Amebaチョイス

PS Vitaのおすすめソフト

Ameba
psvitaのおすすめソフト
PR

PS Vitaのソフトおすすめ人気ランキング26選【神ゲー】ダウンロード可能なソフト一覧


かつての名携帯ゲーム機「PlayStation Vita(PS Vita)」には、今なお高い評価を受ける名作ソフトが多数存在します。高精細なグラフィック、豊富なジャンル、独自機能を活かした操作性など、家庭用ゲーム機に引けを取らない魅力を備えたタイトルが盛りだくさんです。

この記事では、RPG・アクション・女性向けなどジャンル別に「神ゲー」と呼ばれるおすすめソフトを厳選し、ランキング形式でご紹介します。

さらに、今でもダウンロード可能なソフト一覧や、Vitaでしか遊べない隠れた名作もあわせて掲載しています。今から遊んでも十分に楽しめる、PS Vitaの真価をぜひチェックしてくださいね。

今すぐおすすめを見る

【神ゲー】PS Vitaのソフトおすすめ人気ランキング26選

ここでは、今なおファンに愛される神ゲーや隠れた名作を厳選し、PS Vitaのおすすめソフト26選としてランキング形式でご紹介します。

商品情報
ケイオスリングスIIIの商品画像

(株)スクウェア・エニックス(スクウェア・エニックス)

ケイオスリングスIII
ファンタシースター ノヴァの商品画像

SEGA Games(セガゲームス)

ファンタシースター ノヴァ
オーディンスフィア レイヴスラシルの商品画像
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシスの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神IIIの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III
ペルソナ4 ザ・ゴールデンの商品画像
FINAL FANTASY X/X-2 HD Remasterの商品画像

スクエアエニックス

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
ドラゴンクエストビルダーズの商品画像

スクエアエニックス

ドラゴンクエストビルダーズ
実況パワフルプロ野球2016の商品画像

コナミデジタルエンタテインメント

実況パワフルプロ野球2016
東亰ザナドゥの商品画像

日本ファルコム

東亰ザナドゥ
ダンガンロンパ1・2 Reloadの商品画像

スパイク・チュンソフト

ダンガンロンパ1・2 Reload
テラリアの商品画像

スパイク・チュンソフト

テラリア
魔界戦記ディスガイア3 Returnの商品画像

日本一ソフトウェア

魔界戦記ディスガイア3 Return
ドラゴンズクラウンの商品画像
朧村正の商品画像

マーベラス

朧村正
アンチャーテッド 地図なき冒険の始まりの商品画像

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり
討鬼伝 極の商品画像

コーエーテクモゲームス

討鬼伝 極
FREEDOM WARSの商品画像

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

FREEDOM WARS
ラグナロク オデッセイ エースの商品画像

ガンホー・オンライン・エンターテイメント

ラグナロク オデッセイ エース
Steins;Gateの商品画像

MAGES.(5pb. / MAGES.)

Steins;Gate
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団の商品画像
タイムトラベラーズの商品画像

LEVEL5(レベルファイブ)

タイムトラベラーズ
ファイナルファンタジー タクティクス 獅子戦争の商品画像
ヴァルキリードライヴ ビクニの商品画像
メタルギアソリッド HDエディションの商品画像
ゴッドイーター2 レイジバーストの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

ゴッドイーター2 レイジバースト
参考価格

1,640円(税込)

1,880円(税込)

1,881円(税込)

3,480円(税込)

1,924円(税込)

6,450円(税込)

3,100円(税込)

2,980円(税込)

1,480円(税込)

1,980円(税込)

2,767円(税込)

1,636円(税込)

3,460円(税込)

4,900円(税込)

4,905円(税込)

7,500円(税込)

1,980円(税込)

1,580円(税込)

1,090円(税込)

1,324円(税込)

3,743円(税込)

2,200円(税込)

8,163円(税込)

2,574円(税込)

5,500円(税込)

1,980円(税込)

