Amebaチョイス

PSPの名作ゲーム

Ameba
PSPの隠れた名作
PR

PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】


PSP(PlayStation Portable)には、メジャータイトルだけでなく、知る人ぞ知る「隠れた名作」が数多く存在します。発売当時にはあまり注目されなかったものの、今だからこそ評価されている神ゲーの数々は、ジャンルも多彩で奥深い魅力を持っています。

本記事では、RPG・アクション・アドベンチャー・ホラー・音ゲーなどのジャンルごとに、PSPでプレイできる隠れた名作を厳選してご紹介します。ジャンル別ランキングや、女子向けのんびりゲーム、18歳以上対象の作品まで幅広くピックアップしました。PSPでハマる神ゲーを探している人にぴったりの内容です!

今すぐランキングを見る
  1. PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】
  2. 【隠れた名作】PSPソフトの種類
  3. 【RPG】ストーリーと育成を楽しむ定番ジャンル
  4. 【アクション】操作テクニックで魅せる爽快ジャンル
  5. 【アドベンチャー】選択とストーリーで進む体験型ゲーム
  6. 【シミュレーション】戦略や育成にハマる思考型ゲーム
  7. 【ホラー】恐怖と緊張感を味わうスリル系ゲーム
  8. 【音ゲー・リズムゲーム】音とリズムで楽しむタイミング系ゲーム
  9. 【シューティング】爽快に敵を撃ち落とすスキル型ゲーム
  10. 【ジャンル別】PSPの隠れた名作!神ゲーランキング
  11. 【RPG】PSPの隠れた名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  12. 【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  13. 【シミュレーション】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  14. 【ホラー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  15. 【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  16. 【シューティング・パズル】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング
  17. 【番外編】PSPでしかできないゲームは?
  18. 女子にもおすすめ!のんびりできるPSPの名作ソフト
  19. PSPの18才以上のみ対象ソフト
  20. PSP名作ソフトの選び方
  21. PSPでRPGをプレイするメリットは?
  22. PSPソフトの買取はどこがおすすめ?
  23. PSPの名作ソフトに関するよくある質問
  24. まとめ

PSPの隠れた名作!神ゲーランキングベスト20【ソフト一覧】

PSP

出典:PlayStationの歴史

PSPには「モンハン」や「FF」などの有名作だけでなく、知る人ぞ知る“隠れた名作”も多数存在します。ここでは、そんな見落とされがちな神ゲーを20作品に厳選して紹介します。RPGやアクション、シミュレーションなど、今だからこそプレイしたいおすすめソフトをまとめました。

商品情報
FINAL FANTASY VII CRISIS COREの商品画像

スクエアエニックス

FINAL FANTASY VII CRISIS CORE
METAL GEAR SOLID PEACE WALKERの商品画像
モンスターハンターポータブル3rdの商品画像
FINAL FANTASY IV COMPLETE COLLECTIONの商品画像

スクエアエニックス

FINAL FANTASY IV COMPLETE COLLECTION
ペルソナ3 ポータブルの商品画像
ペルソナ2 罪の商品画像

アトラス

ペルソナ2 罪
ペルソナ2 罰の商品画像

アトラス

ペルソナ2 罰
Fate/EXTRAの商品画像

マーベラス

Fate/EXTRA
風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソの商品画像
エルミナージュ Original ~闇の巫女と神々の指輪~の商品画像
DISSIDIA FINAL FANTASY UNIVERSAL TUNINGの商品画像

スクエアエニックス

DISSIDIA FINAL FANTASY UNIVERSAL TUNING
クロヒョウ 龍が如く新章の商品画像

SEGA Games(セガゲームス)

クロヒョウ 龍が如く新章
討鬼伝 極の商品画像

コーエーテクモゲームス

討鬼伝 極
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
SDガンダム GGENERATION OVER WORLDの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

SDガンダム GGENERATION OVER WORLD
大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~の商品画像
ダライアスバーストの商品画像
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!の商品画像

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
アイドルマスター シャイニーフェスタの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

アイドルマスター シャイニーフェスタ
太鼓の達人 ぽ~たぶるDXの商品画像

バンダイナムコエンターテインメント

太鼓の達人 ぽ~たぶるDX
参考価格

3,980円(税込)

350円(税込)

5,800円(税込)

2,980円(税込)

4,566円(税込)

1,404円(税込)

3,280円(税込)

6,399円(税込)

5,250円(税込)

4,813円(税込)

3,234円(税込)

3,713円(税込)

2,860円(税込)

7,980円(税込)

3,914円(税込)

3,979円(税込)

4,593円(税込)

4,800円(税込)

980円(税込)

2,580円(税込)

