット

  • スマートフォン決済との連携が少ない
ビーヨンサン

出典:「家計簿プリカB/43:誰でも使えるVisaプリペイドカード」をApp Storeで

B/43(ビー ヨン サン)とは、家計簿アプリとVisaプリペイドカードがセットになった新しい支出管理サービスです。

夫婦やカップルで使えるペアカードを発行し、使う分だけチャージすれば簡単に支出管理ができます。カードを使うとリアルタイムで通知が届き、自動で家計簿に記録してくれることも魅力の1つです。

「支出ペースが早いかも」といったメッセージが表示されるので、すぐに使い過ぎに気付けます。 食費・日用品・家賃・趣味などの項目にわけて予算管理が自動でできるので、何にどれくらい使ったのか、あとどれくらい使えるのかがひと目でわかります。

レシートの写真を撮ったり、手入力したりするのが面倒な方にもおすすめです。

国際基準のセキュリティについて:B/43は外部の監査会社により、クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSSの準拠認定を受けています。

出典:家計簿プリカ B/43(ビー ヨンサン)公式サイト

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 家族、夫婦、カップルで共有したい人
  • 安全かつ無料で使える範囲が広いアプリを使いたい人
  • お金の使いすぎを防ぎたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)480円(月額)
有料プランの機能明細の分割、カテゴリのカスタマイズ、すべての明細のCSV出力
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

5位:Moneytree |広告表示なし!高機能で使いやすい

Moneytree

出典:Moneytree 家計簿より楽チン - Google Play のアプリ

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 一度登録すると、すべての資産状況を1か所で確認できる
  • 手入力やレシートスキャンなども不要
  • 自動取得した明細情報をAIが分析して自動仕訳を実施
  • 銀行口座(個人・法人)、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード・マイル、証券口座など、国内2700種類以上の金融サービスに対応

デメリット

  • 1年以上の過去データへのアクセスは有料
Moneytree

出典:Moneytree 家計簿より楽チン

Moneytreeは、複数のクレジットカードや電子マネー、ポイントなどを統合できる個人向けの資産管理アプリです。

クレジットカードや銀行口座、電子マネーを登録しておけば、手入力やレシートスキャンも不要です。自動取得した明細情報をAIが分析し、仕訳してくれるので、無理なく続けられるでしょう。

ポイントの有効期限やカードの支払日、口座残高の低下などを通知してくれるため、大事な予定を見落としにくくなります。

課金して有料プランになると、月次レポートが作成されたり、サブスクや光熱費の見直しができたりするので、無駄な出費に気付き改善を図れるでしょう。

この家計簿アプリがおすすめの人
  • レシートのスクショや手入力が面倒だと感じる人
  • クレジットカードや電子マネーの明細情報から自動で家計簿を作成してほしい人
  • 複数の金融サービスを利用している人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)360円(月額)
有料プランの機能過去のデータ閲覧、自動更新の頻度アップ、データダウンロード
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

6位:Dr.Wallet|精度の高いレシート読み取り機能

Dr.Wallet

出典:家計簿 Dr.Wallet-レシート読み取りで家計簿を記録 - Google Play のアプリ

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • オペレータによる目視かつ手作業での入力
  • お得なクーポンがもらえる
  • レシート読み取りの機能が高く金額や商品の間違いが少ない
  • 円グラフやカレンダー、棒グラフなどで支出の可視化が可能

デメリット

  • 銀行口座には対応していない
  • 無料の場合は登録できるレシート数に制限がある

Dr.Walletは、オペレーターによるレシートの入力代行サービスが提供されている唯一の家計簿アプリです。

スマホのカメラでレシートを撮影すれば、どんな形状の明細書でもデータ化してもらえます。家計簿アプリのレシートスキャンの精度が心配な方にもおすすめです。

クレジットカードやPayPayなどの電子マネーの利用明細情報を一元管理できることも魅力だといえるでしょう。購入商品に応じてクーポンが発行されるため、よく行くお店や、よく買う商品をお得に購入できる可能性があります。

また、カレンダー形式の収支記録によって日別の振り返りも可能です。Dr.Walletは、日本生命グループ、三井住友銀行グループなどの出資により、サービスを提供しているので、安心して利用できるでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • レシート読み取りの精度の高さを重視している
  • ドラッグストアや飲食店で使えるお得なクーポンが欲しい
  • 収支のバランスや過去から現在までの推移を可視化したい
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)600円(月額)
有料プランの機能広告非表示、データダウンロード
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