特徴

壮大な星の海を旅する、新世代スマホRPG

未知の惑星で生き抜く、シングルプレイRPGの進化形

戦略×探索×育成、重厚ファンタジーSRPG

歴代ガンダムゲームの頂点を決める一大イベント

選択が運命を変える、重厚シナリオの戦術RPG

色あせない青春と謎解きが高画質で蘇る

名作2本を1つに。感動が美しくよみがえるHD版

ブロックで創る、復活するアレフガルド

「野球の未来を、君の手のひらに。進化したゲームで、プロ野球を極めろ!」

東京の街で冒険を!異世界で繰り広げるダンジョン探索

衝撃の学級裁判が、2作まとめて甦る

掘って、作って、戦って。無限の遊びがここに

学園×魔界×やりこみ!破天荒SRPGが進化

絵巻のような世界で、仲間と挑む剣と魔法の冒険

絢爛たる和の絵巻を駆ける、剣戟アクションの傑作

タッチ操作で体感する、ネイトの新たな冒険譚

鬼との死闘、さらに深く。極まる戦国ハンティング

“懲役100万年”からの解放を目指す、共闘アクション

巨人を討て!高速アクションで挑む神話の戦場

“選択”が運命を変える、想定科学ADV

終焉を越えて紡がれる、旋律と絆の物語

5人の視点が交錯する、映像体験型アドベンチャー

重厚な戦記物語を戦術で味わう名作SRPG

“変身”が戦力になる!爽快×美麗アクション

潜入の緊張感を、美麗HD画質で再体験

仲間と共に挑む、極限の討伐アクション

購入サイト

1位

(株)スクウェア・エニックス(スクウェア・エニックス)

ケイオスリングスIII

参考価格1,640円(税込)

WHY

壮大な星の海を旅する、新世代スマホRPG

『ケイオスリングスIII』は、壮大なスケールのストーリーと緻密な世界観が魅力のスマートフォン向けRPG。舞台は浮遊大陸「ネオ・パレオポリス」と、その上空に浮かぶ神話の地「マーブルブルー」。プレイヤーは“星の海”へ旅立つ者として、多彩なキャラクターたちと出会い、成長しながら物語を紡いでいきます。戦略性の高いターン制バトルに加え、グラフィックや音楽もスマホゲームの枠を超える完成度。シリーズ未経験者でも楽しめる、独立した物語として展開されるのも特長です。






2位

SEGA Games(セガゲームス)

ファンタシースター ノヴァ

参考価格1,880円(税込)

WHY

未知の惑星で生き抜く、シングルプレイRPGの進化形

『ファンタシースター ノヴァ』は、人気オンラインRPG『ファンタシースターオンライン2』の世界観を継承しつつ、完全シングルプレイ対応で楽しめるPS Vita専用タイトル。物語は宇宙船の墜落から始まり、過酷な環境の惑星でのサバイバルと仲間との絆が描かれます。オンライン要素がないぶん、ストーリーやキャラクター育成にじっくり没頭できるのが特長。最大4人での協力バトルや、巨大な「ギガンテス」との迫力ある戦闘も魅力で、携帯機でも本格的なRPG体験が楽しめます。






3位

アトラス

オーディンスフィア レイヴスラシル

参考価格1,881円(税込)

WHY

戦略×探索×育成、重厚ファンタジーSRPG

『ユニコーンオーバーロード』は、ヴァニラウェアが手がける重厚な世界観と美麗な2Dアートが魅力のファンタジーシミュレーションRPG。プレイヤーは亡国の王子アレインとして、5つの国家を巡る解放戦争に身を投じていきます。リアルタイム進行のマップで部隊を操作し、編成や配置が勝敗を左右する戦略性の高いバトルが展開。仲間との絆を深める育成要素や拠点の発展など、探索と育成の自由度も高く、じっくり遊び込める一作です。懐かしさと新しさが融合した、王道ファンタジーRPGの新境地。

4位

バンダイナムコエンターテインメント

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス

参考価格3,480円(税込)

WHY

歴代ガンダムゲームの頂点を決める一大イベント

ガンダムゲームグランプリ(GGG)は、歴代のガンダムゲームタイトルの中からファンの投票で“最強”を決定する、バンダイナムコ主催のファン参加型イベント。対象作品は家庭用からアーケード、スマホアプリまで多岐にわたり、各部門ごとに投票・ノミネートが行われます。ガンダムゲームに熱中した記憶を振り返りながら、ファン同士で語り合えるのも本企画の醍醐味。特設サイトではノミネート作品の紹介や開発者コメントも随時更新され、ガンダムゲームの魅力を再発見できる場として注目を集めています。