特徴

ザックスの物語が、現代に再誕する

スネークの戦場が、仲間とつながる

和の世界観と狩猟が高精細で蘇る

あの物語の“その後”が、今ふたたび動き出す

選べる主人公、変わる視点。もうひとつのP3体験

噂が現実になる街で、真実を追え

“罪”の裏側が、いま語られる

聖杯戦争は、デジタルの舞台へ

昼夜が変わる、ダンジョンも変わる

9種族×16職業、自由度の高い冒険へ

FFの英雄たちが集結!新たな戦いが今、始まる

若きヤクザの熱き生き様を体感せよ

鬼を討つ、極限の戦いが今始まる

ロボットアニメの夢の共演、ここに集結

すべてのガンダムがひとつに集結!

太平洋戦争の転機を描く、戦略シミュレーションの金字塔

海洋生物型巨大戦艦との壮絶バトル!『ダライアス』シリーズ最新作

夏休みの冒険、謎解きと発見が待っている

アイドルたちと奏でる、心躍る音楽の世界

太鼓の達人がポータブルに!どこでも楽しめるリズムゲーム

購入サイト

1位

スクエアエニックス

FINAL FANTASY VII CRISIS CORE

参考価格3,980円(税込)

WHY

ザックスの物語が、現代に再誕する

『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION』は、2007年に発売されたPSP用ソフト『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』をベースに、グラフィックのHD化、フルボイス対応、バトルシステムの刷新など、現代のゲーム体験にふさわしい形でリマスターされたアクションRPGです。主人公ザックス・フェアが“英雄”ソルジャー・クラス1stとして成長し、クラウドやセフィロスら『FFVII』の主要人物と関わっていく過程が描かれます。FFVII本編の前日譚として、ファンはもちろん新規プレイヤーにも入りやすい設計となっているのが魅力です。多彩なマテリア、D.M.W(デジタル・マインド・ウェーブ)による戦略的な戦闘も健在。FFVIIユニバースを深く知りたい方におすすめの一作。

2位

KONAMI(コナミ)

METAL GEAR SOLID PEACE WALKER

参考価格350円(税込)

WHY

スネークの戦場が、仲間とつながる

『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』は、PlayStation Portable向けに開発された『MGS』シリーズ正統続編で、物語は『MGS3』後の1974年を舞台に展開。プレイヤーは「ビッグボス」ことネイキッド・スネークとなり、傭兵集団“国境なき軍隊”を率いて、中米コスタリカでの極秘任務に挑みます。本作の大きな特徴は、シリーズ初の「協力プレイ」要素。最大4人までの協力ミッションが可能で、ステルス行動からボス戦まで仲間と連携して楽しめます。武器や施設を整える“マザーベース”システムも導入され、ストーリーだけでなく戦力拡充の楽しさも充実。戦略性と物語性が絶妙に絡み合う、携帯機とは思えない重厚な体験が詰まった一作です。

3位

CAPCOM(カプコン)

モンスターハンターポータブル3rd

参考価格5,800円(税込)

WHY

和の世界観と狩猟が高精細で蘇る

『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』は、PSPで人気を博した『MHP3rd』をPlayStation 3向けにHD化したタイトル。温泉と自然に囲まれた“ユクモ村”を拠点に、和風テイストのモンスターや装備が多数登場し、シリーズの中でも独特の世界観が楽しめます。グラフィックは高解像度に最適化され、細部まで美しく描写。PSP版のセーブデータをPS3へ引き継ぎ可能で、屋外でも据え置きでも同じキャラクターで狩りを楽しめるのが特長です。また、PlayStation 3独自のコントローラー操作により、より快適なハンティングが可能に。シリーズ初心者からベテランまで幅広く楽しめる、完成度の高いリマスター作品です。

4位

スクエアエニックス

FINAL FANTASY IV COMPLETE COLLECTION

参考価格2,980円(税込)

WHY

あの物語の“その後”が、今ふたたび動き出す

『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-』は、名作『FFIV』のその後を描いた続編タイトル。物語はセシルとローザの息子・セオドアを中心に展開し、かつての英雄たちの運命と新たな世代の葛藤が交差します。本作では「バンド技」と呼ばれる協力攻撃システムを新たに搭載。特定のキャラクター同士が組むことで、強力な連携技を繰り出せるのが魅力です。全10章構成で、複数の視点から物語が進む群像劇スタイルを採用。グラフィックは2Dドットで表現されつつも、丁寧にリファインされており、レトロ感と遊びやすさが両立されています。『FFIV』を愛するプレイヤーはもちろん、シリーズ初心者にもおすすめの一本です。