7位:家計簿!簡単お小遣い帳|iPhone専用!使いやすさ抜群

家計簿!簡単お小遣い帳

出典:「家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

App storeで詳細を見る

メリット

  • 収支のバランスをひと目で確認できるグラフ付き
  • 収支リストを簡単にチェックできるリスト機能付き
  • 気軽に1ヶ月間を振り返ることが可能

デメリット

  • iPhone専用となっておりAndroid版がない

家計簿!簡単お小遣い帳は、グラフやカレンダーで収支確認ができる手軽さを追求した家計簿アプリです。出費・収入をカテゴリー分けして整理でき、カテゴリー名は自由に設定できます。

カラーバリエーションが豊富で全10種類以上あるため、好みのデザインのアプリを使いたい方におすすめ。シンプルな電卓がついており、手軽に計算し、入力できます。共有機能が搭載されているため家族みんなで使えます。

無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)アップグレードパック:600円
広告非表示:300円
有料プランの機能広告非表示、データダウンロード
レシートの読み取り機能×
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用×
対応金融サービスなし

8位:らくな家計簿|無料でPC(パソコン)連動ができる

らくな家計簿

出典:らくな家計簿 簡単!人気の家計簿(かけいぼ)」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 無料でパソコンの連動ができる
  • 週別・月別の内訳を確認できる
  • チャートやグラフがきれいで視認性が高い
  • 画像保存が可能

デメリット

  • 無料版の広告表示が目立つ
  • 手入力のみでレシート読み取り機能や金融サービスとの連携機能がない

らくな家計簿は、「家計簿を作成する一番らくな方法。」というキャッチフレーズで話題の家計簿アプリです。2000万ダウンロードを突破しており、手軽さに定評を得ています。※

貯蓄や保険、ローン、不動産まで管理できたり、予算を月別・分類別に管理できたりと、本格的にお金の管理をしていきたい方、貯金や節約をしたい方にぴったり。

写真保存ができるので、領収書と一緒に思い出も残すことで収支の振り返りが楽しく感じるかもしれません。無料でPC連動ができるので、パソコンの大画面で分析や管理をしたい方にもおすすめです。

PC版のサブスクリプションに登録すると、内訳画面・日別画面・統計画面・レポート画面など高度な分析画面を広告なしで確認できます。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 資産管理を徹底的に行いたい人
  • PC画面での操作が得意な人
  • 金額や購入商品だけではなく写真も保存したい人

※出典:らくな家計簿

無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)プレミアム:1,000円
サブスクリプション:280円(月額)
有料プランの機能資産作成数の制限(無制限)、広告除去、内訳同期(自動)、写真同期、同期完了後の広告除去、PC家計簿(高級)※サブスクリプションの場合
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

9位:毎日家計簿|毎日続けられる無料の家計簿アプリ

毎日家計簿

出典:共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 操作が苦手な人でも簡単に扱える
  • 家族やパートナーとの共用も可能
  • 予算が費目ごとに表示される
  • 使いすぎにもすぐ気づける
  • 収支は自動で集計・グラフ化

デメリット

  • ポイントカード情報の項目は追加が必要

毎日家計簿は、シンプルな画面構成となっており、直感的に操作できることが魅力の家計簿アプリ

「毎日使い続けられる」といった点にこだわりを持っており、使いやすさに定評を得ています。実際に、クチコミでは多くのユーザーが長期にわたって利用していることがわかりました。

毎日家計簿は、支出の割合や支出状況や資産の推移がひと目でわかるレポートを作成できます。複数の口座やクレジットカードを登録することができ、口座間の金銭移動やクレジットの自動支払いにも対応しています。

口座残高やお金の流れを把握したり、費目別の予算管理をしたりするのに役立ちます。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • これまで家計簿がなかなか続かなかった人
  • お金の無駄遣いを減らしたい人
  • 毎月使える金額を決めて予算管理をしたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)広告を解除:400円
iCloud帳簿 - 同期と共有:500円
有料プランの機能広告非表示
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

10位:家計簿 Monelyze(マネライズ)|シンプルで簡単にお金の管理ができる

マネライズ

出典:「家計簿 マネライズ - お金管理をシンプルに」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • シンプルで習慣化しやすい
  • わかりやすいカラーのグラフで振り返れる
  • 検索機能ありですぐに知りたい情報が見つかる
  • ホーム画面でお金の流れを確認できる

