PSP(PlayStation Portable)には、メジャータイトルだけでなく、知る人ぞ知る「隠れた名作」が数多く存在します。発売当時にはあまり注目されなかったものの、今だからこそ評価されている神ゲーの数々は、ジャンルも多彩で奥深い魅力を持っています。
本記事では、RPG・アクション・アドベンチャー・ホラー・音ゲーなどのジャンルごとに、PSPでプレイできる隠れた名作を厳選してご紹介します。ジャンル別ランキングや、女子向けのんびりゲーム、18歳以上対象の作品まで幅広くピックアップしました。PSPでハマる神ゲーを探している人にぴったりの内容です!
- PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】
- 【隠れた名作】PSPソフトの種類
- 【RPG】ストーリーと育成を楽しむ定番ジャンル
- 【アクション】操作テクニックで魅せる爽快ジャンル
- 【アドベンチャー】選択とストーリーで進む体験型ゲーム
- 【シミュレーション】戦略や育成にハマる思考型ゲーム
- 【ホラー】恐怖と緊張感を味わうスリル系ゲーム
- 【音ゲー・リズムゲーム】音とリズムで楽しむタイミング系ゲーム
- 【シューティング】爽快に敵を撃ち落とすスキル型ゲーム
- 【ジャンル別】PSPの隠れた名作!神ゲーランキング
- 【RPG】PSPの隠れた名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【シミュレーション】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【ホラー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【シューティング・パズル】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
- 【番外編】PSPでしかできないゲームは?
- 女子にもおすすめ!のんびりできるPSPの名作ソフト
- PSPの18才以上のみ対象ソフト
- PSP名作ソフトの選び方
- PSPでRPGをプレイするメリットは?
- PSPソフトの買取はどこがおすすめ?
- PSPの名作ソフトに関するよくある質問
- まとめ
PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】
PSPには「モンハン」や「FF」などの有名作だけでなく、知る人ぞ知る“隠れた名作”も多数存在します。ここでは、そんな見落とされがちな神ゲーを20作品に厳選して紹介します。RPGやアクション、シミュレーションなど、今だからこそプレイしたいおすすめソフトをまとめました。
【隠れた名作】PSPソフトの種類
PSPにはRPGやアクション、音ゲー、シミュレーションなど多彩なジャンルのソフトがそろっており、プレイヤーの好みに応じて自由に選べるのが魅力です。
ここでは、PSPで楽しめる代表的なジャンルとその特徴をわかりやすくご紹介します。この章を読むことで、自分の好みに合ったPSPソフトのジャンルをスムーズに見つけられるでしょう。
【RPG】ストーリーと育成を楽しむ定番ジャンル
PSPでも圧倒的な人気を誇るのがRPGジャンル。ファンタジーや近未来などの舞台で冒険を繰り広げ、キャラ育成や戦闘を重ねながら物語を追う楽しさがあります。
初心者でも入りやすい作品が多く、シリーズ最高傑作と評されるタイトルも多数。濃密な世界観と感動的なストーリーで、長時間プレイしても飽きがこない王道ジャンルです。
【アクション】操作テクニックで魅せる爽快ジャンル
ジャンプや攻撃など多彩なアクションを駆使して進むこのジャンルは、操作の上達がそのままゲームの楽しさに直結。特にPSPでは、手応えある操作性と臨場感を活かした“シリーズ最高傑作”と称される名作アクションも登場しています。アクションRPGや格闘要素を含んだ派生ジャンルも多く、プレイヤーの好みにも柔軟に応えてくれます。
【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
【アドベンチャー】選択とストーリーで進む体験型ゲーム
選択肢によって物語が大きく分岐するアドベンチャーゲームは、PSPでも数多くの“ストーリー最高傑作”が登場しました。推理・サスペンス・学園モノなどバリエーションも豊富で、プレイヤーの判断が結末を左右する緊張感も魅力。操作はシンプルながら深い没入感を得られるため、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめます。
【シミュレーション】戦略や育成にハマる思考型ゲーム
出典:大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~ - PSP
リアルな戦術や育成、経営を体験できるシミュレーションゲームは、じっくりプレイしたい人に人気のジャンル。PSPでは、戦略性の高さや育成システムの自由度から“最高傑作”と称されるタイトルもあり、自分だけのスタイルでゲーム世界を構築していく満足感があります。思考を重ねて攻略する奥深さがクセになる魅力です。
【ホラー】恐怖と緊張感を味わうスリル系ゲーム
出典:コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
臨場感ある恐怖体験を提供するホラーゲームも、PSPでは独自の演出と世界観で高い評価を受けています。中には「携帯機でここまで怖いのか」と話題になった“隠れた最高傑作”も。ジャンルとしてはアクションやノベル形式に分かれるものも多く、幅広い恐怖の表現が味わえます。じわじわ迫る恐怖と謎解き要素が好きな人にぴったりです。
【音ゲー・リズムゲーム】音とリズムで楽しむタイミング系ゲーム