5位

アトラス

ペルソナ3 ポータブル

参考価格4,566円(税込)

WHY

選べる主人公、変わる視点。もうひとつのP3体験

『ペルソナ3 ポータブル』は、2006年にPS2で発売された『ペルソナ3』をPSP向けに最適化し、さまざまな新要素を加えた携帯版タイトル。最大の特徴は、男性主人公に加えて女性主人公の選択が可能になった点。これにより、同じ物語でも人間関係やイベントの展開が変化し、何度でも新鮮に楽しめる仕様です。ゲームは日常と異世界「タルタロス」の探索を交互に進めていく形式で、時間経過や交友関係がストーリーと成長に深く関わるのが魅力。さらにバトル面では仲間への直接指示が可能になり、戦略性が向上。従来のファンも新規プレイヤーも、自分だけの“学園生活×異世界体験”ができる、コンパクトながら濃密なRPGです。

6位

アトラス

ペルソナ2 罪

参考価格1,404円(税込)

WHY

噂が現実になる街で、真実を追え

『ペルソナ2 罪』は、都市に広がる“噂が現実になる”という異常事態をテーマに描かれる、異色の学園ジュブナイルRPG。1999年にPlayStationで登場し、のちにPSP向けにリメイクされた本作では、ストーリー性と社会性を両立した重厚なシナリオが展開されます。舞台は架空の都市「珠閒瑠市(すまるち)」。主人公・周防達哉とその仲間たちは、都市伝説のように囁かれる“ジョーカー”事件の真相に迫っていきます。バトルは悪魔との交渉やペルソナの使い分けが重要となるターン制。さらにPSP版では新規アニメーションムービーや操作性の改善も施され、快適なプレイが可能に。社会問題と向き合う硬派なRPGとして、シリーズでも異彩を放つ一作です。

7位

アトラス

ペルソナ2 罰

参考価格3,280円(税込)

WHY

“罪”の裏側が、いま語られる

『ペルソナ2 罰』は、前作『ペルソナ2 罪』と対をなす後編作品で、異なる視点から同一世界の真実に迫るストーリーが魅力。主人公は刑事・天野舞耶。彼女を中心に、“ジョーカー事件”の裏側を描きながら、記憶や運命をめぐる重厚なドラマが展開されます。前作を未プレイでも楽しめる構成ですが、両作を通じてこそ浮かび上がるテーマの深さが、本作の大きな魅力です。バトルではペルソナの付け替えや悪魔交渉など、戦略性の高いシステムを継承。PSPリメイク版では、UIの改善や新規ムービー追加により快適性が向上しています。社会的メッセージとキャラクター心理が交錯する、大人向けの濃密なRPG体験が味わえる一作です。

8位

マーベラス

Fate/EXTRA

参考価格6,399円(税込)

WHY

聖杯戦争は、デジタルの舞台へ

『Fate/EXTRA』は、TYPE-MOON原作の人気ビジュアルノベル『Fate/stay night』の世界観をもとに、異なる設定・展開で描かれるRPG作品。舞台は月の裏側に存在する仮想世界「ムーンセル」。プレイヤーはマスターとなり、サーヴァントと共に聖杯戦争を勝ち抜いていきます。選べるサーヴァントはセイバー、アーチャー、キャスターの3騎。従来のFateシリーズとは一線を画す、SFと学園が融合した世界観が魅力です。戦闘は「攻・防・ブレイク」の三すくみをベースにした読み合い重視のコマンドバトルで、戦略性と緊張感が楽しめます。オリジナルとは異なる“もしも”の聖杯戦争を体験できる、ファン必見の異色作です。

9位

スパイク・チュンソフト

風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ

参考価格5,250円(税込)

WHY

昼夜が変わる、ダンジョンも変わる

『不思議のダンジョン 風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ』は、PSP向けにリリースされたダンジョン探索型RPG。プレイヤーは風来人・シレンとなり、毎回構造が変化する“ローグライク”なダンジョンに挑みます。本作では昼夜の概念が導入され、夜になると視界が狭まり、出現するモンスターも強力になるなど、戦略性が一層増しています。さらに、PSP版では新たに3つのダンジョンが追加され、やり込み要素も充実。シレンと語りイタチのコッパが漂着した島で繰り広げられる冒険は、シリーズファンはもちろん、初めてのプレイヤーにも新鮮な体験を提供します。

10位

スターフィッシュ

エルミナージュ Original ~闇の巫女と神々の指輪~

参考価格4,813円(税込)