5位

バンダイナムコエンターテインメント

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III

参考価格1,924円(税込)

WHY

選択が運命を変える、重厚シナリオの戦術RPG

『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』は、「スーパーロボット大戦OGサーガ」シリーズの流れを汲む、シミュレーションRPG。シリーズの世界観「ラ・ギアス」を舞台に、緻密な戦略バトルと重厚なストーリーが展開されます。プレイヤーの選択肢によって物語が分岐し、多様な結末へと変化するマルチエンディング仕様が特徴。ユニットの位置関係や属性相性が戦局を左右するなど、やりごたえのある戦闘システムも健在です。過去作との繋がりを持ちながらも、新規ユーザーでも楽しめる設計がなされています。

6位

アトラス

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

参考価格6,450円(税込)

WHY

色あせない青春と謎解きが高画質で蘇る

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は、田舎町で起こる連続殺人事件を追う高校生たちの姿を描いたジュブナイルRPG。リマスター版では、フルHD対応の高解像度グラフィックと操作性の向上により、物語の没入感がさらにアップしています。日常生活と異世界探索を行き来しながら、仲間との絆を深め、真実へと迫る展開が魅力。追加エピソードやアニメイベント、ボイス要素も強化されており、初めてプレイする人にも、オリジナル版を遊んだファンにも嬉しい内容です。青春とミステリーが交錯する名作が、今ふたたび。

7位

スクエアエニックス

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster

参考価格3,100円(税込)

WHY

名作2本を1つに。感動が美しくよみがえるHD版

『FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster』は、感動的なストーリーと美麗なビジュアルで高い評価を受けた『FFX』と、その続編である『FFX-2』を1本に収録したリマスター作品。グラフィックはHD画質に最適化され、キャラクターの表情や背景もより鮮明に。BGMも一部リアレンジされており、懐かしさの中に新たな発見があります。ティーダとユウナの切ない物語、自由度の高いジョブチェンジシステムなど、シリーズ屈指の名作を現代の環境でじっくりと味わえます。ファンはもちろん、初プレイの人にもおすすめ。






8位

スクエアエニックス

ドラゴンクエストビルダーズ

参考価格2,980円(税込)

WHY

ブロックで創る、復活するアレフガルド

『ドラゴンクエストビルダーズ』は、荒廃したアレフガルドを復活させる新感覚のブロックメイクRPG。プレイヤーは「集める」「作る」「改造する」をテーマに、自由に世界を作り上げながら物語を進めていきます。ブロックで表現された広大な世界で、竜王によって破壊された地を奪還し、再生させる冒険が待っています。

9位

コナミデジタルエンタテインメント

実況パワフルプロ野球2016

参考価格1,480円(税込)

WHY

「野球の未来を、君の手のひらに。進化したゲームで、プロ野球を極めろ!」

「『実況パワフルプロ野球2016』は、コナミが開発・発売した、野球ファン必見の本格派野球ゲームです。プロ野球12球団の選手を操り、ペナントレースや対戦プレイで熱い戦いを繰り広げよう。さらに、選手育成の「サクセスモード」や高校野球を指導する「栄冠ナインモード」など、バリエーション豊かな遊び方を提供。新要素の「なりきりプレイ」や「新球種開発」で、さらに奥深い野球の世界を楽しめます。あなたの手で、野球の未来を切り拓け!」

10位

日本ファルコム

東亰ザナドゥ

参考価格1,980円(税込)

WHY

東京の街で冒険を!異世界で繰り広げるダンジョン探索

「東京ザナドゥ 通常版」は、アクションRPGの新たな可能性を提示する作品です。舞台は現代の東京。プレイヤーは「エクスドライブ」と呼ばれる特殊な能力を持った主人公となり、異世界に迷い込んだ人々を救うため、壮大な冒険に挑みます。ゲームの最大の魅力は、ダンジョン探索とリアルタイムバトル。戦闘はスピーディで爽快感抜群、仲間との連携を駆使して強力な敵を倒していきます。また、キャラクター同士の絆を深める要素もあり、物語の進行に応じて新たなエピソードが展開。東京の街並みをリアルに再現しつつ、幻想的な異世界との対比が魅力的です。ファンタジーと現代が交差する世界で、あなたの冒険が今、始まります。







