Amebaチョイス

ノートパソコン

Ameba
ノートパソコンおすすめの画像
PR

ノートパソコンおすすめ人気ランキング24選!|初心者・ビジネス・家庭用など目的別に紹介|2024年11月最新版

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の製品を徹底比較し、おすすめのノートパソコンを24台ピックアップしてランキング形式で紹介します。

価格の安いモデルや家庭用、ビジネス・大学生・初心者・クリエイター・ゲーマー向けなど目的別にまとめました。

併せて、OSの違いや、人気メーカー、ノートパソコンの選び方についても解説します。

「どのノートパソコンが自分に合うのか分からない」「コスパの良いノートパソコンはどれ?」などの悩みや疑問を抱えている方は、ぜひチェックしてみてください。

“おすすめのノートパソコン診断”も用意したので、自分の使用用途や予算にぴったり合う1台が見つかるでしょう。

  1. 【診断】目的に合うノートパソコンを選ぶことが大切
  2. おすすめノートパソコン10選|比較一覧表
  3. 【コスパ最強】価格が安い・性能のバランスが良いノートパソコン
  4. 【初心者向け】おすすめのノートパソコンランキング|大学生にも最適
  5. 【ビジネス向け】社会人におすすめのノートパソコン
  6. 【ゲーマー向け】おすすめのゲーミングパソコン
  7. 【クリエイター向け】おすすめのノートパソコンランキング
  8. 【プログラミング学習用】おすすめのノートパソコンランキング
  9. 【2in1 PC】おすすめのノートパソコンランキング
  10. 【モバイルPC】おすすめのノートパソコンランキング
  11. 【15~16インチ】おすすめのノートパソコンランキング
  12. 【家庭用・自宅用】おすすめのノートパソコンランキング
  13. 【Apple】MacBookが欲しい方向けにおすすめのノートパソコンランキング
  14. 【初心者の女性向け】おすすめのノートパソコンランキング
  15. 【基本】ノートパソコンの選び方
  16. 【用途別】パソコンを選ぶ際のコツ
  17. ネットサーフィン・動画視聴が中心の場合
  18. 大学生が使う場合(学習用途)理系/文系
  19. ビジネスでオンライン会議や資料作成をする場合
  20. オンラインゲームが中心の場合
  21. 画像・動画編集などクリエイティブな作業をする場合
  22. 【初心者向け】ノートパソコンの選び方
  23. 自宅で軽度な作業をするなら「ベーシックノートPC」
  24. 移動先での作業やタブレットとしても使うなら「2in1 PC」
  25. クリエイティブな作業中心なら「機能性の高いハイスペックPC」
  26. 複雑な作業までこなすなら「デスクトップPC」
  27. スタンド・マウス・モニターなどの周辺機器でさらに便利
  28. ノートパソコンの人気メーカー・ブランド
  29. ノートパソコンの相場は5万円~20万円
  30. 価格が安い中古のノートパソコンには要注意
  31. まとめ

【診断】目的に合うノートパソコンを選ぶことが大切

ノートパソコン診断の画像

パソコンの使用用途に合わせて、8つのタイプのノートパソコンを紹介します。

フローチャートにあわせて進むと、どのようなノートパソコンが自分に合うのか判断しやすくなるでしょう。

高度な画像や動画編集を行う方には、GPU搭載の高性能ノートパソコンがおすすめです。 ゲームのプレイを楽しみたい方は、処理能力の高いゲーミングパソコンを選ぶと良いでしょう。

おすすめノートパソコン10選|比較一覧表

画面サイズやCPU、重量、コスパなどを総合的に比較し、おすすめできるノートパソコンを10台に厳選して下の比較表にまとめました。

各製品のスペックや画面サイズ、重量などを記載しているので、ノートパソコン選びの参考にしてみてくださいね。

メーカーASUSLenovoDELLドスパラマウスコンピューターマイクロソフトdynabookNECレノボApple
モデルE210KALenovo V14 Gen4 スタンダードInspiron 14 2-in-1 ノートパソコン MI784CP-DWHBCGALLERIA ZL7C-R47DAIV Zシリーズ Z6I7G60SR6SKW1AZSurface Laptop 4 5AI-00086dynabook K1 P1K1VPTGLAVIE N15 PC-N1577HALThinkPad Pシリーズ   ThinkPad P16s Gen 2 AMD 21K9CTO1WWJP2MacBook Air
画像ASUSの画像Lenovoの画像DELLの画像ドラスパの画像DAIVシリーズの画像マイクロソフトsurfaceの画像dynabookの画像LAVIEの画像レノボの画像Appleの画像
画面サイズ11.6インチ14.0インチ14.0インチ17.3インチ16.0インチ13.5インチ10.1インチ15.6インチ16.0インチ15インチ
CPUCeleron N4500Athlon Silver 7120U / Ryzen 3 7320U / Ryzen 5 7520UAMD Ryzen 7 7730UCore i9-14900HXIntel Core™ i7-13700H プロセッサーIntel Core i5-1135G7Intel Celeron N4020Intel Core i7-1360P プロセッサーIntel Core™ i5/i7-P プロセッサーApple M3チップ
重量1.08kg1.43kg1.58Kg2.9kg1.60kg1.265kgタブレット: 約610g、キーボード接続時: 約1.18kg
約2.2kg1.70kg1.51kg
発売日2022年3月2023年2月2023年10月2023年9月2023年6月2022年3月2023年5月2024年1月2024年 2月2024年3月

引用:ASUS E210KA (E210KA-GJ01BWS)
引用:Lenovo V14 Gen4 スタンダード
引用:DELL Inspiron 14 2-in-1 ノートパソコン
引用:DAIV Z6-I7G60SR-A
引用:dynabook K1
引用:新しいCopilot+ PC、Surface Laptop (第 7 世代) の登場 | Microsoft Surface
引用:2024年春モデル LAVIE N15・N16 15.6型ワイド N1577/HAL 16.0型ワイド N1675/HAシリーズ N1670/HAシリーズ N1635/HAシリーズ |NEC LAVIE公式サイト
引用:ThinkPad P16s Gen 2 AMD
引用:MacBook Air

【コスパ最強】価格が安い・性能のバランスが良いノートパソコン

コスパ重視の方におすすめのノートパソコンを2台に厳選し、ご紹介します。一般的に5万円以下のノートパソコンは安いと言われています。

搭載するスペックは、必要最小限ですが、普段使いには十分な性能を持っています。

ASUS(エイスース)E210KA (E210KA-GJ01BWS)

参考価格3,490円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • コンパクト設計でありながら大画面液晶を搭載
  • 独自NumberPadを搭載した大型タッチパッド付き
  • 180度まで開くことができるディスプレイ
CPUCeleron N4500
画面サイズ11.6インチ

PR

ASUS(エイスース)E510MA (E510MA-EJ934WS)