WHY

9種族×16職業、自由度の高い冒険へ

『エルミナージュORIGINAL ~闇の巫女と神々の指輪~』は、クラシックなダンジョンRPGの魅力を継承しつつ、Steam向けに最適化された作品です。プレイヤーは9種族・16職業からキャラクターを作成し、最大6人のパーティを編成して冒険に挑みます。性別や性格、年齢によって職業の選択肢が変化し、善悪の属性によるパーティ編成の制限など、戦略性の高いシステムが特徴です。物語の舞台は、神々の力を宿す6つの指輪が祀られた「竜の牙塔」。巫女たちの策略により指輪が散逸し、世界は混沌に包まれます。プレイヤーは冒険者として指輪を集め、世界の均衡を取り戻す使命を担います。高い自由度と中毒性のあるゲームプレイが、ダンジョンRPGファンに新たな挑戦を提供します。

11位

スクエアエニックス

DISSIDIA FINAL FANTASY UNIVERSAL TUNING

参考価格3,234円(税込)

WHY

FFの英雄たちが集結!新たな戦いが今、始まる

「ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング」は、スクウェア・エニックスが贈る「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズの最新作です。北米版をベースに、新規要素や100ヵ所以上のキャラクター調整が施され、より深みのあるバトルとストーリーが展開されます。FFシリーズの歴代キャラクターたちが一堂に会し、壮大な戦いを繰り広げる本作は、シリーズファンはもちろん、アクションゲームファンにもおすすめの一作です。​

12位

SEGA Games(セガゲームス)

クロヒョウ 龍が如く新章

参考価格3,713円(税込)

WHY

若きヤクザの熱き生き様を体感せよ

セガの人気アクションゲーム「龍が如く」シリーズの外伝作品『クロヒョウ 龍が如く新章』は、主人公・桐生一馬の若き日を描いた物語。PSPで手軽に楽しめる本作は、極道の世界で繰り広げられる壮絶なバトルと、深いストーリーが魅力です。プレイヤーは桐生一馬として、己の命運を切り開くために戦います。バトルシステムは「極道バトル」を採用し、リアルで迫力のあるアクションが体験可能。周囲の人々との絆や、ヤクザとして生きる宿命を背負った主人公の成長を追いながら、ゲームの進行に合わせてシリアスな展開や感動的な瞬間を味わえます。PSPという携帯機でありながら、家庭用ゲーム機に匹敵するクオリティのグラフィックとストーリーテリングで、プレイヤーを引き込みます。

13位

コーエーテクモゲームス

討鬼伝 極

参考価格2,860円(税込)

WHY

鬼を討つ、極限の戦いが今始まる

『討鬼伝 極(通常版)』は、コーエーテクモゲームスが手掛けるアクションゲーム「討鬼伝」の続編で、PSP用に発売された作品です。本作では、前作のセーブデータを引き継いで新たな冒険に挑戦することができ、鬼討伐を更に深く体験することができます。新たに追加された武器やミタマ(スキル)により、プレイヤーの戦闘スタイルや戦略に幅が広がり、より多彩な戦闘が楽しめるようになっています。ゲーム内では、多彩なキャラクターと共に、鬼という強大な敵を討ち倒し、世界を救うための壮大なストーリーを進めます。システム面では、仲間と協力して巨大な鬼を倒す共闘プレイが可能で、戦闘だけでなく、キャラクター同士の関係や成長にも注力しています。アクションのクオリティはもちろん、ストーリーやキャラクターとの絆がより深く掘り下げられており、前作以上にやりごたえのあるゲームとなっています。PSPで手軽に楽しめる一方で、ボリューム満点な内容を誇ります。

14位

バンダイナムコエンターテインメント

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

参考価格7,980円(税込)

WHY

ロボットアニメの夢の共演、ここに集結

『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』は、バンダイナムコゲームスが手掛けるシミュレーションRPGで、PSP用に発売された作品です。本作はスーパーロボット大戦シリーズの20周年を記念した作品で、前作『スーパーロボット大戦Z』の続編として、異なるロボットアニメ作品のキャラクターたちが集結し、壮大な物語を繰り広げます。参戦作品数はシリーズ最大級となり、アニメ34作品以上のロボットが登場するというファンにはたまらない内容。新たに登場したキャラクターや機体、ストーリーも加わり、プレイヤーは今まで以上に多彩なロボットたちと戦うことができます。戦闘アニメーションは前作から進化し、より美麗なグラフィックで描かれたモビルスーツがバトルを繰り広げるシーンは圧巻。ボイスも収録され、臨場感あふれる戦闘が楽しめます。また、オリジナルキャラクターや新たな機体が登場することにより、物語はさらに深みを増し、プレイヤーにとっても一層の魅力となっています。PSPという携帯機でありながら、家庭用ゲーム機に匹敵するクオリティのゲーム体験を提供しており、ガンダムやマジンガーZなどのファンには必見のタイトルです。

15位

バンダイナムコエンターテインメント

SDガンダム GGENERATION OVER WORLD

参考価格3,914円(税込)

WHY

すべてのガンダムがひとつに集結!

