Amebaチョイス

乾燥肌向け下地

Ameba
乾燥肌向け下地_KV
PR

【2025年】乾燥肌向け下地おすすめ11選!保湿力重視で選ぶ崩れない肌へ


夕方になるとファンデーションが粉っぽく浮いてしまう、乾燥でメイクが崩れやすい…。そんなお悩みはありませんか?乾燥肌・敏感肌さんにとって、化粧下地選びは重要。

この記事では、高い保湿力で崩れないベースをつくる下地の選び方から、おすすめアイテム、スキンケアのコツまで徹底解説

プチプラやデパコス、人気の韓国コスメなど、あなたにぴったりのファンデーションと組み合わせたい逸品がきっと見つかります。

今すぐおすすめの商品を見る

乾燥崩れはなんで起こるの?

乾燥

ファンデーションがカサつき、全体的に粉っぽく崩れてしまうのは、肌の水分と油分の両方が不足しているサインです。

乾燥によって角層がめくれ上がると、ファンデが均一に密着できず、時間が経つと浮きやカサつきとして現れます。

また、頬はカサつくのにTゾーンはテカる場合、肌が内部の乾燥から自身を守ろうと、皮脂を過剰に出している可能性も。この皮脂がファンデと混ざり、ヨレや崩れの原因になります。

どちらのタイプの崩れも、根本的な原因は「乾燥」。丁寧な保湿ケアで肌のうるおいバランスを整えることが、なめらかな肌を保つ鍵です。

今すぐおすすめの商品を見る

乾燥肌さんが下地選びでチェックするべき3つのポイント

乾燥肌や敏感肌の方が快適な一日を過ごすためには、下地選びがカギを握ります。ここでは、購入前に必ずチェックしてほしい3つのポイントを解説します。

3つのチェックポイント

1. セラミド、ヒアルロン酸など「高保湿成分」はマスト

ただ水分を与えるだけでなく、長時間うるおいをキープしてくれる成分が含まれているかを確認しましょう。

高保湿成分の例

  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • グリセリン
  • スクワラン

肌内部の水分蒸発を防ぐ「セラミド」や、水分を抱え込んでハリを与える「ヒアルロン酸」など、それぞれ重要な役割を持っています。

乾燥肌向けの下地は、こうした成分の働きによってメイク中もスキンケアを両立させてくれる優れもの。

成分表示をチェックして、あなたの肌を乾燥から守る“お守り”のような一本を見つけてください。

2. UVカット機能が備わっているものを選ぶ(SPF20/PA++程度)

紫外線は、肌の乾燥を加速させる大きな要因のひとつ。シミやシワの原因になるだけでなく、肌のバリア機能を低下させ、乾燥を招きます。

ただし、乾燥しがちな肌には、SPF値が高すぎる製品が負担になることも。日常生活であれば「SPF20/PA++」程度で十分な紫外線対策が可能です。

Point!

  • 肌へのやさしさを考えるなら、紫外線吸収剤を使わない「ノンケミカル処方」や「紫外線吸収剤フリー」と表記されたものを選ぶと、より負担を抑えられます。

3. 低刺激処方の下地で、肌の負担を抑える

乾燥肌の方は、肌のバリア機能が低下しがちで、外部からの刺激に敏感になっていることが多いです。

そのため、できるだけ肌に負担をかけない「低刺激処方」の下地を選びましょう。

チェックしたい表記の例

  • 「敏感肌向け」「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」など

無添加処方で避けられる成分の例

  • アルコール(エタノール)、パラベン、香料、鉱物油、合成着色料など

肌にやさしい処方の下地を選ぶことが、健やかな肌状態を保つための第一歩です。

乾燥肌向けおすすめ下地11選

ここでは、編集部が厳選した乾燥肌さんにおすすめの保湿力の高い化粧下地をご紹介します。

商品情報
ヴォワールコレクチュールnの商品画像

Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)