参考価格37,462円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • 約1.57㎏のコンパクト設計
  • 15.6型の大画面ディスプレイが180度まで開く
  • 約8.4時間の長時間バッテリー搭載
CPUCeleron
画面サイズ15.6インチ

PR

【初心者向け】おすすめのノートパソコンランキング|大学生にも最適

パソコンを購入したことがない方や、電子機器の操作が苦手な方におすすめの初心者向けのノートパソコンをご紹介します。

ここで紹介する2台のノートパソコンは、オンライン授業やレポートの作成といった用途にも適しているので、大学生にもおすすめです。

Lenovo(レノボ)V14 Gen4 スタンダード

  • V14 Gen4 スタンダードの商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • 高速メモリとストレージを搭載
  • 通話の受話・終話がワンタッチで実施可能なファンクションキーを実装
  • インターフェースが充実
CPUAthlon Silver 7120U / Ryzen 3 7320U / Ryzen 5 7520U
画面サイズ14.0インチ

PR

NEC(エヌイーシー)LAVIE N15

参考価格26,800円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • コンパクト設計でありながら大画面液晶を搭載
  • 独自NumberPadを搭載した大型タッチパッド付き
  • 180度まで開くことができるディスプレイ
CPUIntel Core i5-1335U
画面サイズ15.6インチ

PR

【ビジネス向け】社会人におすすめのノートパソコン

ビジネスシーンにおいてノートパソコンを使う方に向けて、おすすめの製品を2台に厳選しました。ビジネス用途のノートパソコンは、officeが必須になります。

プレゼン資料などを作成する場合は、パワーポイントが使える「Home and Business」搭載のノートパソコンを選択しましょう。

Dell(デル)Inspiron 14 MI784CP-DWHBC

参考価格118,000円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • ノートパソコン/タブレット/テント/スタンドの4つのモードに対応
  • フルHDカメラ搭載で細部まで鮮明に映る
  • ブルーライト低減効果が期待できる
CPUAMD Ryzen 7 7730U
画面サイズ14.0インチ

PR

富士通LIFEBOOK AH53/H2 (FMVA53H2L)

参考価格1,112円(税込)

  • LIFEBOOK AH53/H2 (FMVA53H2L)の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • 次世代規格Wi-Fi 6Eで超高速通信対応
  • プライバシーカメラシャッター搭載
  • AIノイズキャンセリング付き
CPUAMD Ryzen 7 7730U
画面サイズ15.6インチ

PR

【ゲーマー向け】おすすめのゲーミングパソコン

ここでは、ゲーマー向けのゲーミングパソコンを2台に厳選しました。ゲーミングパソコンは、快適にプレイするために高度なスペックが求められます。

DosparaGALLERIA ZL7C-R47

参考価格3,996円(税込)

  • GALLERIA  ZL7C-R47の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • デスクトップ並みの性能を誇る「RTX4070」を搭載
  • ストレージの読み書き速度が高速
  • 長時間の高負荷作業をしてもオーバーヒートしにくい
CPUCore i9-14900HX
画面サイズ17.3インチ

PR

G5 GD-51JP123SO

参考価格1,590円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • CPU性能が高く、データ処理が速い
  • 接続端子が多く、利便性が高い
CPUIntel Core i5 11400H
画面サイズ15.6インチ

PR

【クリエイター向け】おすすめのノートパソコンランキング

クリエイターに向けて、クリエイティブな作業に最適化されたPCを2台に厳選してご紹介します。

クリエイター向けのノートパソコンにおける推奨スペックは、動画編集であれば、CPUがCore i5、メモリは16GB、ストレージはSSDの1TB以上あれば安心です。

3DCG制作がメインの場合は、もう少し高性能なスペックのPCが必要になるでしょう。制作内容に合わせて選ぶことが大切です。

DosparaGALLERIA RL7C-R46-C5N

参考価格1,236円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • 高性能GPUにより高速処理かつ滑らかな描画を実現
  • 最大3画面までのマルチディスプレイに対応
CPUIntel Core i7-13620H
画面サイズ15.6インチ
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB GDDR6 Laptop GPU, Intel UHD グラフィックス

PR

マウスコンピューターDAIV Zシリーズ   Z6I7G60SR6SKW1AZ

  • DAIV Zシリーズ   Z6I7G60SR6SKW1AZの商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • クリエイター向けに性能、特徴、機能性が厳選された「NVIDIA® Studio 認定製品」
  • 約1.60kgの軽さと約15.5時間の長時間動作を両立
  • 複数のクリエイティブなタスクを高速化して作業時間を短縮
CPUIntel Core™ i7-13700H プロセッサー
画面サイズ 16.0インチ
GPUGeForce RTX™ 4060 Laptop GPU

PR

【プログラミング学習用】おすすめのノートパソコンランキング

プログラマーを目指す方や、お子様がプログラミング学習に取り組む保護者の方に向けて、プログラミング学習用のノートパソコンをご紹介します。

プログラミング用パソコンのCPUは、インテルのCore i5や、AMDのRyzen 5以上がおすすめです。ここでは、プログラミング学習用のノートパソコンを2台にピックアップしてご紹介します。

富士通FMV LIFEBOOK AH53/G2 ( FMVA53G2L)

参考価格99,800円(税込)

  • FMV LIFEBOOK AH53/G2 ( FMVA53G2L)の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • 2種類のコアでハイブリッドな動作環境を実現
  • 処理能力が非常に高い
  • オンラインコミュニケーションに役立つ機能が豊富
CPUIntel Core i7-1260P
画面サイズ15.6インチ

PR

Microsoft(マイクロソフト)Surface Laptop 4 (5AI-00086)

参考価格109,700円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • 性能の高さと優れたデザイン性を両立
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • Office Home & Business 2019が標準で付属
CPU Intel Core i5-1135G7
画面サイズ13.5インチ

PR

【2in1 PC】おすすめのノートパソコンランキング

画面がタッチパネルでタブレットとしても使える2in1 PC。用途や利用シーンに応じて、モードを切り替えて使い分けることができる点が魅力です。

ここでは、おすすめの2in1 PCをランキング形式でご紹介します。

dynabook(ダイナブック)dynabook K1 (P1K1VPTG)

参考価格89,980円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • タブレットの背面と前面に高画質カメラ搭載
  • ワンタッチで簡単にミュートにできるマイク付き
  • Microsoft Office付きで、文章や資料の作成に活用可能
CPUIntel Celeron N4020
画面サイズ10.1インチ

PR

Lenovo(レノボ)IdeaPad Duet 560 Chromebook (82QS001VJP)

  • IdeaPad Duet 560 Chromebook (82QS001VJP)の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • コストパフォーマンスが高い
  • 起動が早くてすぐに使える
  • セキュリティがほかのOSよりも高い
CPUQualcomm Snapdragon 7c Gen2
画面サイズ13.3インチ