『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』は、バンダイナムコゲームスが手掛けるシミュレーションRPGで、PSP用に発売された作品です。歴代のガンダム作品から幅広いキャラクターが登場し、ガンダムファンにはたまらない夢の共演が実現しています。参戦する作品数はシリーズ史上最大級で、アニメ作品「機動戦士ガンダムユニコーン」や「新機動戦記ガンダムW デュアルストーリーG-UNIT」など、人気のガンダム作品が登場します。さらに、戦闘アニメーションも進化しており、モビルスーツの戦闘がより迫力満点で描かれています。プレイヤーは自らの部隊を編成し、ミッションを進めながら、戦略的に戦うことが求められます。また、前作のセーブデータを引き継ぐことができるため、スムーズにゲームを始めることができ、やり込み要素も豊富。携帯機でありながら家庭用ゲーム機に匹敵するグラフィックとゲーム性を誇り、ガンダムシリーズのすべてを堪能したいファンにとっては必携の一作です。

16位

システムソフト・アルファー

大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~

参考価格3,979円(税込)

WHY

太平洋戦争の転機を描く、戦略シミュレーションの金字塔

『大東亜興亡史 トラ・トラ・トラ ワレ奇襲成功セリ』は、太平洋戦争の真珠湾攻撃を題材にした戦略シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本軍または連合軍の指揮官となり、戦局を有利に進めるための戦略を練り、実行していきます。​

ゲームはターン制で進行し、艦船や航空機、陸軍などのユニットを指揮して戦闘を行います。地形や天候、補給線などの要素も考慮しながら、戦略を立てる必要があります。​

また、歴史的な出来事や人物が登場し、史実に基づいたシナリオが展開されるため、歴史好きの方にも楽しめる内容となっています。​

本作は、戦略シミュレーションゲームの中でも高い評価を受けており、当時の戦局をリアルに再現したゲームプレイが魅力です。

17位

タイトー

ダライアスバースト

参考価格4,593円(税込)

WHY

海洋生物型巨大戦艦との壮絶バトル!『ダライアス』シリーズ最新作

『ダライアスバースト』は、タイトーの人気シューティングゲーム「ダライアス」シリーズの最新作。海洋生物型の巨大戦艦とのバトルが特徴の横スクロール型シューティングゲームです。プレイヤーは「ベルサー星人」の脅威から惑星ダライアスを守るため、壮絶な戦闘に挑みます。本作では、従来の「ダライアス」シリーズの魅力を受け継ぎつつ、最新のグラフィックとサウンドを採用。さらに、ゾーン分岐システムや、海洋生物型巨大戦艦との戦闘が新たに加わり、ゲームプレイが進化しています。シューティングゲームのファンにとって、必見のタイトルです。

18位

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!

参考価格4,800円(税込)

WHY

夏休みの冒険、謎解きと発見が待っている

『ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!』は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが手掛けるPSP用ゲームソフトです。プレイヤーは、夏休みに訪れた海辺の町で、ナゾナゾ姉妹と共に沈没船の秘密を解き明かす冒険に挑みます。ゲームは、探索、謎解き、アイテム収集などの要素が組み合わさり、自由度の高いプレイが楽しめます。美しいグラフィックと心温まるストーリーが特徴で、子供から大人まで幅広い層に親しまれています。夏の思い出を作りたい方におすすめの一本です。

19位

バンダイナムコエンターテインメント

アイドルマスター シャイニーフェスタ

参考価格980円(税込)

WHY

アイドルたちと奏でる、心躍る音楽の世界

『アイドルマスター シャイニーフェスタ ハニー サウンド』は、バンダイナムコエンターテインメントが手掛けるPSP用リズムゲームです。プレイヤーは、アイドルたちと共にステージを盛り上げるため、タイミングよくボタンを押してリズムを刻みます。ゲーム内では、アニメやCDでお馴染みの楽曲が多数収録されており、特に新曲「MUSIC♪」はファン必聴の一曲です。さらに、パッケージごとに異なる新作アニメが収録されており、各キャラクターの魅力をさらに深く楽しむことができます。音楽と映像が融合した本作で、アイドルたちとの特別な時間をお楽しみください。

20位

バンダイナムコエンターテインメント

太鼓の達人 ぽ~たぶるDX

参考価格2,580円(税込)