出典:太鼓の達人ぽ~たぶるDX
音楽のリズムに合わせてタイミングよくボタンを押す爽快感が魅力の音ゲー。PSPでは、シリーズの“音楽ゲーム最高傑作”と呼ばれるような作品も多数リリースされ、ビジュアルとサウンドのクオリティの高さも評価されています。アニメやJ-POPなど幅広い楽曲を楽しめるため、音楽ファンにも刺さるジャンルです。
【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
【シューティング】爽快に敵を撃ち落とすスキル型ゲーム
画面を縦横に動き回りながら敵を撃破していく爽快系ジャンル。中でも、PSPならではの操作感や迫力ある演出を活かした“シューティングゲームの最高傑作”と評される作品も登場しています。弾幕を避ける緊張感とスコアを伸ばす達成感がクセになる、シンプルながら奥が深いジャンルです。
【ジャンル別】PSPの隠れた名作!神ゲーランキング
PSPには有名タイトルだけでなく、あまり知られていないながらも高評価を得ている「隠れた名作」も数多く存在します。ここでは、ジャンルやテーマ別におすすめのPSPソフトを厳選し、ランキング形式でご紹介します。
遊んでみるとハマる完成度の高いソフトばかり!知る人ぞ知る名作を見つけたい人にぴったりのラインナップをご紹介します。
【RPG】PSPの隠れた名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
出典:クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- | SQUARE ENIX
ここでは「隠れた名作」「神ゲー」などと高く評価さえているRPGソフトを厳選してご紹介します。ストーリーの重厚さや育成要素が魅力のRPGは、PSPと相性抜群。携帯機ながら据え置き並みのボリュームを誇る作品も多く、長時間じっくりプレイしたい方におすすめです。
【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
出典:クロヒョウ 龍が如く
臨場感あふれるアクションと濃厚な物語が融合したアクションアドベンチャーは、ゲームファンの心をつかみ続けています。携帯機でも迫力のあるプレイができるPSPならではの人気作をピックアップしました。
【シミュレーション】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
戦略を練ってじっくり進めるシミュレーションは、携帯機との相性が抜群。やりごたえのあるバトルや豊富なキャラ育成が楽しめるタイトルが揃っています。戦術好きにおすすめの作品をチェックしましょう。
【ホラー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
小さな画面でも背筋が凍る…。PSPのホラーゲームは、没入感の高さが魅力。音と演出でプレイヤーを恐怖の世界に引き込む名作タイトルをご紹介します。
【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
爽快なリズムに乗って遊べる音ゲーは、短時間でも遊べる手軽さが魅力。PSPにはシリーズファンが多いタイトルが複数揃っています。テンポよく遊べる神ゲーをご紹介!
【シューティング・パズル】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
反射神経や頭脳を刺激するシューティング・パズルゲームは、ちょっとした空き時間にもぴったり。PSPならではの携帯性で、どこでも気軽に熱中できる作品を集めました。
【番外編】PSPでしかできないゲームは?
他のゲーム機では体験できない“PSPならでは”の名作も多数存在します。特別な体験ができるPSP独占タイトルや、当時の空気を味わえる一本を厳選してご紹介!
女子にもおすすめ!のんびりできるPSPの名作ソフト
激しいアクションが苦手な人や、ゆったりと物語を楽しみたい人にぴったりの“癒し系”ソフトも豊富なPSP。女子プレイヤーにもおすすめしたい、ほんわか&のんびりプレイできる名作をご紹介!
PSPの18才以上のみ対象ソフト
大人向けのストーリーやバトルが展開される18歳以上対象のPSPソフト。ダークでシリアスな世界観や刺激的な演出が光るタイトルを中心に、珠玉の名作をセレクトしました。
PSP名作ソフトの選び方
PSPの名作ソフトを選ぶ際は、まず自分の好きなジャンルを明確にすることがポイントです。RPG・アクション・アドベンチャー・ホラー・シミュレーションなど多彩なジャンルがそろっており、どんなプレイスタイルが好みかを考えるだけでも選択肢が絞りやすくなります。
また、1人でじっくり遊びたいのか、友達と協力プレイをしたいのかによって、マルチプレイ対応かどうかも確認しておくと安心です。
さらに、PSPにはリメイク版やオリジナル作品なども豊富で、隠れた名作を発掘する楽しみも。口コミ評価が高い定番タイトルから、知る人ぞ知る名作ソフトまで、自分に合った一本を見つけるために情報をしっかり比較して選びましょう。
PSPでRPGをプレイするメリットは?
PSPでRPGをプレイする最大の魅力は、やり込み要素をじっくり楽しめる点にあります。携帯機なので持ち運びがしやすく、通勤・通学の合間や寝る前のちょっとした時間にレベル上げや素材集めができるのは大きなメリットです。
また、シリーズ作品のリメイクや独自の追加要素が搭載されたPSP限定版も多く、過去の名作を新しい視点で楽しめるのも魅力のひとつ。
すでに本体やダウンロード販売は終了していますが、パッケージ版は今でも中古市場で手に入ることが多く、レトロゲームとして再注目されているジャンルです。
PSPソフトの買取はどこがおすすめ?