ヴォワールコレクチュールn
クリーム イン デイの商品画像

KANEBO(カネボウ)

クリーム イン デイ
モイスチュアライジング プライマーの商品画像
乾燥さん 保湿力スキンケア下地の商品画像
潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース 30gの商品画像
UV エクスペール トーン アップ ローズ Nの商品画像
ピュア キャンバス プライマー ハイドレーティング Nの商品画像
ミネラルインナートリートメントベースの商品画像
ブライトアップベース UVの商品画像
クリスタル リンクルUVデイクリームの商品画像
MASK FIT TONE UP ESSENCEの商品画像
参考価格

6,340円(税込)

698円(税込)

3,590円(税込)

1,109円(税込)

2,200円(税込)

7,480円(税込)

4,675円(税込)

4,950円(税込)

1,231円(税込)

3,850円(税込)

2,420円(税込)

特徴

光を操り、素肌から輝く。スキンケアする化粧下地。

赤ちゃんを包む「胎脂」に着想。日中うるおい続ける朝クリーム。

美容液成分約90%配合。うるおいを極めた美容液プライマー。

「もう乾燥したくない!」に応える、ワセリン配合の高保湿下地。

ファンデの摩擦から肌を守る「負担防止」という新発想。

紫外線も、その先も。日本人向けピンクで叶える透明ツヤ肌。

シリコンフリーの美容液下地で、素肌が呼吸するような心地よさ。

植物オイルで内側からケア。美容液仕立てのツヤ肌下地。

SPF47ノンケミカル処方。ゆらぎ肌を守り抜くUV下地。

美白・UVケアが1本で叶う、薬用日中クリーム。

ひと塗りで、内から発光するような水光肌へ。3in1エッセンス。

購入サイト

Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)

ヴォワールコレクチュールn

参考価格6,340円(税込)

WHY

光を操り、素肌から輝く。スキンケアする化粧下地。

肌悩みを隠すだけでなく、素肌そのものを美しく見せたい人におすすめです。独自の技術が光を操り、くすみや小じわを瞬時に補正。まるで上質な素肌のような、きめ細かくワントーン明るい肌に仕上げます。スキンケア成分配合で、日中のうるおいを保ちながら、使うたびに肌がなめらかに整っていく感覚も。ファンデーションののりと持ちを高め、美しい仕上がりが長時間続きます。

KANEBO(カネボウ)

クリーム イン デイ

参考価格698円(税込)

WHY

赤ちゃんを包む「胎脂」に着想。日中うるおい続ける朝クリーム。

日中の乾燥によるメイク崩れが気になる人におすすめです。赤ちゃんの未熟な肌を包む「胎脂」に着想を得た処方で、うるおいのヴェールが肌を乾燥から守り続けます。朝のスキンケアの最後に使えば、みずみずしいツヤを与え、ファンデーションののりをアップ。日中の追い保湿としてメイクの上からも使え、いきいきとしたハリのある肌を一日中キープできる、新発想のクリームです。

PAUL&JOE(ポール&ジョー)

モイスチュアライジング プライマー

参考価格3,590円(税込)

WHY

美容液成分約90%配合。うるおいを極めた美容液プライマー。

乾燥が気になる肌に、美容液レベルのうるおいを届けたい人におすすめです。美容液成分を約90%も配合し、独自のナノリポカプセル技術で角層のすみずみまで保湿成分が浸透。みずみずしいテクスチャーが肌に溶け込むようになじみ、乾燥による化粧崩れを防ぎます。内側から発光するような、透明感あふれるツヤ肌を演出し、つけたての美しい仕上がりをキープします。

BCL(ビーシーエル)

乾燥さん 保湿力スキンケア下地

参考価格1,109円(税込)