WHY

太鼓の達人がポータブルに!どこでも楽しめるリズムゲーム

太鼓の達人ぽ~たぶるDXは、人気の音楽ゲーム「太鼓の達人」をPSP向けに移植した作品です。携帯機ならではの手軽さで、いつでもどこでもリズムゲームを楽しむことができます。収録されている楽曲は多彩で、J-POPからアニメソング、ゲームミュージックまで幅広く網羅されており、プレイヤーの好みに合わせて選ぶことができます。操作は直感的で、太鼓の叩き方も簡単なので、誰でもすぐに楽しむことができます。友達との対戦プレイや、家族との協力プレイも可能で、みんなで盛り上がること間違いなしの一作です。

【隠れた名作】PSPソフトの種類

PlayStationの歴史

出典:PlayStationの歴史

PSPにはRPGやアクション、音ゲー、シミュレーションなど多彩なジャンルのソフトがそろっており、プレイヤーの好みに応じて自由に選べるのが魅力です。

ここでは、PSPで楽しめる代表的なジャンルとその特徴をわかりやすくご紹介します。この章を読むことで、自分の好みに合ったPSPソフトのジャンルをスムーズに見つけられるでしょう。

【RPG】ストーリーと育成を楽しむ定番ジャンル

ペルソナ3 ポータブル

出典:ペルソナ3 ポータブル | アトラス公式サイト

PSPでも圧倒的な人気を誇るのがRPGジャンル。ファンタジーや近未来などの舞台で冒険を繰り広げ、キャラ育成や戦闘を重ねながら物語を追う楽しさがあります。

初心者でも入りやすい作品が多く、シリーズ最高傑作と評されるタイトルも多数。濃密な世界観と感動的なストーリーで、長時間プレイしても飽きがこない王道ジャンルです。

【RPG】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

【アクション】操作テクニックで魅せる爽快ジャンル

クロヒョウ 龍が如く

出典:クロヒョウ 龍が如く新章|セガ SEGA

ジャンプや攻撃など多彩なアクションを駆使して進むこのジャンルは、操作の上達がそのままゲームの楽しさに直結。特にPSPでは、手応えある操作性と臨場感を活かした“シリーズ最高傑作”と称される名作アクションも登場しています。アクションRPGや格闘要素を含んだ派生ジャンルも多く、プレイヤーの好みにも柔軟に応えてくれます。

【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

【アドベンチャー】選択とストーリーで進む体験型ゲーム

SDガンダム ジージェネレーション

出典:SDガンダム ジージェネレーション

選択肢によって物語が大きく分岐するアドベンチャーゲームは、PSPでも数多くの“ストーリー最高傑作”が登場しました。推理・サスペンス・学園モノなどバリエーションも豊富で、プレイヤーの判断が結末を左右する緊張感も魅力。操作はシンプルながら深い没入感を得られるため、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

【アドベンチャー】選択とストーリーで進む体験型ゲーム

【シミュレーション】戦略や育成にハマる思考型ゲーム

大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~ - PSP

出典:大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~ - PSP

リアルな戦術や育成、経営を体験できるシミュレーションゲームは、じっくりプレイしたい人に人気のジャンル。PSPでは、戦略性の高さや育成システムの自由度から“最高傑作”と称されるタイトルもあり、自分だけのスタイルでゲーム世界を構築していく満足感があります。思考を重ねて攻略する奥深さがクセになる魅力です。

【シミュレーション】戦略や育成にハマる思考型ゲーム

【ホラー】恐怖と緊張感を味わうスリル系ゲーム

コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

出典:コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

臨場感ある恐怖体験を提供するホラーゲームも、PSPでは独自の演出と世界観で高い評価を受けています。中には「携帯機でここまで怖いのか」と話題になった“隠れた最高傑作”も。ジャンルとしてはアクションやノベル形式に分かれるものも多く、幅広い恐怖の表現が味わえます。じわじわ迫る恐怖と謎解き要素が好きな人にぴったりです。

【ホラー】恐怖と緊張感を味わうスリル系ゲーム

【音ゲー・リズムゲーム】音とリズムで楽しむタイミング系ゲーム

太鼓の達人ぽ~たぶるDX

出典:太鼓の達人ぽ~たぶるDX

音楽のリズムに合わせてタイミングよくボタンを押す爽快感が魅力の音ゲー。PSPでは、シリーズの“音楽ゲーム最高傑作”と呼ばれるような作品も多数リリースされ、ビジュアルとサウンドのクオリティの高さも評価されています。アニメやJ-POPなど幅広い楽曲を楽しめるため、音楽ファンにも刺さるジャンルです。