デメリット

  • カテゴリのアイコンの種類がやや少ない
  • 計算機能がない
マネライズ

出典:「家計簿 マネライズ - お金管理をシンプルに」をApp Storeで

家計簿 Monelyze(マネライズ)は、"継続すること"を目的として開発されたアプリですので、運営者が不要だと感じた機能はすべて排除されています。

使ったお金を記録することに徹したアプリですので、収支や残高をウィジェットで確認できます。アプリを開かなくても、スマホのホーム画面で確認できる点が嬉しいポイントです。
検索機能が搭載されているため、アプリ内でキーワードなどを入れて検索すると、気になる情報をすぐに見つけることができます。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 家計簿を継続的につけていきたい
  • 簡単に使ったお金を入力できるアプリを探している
  • アプリを開かなくても収支が確認できる状態が良い
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)280円(月額)
有料プランの機能広告非表示、検索機能、グラフの表示数アップ、パスコードロック
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能あり
※csvインポート機能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

11位:OsidOri(オシドリ)| 夫婦で共有できる家計簿・貯金アプリ

Osidori

出典:「OsidOri-家計簿共有アプリ!家族で収支やお金の資産管理」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 複数の家計を1つのアプリにまとめて管理できる
  • シンプルで分かりやすい入力画面
  • 予算を細かく決められる

デメリット

  • 無料だと連携できる口座数に制限がある
  • 設定する項目が多い
OsidOri

出典:OsidOri

OsidOri(オシドリ)は、夫婦でお金の流れを共有するために作られたアプリです。「自分専用ページ」と「夫婦での共有用ページ」に分けられているため、夫婦間でのシェアもプライベートも、1つのアプリにまとめることができます。

口座の入出金や、クレカの支出が自動で反映され、グラフ化されるのでお金の可視化に役立ちます。自分で支払いをした家賃や光熱費、食費など、シェアしたい分を選んで共有することが可能です。

銀行口座はもちろんのこと、クレジットカードやデビットカード、電子マネー、ポイント、ECサイト、キャリア決済まで対応機関が豊富です。

OsidOriが提供している「カンタン家計診断」を利用すると、わずか10秒で各夫婦に適した管理方法がわかるので、興味があればぜひ試してみてくださいね。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • お金の使いすぎを防止したい人
  • 夫婦間の家計と、自分専用の家計をそれぞれ管理したい人
  • 家計診断を試してみたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)480円(月額)
有料プランの機能広告非表示、自動連携先が無制限、過去のデータ閲覧、カテゴリ追加・編集、自動更新の頻度アップ
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

12位:共有できる家計簿 マネタメ|金融サービスとの連携なし

マネタメ

出典:共有できる家計簿 マネタメ - Google Play のアプリ

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • クレジットカードの支払い予定日が表示される
  • シンプルな画面で迷わず使える
  • カテゴリは無料で自由に増やせる

デメリット

  • クレジットカードや口座などの連携はできない
  • レシートの自動読み取り機能がない
マネタメ

出典:共有できる家計簿 マネタメ - Google Play のアプリ

マネタメは、シンプルでありながら、予算設定や家族との共有、バックアップなどさまざまな機能が使える家計簿アプリ

手入力が簡単なので、使ったその場でササっと記録できます。画面のボタンが大きく設計されているので、操作も迷わずスムーズに行えます。

節約ポイントを見つけることができるでしょう。カード登録や自動連携なしでも、支払い予定日をカレンダーで確認できるので、支払予定を見ながら収支管理を行えます。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 夫婦で家計簿を共有したい人
  • 素早く日々の収支を記録したい人
  • シンプルな画面が好きな人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)なし
有料プランの機能なし
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能あり
※csvエクスポート機能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

13位:レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)|現金交換可能なポイントが貯まる

CODE

出典:「レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 1pt=1円として使えるポイントが貯まる
  • 自動で収支のグラフ化、カレンダーに記録ができる
  • 商品・サービス評価を確認できる
  • ゲーム感覚で楽しくポイ活&家計記録をつけられる