11位

スパイク・チュンソフト

ダンガンロンパ1・2 Reload

参考価格2,767円(税込)

WHY

衝撃の学級裁判が、2作まとめて甦る

『ダンガンロンパ1・2 Reload』は、学園を舞台に繰り広げられるハイスピード推理アクション「ダンガンロンパ」シリーズの第1作と第2作を1本に収録したリマスター版。謎に満ちたコロシアイ学園生活、個性的なキャラクターたち、スリリングな学級裁判——どれもが鮮烈な印象を残す構成です。ビジュアルや操作性もブラッシュアップされており、シリーズ未体験の人はもちろん、過去にプレイした人にも新たな発見があるはず。緊張感とユーモアが絶妙に交差する、唯一無二の物語体験をどうぞ。

12位

スパイク・チュンソフト

テラリア

参考価格1,636円(税込)

WHY

掘って、作って、戦って。無限の遊びがここに

『テラリア』は、地上から地下深くまで自由に探索できる2Dサンドボックスアクションゲームです。ブロックで構成された世界を掘り進め、素材を集めて建築やクラフト、そして強敵との戦闘を楽しむことが可能。登場するアイテムや敵、ボスの種類は非常に豊富で、プレイヤーの数だけ異なる冒険が生まれます。ローカル・オンラインでのマルチプレイにも対応しており、友人と一緒にワールドを共有しながら進める楽しさも魅力。ドット絵の温かみあるビジュアルと、やり込み要素満載のゲームシステムが特徴です。

13位

日本一ソフトウェア

魔界戦記ディスガイア3 Return

参考価格3,460円(税込)

WHY

学園×魔界×やりこみ!破天荒SRPGが進化

『魔界戦記ディスガイア3 Return』は、膨大なやり込み要素とコミカルなストーリーで人気のシミュレーションRPGシリーズ「ディスガイア」の第3作をパワーアップさせた完全版。魔界の学校“魔立邪悪学園”を舞台に、成績最下位の“フルフル不良”マオが主人公として活躍します。追加シナリオや新キャラが加わり、ボリュームも大幅アップ。最大レベル9999や桁違いのダメージ表示など、常識破りの数値が飛び交うバトルは健在で、戦略とユーモアの融合がクセになる一作です。シリーズ初心者でも楽しめる親切設計もポイント。

14位

アトラス

ドラゴンズクラウン

参考価格4,900円(税込)

WHY

絵巻のような世界で、仲間と挑む剣と魔法の冒険

『ドラゴンズクラウン・プロ』は、美麗な2Dグラフィックと爽快なアクションで人気を博したファンタジーアクションRPG『ドラゴンズクラウン』の進化版。手描きイラストのような重厚なアートスタイルはそのままに、フルオーケストラによるBGMや高解像度化で、より没入感のある世界が広がります。最大4人のマルチプレイに対応しており、職業ごとに異なるアクションで連携する戦略性も魅力。迷宮探索や強敵とのバトル、豊富な育成要素が詰まった本作は、アクションRPG好きにはたまらない一本です。







15位

マーベラス

朧村正

参考価格4,905円(税込)

WHY

絢爛たる和の絵巻を駆ける、剣戟アクションの傑作

『朧村正』は、江戸時代の日本をモチーフにした幻想的な世界を舞台に、滑らかな2Dアニメーションで展開されるアクションRPG。プレイヤーは、異なる物語を持つ2人の主人公「百姫」と「鬼助」を操作し、美しくも妖しげな和の世界を巡ります。スピード感あふれる剣劇アクションは爽快で、次々に刀を切り替える“連斬”や、刀の破損に注意しながら戦う戦略性も奥深いポイント。携帯機ならではのタッチ操作にも対応しており、直感的なプレイが可能です。豪華声優陣と幻想的な音楽が織りなす、唯一無二の時代活劇を堪能できます。