PR

【モバイルPC】おすすめのノートパソコンランキング

持ち運ぶことを前提とした小型サイズのモバイルパソコン。一般的に画面サイズが14型以下のモデルをモバイルパソコンと呼んでいます。

ここでは、携帯性に優れたモバイルPCをおすすめ順に紹介します。

ASUS(エイスース)「E210」E210KA-GJ02WWS

参考価格45,389円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • フルサイズキーボード搭載で快適なタイピングが可能
  • カラーバリエーションが豊富
  • コンパクトでありながら高性能
CPUIntel Celeron® N4500
画面サイズ11.6インチ

PR

dynabook(ダイナブック)dynabook S6(P2S6VBES)

参考価格15,780円(税込)

  • dynabook S6(P2S6VBES)の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • 快適なタイピングを追求しており効率よくテキストの入力ができる
  • 軽量かつコンパクトで外出時に持ち歩きやすい
  • 第12世代 CPU の搭載で快適に作業できる
CPUIntel Core i5-1235U プロセッサー
画面サイズ13.3インチ

PR

【15~16インチ】おすすめのノートパソコンランキング

15〜16インチのノートパソコンは、見やすい画面サイズでありながら、持ち運びしやすさも兼ね備えています。ここでは、15〜16インチのおすすめのノートパソコンを2台に厳選してご紹介します。

NEC(エヌイーシー)LAVIE N15 PC-N1577HAL

参考価格214,280円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • 高性能なCPUとメモリで複数のタスクを高速に処理できる
  • SSDストレージの読み書きが高速
  • サポート体制が整っている
CPU Intel Core i7-1360P プロセッサー
画面サイズ15.6インチ

PR

ASUS(エイスース)Vivobook S5507QA-HA161W

参考価格190,552円(税込)

  • Vivobook  S5507QA-HA161Wの商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • 軽量かつロングバッテリーなので外出先でも使用できる
  • 鮮やかな有機ELディスプレイを搭載
  • 高負荷タスクも高速にこなせる
CPUSnapdragon® X Elite X1E-78-100
画面サイズ 15.6インチ

PR

【家庭用・自宅用】おすすめのノートパソコンランキング

家庭用・自宅用のノートパソコンは、幅広い年齢層の方がさまざまな用途において、快適に使用できるものを選ぶ必要があります。

たとえば、ネットサーフィンや動画視聴はもちろんのこと、オンライン会議やオンラインゲーム、資料作成などどのようなシーンでも活用できる1台を選ぶことが大切です。

ここでは、用途やシーンに応じて快適に使えるノートパソコンを2台に厳選し、ご紹介します。

NEC(エヌイーシー)LAVIE NEXTREME Infinity (PC-XF950GAB)

参考価格233,040円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • 高速大容量転送が可能なインターフェイスを搭載
  • GPU性能が極めて高く、映像処理に適している
  • キーボード面に適度な傾斜がついており、タイピングしやすい
CPUSnapdragon® X Elite X1E-78-100
画面サイズ15.6インチ

PR

Lenovo(レノボ)ThinkPad Pシリーズ  ThinkPad P16s Gen 2 AMD (21K9CTO1WWJP2)

参考価格2,390円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • CPU・メモリの処理能力が高い
  • ストレージの読み書きの速度が速い
  • バッテリー持続時間が長く持ち運びにも最適
CPU 第13世代 Intel Core™ i5/i7-P プロセッサー
画面サイズ 16.0インチ

PR

【Apple】MacBookが欲しい方向けにおすすめのノートパソコンランキング

「Apple製品で統一したい」「クリエイティブな作業をする」という方には、AppleのMac Bookがおすすめです。

MacBookは、「MacBook Air」と「MacBook Pro」の2つのシリーズに分かれています。
「MacBook Air」は、持ち運ぶ機会が多い方向けで、ハイスペックモデルである「MacBook Pro」はクリエイティブな作業をしたい人向けだといえます。

Apple(アップル)MacBook Air

参考価格2,080円(税込)

  • MacBook Airの商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • バッテリー駆動時間が長く、最大18時間持つので持ち運びにも最適
  • 通信速度が速くストレスフリーで作業に専念できる
  • 購入から14日以内の返品であれば無条件で返品できる
CPU Apple M3チップ
画面サイズ13.3インチ

PR

Apple(アップル)MacBook Pro

参考価格2,480円(税込)

POINT

おすすめのポイント

  • Apple製品間の互換性と統一されたデザイン、操作性が優れている
  • 最大8Kに対応したHDMI出力が可能
  • 極めて負荷の高いプロ向けアプリやゲームにも快適に使える
CPUApple M3 Pro
画面サイズ14.2インチ

PR

【初心者の女性向け】おすすめのノートパソコンランキング

初心者の女性が使いやすいと感じるおすすめのノートパソコンを紹介します。

パソコン操作が苦手な方でもすぐに使い始められるように、初期設定の難易度が低いモデルを厳選しました。いずれも、デザイン性が優れているので、PC作業に対するモチベーションや気分が上がるノートパソコンにであえるでしょう。

Microsoft(マイクロソフト)Surface Laptop Go 3

参考価格112,939円(税込)

  • Surface Laptop Go 3の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • カラーバリエーションが豊富で女性好みのオシャレなデザイン
  • 超軽量かつバッテリー持ちが良いので、外出先でのPC作業にも最適
  • Officeやカメラ、マイク搭載
CPU Intel Core i5-1235U
画面サイズ12.4インチ

PR

VAIO(バイオ)F14 VJF1418

参考価格4,446円(税込)

  • F14 VJF1418の商品画像

POINT

おすすめのポイント

  • AIノイズキャンセリング機能搭載モデル
  • 画面が大きくて見やすい・操作しやすい
  • 自分仕様に簡単にカスタマイズできる
CPU Intel Core™ i7-1355U / i5-1334U / i3-1315U
画面サイズ14.0インチ

PR

【基本】ノートパソコンの選び方

ノートパソコンを選ぶ際には、いくつかチェックすべきポイントがあります。

ここでは、下記の項目に分けて、ノートパソコンの選び方についてまとめました。

ノートパソコンの選び方
  • OSの種類を理解する
  • 画面サイズ・解像度をチェック
  • 持ち運ぶなら軽さと「バッテリー駆動時間」をチェック
  • スペックや価格に大きく影響するCPU性能をチェック
  • 使用用途に合うメモリ容量をチェック
  • データ保存先のストレージの種類と容量をチェック
  • ビジネスソフトOfficeの有無をチェック
  • ゲームや動画編集に必要なグラフィック性能をチェック
  • 数字入力に便利なテンキーの有無をチェック

OSの種類を理解する

OSの種類と診断の画像
OSとは、「Operating System(オペレーティングシステム)」の略で、パソコンそのものの動作に必要な基幹ソフトウェアのことを指します。パソコンで操作をしたり、アプリを使用したりするために必要になります。