デメリット

  • クレジットカードや口座の連携なし
コード

出典:「レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)」をApp Storeで

CODE(コード)は、レシートと商品バーコードを読み取るだけでポイントが貯まる家計簿アプリです。

やることは、レシートと商品バーコードを読み取るだけなので手軽に行えます。自動的にグラフとカレンダーに集計されるため、収支の振り返りにも役立ちます。

「dポイントが当たる」「1万円分のポイントが抽選で当たる」といったキャンペーンが定期的に開催されています。使えば使うほど、ポイントが貯まり、貯まったポイントは、1pt=1円として使えるので節約にもつながるでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 効率よくポイントを貯めたい人
  • レシート読み取りによって収支記録をつけたい人
  • 定期的に行われるキャンペーンに参加したい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)なし
有料プランの機能なし
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能×
PCでの利用×
対応金融サービスなし

14位:recemaru[ レシマル ]|今月の支出と予算残高がグラフ化される

レシマル

出典:家計簿レシマル - レシート撮影でおしゃれで簡単便利な家計簿 - Google Play のアプリ

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 自動で詳細なグラフを作成できる
  • データのバックアップがとれる

デメリット

  • クレジットカードや口座の登録ができない
レシマル

出典:きせかえ家計簿アプリrecemaru[レシマル]

recemaru[ レシマル ]は、レシートを撮影するだけで商品名や金額が自動で入力される家計簿アプリです。収支の記録と一緒に写真も付けられるので、思い出も保存できます。

事前に1か月分の予算を入力しておけば、今月の支出と予算残高がグラフ化されます。 詳細なグラフを使えば、何いくら使ったのかがひと目でわかるため、家計の見直しにも上手く活用できます。「翌月のお金の使い方を今月よりももっと計画的に行いたい」という方にピッタリです。

口座やクレジットカードの連携なしで使えるので、安心して利用できるでしょう。定期的にデータのバックアップを実施しているので、スマホをなくしたり、機種変更をしたりしたときにもすぐに再開できます。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 1か月分の予算管理をしたい人
  • 機種変更をする予定がある・頻度が高い人
  • お洒落なデザインの家計簿アプリを使いたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)なし
有料プランの機能なし
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能可能
共有機能×
PCでの利用×
対応金融サービスなし

15位:超簡単家計簿|Androidユーザーのみ利用できる家計簿アプリ

超簡単家計簿

出典:貯金もできる人気の簡単家計簿(かけいぼ) - Google Play のアプリ

Google Playで詳細を見る

メリット

  • 月別に予算管理ができる
  • 自動で収支のグラフを作成できる
  • データをバックアップできる(Excel出力可能)

デメリット

  • iOS(iPhone/iPad)では使えない
  • レシート自動読み取り機能がない

超簡単家計簿は、簡単で使いやすい資産管理アプリです。操作が簡単かつスピーディに反映されるため、「数秒で記録できる」という声も見られました。

日常収支と収入を記録すれば、予算計画を立てて残金を計算してくれます。「資金統計グラフ」とわかりやすい「資金動向」が自動で作成されます。

手軽にお小遣いを記録したい方はもちろんのこと、家計改善や資産管理をしっかり行いたい方にもおすすめです。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • Android端末を利用している人
  • 数秒で記録したい人
  • 資金統計グラフや資金動向を確認したい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)年間シニア会員:2,200円
有料プランの機能広告非表示
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスAndroid
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

16位:今日の予算|Applewatch連携で素早く入力できる

今日の予算

出典:「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」をApp Storeで

App storeで詳細を見る

メリット

  • 1日の予算を見える化!内訳グラフで表示される
  • 家族と家計管理を共有できる
  • アプリを開かなくてもスマホ画面やApplewatchから家計を管理できる

デメリット

  • Androidユーザーは利用できない
  • レシート読み取り機能がない
今日の予算

出典:「「今日の予算」日割りの予算管理|大人気|ドイツ発|共有」をApp Storeで

今日の予算は、1日の予算を見える化できるアプリです。収入や固定費を入力すると、自動で1日に使える金額を自動で計算して表示されます。

お金と向き合う時間を作ることを目的とし、あえて手入力で記録する形となっています。 積み立て貯金の項目も設けられており、実際に貯まったお金がグラフで表示されるので貯金のモチベーションを高めることもできるでしょう。

