8/11(月)01:59、ついに楽天お買い物マラソンが終了します。買い忘れはありませんか?
この大規模セールを最大限お得に楽しむための「ラストスパート攻略法」と、今すぐ使える「限定クーポン」をこの記事に凝縮しました。
終了直前まで、賢くお得にお買い物を楽しみましょう!
1. 楽天お買い物マラソンとは?
楽天市場で開催される「お買い物マラソン」は、買いまわりをするほどポイント還元率がアップするお得なセールイベントです。
- 税込1,000円以上の買い物をしたショップ数に応じてポイントアップ
- 最大10店舗でポイント+9倍(通常購入分とあわせると10倍)
- 「5と0のつく日」や楽天カード決済と併用でさらにポイントUP
2. 今回のお買い物マラソンの開催日
- 2025年8月4日(月)20:00~2025年8月11日 (月) 01:59
- ショップ買いまわり特典:最大 7,000ポイント
- ラクマ特典:最大 1,500ポイント
3. お得に買いまわる攻略法5選
画像出典:楽天市場「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」
攻略①:「1,000円ポッキリ」商品で無駄なく買いまわる
◼︎「楽天市場 1000円 ポッキリ 送料無料」と検索して、買いまわりしやすい商品をリストアップ!
◼︎食品・日用品・文房具など消耗品を選ぶのが◎
攻略②:「ラクマ」で+1倍追加
◼︎「ラクマ」アプリで1,000円以上の買い物をすると、ポイント+1倍追加!
攻略③:「楽天カード」で決済してさらにポイントUP
◼︎「5と0のつく日」に楽天カード決済をすると+3倍のポイントアップ!
攻略④:「ふるさと納税」を活用
◼︎楽天ふるさと納税なら、1,000円以上の寄付も買いまわり対象(節税&ポイントゲットの一石二鳥!)
攻略⑤:「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を最大活用
◼︎楽天サービスを使うほど、ポイント倍率がUP!(最大16.5倍)
◼︎楽天モバイル契約 → +4倍
◼︎楽天カード決済 → +2
4. 楽天お買い物マラソンで使えるクーポン一覧
限定クーポン一覧
◼︎【開始2時間限定】最大50%オフクーポン
◼︎【5と0のつく日】楽天カード利用で+3倍
◼︎【最大2,000円オフ】対象ショップクーポン
数量限定!事前にクーポンをGETしておこう!
5. 楽天お買い物マラソンのよくある疑問Q&A
- 2025年8月15日(金)ごろ付与予定。ポイントは期間限定なので忘れずに
- 医薬品、ギフトカード、楽天西友ネットスーパーなど一部対象外の商品あり。
- ポイント使用分は倍率計算に含まれないため、楽天カード併用がベスト!
2025年の楽天スーパーセールもチェック!
以下の記事では「2025年版の楽天スーパーセール」について詳しく紹介しています。こちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
見逃せない!Amazonスマイルセールの注目アイテム12選【9/4まで】
楽天5と0のつく日を完全攻略!4倍にならない?上限・エントリーなど条件を解説
【2025年8月】ヤフーショッピング「夏の爆買WEEK」完全攻略!一番お得な日はいつ?クーポンや注意点も解説
ヤフーショッピング「5のつく日」は日曜日とどちらがお得?キャンペーン情報を詳しく解説
給湯器の交換で使える補助金制度【2025年版】対象機種や申請方法まで解説
超PayPay祭2025年7月!Yahoo!ショッピング・ソフトバンクユーザーにもお得なクーポン満載
【7/14まで】Amazonプライムデーで絶対買うべき目玉商品とセール攻略法を徹底解説!
【2025年】ヨギボーをセールでお得に買う方法!楽天・ブラックフライデーの情報も
ポイ活とは?初心者向けに始め方から注意点まで徹底解説
【2025年最新】YouTube動画を安全にダウンロード!PC・スマホ別の保存方法を徹底解説
新着の記事
泣ける恋愛映画のおすすめ43選!邦画・洋画・アニメ映画の感動名作を厳選
レディースヘアワックスおすすめ15選!ショートやボブでも使いやすい人気商品を紹介
動画編集アプリのおすすめランキング10選!無料で商用利用もできる人気アプリ
ミュージカル映画のおすすめ46選!2025年最新のNetflix話題作まで紹介
とにかく笑いたい!コメディ洋画のおすすめ33選|名作から映画好きが紹介するコア作品まで
インド映画のおすすめ22選!2025年上映中の作品からダンスが魅力の話題作まで紹介
実話をもとにした映画のおすすめ20選!事件・戦争・ヒューマンドラマのジャンルごとに紹介
鬱映画のおすすめ41選!胸糞悪くて後味の悪い洋画・邦画を一挙に紹介
【2025年】既婚者向けマッチングアプリおすすめランキング!無料で安全に会えるのは?
小型の石油ストーブおすすめ9選!おしゃれで暖かい室内空間を【2025年】
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。