WHY

「もう乾燥したくない!」に応える、ワセリン配合の高保湿下地。

一年中、肌の乾燥やカサつきに悩んでいる人におすすめです。ワセリンやセラミドといった信頼の保湿成分を贅沢に配合し、まるでクリームを塗りたてのようなしっとり感が一日中持続。これ1つで化粧水からUVカット、下地まで完了する6in1効果も魅力です。肌に溶け込むような使い心地で、日中のパキッとした乾燥を防ぎ、ふっくらとした肌を保ちます。

キュレル

潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース 30g

参考価格2,200円(税込)

WHY

ファンデの摩擦から肌を守る「負担防止」という新発想。

ファンデーションを塗るときの摩擦や、日中の負担が気になる敏感肌の人におすすめです。肌の上に「スキンプロテクト膜」を形成し、ファンデーションが直接肌に触れるのを防ぐ独自技術を採用。セラミド機能成分が角層のバリア機能を助け、うるおいを保ちます。肌荒れを防ぐ成分も配合されており、メイクを楽しみながら、健やかな肌を維持したいあなたのための下地です。

LANCOME(ランコム)

UV エクスペール トーン アップ ローズ N

参考価格7,480円(税込)

WHY

紫外線も、その先も。日本人向けピンクで叶える透明ツヤ肌。

強力な紫外線対策と、美しい仕上がりを両立させたい人におすすめです。国内基準最高値のSPF50+・PA++++で肌を守るだけでなく、強力な紫外線から肌をガード。64色の中から日本人の肌のために選ばれた理想のピンク色が、黄ぐすみをカバーして血色感をプラス。約75%がスキンケア成分で、うるおいを与えながら、素肌が透けるような透明感のあるツヤ肌へ導きます。

ローラメルシエ

ピュア キャンバス プライマー ハイドレーティング N

参考価格4,675円(税込)

WHY

シリコンフリーの美容液下地で、素肌が呼吸するような心地よさ。

プライマーの重さや閉塞感が苦手で、スキンケアのような下地を求める人におすすめです。シリコンフリー処方にこだわり、美容液のようなみずみずしいテクスチャーを実現。肌にうるおいをたっぷりとチャージし、乾燥によるカサつきや凹凸をなめらかに整えます。素肌そのものがふっくらしたような仕上がりで、ファンデーションの持ちと美しさを格上げする、プロも認める一品です。

ETVOS(エトヴォス)

ミネラルインナートリートメントベース

参考価格4,950円(税込)

WHY

植物オイルで内側からケア。美容液仕立てのツヤ肌下地。

敏感肌でも心地よく使え、メイクしながらスキンケア効果を実感したい人におすすめです。植物オイルを贅沢に配合した美容液のようなテクスチャーで、使うほどに角層をうるおいで満たし、メイクの土台を整えます。肌にすっと溶け込み、乾燥によるくすみを払いながら、しっとりとハリのあるツヤ肌を演出。石けんで落とせるやさしさも魅力で、素肌の美しさを引き出します。

MINON(ミノン)

ブライトアップベース UV

参考価格1,231円(税込)

WHY

SPF47ノンケミカル処方。ゆらぎ肌を守り抜くUV下地。

肌がデリケートで、紫外線吸収剤を使わない高SPF値の下地を探している人におすすめです。SPF47・PA+++という高い紫外線カット効果をノンケミカル処方(紫外線吸収剤フリー)で実現。紫外線だけでなく、乾燥や花粉、ほこりなどの外部刺激からも肌を守ります。ほんのりベージュ色で白浮きせず、自然に肌をトーンアップ。乳液のようななめらかな使い心地で、きしまず快適です。

SHIRORU

クリスタル リンクルUVデイクリーム

参考価格3,850円(税込)

WHY

美白・UVケアが1本で叶う、薬用日中クリーム。

日中の紫外線対策と同時に、本格的なエイジングケアもしたい人におすすめです。シミの元となるメラニン生成を抑える美白効果が認められた有効成分「ナイアシンアミド」を配合した医薬部外品。SPF50+・PA++++の高いUVカット機能と美容液のような保湿力を両立し、これ1本で日中のスキンケアが完了。洗顔料で落とせる手軽さも嬉しいポイントです。