16位

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり

参考価格7,500円(税込)

WHY

タッチ操作で体感する、ネイトの新たな冒険譚

『アンチャーテッド - 地図なき冒険の始まり』は、人気アクションアドベンチャーシリーズの前日譚を描いたPS Vita専用タイトルです。主人公ネイサン・ドレイクの若き日の冒険を、PS Vitaならではのマルチタッチスクリーンや背面タッチパッド、ジャイロセンサーを活用した直感的な操作で体感できます。シリーズの魅力である映画のような演出とスリリングなアクションはそのままに、携帯機でも迫力ある冒険が楽しめる一作です。初めてシリーズに触れる方にもおすすめのタイトルです。

17位

コーエーテクモゲームス

討鬼伝 極

参考価格1,980円(税込)

WHY

鬼との死闘、さらに深く。極まる戦国ハンティング

『討鬼伝 極』は、「鬼」と呼ばれる異形の存在に立ち向かう“モノノフ”となって戦う、和風ハンティングアクションゲーム。前作『討鬼伝』の内容に加え、新たな物語やキャラクター、大型鬼、武器種、ミタマ(英霊)などが多数追加され、まさに“極まった”内容に仕上がっています。部位破壊による戦略的なバトルは健在で、鬼ごとに異なる動きや弱点を見極めて挑む奥深さが魅力。最大4人でのマルチプレイにも対応しており、仲間との連携も楽しめます。戦国と幻想が融合した世界観が好きな方には特におすすめの一作です。

18位

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

FREEDOM WARS

参考価格1,580円(税込)

WHY

“懲役100万年”からの解放を目指す、共闘アクション

『フリーダムウォーズ』は、資源の枯渇した未来世界で、人類が都市国家「パノプティコン」に管理されながら生きるディストピアを舞台にしたアクションゲーム。プレイヤーは“罪人”として懲役100万年からの減刑を目指し、巨大な敵「アブダクター」と戦います。最大8人での協力プレイが可能で、戦略的な役割分担と装備カスタマイズも奥深い要素。緊迫したストーリーと共闘の爽快感が融合した異色の作品です。






19位

ガンホー・オンライン・エンターテイメント

ラグナロク オデッセイ エース

参考価格1,090円(税込)

WHY

巨人を討て!高速アクションで挑む神話の戦場

『ラグナロク オデッセイ エース』は、北欧神話をベースにした世界で、プレイヤーが巨人族との壮絶な戦いに挑むアクションRPGです。多彩な職業とスキルを駆使し、スピーディーで爽快なバトルが楽しめます。最大4人までのマルチプレイにも対応しており、仲間と連携して強大な敵に立ち向かう協力プレイが魅力。また、豊富な装備やカスタマイズ要素が用意されており、自分だけのキャラクター育成が可能です。壮大なストーリーと迫力のあるアクションが融合した本作で、神話の世界を体感してみてはいかがでしょうか。


20位

MAGES.(5pb. / MAGES.)

Steins;Gate

参考価格1,324円(税込)

WHY

“選択”が運命を変える、想定科学ADV

『STEINS;GATE』は、秋葉原を舞台に“未来ガジェット研究所”のメンバーが偶然タイムリープ技術を発見することで展開する科学アドベンチャーゲーム。緻密な伏線と重厚なストーリー展開、リアルな科学設定が特徴で、プレイヤーの選択によって物語が分岐するマルチエンディング方式を採用しています。ゲームとしての面白さに加え、アニメ・劇場版・舞台化など幅広いメディアミックス展開もされており、長く愛される名作です。タイムトラベルものが好きな方には特に刺さる一作。


2/2







21位

日本一ソフトウェア

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団

参考価格3,743円(税込)

WHY

終焉を越えて紡がれる、旋律と絆の物語

『Refrain ~謡われし白銀の賛歌~』は、壮大な雪原世界を舞台に、命を繋ぐ旅路を描くシミュレーションRPG。プレイヤーは、滅びゆく世界で生き延びるための選択を迫られる“少女と青年”を導きながら、戦術的なバトルと心揺さぶるストーリーを体験できます。戦闘ではユニットの位置や特性を活かした戦略が求められ、ストーリーは選択によって結末が変化するマルチエンディング方式。儚くも力強い世界観と、キャラクター同士の絆の描写が魅力の一作です。