PSPソフトを手放したいときは、手軽で安心な「宅配買取サービス」の利用がおすすめです。スマホで申し込み、あとは自宅で梱包・発送するだけで、ショップが査定・振込まで対応してくれるため、個人間取引に比べて手間もリスクも少なく済みます。
メルカリなどのフリマアプリは高く売れる可能性もありますが、価格交渉やトラブル対応などが苦手な人には向いていません。ゲーム専門店や買取業者のなかには、査定額アップキャンペーンを実施していることもあるので、比較しながら選ぶと良いでしょう。
PSPの名作ソフトに関するよくある質問
PSPの人気タイトルや本体の使い方、現在の入手方法など、読者の気になる疑問をQ&A形式で解説します。初めてPSPで遊ぶ人はもちろん、懐かしの名作をもう一度遊びたいという人にも役立つ情報をまとめました。
PSPで有名なゲームは?
- PSPで特に有名なタイトルには、『モンスターハンターポータブル 3rd』が挙げられます。カプコンの公式発表 によれば、2011年1月時点で国内出荷本数が400万本を突破。さらにゲームデータベースサイト「gamesdata.info」では、累計販売本数が約450万本とされており、PSPソフトの中で最も売れたタイトルです。そのほか、『ファイナルファンタジーVII クライシスコア』や『ペルソナ3 ポータブル』なども高い人気を誇ります。
PSPの神ゲーのランキングは?
- PSPの神ゲーは、ジャンルごとに多数存在します。たとえば、RPGなら『ペルソナ3 ポータブル』、アクションでは『メタルギアソリッド ピースウォーカー』、音ゲーなら『太鼓の達人 ぽ〜たぶるDX』が高く評価されています。また、国内累計約450万本を誇る『モンスターハンターポータブル 3rd』は、売上・人気・完成度すべてにおいて名実ともに「神ゲー」として知られています。当サイトではジャンル別にそれらの名作をランキング形式で紹介しています。
PSPはまだ使えますか?
- PSPは現在も使用できます。本体の製造は終了していますが、中古市場では本体やソフトが流通しており、正常に動作する個体も多くあります。ただし、バッテリーの劣化やディスク読み込みエラーなどに注意が必要です。
PSPはいつ終わりましたか?
- PSP本体の国内向け出荷は2014年6月に終了しました。また、PSP向けのPlayStation Storeのサービスも2016年3月31日に終了し、さらに2021年7月6日には、PSPからの直接購入機能も完全に終了しました。これにより、新規のダウンロード購入はできなくなり、現在はパッケージ版や中古品での利用が中心となっています。
まとめ
PSPには、名作RPGやアクション、音ゲーをはじめ、他機種では味わえない“隠れた神ゲー”が豊富にそろっています。本記事では、ジャンル別におすすめのPSPソフトを厳選し、プレイスタイルや好みに応じた選び方もあわせて紹介しました。
携帯機ならではの手軽さと奥深いゲーム体験を両立できるのがPSPの大きな魅力。中古市場では今なお多くのソフトが流通しているため、今からでも十分楽しめます。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの一本を見つけてくださいね。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
キャラメイクができるゲームのおすすめ人気ランキング32選!Switch、スマホアプリ、Steam、PC、PS4別に紹介
アトリエシリーズのおすすめランキング23選!最新作、順番・時系列一覧【Switch/PS4/PS5】
ダンベル選びの決定版!種類・重さ・使い方を初心者にも分かりやすく解説
2025年のSteamセールはいつ?GW含む開催時期と年間スケジュールを総まとめ!最安値でプレイしよう
【2025年】絶対に観てほしい洋画105選!映画好きが選ぶおすすめの名作を紹介
【2025年版】ハクスラのおすすめゲーム13選!PCやSteam、スマホ、Switch、PS4/PS5別に紹介
【神ゲー】Steam・PCゲームのおすすめ人気ランキング22選!無料やソロで楽しめるゲームも厳選
【2025年版】アニメ映画おすすめランキング23選!感動や恋愛、名作、見ないと損する神アニメを厳選
高級シャーペンのおすすめ7選!押さえておきたい人気商品はギフトにも
クレジットカードのおすすめ人気ランキング40選!究極の1枚の選び方|2025年1月最新版
新着の記事
麻雀点数計算アプリ決定版!初心者向け無料おすすめアプリと選び方も
朝洗顔で水だけはダメ!美肌を作る「朝洗顔」におすすめの洗顔料10選
VIOシェーバーおすすめ11選【2025年版】初心者も安心の選び方・使い方
【揚げ物鍋・天ぷら鍋】美味しく揚がるおすすめ10選!小さめから大きめまで
【2025年】バスタオルのおすすめ15選!売れ筋ランキングも紹介
離乳食向けヨーグルトのおすすめ7選!赤ちゃんにぴったりの選び方&注意点も解説
Jメールは本当に出会える?評判や口コミをもとに実態と安全に使うコツを解説
【2025年】安いウイスキーのおすすめ25選!ジャンルごとにコスパ最強のお酒を紹介
PS3の神ゲーソフトおすすめ31選!PS3でしかできない人気ゲームも厳選【一覧】
【無料】監視カメラアプリのおすすめ12選!AndroidやiPhone、Windowsと連携可能
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。