【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

【シューティング】爽快に敵を撃ち落とすスキル型ゲーム

 ダライアスバースト - PSP

出典:ダライアスバースト - PSP

画面を縦横に動き回りながら敵を撃破していく爽快系ジャンル。中でも、PSPならではの操作感や迫力ある演出を活かした“シューティングゲームの最高傑作”と評される作品も登場しています。弾幕を避ける緊張感とスコアを伸ばす達成感がクセになる、シンプルながら奥が深いジャンルです。

【シューティング】爽快に敵を撃ち落とすスキル型ゲーム

【ジャンル別】PSPの隠れた名作!神ゲーランキング

PSP

出典:PlayStationの歴史

PSPには有名タイトルだけでなく、あまり知られていないながらも高評価を得ている「隠れた名作」も数多く存在します。ここでは、ジャンルやテーマ別におすすめのPSPソフトを厳選し、ランキング形式でご紹介します。

遊んでみるとハマる完成度の高いソフトばかり!知る人ぞ知る名作を見つけたい人にぴったりのラインナップをご紹介します。

【RPG】PSPの隠れた名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- | SQUARE ENIX

出典:クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- | SQUARE ENIX

ここでは「隠れた名作」「神ゲー」などと高く評価さえているRPGソフトを厳選してご紹介します。ストーリーの重厚さや育成要素が魅力のRPGは、PSPと相性抜群。携帯機ながら据え置き並みのボリュームを誇る作品も多く、長時間じっくりプレイしたい方におすすめです。

1位

アトラス

ペルソナ3 ポータブル

参考価格4,566円(税込)

2位

スクエアエニックス

FINAL FANTASY VII CRISIS CORE

参考価格3,980円(税込)

3位

スターフィッシュ

エルミナージュ Original ~闇の巫女と神々の指輪~

参考価格4,813円(税込)

【アクションアドベンチャー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

クロヒョウ 龍が如く

出典:クロヒョウ 龍が如く

臨場感あふれるアクションと濃厚な物語が融合したアクションアドベンチャーは、ゲームファンの心をつかみ続けています。携帯機でも迫力のあるプレイができるPSPならではの人気作をピックアップしました。

1位

KONAMI(コナミ)

METAL GEAR SOLID PEACE WALKER

参考価格350円(税込)

【シミュレーション】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

出典:第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

戦略を練ってじっくり進めるシミュレーションは、携帯機との相性が抜群。やりごたえのあるバトルや豊富なキャラ育成が楽しめるタイトルが揃っています。戦術好きにおすすめの作品をチェックしましょう。

1位

バンダイナムコエンターテインメント

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

参考価格7,980円(税込)

2位

バンダイナムコエンターテインメント

SDガンダム GGENERATION OVER WORLD

参考価格3,914円(税込)

【ホラー】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

小さな画面でも背筋が凍る…。PSPのホラーゲームは、没入感の高さが魅力。音と演出でプレイヤーを恐怖の世界に引き込む名作タイトルをご紹介します。

【音ゲー・リズムゲーム】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

爽快なリズムに乗って遊べる音ゲーは、短時間でも遊べる手軽さが魅力。PSPにはシリーズファンが多いタイトルが複数揃っています。テンポよく遊べる神ゲーをご紹介

2位

バンダイナムコエンターテインメント

アイドルマスター シャイニーフェスタ

参考価格980円(税込)

【シューティング・パズル】PSPの名作おすすめソフトの人気神ゲーランキング

反射神経や頭脳を刺激するシューティング・パズルゲームは、ちょっとした空き時間にもぴったり。PSPならではの携帯性で、どこでも気軽に熱中できる作品を集めました

【番外編】PSPでしかできないゲームは?

他のゲーム機では体験できない“PSPならでは”の名作も多数存在します。特別な体験ができるPSP独占タイトルや、当時の空気を味わえる一本を厳選してご紹介!

女子にもおすすめ!のんびりできるPSPの名作ソフト

激しいアクションが苦手な人や、ゆったりと物語を楽しみたい人にぴったりの“癒し系”ソフトも豊富なPSP。女子プレイヤーにもおすすめしたい、ほんわか&のんびりプレイできる名作をご紹介!

1位

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!

参考価格4,800円(税込)

PSPの18才以上のみ対象ソフト

大人向けのストーリーやバトルが展開される18歳以上対象のPSPソフト。ダークでシリアスな世界観や刺激的な演出が光るタイトルを中心に、珠玉の名作をセレクトしました。

PSP名作ソフトの選び方

PSP

出典:PlayStationの歴史

PSPの名作ソフトを選ぶ際は、まず自分の好きなジャンルを明確にすることがポイントです。RPG・アクション・アドベンチャー・ホラー・シミュレーションなど多彩なジャンルがそろっており、どんなプレイスタイルが好みかを考えるだけでも選択肢が絞りやすくなります

また、1人でじっくり遊びたいのか、友達と協力プレイをしたいのかによって、マルチプレイ対応かどうかも確認しておくと安心です。

さらに、PSPにはリメイク版やオリジナル作品なども豊富で、隠れた名作を発掘する楽しみも。口コミ評価が高い定番タイトルから、知る人ぞ知る名作ソフトまで、自分に合った一本を見つけるために情報をしっかり比較して選びましょう。

PSPでRPGをプレイするメリットは?