22位

LEVEL5(レベルファイブ)

タイムトラベラーズ

参考価格2,200円(税込)

WHY

5人の視点が交錯する、映像体験型アドベンチャー

レベルファイブの『タイムトラベラーズ』は、ある“時”を境に運命が交差する5人の主人公たちを描いたタイムサスペンスアドベンチャー。フルボイス・フルムービーによる演出で、まるで映画のような没入感が味わえるのが大きな特徴です。物語は「タイムスクープハンター」などで知られる映像作家・長江俊和氏が手がけ、実写的な演出と緊迫感あるシナリオが融合。プレイヤーの選択が時間と登場人物の運命を変えるインタラクティブな構成が魅力です。ゲームでありながら、映像作品のような臨場感を味わいたい人におすすめ。

23位

スクエアエニックス

ファイナルファンタジー タクティクス 獅子戦争

参考価格8,163円(税込)

WHY

重厚な戦記物語を戦術で味わう名作SRPG

『ファイナルファンタジー タクティクス 獅子戦争』は、イヴァリースを舞台に“身分”や“信念”に揺れる人々の群像劇を描いたシミュレーションRPG。ジョブチェンジによる自由な育成や高低差を活かした戦略性の高いバトルシステムが魅力で、シリーズ屈指の完成度を誇ります。本作は1997年発売のオリジナル版をベースに、新たなムービーやイベント、マルチプレイ要素を加えて再構築。重厚なストーリーと奥深い戦術性が融合した本作は、じっくり遊びたい方にぴったり。FFシリーズの中でも異彩を放つ名作です。

24位

KADOKAWA(カドカワ)

ヴァルキリードライヴ ビクニ

参考価格2,574円(税込)

WHY

“変身”が戦力になる!爽快×美麗アクション

『VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-』は、謎のウイルスに感染した少女たちが“武器”へと変身し、バディを組んで戦うハイスピードアクションゲーム。ペアを組むことでバトルスタイルが大きく変化し、連携技やド派手なフィニッシュムーブが爽快感を引き立てます。キャラクター同士の親密度によってアクション性能も変化するため、育成と関係性づくりも楽しめる要素のひとつ。美麗なビジュアルと、奥深いコンボアクションが融合した本作は、見応え・遊びごたえともに満載。アクション好きな人にうってつけの一本です。

25位

KONAMI(コナミ)

メタルギアソリッド HDエディション

参考価格5,500円(税込)

WHY

潜入の緊張感を、美麗HD画質で再体験

『METAL GEAR SOLID HD EDITION』は、名作ステルスアクション『MGS2』『MGS3』を高解像度で蘇らせたリマスター版。スネークの緻密な潜入劇と、国際情勢や人間ドラマを描いた奥深いストーリーを、PS3/PS Vita向けに美しく再構成しています。操作性やUIも現行機向けに最適化されており、シリーズ未経験者でも入りやすい仕様が魅力。ステルスアクションの金字塔とも言えるMGSシリーズを、快適な映像と操作感で再体験したい方におすすめの一本です。隠密行動のスリルと戦略をじっくり楽しめます。

26位

バンダイナムコエンターテインメント

ゴッドイーター2 レイジバースト

参考価格1,980円(税込)

WHY

仲間と共に挑む、極限の討伐アクション

『GOD EATER 2 RAGE BURST』は、巨大な“アラガミ”に立ち向かうハイスピードな討伐アクションが魅力のゴッドイーターシリーズ第2作の強化版。新たな物語やキャラクター、武器種「ヴァリアントサイズ」などが追加され、より戦略性と爽快感が増した内容になっています。バトルはテンポが良く、空中コンボや武器変形といった多彩なアクションが可能。最大4人のマルチプレイにも対応しており、仲間との連携がカギを握ります。濃密なストーリーと進化したバトルを同時に味わえる、アクションRPG好きにはたまらない一本です。