「個人」と「共有」に分けることができ、さらに「ハワイ旅行」「資格のためのお金」というように細分化できるため、細かく家計管理をしたい方にもおすすめです。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 家族や夫婦でお金の流れを共有したい人
  • 1日単位で予算管理をしたい人
  • Applewatchで手軽に収支を確認したい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)年間コース:2,400円(年額)
買い切りコース:6000円
有料プランの機能日常の収支の計算、固定費の日割りの計算、積立貯金の計算、バックアップ、iCloudでデータ同期、カテゴリ作成数無限、お財布の数無限、家族のお財布の共有、内訳グラフ10種類、貯金箱、CSVエクスポート
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、iPad
データのダウンロード可能
(有料プランのみ)
共有機能
(有料プランのみ)
PCでの利用
対応金融サービス

17位:袋分家計簿|かわいいパステルカラーの家計簿アプリ

袋分家計簿

出典:「袋分家計簿 : 簡単人気の家計簿アプリ」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 円グラフと線グラフでお金の割合を簡単に確認できる
  • 予算を設定できる
  • 手入力での記録に長けている

デメリット

  • 家族と共有できる機能がない
  • レシート読み取り機能がない
袋分家計簿

出典:「袋分家計簿 : 簡単人気の家計簿アプリ」をApp Storeで

袋分家計簿は、ウィジェットから支出額を入力するだけで記録が完了する手軽かつ正確な家計簿アプリです。円グラフと線グラフでお金の割合を簡単に確認できるので、使い過ぎや金銭的な余裕もひと目でわかります。

食費、日用品、外食費、旅行費などをあらかじめ袋分けし、事前に設定した日(給料日など)に、「1か月に使える金額」を各カテゴリの袋の中に入れます。使うときは袋の中から支払うため、袋を覗くとあといくら使えるのかがわかる仕組みです。

電卓機能がついているので、計算して家計簿を入力するまでを一貫してアプリ内で行えます。過去、未来の利用状況もグラフで確認できるので、今後のお金に関する計画を立てる際にも役立つでしょう。

この家計簿アプリがおすすめの人
  • 事前に予算を設定してお金の無駄遣いを減らしたい人
  • スマホのホーム画面から記録したい人
  • カテゴリごとにお金を管理したい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)なし
有料プランの機能なし
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス

18位:Caho 家計簿|かわいいデザインでモチベーションが上がる

Caho家計簿

出典:「Caho家計簿(かけいぼ) かわいい&人気の家計簿」をApp Storeで

App storeで詳細を見る

メリット

  • 収支ともに同じ画面で操作できる
  • 収支が自動でグラフ化できる
  • 費目の割合や貯金額の推移を確認できる

デメリット

  • 銀行口座やクレジットカードとの連携不可
  • 電子マネーなどの自動記録機能はない
  • 無料版は固定収支の作成数に上限あり
Caho家計簿

出典:「Caho家計簿(かけいぼ) かわいい&人気の家計簿」をApp Storeで

Caho 家計簿は、大人気イラストレーター「Caho」さんのかわいいデザインの家計簿アプリです。

シンプルで使いやすいため、はじめて家計簿アプリを使う人にもおすすめです。月間の収支がカレンダーに表示されるため、ひと目で無駄遣いに気づけます。

収支編集も楽々行えるので、時間に余裕があるときに過去分を修正することも可能。テーマカラーのカスタマイズ性が優れているので、自分が好みのイメージに合わせて選べます。
収支内訳や年間収支、貯金額などのグラフ化が可能ですので、月の出費が増えた原因を特定したり、過去からの推移を分析したりすることに役立つでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • イラストレーターCahoさんのファン
  • 1画面で操作・確認できるシンプルなアプリが好きな人
  • かわいさと使いやすさを両立したアプリを探している人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)アップグレードプラン:280円(月額)
広告非表示:300円
有料プランの機能広告非表示
データダウンロード
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

19位:シンプル家計簿|シンプルで簡単!全機能無料で使える

シンプル家計簿

出典:「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • アイコンをタップしてサクッと入力できる
  • グラフやカレンダーで収支を確認できる
  • 電卓機能とメモ帳機能つき

デメリット

  • 口座名とカテゴリ名の文字数制限がある
シンプル家計簿

出典:「シンプル家計簿 - 人気かけいぼ」をApp Storeで

シンプル家計簿は、名前のとおり"シンプルで使いやすい"というポイントを追求した無料の家計簿アプリです。かわいいデザインのアイコンを選んで、金額を入力すれば簡単に記録できます。