ノートパソコンを購入する際には、自分に適した「OS」を把握しておく必要があります。「OS」によって、得意なことが異なるからです。

ノートパソコンに搭載されているOSの種類は、主に「Windows」「MacOS」「ChromeOS」の3つです。

OS特徴おすすめの人
Windows
  • 使用可能なソフトやアプリが多い
  • どのような用途にも対応可能
ビジネスシーンでの使用や学生におすすめ
Mac
  • 直観的に操作できる
  • iPhone・iPadとの連携が簡単
Appleユーザーやクリエイターにおすすめ
Chrome
  • 比較的価格が安い
  • 動作が軽い
サブ用PCをお探しの中上級者におすすめ

どのOSを選ぶべきか迷っているなら、「Windows」を選択すると良いでしょう。

販売されているノートパソコンのOSのシェア率は、Windowsが占めています。

Windowsのノートパソコンであれば、基本的にはどのような作業でも対応できるので、購入してから後悔する可能性は低いといえます。

Windows OS

Windows OS

引用:Windows 11 OS、コンピューター、アプリで AI のパワーを体験する | Microsoft Windows

Windowsは、Microsoft社が開発・販売しているOSです。

パソコンOSの中で圧倒的なシェアを誇るため、対応可能ソフトやアプリが多く、どのような用途であっても利用できます。

実際に、電子機器メーカーである「Lenovo(レノボ)」がノートパソコン所有者に対して行った「所有しているノートパソコンのOSは何ですか?(複数選択可)」というアンケート調査では、80%もの人がWindowsを使用していることが分かりました。

ノートパソコンOSアンケート

引用:ノートパソコンのおすすめを紹介!タイプ別に選ぶポイントを徹底解説

ビジネスソフトの中には、Windowsにしか対応していないケースもあるので、ビジネス用途にノートパソコンを購入するなら、Windows搭載モデルを選択した方が良いでしょう。

なお、ビジネスだけではなく、ゲームに関しても対応OSがWindowsのみというケースがあるので、ゲーミングPCをお探しの方にもWindows搭載モデルをおすすめします。

Windowsは、ほかのOSよりも高いシェアを占めるため、不具合やトラブル発生時の対処法に関するマニュアル・ガイドなどの情報がネット上でも多数見られるので、パソコンの操作に不慣れな初心者の方でも安心して利用できるでしょう。

Windowsは、定期的にバージョンアップが行われ、セキュリティの強化や、パフォーマンスの向上、機能追加などが実施されているので、快適かつ安全に利用することが可能です。2024年9月時点での最新バージョンは、Windows11になります。

Mac OS

Mac OS

引用:13インチMacBook Airと15インチMacBook Air - Apple(日本)

Mac OSは、Apple(アップル)が開発・運用するOSであり、MacBookシリーズに採用されています。

洗練されたデザインや、直感的に操作できるユーザーインターフェースが特徴です。ハイスペックで操作性が高いため、動画編集などのクリエイティブな作業にも向いています。

同じApple製品であるiPhoneやiPadとの連携がスムーズな点も魅力の一つです。

注意点としては、ゲームタイトルのほとんどがWindows向けに作られているため、MacOSではプレイできない場合が多いです。ゲーミング用途の場合は、Windowsを選択しましょう。

ChromeOS

ChromeOS

引用:ChromeOS - ビジネスに適した安全なクラウド ファーストの OS

ChromeOSは、検索エンジンで有名なGoogleが開発・運用するOSです。

主に、Googleが提供するChromebookに搭載されていますが、他メーカーのOSとして採用されるケースもあります。Androidスマホに対応しているアプリを使える点が大きな特徴です。

Chrome OSは、データがクラウドに保存されるため、大容量なストレージが不要であることも魅力だといえるでしょう。

また、Chrome OSはほかのOSよりも比較的価格が安いので、格安パソコンをお求めの方にもおすすめです。

基本的に使用できるのは、Googleが提供するサービスのみとなっていますが、Officeソフトの代わりとなるアプリやデータ移行サービスなどがあるので、とくに不便さは感じないでしょう。

画面サイズ・解像度をチェック

ノートパソコンの画面サイズに関する画像

ノートパソコンを選ぶ際には、画面の大きさや解像度にも着目する必要があります。

画面の大きなノートパソコンは、「見やすい」「作業しやすい」といったメリットがありますが、重量感があるので、持ち運びにくくなります。

据え置きでの使用が多い場合は、画面のサイズが大きい15インチ前後を選び、頻繁に持ち運ぶなら、視認性と連帯性のバランスが良い13インチ前後の製品がおすすめです。

また、ゲームや動画視聴がメインであれば、15センチ以上の大画面モデルを選択すると良いでしょう。

なお、映像作品を視聴したり、グラフィックの仕事やゲームに使用したりする場合は、画面サイズとともに解像度も確認してみてください。

解像度詳細
FWXGA(1366×768)
  • ひと世代前のノートパソコンにおいては主流
  • 現在では低めの解像度
フルHD(1920×1080)
  • ネットサーフィンや資料作成をメインに使う方やビジネス向け
4K(3840×2160)
  • フルHDの4倍の解像度
  • 映像や写真などの編集を楽しみたい方や制作したい方向け
8K(7680×4320)
  • フルHDの16倍の解像度
  • 現時点では対応するコンテンツが少ない

持ち運ぶなら軽さと「バッテリー駆動時間」をチェック

外出先で使用する機会が多い方は、バッテリー駆動時間を確認しましょう。

バッテリー駆動時間が短いノートパソコンは、外出先でコンセントを探したり、電源ケーブルを持ち歩いたりする必要があるので非常に不便です。

電源を確保できない場所で作業する方は、購入前にバッテリーがどのくらい持つのか確認しましょう。

バッテリーの駆動時間は、長いほど良いですが、それだけ値段が高くなる上に、重量も重くなります。どれくらいパソコンが動けば良いのかをあらかじめ考えておきましょう。

ただし、スペック上の表記は、最も理想的な状態の際に期待できる駆動時間になるので、実際にはその半分程度の時間しか持ちません。パソコンでどのような作業をするかによっても、バッテリー駆動時間は変わってきます。

とくに、オンラインゲームや会議、動画編集などの負荷の大きい作業を行う方は、余裕を持ってバッテリー駆動時間を選ぶことが大切です。たとえば、外出先で2〜3時間ほど作業をするのであれば、6時間持つパソコンを選ぶと良いでしょう。

急速充電に対応したモデルや、節電機能が搭載されているパソコンを選ぶのも選択肢の1つです。

スペックや価格に大きく影響するCPU性能をチェック

ノートパソコンのスペックに関する画像

CPUとは、「Central Processing Unit(中央演算処理装置)」の略で、データの処理や演算といった役割を担う装置です。人の体で表すと、「頭脳」に値します。