TIRTIR

MASK FIT TONE UP ESSENCE

参考価格2,420円(税込)

WHY

ひと塗りで、内から発光するような水光肌へ。3in1エッセンス。

ファンデーションなしでも、素肌がきれいな人のようなツヤ肌に仕上げたい人におすすめです。スキンケア・日焼け止め・化粧下地の3つの機能を1本に凝縮した、みずみずしいエッセンス。72%がスキンケア成分で、肌にうるおいを与えながら、色ムラや凹凸を自然にカバー。まるで内側から発光しているかのような、透明感のある「水光肌」を演出します。軽やかなつけ心地で、これだけでベースメイクが完成する手軽さも魅力です。

乾燥によるメイク崩れを防ぐ方法

スキンケアをする女性

保湿力の高い下地を選ぶこととあわせて、日々のケアを見直すことで乾燥崩れは防げるようになります

ここでは「スキンケア」「メイクアップ」「生活習慣」の3つの視点から、具体的な方法をご紹介します。

【スキンケア編】メイク前の「うるおい仕込み」で差をつける

崩れないベースメイクの鍵は、メイク前のスキンケアにあります。ファンデーションが乗る土台である肌そのものを、しっかりとうるおいで満たして整えることが大切です。

うるおいを「奪わない」洗顔

朝の洗顔で、肌に必要なうるおいまで奪っていませんか?熱すぎるお湯は乾燥を助長するため、必ずぬるま湯か水で洗いましょう

洗顔料は洗浄力がマイルドなアミノ酸系などがおすすめです。ゴシゴシこするのは厳禁。

たっぷりの泡をクッションにして、肌の上を転がすようにやさしく洗うのがポイントです。

下地の前に「ブースターオイル」を1滴

化粧水のなじみがわるい、肌がごわつく、と感じる方におすすめなのが「ブースターオイル」。

洗顔後すぐの肌に美容オイルを1滴なじませるだけで、肌がやわらかくほぐれ、次に使う化粧水の浸透(角質層まで)をサポートします。

特に肌の柔軟性が失われがちな40代・50代のスキンケアに、ぜひ取り入れてほしいひと手間です。

 一年中欠かせない「紫外線対策」

紫外線対策は夏だけのものではありません。肌の乾燥や老化を招く紫外線は、季節や天候を問わず一年中降り注いでいます

曇りの日や冬、さらには窓ガラスを透過して室内にも届くため、毎日の対策が不可欠。

UVカット効果のある化粧下地や日焼け止めを習慣にして、未来の肌を守りましょう。

【メイクアップ編】日中のうるおいを守る

下地やファンデーションは、ただ塗るだけでなく「どう塗るか」で仕上がりの美しさと持ちが大きく変わります

日中の乾燥から肌を守り、きれいな状態をキープするためのメイクのコツをご紹介します。

保湿下地は「ハンドプレス」で密着させる

保湿力の高い下地は、手のひらで温めながらなじませるのがおすすめです。適量を顔全体に伸ばした後、両手で顔を包み込むようにやさしく「ハンドプレス」。

体温で下地が肌に溶け込むようにフィットし、密着度が高まります。このひと手間でファンデーションのノリがよくなり、ヨレや崩れを防ぐことができます。

ファンデーションは「薄く、均一に」

乾燥崩れを防ぐには、ファンデーションの厚塗りは禁物です。厚く塗った部分ほど、乾燥したときにひび割れたり、ヨレたりしやすくなります。

保湿力の高いリキッドやクリームタイプのファンデーションを少量とり、スポンジでやさしく叩き込むようにして薄く均一に伸ばしましょう

気になる部分はコンシーラーでカバーするのが正解です。

メイク直しは「保湿」から

メイクが崩れたからといって、上からファンデーションを重ねるのは逆効果。以下の手順で正しく直しましょう。

  1. ティッシュで浮いた皮脂やファンデをそっと押さえる。
  2. 乾燥が気になる部分にミスト化粧水や保湿バームをなじませ、うるおいをチャージする。
  3. 肌がしっとり整ったところで、ヨレた部分にだけ少量のファンデやコンシーラーを重ねる。