PSPでRPGをプレイする最大の魅力は、やり込み要素をじっくり楽しめる点にあります。携帯機なので持ち運びがしやすく、通勤・通学の合間や寝る前のちょっとした時間にレベル上げや素材集めができるのは大きなメリットです。

また、シリーズ作品のリメイクや独自の追加要素が搭載されたPSP限定版も多く、過去の名作を新しい視点で楽しめるのも魅力のひとつ。

すでに本体やダウンロード販売は終了していますが、パッケージ版は今でも中古市場で手に入ることが多く、レトロゲームとして再注目されているジャンルです。

PS5のおすすめソフト53選!人気作から隠れた名作まで徹底紹介	の画像

PS5のおすすめソフト53選!人気作から隠れた名作まで徹底紹介

Amebaチョイス

PSPソフトの買取はどこがおすすめ?

PSPソフトを手放したいときは、手軽で安心な「宅配買取サービス」の利用がおすすめです。スマホで申し込み、あとは自宅で梱包・発送するだけで、ショップが査定・振込まで対応してくれるため、個人間取引に比べて手間もリスクも少なく済みます。

メルカリなどのフリマアプリは高く売れる可能性もありますが、価格交渉やトラブル対応などが苦手な人には向いていません。ゲーム専門店や買取業者のなかには、査定額アップキャンペーンを実施していることもあるので、比較しながら選ぶと良いでしょう。

Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビューの画像

Switchソフトおすすめランキング20選!定番の名作や大人もハマる人気神ゲーを口コミレビュー

Amebaチョイス

PSPの名作ソフトに関するよくある質問

PSPの人気タイトルや本体の使い方、現在の入手方法など、読者の気になる疑問をQ&A形式で解説します。初めてPSPで遊ぶ人はもちろん、懐かしの名作をもう一度遊びたいという人にも役立つ情報をまとめました。

PSPで有名なゲームは?

  • PSPで特に有名なタイトルには、『モンスターハンターポータブル 3rd』が挙げられます。カプコンの公式発表 によれば、2011年1月時点で国内出荷本数が400万本を突破。さらにゲームデータベースサイト「gamesdata.info」では、累計販売本数が約450万本とされており、PSPソフトの中で最も売れたタイトルです。そのほか、『ファイナルファンタジーVII クライシスコア』や『ペルソナ3 ポータブル』なども高い人気を誇ります。

PSPの神ゲーのランキングは?

  • PSPの神ゲーは、ジャンルごとに多数存在します。たとえば、RPGなら『ペルソナ3 ポータブル』、アクションでは『メタルギアソリッド ピースウォーカー』、音ゲーなら『太鼓の達人 ぽ〜たぶるDX』が高く評価されています。また、国内累計約450万本を誇る『モンスターハンターポータブル 3rd』は、売上・人気・完成度すべてにおいて名実ともに「神ゲー」として知られています。当サイトではジャンル別にそれらの名作をランキング形式で紹介しています。

PSPはまだ使えますか?

  • PSPは現在も使用できます。本体の製造は終了していますが、中古市場では本体やソフトが流通しており、正常に動作する個体も多くあります。ただし、バッテリーの劣化やディスク読み込みエラーなどに注意が必要です。

PSPはいつ終わりましたか?

  • PSP本体の国内向け出荷は2014年6月に終了しました。​また、PSP向けのPlayStation Storeのサービスも2016年3月31日に終了し、さらに2021年7月6日には、PSPからの直接購入機能も完全に終了しました。​これにより、新規のダウンロード購入はできなくなり、現在はパッケージ版や中古品での利用が中心となっています。

まとめ

PSPには、名作RPGやアクション、音ゲーをはじめ、他機種では味わえない“隠れた神ゲー”が豊富にそろっています。本記事では、ジャンル別におすすめのPSPソフトを厳選し、プレイスタイルや好みに応じた選び方もあわせて紹介しました。

携帯機ならではの手軽さと奥深いゲーム体験を両立できるのがPSPの大きな魅力。中古市場では今なお多くのソフトが流通しているため、今からでも十分楽しめます。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの一本を見つけてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。