パソコン全体の性能に最も大きく関わるパーツであるため、どのようなCPUを搭載しているのかチェックすることが大切です。

CPUは性能が高いほど、データの処理速度が速くなります。その分、価格も高くなるので、ノートパソコンを購入する際には、使用目的に合ったスペックのCPUを選ぶとコスパの良いお買い物ができるでしょう。

現在は、おもに「Intel」と「AMD」の2社からCPUが提供されており、Intelの「Core i」シリーズと「Celeron」、AMDの「Ryzen」シリーズが有名です。「Core i3」「 i5」「 i7」「 i9」と数字が大きくなるにつれて性能も高くなります。

用途CPU
ネット閲覧・文書作成Core i3、Celeron、Ryzen 3
YouTube・動画サイトの閲覧Core i5、Ryzen 5
動画編集、複数作業の同時処理Core i7、Ryzen 7
最新ゲームや負荷のかかるソフト利用Core i7、Ryzen 9
高度な動画やクリエイティブの作成Core i9

使用用途に合うメモリ容量をチェック

メモリは、データを一時的に保管するパーツのことです。通常、データはストレージに保管されますが、高頻度で使うデータは高速にアクセスできるようにメモリへ一時保管されます。

つまり、メモリの容量が多いほど、データへのアクセスが高速になるので、複数のアプリやファイルを同時に開いて作業をしても、スムーズにパソコンが使えます。

とくに動画編集やオンラインゲームなどであれば、一つの作業でも処理が重いため、大容量のメモリが必要になるでしょう。メモリ容量の目安を参考にしてみてください。

4GB
  • ネットサーフィンやメールの確認、動画視聴程度
8GB
  • 複数のファイルを開いて作業を行う
  • 同時に複数のウェブブラウザを起動する
16GB以上
  • 高度な3Dゲームのプレイをする
  • 動画の編集をする

後からメモリを追加できるパソコンもありますが、薄型ノートパソコンの場合、基本的にはメモリの増設が不可となっています。購入してから後悔することがないように、余裕を持ってメモリを選択しましょう。

データ保存先のストレージの種類と容量をチェック

ストレージとは、ファイルや画像・動画などのデータをパソコン内に保存するための記憶装置です。メモリは、一時的にデータが保管される場所であるのに対し、ストレージは削除しない限り電源が切れても保存されたままになります。

ストレージの容量が大きければ、多くのデータを保存できます。容量があまりにも少ない場合は、パソコンの動作が遅くなったり、ファイルが開けなくなったりする原因につながるので、適した容量を選択しなければなりません。

ストレージの容量は、ソフトをインストールする量や、扱うデータのサイズ感などによって異なります。ストレージ容量の目安を下記にまとめました。

容量おすすめの人写真
(4K/2,400万画素)(5MB/枚)
動画
4K/60fps
(0.9GB/分)
テレビ録画 (4K放送/33Mbps)
ゲーム 大容量ソフト (50~90GB/本)
250GBゲームや動画などをストレージに保存しない4.6万枚4時間20分16時間2~4本
500GB画像や動画を保存する
ゲームをプレイする
動画編集を行う
9.3万枚8時間40分31時間5~9本
1TB複数の動画を保存したり、複数のタイトルを扱う18.6万枚17時間20分63時間10~16本

ただし、現行のノートパソコンは、クラウドストレージもあり、データをネット上に保存できるようになったので、従来ほど大容量のストレージは不要になりました。

なお、パソコン用のストレージの種類は、おもにSSD(エスエスディー)と、HDD(ハードディスク)の2つです。

SSD
  • 処理速度が速い
  • 耐衝撃性に優れる
  • 価格が高い
HDD
  • 1TB以上などの大容量でも低コスト
  • 処理速度が遅めで、衝撃などに弱い

ストレージに関しては、SDカードやUSBメモリ、ハードディスクなど、外付け可能なものもあるので、購入時に深く悩む必要はないでしょう。

ビジネスソフトOfficeの有無をチェック

Officeとは、Microsoft社が提供するWord・Excel・PowerPointなどのソフトのことを指します。
ビジネスシーンでは、資料の作成やファイルの共有、進捗管理などで使うため、ビジネス用途であれば必須といえるでしょう。

また、学生のレポート作成などで使用することもあります。Officeソフトが同梱されていれば、購入後すぐに使用できます。後からノートパソコンに導入することも可能ですが、4万円以上かかるので、プリインストールされているモデルを選んだ方がお得です。

ゲームや動画編集に必要なグラフィック性能をチェック

ゲームや動画編集を行う場合は、「GPU」搭載モデルを選ぶと良いでしょう。GPUとは、グラフィックの処理に特化したパーツのことです。「グラフィックボード」や「グラボ」と呼ばれることもあります。

GPU搭載モデルを選ぶと、CPUへの負荷が軽減され、ノートパソコンの処理能力が向上します。動作がスムーズかつ快適になり、美しい3Dグラフィックも描画可能です。

基本的にグラフィックス機能は、CPUに内蔵されているので、ネットサーフィンや動画視聴、軽いゲームのプレイにおいては、専用GPUは必要ないでしょう。

たとえば、FPS・TPSといった高度な3Dゲームや、動画編集など負荷の重い作業を行う場合は、内蔵CPUだけでは処理が追いつかず、「ゲームが動かない」「動画編集の出力が終わらない」という状態になります。ゲーマーやクリエイターの方は、専用のGPUが搭載されているノートパソコンを選択しましょう。

ただし、GPUは高価なパーツですので、遊びたいタイトルの推奨スペックやレビューを確認した上で、本当にGPUが必要であるかを判断してください。

数字入力に便利なテンキーの有無をチェック

テンキーがついているかどうかも、ノートパソコンを選ぶときの基準になります。数値の入力をする機会が少ない場合は、テンキーのないコンパクトなノートパソコンを選択できます。

一方で、数値の入力が多い場合は、テンキー付きのノートパソコンを選んだ方が入力効率が高まるでしょう。テンキー付きのノートパソコンなら、数字や四則演算用の記号を簡単に入力でき、会計処理やデータ整理などの業務効率化に役立ちます。

ただし、テンキー付きのノートパソコンは、15インチほどの大きいサイズになるため、持ち運びにくくなります。「持ち運びやすさ」と「テンキー」を両方とも求めるなら、外付けテンキーを使うのがおすすめです。

外付けテンキーとは、USBやワイヤレスでノートパソコンと接続できる機器のことを指します。価格は、1,000〜2,000円ほどですので、必要に応じて購入を検討すると良いでしょう。