PS Vitaのダウンロード可能なソフト一覧

PS Vitaでは、PlayStation Store(PS Store)を通じて、今でも多くのソフトを本体からダウンロード購入できます。以下に、2025年時点でダウンロード可能な主なソフトをジャンル別に一覧でまとめました。

タイトル名ジャンルメーカー備考
ペルソナ4 ザ・ゴールデンRPGアトラスVita専用
高評価ジュブナイルRPG
フリーダムウォーズアクションソニー・インタラクティブ最大8人協力プレイ可能な共闘アクション
ダンガンロンパ1・2 Reloadアドベンチャースパイク・チュンソフト推理×デスゲーム
2作セットのお得版
テラリアサンドボックススパイク・チュンソフト掘って作って戦う2Dクラフトゲーム
METAL GEAR SOLID HD EDITIONステルスアクションKONAMIMGS2・3収録のリマスター

PS Vitaでしかできない隠れた名作ランキング2選

PS Vitaには、大作の陰に隠れた“隠れた名作”が数多く存在します。タッチ操作や背面パッドといったVita独自の機能を活かしつつ、他機種では遊べない個性的なゲーム体験を提供する作品も豊富。

ここでは、そんな「PS Vitaでしかできない」希少性と完成度を兼ね備えた隠れた名作を、ランキング形式で厳選紹介します。

1位

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり

参考価格7,500円(税込)

PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】の画像

PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】

Amebaチョイス

【RPG】PS Vitaの神ゲーランキング3選

PS Vitaでは、他のハードでは体験できない独自性の高いRPGが楽しめます。携帯機の限界を超えた美麗なグラフィック、奥深い物語、戦略性あるバトル——名作と呼ばれるにふさわしい一本が揃っています。

ここでは、その中でも特に評価が高く、今遊んでも面白い「PS Vita専用RPG」の神ゲー3選を厳選してご紹介します。

2位

(株)スクウェア・エニックス(スクウェア・エニックス)

ケイオスリングスIII

参考価格1,640円(税込)

【2025年版】ハクスラのおすすめゲーム13選!PCやSteam、スマホ、Switch、PS4/PS5別に紹介の画像

【2025年版】ハクスラのおすすめゲーム13選!PCやSteam、スマホ、Switch、PS4/PS5別に紹介

Amebaチョイス
アトリエシリーズのおすすめランキング23選!最新作、順番・時系列一覧【Switch/PS4/PS5】の画像

アトリエシリーズのおすすめランキング23選!最新作、順番・時系列一覧【Switch/PS4/PS5】

Amebaチョイス

【アクション】PS Vitaの神ゲーランキング3選

PS Vitaには、操作性の高さと爽快感を両立したアクションゲームが多数揃っています

背面タッチやジャイロ操作といったVita独自の機能を活かし、携帯機とは思えない迫力あるプレイが可能。ここでは、その中でも、アクションゲームとして特に評価が高い“神ゲー”を3本厳選してご紹介します。

2位

バンダイナムコエンターテインメント

ゴッドイーター2 レイジバースト

参考価格1,980円(税込)

3位

コーエーテクモゲームス

討鬼伝 極

参考価格1,980円(税込)

【神ゲー】Steam・PCゲームのおすすめ人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選の画像

【神ゲー】Steam・PCゲームのおすすめ人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選

Amebaチョイス

【女性におすすめ】PS Vitaの神ゲーランキング3選

PS Vitaには、ビジュアル・シナリオ・キャラクター性に優れた女性向けタイトルも豊富にラインナップされています。

恋愛要素のあるアドベンチャーや、キャラ育成が楽しいゲームまで、ライトユーザーでも楽しめる作品が多数。ここでは、女性に特におすすめしたい神ゲーを3つ厳選して紹介します。

3位

スパイク・チュンソフト

ダンガンロンパ1・2 Reload

参考価格2,767円(税込)

【18歳以上】PS Vitaの神ゲーランキング3選

ストーリーの深さや描写の濃さが際立つ18歳以上対象のタイトルは、大人のゲーマーにこそ刺さる作品が揃っています

倫理や心理に踏み込んだテーマ、ダークな世界観、暴力・サスペンス要素が加わることで、より没入感のあるゲーム体験が可能です。ここではCERO D・Zの中でも特に秀逸な神ゲーを厳選しました。

2位

スパイク・チュンソフト

ダンガンロンパ1・2 Reload

参考価格2,767円(税込)

PS Vitaは2025年現在もダウンロード購入できる?