毎月の支出が色鮮やかなグラフで表示されるので、使いすぎていない費目がないかを確認できることも魅力の1つ。グラフのほか、カレンダーでも収支チェックができるので、うまく活用すれば日々の細かな無駄遣いを抑えられるでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 予算をあらかじめ設定しておきたい人
  • カテゴリや口座を自分仕様にカスタマイズしたい人
  • グラフやカレンダーで収支をチェックしたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)プレミアムサービス:980円
広告削除:680円
有料プランの機能広告非表示
データダウンロード
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
(有料プランのみ)
共有機能
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

20位:ファミリーバンク|完全無料で夫婦やカップルの共有を一本化

ファミリーバンク

出典:「ファミリーバンク 家族で使うコミュニケーションアプリ」をApp Storeで

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 生活口座、こども口座をそれぞれ登録でき毎月の収支はグラフで確認可能
  • やることや予定、タスクなども共有できる
  • GPSでパートナーに位置情報を共有できる
  • 夫婦やパートナーとの生活に使えるクーポン付き

デメリット

  • 現金の管理機能がやや弱い
ファミリーバンク

出典:「ファミリーバンク 家族で使うコミュニケーションアプリ」をApp Storeで

ファミリーバンクは、完全無料で使えて夫婦やパートナーの共有したいことを1本化できる万能な家計簿アプリです。

生活口座、こども口座、証券/投資口座をそれぞれ登録することが可能で、グラフで可視化できます。

銀行口座やカードの収支管理のほか、メールやECサイトのアカウント、さらには位置情報や連絡先、Todoまで共有できます。あらゆることをシェアしたいオープンな夫婦やカップルにおすすめです。

アプリ内では、お得なクーポンが発行されているので節約にも貢献してくれるでしょう。

この家計簿アプリがおすすめな人
  • 夫婦やカップルで共有したいことをすべて1つのアプリにまとめたい人
  • お得なクーポンを利用して賢く節約したい人
  • 家族やパートナーと情報を共有したい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)無料
有料プランの機能
レシートの読み取り機能×
収支の手動入力機能×
対応デバイスAndroid/iPhone
データのダウンロード可能
共有機能あり
PCでの利用
対応金融サービス公式サイト

21位:かけ~ぼ(家計簿)|手動入力に特化!シンプルかつ簡単に入力できる

かけ~ぼ

出典:かけ〜ぼ (家計簿)

App storeで詳細を見る
Google Playで詳細を見る

メリット

  • 収支を円グラフや棒グラフで表示できる
  • データを保存できる
  • 費目を選んで金額を入力するだけで簡単!
  • シンプルでありながら、複数の帳簿を管理できる

デメリット

  • 手入力のみでレシートの読み取り機能がない
  • 金融サービスとの連携機能もない
かけ~ぼの画像

出典:かけ〜ぼ (家計簿)

かけ〜ぼ(家計簿)はカスタマイズ性に優れたアプリです。無料で予算設定や固定費設定が可能で、費目も自由にカスタマイズできます。表示方法は、日別・月間や円グラフ・棒グラフ・折れ線グラフなど多様です。自分の好みの表示方法に設定すれば、分析がはかどるでしょう。

1日の平均の収支も算出してくれるため、「今日は〇〇◯円オーバーしたから明日は少し出費を抑えよう」「最近、お金を使い過ぎている」などの変化や傾向を掴むのに最適です。
CSV出力も可能なので、スマホを買い換える(機種変する)際にも安心です。ユーザー登録や初期設定が不要なので、すぐに使いはじめられます。

この家計簿アプリがおすすめの人
  • 簡単に手入力できるアプリを探している人
  • 費目を自由に設定したい人
  • 豊富な表示方法の中から自分に合うものを選びたい人
無料プランの有無あり
有料プランの料金(税込)なし
有料プランの機能なし
レシートの読み取り機能
収支の手動入力機能
対応デバイスiPhone、Android、iPad
データのダウンロード可能
共有機能
PCでの利用
対応金融サービスなし

手書きの家計簿・スプレッドシートとの違い

収支の記録の仕方には、家計簿アプリのほか、手書きの家計簿(紙)やスプレッドシートで作成する方法もあります。いずれもメリット・デメリットがあるので、自分に合う手段を選択することが大切です。