【用途別】パソコンを選ぶ際のコツ

パソコンの使用用途によっても、最適な製品が異なります。例えば、ビジネス用途であれば、オフィスソフトが使える製品を選ぶ必要があります。

画像や動画編集を行うなら、解像度や機能性の高さを重視して製品を選択することが大切です。 一方、ネットサーフィンや動画視聴がメインであれば、必要最低限の機能が備わっていれば十分ですので、コスパの良い製品を選ぶと満足できるでしょう。

このようにパソコンを購入する目的によって、選ぶべき製品が異なるので、用途別に「パソコンを選ぶコツ」についてまとめました。

用途別の選び方
  • ネットサーフィン・動画視聴が中心の場合
  • 大学生が使う場合(学習用途)
  • ビジネスでオンライン会議や資料作成をする場合
  • オンラインゲームが中心の場合
  • 画像・動画編集などクリエイティブな作業をする場合

あわせて、スペック表もそれぞれ用意しているので、ノートパソコンを購入する際の参考にしてみてください。

ネットサーフィン・動画視聴が中心の場合

OSChrome・Windows・Mac
画面サイズ15インチ以上
解像度フルHD
CPUCeleron・Core i3
メモリ4GB・8GB
ストレージの種類SSD
ストレージ容量250GB
※動画を保存するなら500GB

ネットサーフィンや動画視聴などでノートパソコンを利用するなら、メモリは4GB、CPUはCore i3、ストレージはSSDの250GB前後を目安にすると良いでしょう。

よりリーズナブルな製品を求める場合は、ロースペック省エネルギーのCPU「Celeron」がおすすめです。

容量は、画像や動画を保存しないなら、120〜250GBで十分だといえます。動画を複数保存する予定の方は、500GB以上にすると良いでしょう。

家庭用として自宅に設置しておく場合は、画面の見やすさを考慮し、15インチ以上のモデルがおすすめです。とくに、動画視聴がメインであれば、フルHDを選ぶと高画質で楽しめます。

大学生が使う場合(学習用途)理系/文系

OSChrome・Windows・Mac
画面サイズ13インチ/15インチ
バッテリー駆動時間8時間以上
解像度フルHD
CPU文系:Core i3
理系:Core i5
メモリ文系:8GB
理系:16GB
ストレージの種類SSD
ストレージ容量250GB
※動画を保存するなら500GB
officeHome&business
PowerPointが不要ならPersonal
テンキー理系の場合はテンキー付きの方が良い

大学生の場合は、文系・理系によって選ぶべきノートパソコンのスペックが異なります。学校によっては、在学中に無料で使えるOfficeライセンスが配布されている場合があるので、事前に確認しておきましょう。

 文系の場合、レポート作成などそれほど高度なスペックは必要ないといえます。一方、理系の方は、データの分析やプログラミングの授業がある場合、動作が重くなるので、CPUはCore i5、メモリ16GB、ストレージはSSD200GB以上を選ぶと良いでしょう。

数値入力が多い場合、テンキー搭載モデルを選ぶと便利です。 文系・理系などの学部に関わらず、大学にパソコンを持参したり、カフェで作業をしたりする方は、バッテリー駆動時間が長いものを選びましょう。

大学でOffice製品を使う場合、OSはWindowsが最適ですが、デザインが洗練されておりiPhoneとの連携も簡単であることからMacを選択する人も多いです。学校側からChromeOSを指定されることもあるでしょう。

クリエイティブな作業を行う場合は、Core i7、メモリ32GB、SSD500GB以上を推奨します。趣味用のノートパソコンを購入したい方は、Core i3、メモリ16GB、SSD500GB以上がおすすめです。

ビジネスでオンライン会議や資料作成をする場合

OSWindows・Mac
画面サイズ13インチ~15インチ
解像度フルHD
バッテリー駆動時間10時間以上
CPUCore i5
メモリ8GB
ストレージの種類SSD
ストレージ容量250GB
officeHome and Business
テンキー数値入力をするなら必要
webカメラ必要

ビジネス用途のノートパソコンは、Officeが必須だといえます。プレゼン資料を作成する際には、パワーポイントが使えるHome and Business 搭載のモデルを選択しましょう。

 日々の通勤や出張などで持ち運びをする場合、画面のサイズは13インチ〜15インチ、重量は1.3㎏以下のモデルがおすすめです。

移動中や外出先で作業する方は、バッテリー駆動時間が8時間以上あると良いでしょう。 複数人が参加するテレビ会議などは処理が重いので、CPUはCore i5以上あると安心です。

また、Webカメラ付きのノートパソコンを購入することで、外付けカメラが不要になります。

オンラインゲームが中心の場合

OSWindows
画面サイズ15インチ以上
解像度フルHD
CPUCore i7以上
メモリ16GB
ストレージの種類SSD
ストレージ容量500GB以上
GPUGeForce GTX 1660 SUPER

ゲームをプレイするためにノートパソコンを購入する場合は、「ゲーミング」という文言が明記されているモデルを選ぶと良いでしょう。

ゲームのタイトルによって求められるスペックが異なるため、プレイしたいタイトルが決まっているなら推奨スペックを確認してみてください。

高度な3Dゲームをプレイするためには、専用のGPUが必要になります。「GeForce GTX 1660 SUPER」以上であれば、ほとんどのゲームを快適にプレイできるでしょう。

ロード時間短縮のために、ストレージはSSDの500GB以上を選ぶことをおすすめします。画面サイズが大きいほど迫力がアップするので、持ち運ばないのであれば15インチ以上を選ぶと良いかもしれません。

精細な表示でゲームを楽しみたいという場合には、4kやWQHD、QFHDに対応した対応のモデルを選択しましょう。

画像・動画編集などクリエイティブな作業をする場合

OSWindows・Mac
画面サイズ15インチ以上
解像度フルHD
CPUCore i7以上
メモリ16GB
ストレージの種類SSD
ストレージ容量500GB以上
GPUGeForce GTX 1650以上

画像や動画編集といったクリエイティブな作業をする方は、ハイスペックなノートパソコンを選ぶ必要があります。

CPUはCore i7以上、メモリ16GB、ストレージはストックしたい素材の容量によって変わりますが、500GB以上が目安です。

クリエイターの場合、細かい部分の修正などの作業が求められるため、解像度を高める専用のGPUも必要になるでしょう。

画面サイズが大きければ、作業しやすいため、15インチ以上のモデルがおすすめです。なお、4kの高画質を編集したい方は、4k対応モデルを選択する必要があります。

【初心者向け】ノートパソコンの選び方

本記事を読んでいる方の多くは、ノートパソコンを購入したいと考えているはずですが、ノートパソコンではなく、「2in1 PC」や「デスクトップPC」の方が適している場合もあります。

ここでは、電子機器にあまり詳しくない方や、パソコンをはじめて購入する方に向けて、パソコンの選び方について解説します。

本章を読むことで視野が広がり、自分にとって最適な機器が見つかる可能性があるので、ぜひチェックしてみてください。

自宅で軽度な作業をする方ベーシックノートPC
移動先での作業やタブレットとしても使う2in1 PC
クリエイティブな作業中心機能性の高いハイスペックPC
複雑な作業までこなすデスクトップPC