PS Vitaのダウンロードについて

  • 購入はVita本体からのみ可能(PCやスマートフォンからの購入は不可)
  • 支払い方法はチャージ式のみ(PS Storeカードなどでウォレットにチャージして購入)
  • 将来的にPS Storeが完全終了する可能性もゼロではないため、気になるタイトルは早めに購入・ダウンロード

2025年5月時点でも、PS Vita本体からPlayStation Store(PS Store)にアクセスすれば、ソフトのダウンロード購入が可能です。

ただし、パソコンやスマートフォン経由での購入には対応しておらず、必ず本体から直接操作する必要があります。

また、クレジットカードやPayPalなどの決済手段は利用できず、PlayStation Storeカードを使ってウォレットにチャージする方法が主流です。すでにサービスは縮小傾向にあるため、今後の完全終了に備え、気になるタイトルは早めに購入・ダウンロードしておくのがおすすめです。

出典:PlayStation®製品およびサービスに関する重要なお知らせ

PS Vitaのおすすめソフトに関するよくある質問

PS Vitaは2021年に出荷が終了し、今では新品ソフトや本体の入手が難しくなっています。そのため「今から買っても遊べる?」「ダウンロード版ソフトならまだ新作が出ている?」といった疑問を抱く人も多いはず。

ここでは、PS Vitaの現状や将来性、販売終了の背景など、よくある質問にわかりやすくお答えします。

PS Vitaの新作はもう出ない?

  • 基本的に、PS Vita向けの新作ソフトは既に発売されていません。ソニーが2019年3月で「パッケージソフトの出荷終了」、2021年には「本体の生産終了」を正式に発表したため、現在はインディーズなど一部を除き新作は供給されていない状況です。

    ただし、過去の名作や隠れた良作が非常に多いため、今からでも十分楽しめるハードといえます。

いつからPS Vitaが使えなくなりますか?

  • 2025年時点でもPS Vita本体は引き続き使用可能です。ゲームソフトも問題なくプレイできますし、Wi-Fi接続を通じたオンラインプレイやダウンロード購入も一部制限を受けながらも利用できます。

    ただし、今後PS Storeの完全閉鎖やネットワーク機能の停止が発表されれば、デジタルコンテンツの利用に影響が出る可能性がありますので、今のうちにダウンロードやバックアップを推奨します。

PS Vitaの「これだけはやっとけ」といわれている名作は?

  • PS Vitaで「これだけはやっとけ」と言われる名作といえば、やはり『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が挙げられます。完成度の高いストーリー、美麗なグラフィック、日常と非日常が交錯するゲームシステムが高く評価され、今なおファンから熱く支持されています。

PS Vitaはいつサービス終了ですか?

  • PS Vitaのサービス終了=完全なサポート終了と捉える場合、明確な日付は現時点で発表されていませんが、以下の節目が参考になります。
  • PS Vitaのサービス終了について

    • パッケージソフトの出荷終了:2019年3月
    • 本体生産終了:2021年3月
    • PS Storeの一部制限開始:2021年以降順次
    つまり、PS Vitaは段階的にサービス縮小が続いている状態です。今後、完全なオンラインサービス終了が告知される可能性はありますが、当面は利用可能です。

【まとめ】PS Vitaおすすめソフトで最高傑作をプレイしよう

PS Vitaはすでに本体生産やソフトのパッケージ販売が終了していますが、ダウンロード購入やプレイはまだ可能です。

本記事で紹介したソフトは、いずれも今プレイしても十分に楽しめる名作揃い。RPG、アクション、シミュレーションなど、ジャンル問わず高評価の作品ばかりです。特にVitaでしか遊べないオリジナルタイトルは、他機種にはない独自体験ができる点で今も注目されています

PS Vitaを持っている人はもちろん、これから入手を検討している人も、ぜひこの記事を参考に、あなただけの“神ゲー”を見つけてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。