こうすることで、朝のきれいな仕上がりがよみがえります。

【生活習慣編】根本から見直す

美しい肌は、外側からのケアだけでなく、内側からのケアも非常に重要です。

乾燥に負けない健やかな肌の土台は、日々の生活習慣によってつくられます。

乾燥対策のインナーケア

  • 栄養バランスのよい食事(特にタンパク質、ビタミン類)
  • 質のよい睡眠
  • ストレスを溜めない生活
  • 加湿器などで環境の湿度をコントロール

乾燥肌さんの化粧下地に関するQ&A

Q&A

ここでは、乾燥肌さんが抱きがちな化粧下地に関する疑問にお答えします。正しい知識で、下地選びやメイクの悩みをすっきり解消しましょう。

下地と日焼け止めの順番は?

スキンケアの最後、メイクの最初に使うアイテムの順番は、以下の通りです。

日焼け止めは紫外線を防ぐ「防御膜」、化粧下地はメイクのノリや持ちをよくする「土台」と、それぞれ役割が異なります。

  1. スキンケア
  2. 日焼け止め
  3. 化粧下地

ただし、化粧下地に十分なUVカット機能がある場合は、日焼け止めを省略することも可能です。

Tゾーンはテカる「インナードライ肌」でも同じ選び方でいい?

Tゾーンはテカるのに頬はカサつく「インナードライ肌」の方は、アイテムの部分的な使い分けがおすすめです。

肌内部の水分が不足していることがテカりの原因なので、顔全体への保湿は必須

その上で、以下のように下地を使い分けると、乾燥とテカりの両方をケアでき、一日中快適な肌でいられます。

部位使用する下地の種類
顔全体(頬など乾燥する部分)高保湿タイプの下地
Tゾーン・小鼻周り(テカる部分)保湿下地の上から、皮脂崩れ防止効果のある下地を薄く重ねる

ポロポロとカスが出る(モロモロ)のはなぜ?

スキンケアや下地を塗ったときに消しゴムのカスのようなもの(モロモロ)が出る場合、以下の原因と対策が考えられます。

主な原因

  • 相性の問題:ジェルタイプの保湿剤などに含まれる特定の増粘剤(ポリマー)が、ファンデーションの成分と反応して固まる。
  • なじませ不足:スキンケアが肌になじみきる前に下地を塗り、摩擦でヨレてしまう。

対策

  • スキンケアの後、少し時間を置いてから下地を塗る。
  • こすらず、叩き込むようにやさしくなじませる。

まとめ|乾燥知らずのうるツヤ肌を手に入れよう

今回は、乾燥肌・敏感肌さん向けの化粧下地の選び方から、崩れを防ぐスキンケアやメイクのコツまで詳しく解説しました。

うるおいを長時間キープする「高保湿成分」、日常の紫外線を防ぐ「UVカット機能」、そして肌にやさしい「低刺激処方」

この3つのポイントを押さえることが、あなたにぴったりの下地を見つける近道です。

ご紹介した方法を参考に、毎日のケアを見直すことで、肌はきっと応えてくれます。自分に合った下地を味方につけて、一日中自信の持てる、乾燥知らずのうるツヤ肌を手に入れましょう。

コスパ重視で下地を選びたい人へ

乾燥肌向けもいいけれど、他の機能を持つプチプラ下地も気になる人もいるかもしれません。肌質を問わず人気の多機能なプチプラ下地をまとめた記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。

プチプラの化粧下地のおすすめ16選!ドラッグストアで買える崩れないアイテムを紹介の画像

プチプラの化粧下地のおすすめ16選!ドラッグストアで買える崩れないアイテムを紹介

Amebaチョイス

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。