自宅で軽度な作業をするなら「ベーシックノートPC」

自宅でメールやチャット、ネットサーフィン、動画視聴といった軽度な作業をするなら、ベーシックノートパソコンがおすすめです。操作性が良くシンプルなので、初心者にも扱いやすいことが特徴です。

ノートパソコンのスペックや、バッテリー駆動時間を重要視する必要がないので本体価格が安いものも選択肢に含まれます。

主な用途
  • インターネットでニュースやWebサイトを閲覧する
  • ネットショッピングをする
  • メールやチャットの送受信
  • YouTubeで動画を見る

移動先での作業やタブレットとしても使うなら「2in1 PC」

2in1 PCなら、ノートパソコンとタブレットの二通りの使い方ができるので、利用シーンに合わせた利用が可能です。

自宅ではノートブックモード、移動中はタブレットモード、動画視聴やオンライン会議中はスタンドモードというようにシーンに応じた切り替えができます。

スマホのようにタッチ操作ができるので、スクロールや拡大もスムーズに行えます。下記に当てはまる方は、2in1 PCを選ぶと満足できるでしょう。

主な用途
  • ノートパソコンとタブレットが欲しい
  • 長時間持ち歩くことが多い
  • タッチ操作でも使いたい
  • 出張や旅行などにも持っていきたい

クリエイティブな作業中心なら「機能性の高いハイスペックPC」

高度な操作やゲームに慣れてきた中級者の方は、ワンランク上のハイスペックPCを選びましょう。

スペックが高くなると、充電の持ちが良くなったり、処理速度が向上し、重い作業でもスムーズに操作できるようになったりします。

主な用途
  • クリエイティブな作業が多い(ペイント、動画編集)
  • グラフィックボード搭載で3Dに強い
  • 複雑な作業をする
  • ゲームをする

複雑な作業までこなすなら「デスクトップPC」

4k動画や写真を編集したり、高度な3Dゲームをプレイしたりする場合は、デスクトップパソコンを選択肢の1つにしても良いかもしれません。

一般的にデスクトップパソコンは、ノートパソコンよりもスペックに対する価格が安い傾向にあります。

ノートパソコンのように、省スペースで高温に耐えられる構造にする必要がないからです。 パソコンを持ち運ぶ機会が少なく、高いスペックを必要としている方は、デスクトップパソコンの方が向いています。

主な用途
  • 最新のハイスペックゲームをプレイしたい
  • 同時に複数の作業をスムーズに行いたい
  • 4K動画の編集や視聴をしたい
  • 大容量データの保存や管理をしたい

スタンド・マウス・モニターなどの周辺機器でさらに便利

基本的にノートパソコンには、スタンドやマウス、モニターなどが付属されていないので、必要に応じて周辺機器を購入しましょう。

ノートパソコンスタンドがあれば、高さや角度を変えられるので、PC作業における負担を軽減できます。目線を高くすることができるため、正しい姿勢を保ちやすく、肩こりや首のコリ、ハリの軽減につながります。

また、ノートパソコンの下にスペースができるので、空気循環がよくなり、過熱によるパフォーマンスの低下を避けられるでしょう。

マウスは、性能が高いものやスクロールしやすいもの、カチカチ音が軽減されているものもあります。 自宅や職場で使う頻度が高い場合は、液晶モニターを購入し、ノートパソコンと接続することで、大きな画面でより快適に作業できるでしょう。

ノートパソコンの人気メーカー・ブランド

多くのメーカーがノートパソコンを販売しており、企業ごとにそれぞれ特徴があります。

ここでは、代表的なパソコンメーカーを8社に厳選して紹介します。国内メーカーはもちろん、海外で人気のメーカーもまとめました。

Microsoft(マイクロソフト)|Surface

メリット

  • 2in1タイプなどラインナップの幅が広い
  • ノートパソコンかつタブレットでも使用できる
  • ビジネスやクリエイティブ作業にも適している

デメリット

  • 価格はやや高め

Microsoftは、パソコンOS「Windows」で知られる世界最大手のコンピューターソフトウエア会社です。

Windows OSのほか、Officeソフトや、Azureクラウドプラットフォームなど、多岐にわたる製品とサービスを提供しています。中でも、Surfaceシリーズは、お洒落でスタイリッシュなデザインのため、女性や大学生からも絶大な人気を誇ります。

Microsoft社が販売する製品は、Microsoft Officeが搭載されていたり、タッチパネル対応でタブレットとしても使えたりといったデザイン以外の魅力も多いです。

ビジネス利用はもちろんのこと、画像・動画編集などのクリエイティブな作業もこなせるモデルも多いので、幅広いラインナップから用途に合ったものを選べるでしょう。

Apple(アップル)|MacBook・MacBookAir・MacBookPro

Mac

引用:Mac - Apple(日本)

メリット

  • macOSを使いたい人向け
  • Apple製品との互換性が良い
  • クリエイティブな作業に優れている
  • 電池持ちが良い

デメリット

  • 価格がやや高い
  • 対応していないソフトがある

Apple(アップル)とは、カリフォルニア州クパチーノに本社を置くテクノロジー企業です。スマホ・パソコンなどのデジタル家庭電化製品や、ソフトウェアの開発・販売を行っています。シンプルかつ洗練されたデザインが人気の理由の1つです。

iPhoneやApple watchなどのApple製品との連動性が優れており、同じApple IDでログインすればFaceTimeやiMessageがMacのPCで受けられます。 Mac OSでもWindowsのOfficeアプリを使えるので、学生から社会人まで多くのシーンに活用することが可能です。

クリエイター向けのソフトが多く、ディスプレイが美しいため、クリエイティブな作業をする方からの人気も高いと言えます。

DELL(デル)|Inspiron

メリット

  • ラインナップが豊富でコスパが良い
  • カスタマイズ性に優れている
  • ゲームや動画編集などの高度な処理にも対応

デメリット

  • モデルによっては割高
  • サポートのほとんどが有料
  • 受け取りまでに時間がかかることがある

Dellは、コンピューターとその関連製品・サービスを提供するアメリカ合衆国の企業です。Dellのノートパソコンは、価格とスペックのバランスが良く、コスパが良いことが特徴です。

ノートパソコンは、「Inspiron」「XPS」「DELL G」「ALIENWARE」の4シリーズを展開しており、普段使いに最適な「Inspiron」、高性能な「XPS」というように、ユーザーの用途に合わせて選べます。