手書きの家計簿(紙)スプレッドシート/Excel家計簿アプリ
メリット・自分の文字で自由に書き込める
・日記感覚でメモを取れる
・完全オリジナルな家計簿を作れる
・データが削除されない限り記録が残る
・自分に合う方法で収支記録ができる
・アプリによってはグラフ表示が可能
デメリット・手間がかかる
・数年分の家計簿がたまると嵩張る
・外出先で記録・管理しにくい
・基本的なPCスキルが必要・中には頻繁に広告が表示され、ストレスになるアプリもあるので見極めが必要
料金
1冊購入につき発生する料金

無料

無料
※課金する場合は料金が毎月発生

スプレッドシート/Excelまたは、家計簿アプリなら、スマホやPCがあればいつでも管理できることも魅力の1つです。

また、家計管理の方法は、フェーズによって適切なものが変わる可能性があります。たとえば、収支記録をはじめて行う場合は、家計簿アプリが適していますが、収支記録に慣れており、カスタマイズ性の高さを求める段階では、スプレッドシートやExcelなどで作成した方が良いでしょう。

子ども用のお小遣い帳アプリを選ぶ際のポイント

お子さまのお小遣い帳として、家計簿アプリを活用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

「お金に関する知識を身に着けたい」「お小遣いを何に使ったのか記録してほしい」という思いから子ども用のお小遣い帳として利用する方も多いようです。

子ども用のお小遣い手帳として使うなら、広告が表示されないものを選ぶと良いでしょう。子どもが誤操作により広告をタップしてしまう状況を避けられます。

なお、家計管理と一緒に行うのではなく、子ども用にわけるのであれば、子ども用のお小遣い帳アプリを選択するのも1つの手です。

子ども用のお小遣い帳アプリは、子どもの続けやすさにこだわって作られており、ストーリーが展開されていたり、キャラクターの成長が楽しめたりするものもあります。

家計簿アプリに関連するよくある質問

ここでは、家計簿アプリに関するよくある質問に対して、Q&A形式で回答します。気になる項目があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

金融情報や生活情報が漏洩する危険性はある?
  • なかには、金融情報や生活情報が漏洩する危険性がある家計簿アプリもあります。家計簿アプリは、金融情報および個人情報など重要な情報が入力されているので、セキュリティ面の強化を徹底しているものでなければ、情報漏洩のリスクが考えられます。

    この記事で紹介している家計簿アプリは、下記の項目を十分にチェックしたうえで安全に使えるものを厳選しています。セキュリティ面に不安を感じている方や、安心してアプリを使いたい方は、ぜひアプリ選びの参考にしてみてくださいね。
安全性における独自調査の判断基準
  • 個人情報の取り扱い方針が適切か
  • SSL化されているか
  • 信頼できるデベロッパーが制作しているか
  • 過去に安全性を脅かすトラブルを起こしていないか
  • 二段階認証は利用できるか
  • 強力なパスコードを設定できるか
  • 不正ログインアラートは利用できるか
  • パスコードロックは利用できるか
  • どの連携方式を採用しているのか
スマホの紛失・アプリ終了で記録が消滅してしまうの?
  • 家計簿アプリによっては、バックアップが行われず、収支記録が消えてしまう可能性があります。

    自動バックアップ機能が搭載されている場合は、スマホが見つかったときや、新しいスマホで家計簿アプリを再度インストールすればデータが復元されます。

    また、ExcelやCSV形式でダウンロードできれば、アプリ終了後も過去の記録を確認することが可能です。
レシート家計簿アプリは危険?
  • レシート家計簿アプリは、セキュリティ対策が不十分だと、情報が第三者に漏れてしまう恐れがあります。

    レシートに記載されているスーパーやコンビニの位置情報から住所が特定されるリスクもあります。安全に利用するためには、強力なパスワード設定や2段階認証の有効化、定期的なアップデートなどのセキュリティ対策を徹底している家計簿アプリを利用しましょう。
    ※レシート家計簿アプリとは、レシートを撮影するだけで、自動で購入した商品やサービスが記録される機能が備わっている家計簿アプリのことです。

まとめ

家計簿アプリは、収支をスマホ上で簡単に記録できる便利なアプリです。

ほとんどのアプリにグラフ化機能が備わっているので、過去から現在までのお金の流れや貯金額の推移、お金の使い方のパターンなどを把握するのに役立ちます。

家計簿アプリ自体が貯金や節約を実現してくれるわけではありませんが、家計を見直して生活を豊かにするきっかけとなるでしょう。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。