ゲームや動画編集向けの「Dell G」や、ゲームプレイに特化した「ALIENWARE」など、ゲーマーやクリエイターにおすすめのモデルも豊富です。

NEC(エヌイーシー)| LAVIE

メリット

  • サポートやマニュアルが充実している
  • スペックが幅広く選べる
  • 学生向けに開発したモデルもある

デメリット

  • 価格が高めに設定されている
  • オプションの選択肢が豊富でなかなか決められない人もいる
  • GPU搭載のノートパソコンが比較的少ない

NECは、有線・無線通信機器やコンピューターを主力事業とする国内メーカーです。1899年に設立され、1979年にNEC初のパソコン「PC-8001」を発売し、国内のパソコン製造では老舗の企業にあたります。

日本メーカーならではの万全なサポート体制や品質の高さが魅力で、初心者でも安心してパソコンを使用できます。

ノートパソコンは、「LAVIE(ラヴィ)」シリーズとして多くのモデルを展開しています。軽量かつ携帯性に優れた製品や、大画面を搭載した視認性の高いモデルまで揃っており、用途に合わせて選択できます。

ビジネス用途や家庭用、大学生向けなど幅広い層に向けて、豊富なラインナップを展開しているので、自分に合う製品を見つけることができるでしょう。

HP(エイチピー)|pavilion・ENVY

メリット

  • ビジネス用途にも使いやすい上品なデザインが豊富
  • 本格的なゲーミングノートパソコンも展開
  • 初心者向けの安価なモデルも販売されている

デメリット

  • 納品まで時間がかかる
  • カスタマイズ性が低い

HP(エイチピー)は、コンピューターと電子計測機器の製造・販売をするアメリカ合衆国の企業です。日本のパソコン市場においても、上位のシェアを誇る人気のメーカーです。

HPのノートパソコンは、プレインストールソフトや機能を厳選したことで、比較的安い価格での提供を実現しています。中には、5万円以下で購入できるモデルもあるので、コスパを重視する方にもおすすめです。

ノートパソコンは、「HP」「Pavilion」「ENVY」など6シリーズを展開しており、初心者向けのものから、本格的なゲーミングパソコンまで幅広い機種を取り扱っています。HPなら予算や目的に合ったベストな1台を見つけることができるでしょう。

FUJITSU(富士通)|FMV LIFEBOOK

メリット

  • 日本人の使いやすさにこだわった設計
  • 文字入力がしやすいキーボードを採用
  • 世界最軽量を謳うモデルもある
  • セキュリティソフトが3年間無償で提供

デメリット

  • メモリやHDDなどのパソコン構成部品を自由に選択できるので迷う人も多い
  • 価格が高めに設定されている

FUJITSU(富士通)は、情報処理システムや通信システムに関連する事業を展開する日本メーカーです。

FUJITSU(富士通)のノートパソコンは、世界最軽量を謳うモデルもあり、持ち運びやすさに定評を得ています。重要な生産工程を国内で行うなど、品質や高性能搭載モデルにもこだわっているので、初心者はもちろん、上級者も安心して利用できます。

1年間の標準の製品保証期間は、最長5年に延長できる点も人気の理由の1つです。FMVシリーズであれば、セキュリティソフトが3年間無償で提供されています。
 
ノートパソコンは「LIFEBOOK」ブランドとして販売しており、複数のシリーズを展開しているので、さまざまな用途で利用できます。具体的には、大画面・軽量・タフ・2in1など、機能別に分かりやすく分類されています。

Lenovo(レノボ)|ThinkPad

メリット

  • 価格が安くコスパに優れている
  • ハイエンドでは尖ったコンセプトのモデルも持つ

デメリット

  • デザインの選択肢は比較的少ない

Lenovoは、パソコン販売において世界有数の実績を誇る中国メーカーです。Lenovoのノートパソコンは、不要な機能やソフトを徹底的に排除し、お手頃な価格を実現しています。

ビジネス向けの「ThinkPad」や「ThinkBook」、コスパの良い「IdeaPad」、ゲームプレイに最適な「Legion」といった用途別のシリーズを多数展開しています。

同じシリーズでもスペックが異なるモデルをラインナップしているので、予算や目的に合わせて、自分にピッタリな1台を選べるでしょう。

ディスプレイにタッチして作業ができる「Chromebook」も発売されており、直感的な操作が可能です。

ノートパソコンの相場は5万円~20万円

詳細相場
ノートパソコン全体の相場5万円~20万円
価格が安いノートパソコン5万円前後
スペック重視のノートパソコン15万円~20万円

一般的にノートパソコンの相場は、5万円〜20万円前後です。ひとくちに「ノートパソコン」といっても、最新のCPUを積んでいるモデルや、軽量化されている製品などスペックはさまざまですので、価格幅に開きがあります。

基本的には、性能と重量によって価格が変わってきます。高性能かつ軽量のものだと値段が高くなる傾向にあります。10万円〜15万円前後であれば、性能と重量のバランスがとれた機種である可能性が高いです。

少しでも安く購入したい方は、商品が発売されて半年経過した頃を狙うのがおすすめです。商品の価格が安定しはじめるため、比較的安価な値段で購入できる傾向にあります。

ただし、人気の商品であれば在庫が切れる可能性があるので、買うタイミングは慎重に判断する必要があるでしょう。

価格が安い中古のノートパソコンには要注意

価格の安さを重視してノートパソコンを探していると、中古パソコンに行きつくはずです。 中古のノートパソコンは、価格が安いものの、不具合や故障のリスクも考えられるので、避けた方が良いでしょう。

パソコン内部のバッテリーが消耗していて、「パソコンが起動するのに時間がかかる」「勝手に再起動を繰り返す」というトラブルも発生しています。

また、中古のノートパソコンのほとんどがメーカー保証の対象外なので、故障が起きたときに自分で対処したり、修理業者に実費で依頼したりする必要があります。

2万円〜3万円前後で安く購入できたとしても、余計にお金を支払うことになってしまう可能性があるので、新品のノートパソコンを選んだ方が良いでしょう。

国税庁の『主な減価償却資産の耐用年数表』 によると、パソコンの法定耐用年数は4年と明記されています。目には見えない内蔵パーツがすでに寿命を迎えている可能性もあるので、「外観に傷がないから」「中古とは思えないほど綺麗」などと、安易に判断しない方が良いでしょう。

まとめ

ノートパソコンを購入する際には、メモリやストレージの容量、CPUなど確認すべき項目がいくつかあります。

用途に応じたスペックを選択しなければ、快適に使用できなかったり、値段が割高になってしまったりするので、使用用途とスペックを照らし合わせて、予算内で自分に合うものを選ぶことが大切です。

たとえば、「どれくらいデータを保存するのか」「外出先でPC作業をするのか」「作業内容は軽いのか重いのか」などを事前に把握しておくと、最適なノートパソコンを見つけやすくなります。
「自分に合うノートパソコンをサクッと選びたい」という方は、目的別に紹介したおすすめのノートパソコンの中から選ぶと、最適な1台を選択できるでしょう。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。