Amebaチョイス

伊坂幸太郎の小説

Ameba
伊坂幸太郎のおすすめキービジュアル
PR

伊坂幸太郎のおすすめランキング40選|爽快な展開と心温まる物語が魅力の傑作集


「アヒルと鴨のコインロッカー」「重力ピエロ」「グラスホッパー」__。スリリングな展開と独特の世界観で多くの読者を魅了し続ける伊坂幸太郎。その作品は映画やドラマ化され、さらに多くのファンを獲得しています。

しかし、ミステリーあり、SF要素あり、ハートフルな人間ドラマありと、多彩な作風のため、最初の1冊選びに悩む方も多いはず。そこで本記事では、伊坂幸太郎の魅力や特徴を紹介しながら、読者の好みに合わせた作品の選び方をご紹介します。

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

団長のプロフィール画像

団長

本のソムリエ

年間1,000冊以上の読書を楽しむ“本のソムリエ”。NHKを始めとするテレビ番組やラジオ番組に多数出演の他、雑誌や新聞、WEBコラムなどに読書関連の執筆を行う。講演は、経営者対象から、図書館、一般まで幅広く行い、学校では日本全国、及び海外でも特別授業や読み聞かせを行う。ライフワークは、旅と芸術。世界50か国以上、800以上の美術館を巡っている。著書『年間1000冊以上の読書を楽しむ本のソムリエ団長の読書教室』、翻訳書『ふたりの兄弟』(原作:トルストイ)などがある。

専門家

井田 祥吾のプロフィール画像

井田 祥吾

読書セラピスト

1992年生まれ。本によって救われた過去の経験から、本の魅力や読書の素晴らしさを伝える読書セラピストとして活動。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を毎月開催。読書会開催のほか、ブログやSNS、ポッドキャスト等を通じて広く発信中。

専門家

サトウクリのプロフィール画像

サトウクリ

読書会主宰者

2014年2月22日「知的好奇心を解き放つ出会いの場」をコンセプトに「横浜読書会KURIBOOKS」を立ち上げる。第1回の参加者は僅か1名だった。10年周年を迎え、読書会回数は530回、参加者数は延べ5700人を超えるコミュニティに成長する。横浜にあるカフェやオンラインZoom、仮想空間のメタバースを拠点に活動を続けている。また、第31期横浜市教育委員会の社会教育委員会議に出席するなど、神奈川県内を中心に読書会主宰者としての講演依頼をこなす。新聞等でもその活動が取り上げられる。自称!無類の読書好き。

専門家

東京文芸部・青山のプロフィール画像

東京文芸部・青山

書く人と読む人のための団体運営者

「書く人」「読む人」の交流の場として2023年12月東京都内で活動を開始した社会人サークル。「ゆるく書く会」「合評会」「読書会」「作業会」などのオフラインイベントを月に4回程度開催している。20代から30代を中心に活動しており、メンバーの経歴は様々。大学で教鞭をとる方や修士・博士課程の学生などアカデミア系の方もいれば、営業・マーケター・コンサルタント・研究開発・エンジニア・社長などのビジネス系の方、士業の方、無職の方、作家の方などがおり、運営者はその多様性の中で揉まれている。2025年はこれまでの活動に加え、書く人・読む人のための情報発信、作業用BGMの配信、香りの開発に力をいれる。

疾走感とユーモアで魅せる作家、伊坂幸太郎の魅力とは?

図書室

1974年仙台生まれの伊坂幸太郎は、東北大学法学部在学中から創作活動を開始。しかし、すぐには芽が出ず、卒業後は職に就きながら執筆を続けました。2000年、「オーデュボンの祈り」で第4回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。独特の世界観とスピーディーな展開で一気に注目を集めます。

そして、2003年「重力ピエロ」で吉川英治文学新人賞を受賞。2004年の「アヒルと鴨のコインロッカー」、2007年の「ゴールデンスランバー」と代表作を次々と生み出し、現代日本を代表する作家の一人となりました。その多くの作品が映画やドラマ化され、「グラスホッパー」「チルドレン」など、映像化を通じてさらに多くのファンを獲得しています。

仙台を拠点に活動を続ける伊坂幸太郎。簡潔でリズミカルな文体、シャープな描写、そして独特のユーモアは、まさに伊坂文学の真骨頂といえます。複数の視点から描かれる重層的なストーリーと、その先に待つ温かい人間ドラマ。この独自の魅力に、あなたもきっと引き込まれることでしょう。

まるで映画のような疾走感

目まぐるしく展開するストーリー、テンポの良い会話、リズミカルな文体。伊坂作品を読むと、まるで映画を観ているような感覚に襲われます。予想外の展開の連続に、気づけば最後まで一気読み...そんな経験をされる方も多いはず。この疾走感こそが、伊坂作品最大の魅力といえるでしょう。

憎めないユーモアセンス

シリアスな場面でさえ、思わず笑みがこぼれる。それが伊坂作品のユーモアです。シャープなウィットとブラックユーモアによって、重たいテーマでも肩の力を抜いて楽しむことができます。ちょっと皮肉な笑いと温かみのある優しさが、絶妙なバランスで共存しています。

複数の視点で描かれる重層的な物語

一つの出来事も、見る角度によって全く違う物語に。複数の登場人物の視点から描かれる伊坂作品では、「あの場面はこういう意味だったのか!」という発見が次々と待っています。それぞれの視点が交錯し、最後に見事に結びつく瞬間の痛快さは、格別の読書体験となるはずです。

優しさに包まれた人間ドラマ

スピーディーな展開の先に必ずある、心温まる瞬間。それが伊坂作品のもう一つの特徴です。痛快なストーリーの中に、確かな優しさと温かみが息づいています。登場人物たちの人間味あふれる姿に、思わず心を揺さぶられることでしょう。

専門家からのコメント

団長のプロフィール画像

団長

本のソムリエ

ミステリー、サスペンス、時にファンタジーの要素も含んだエンターテインメント性の高い作品で人気。映画化、漫画化された作品も複数あります。

人気の理由は、たとえば、疾走感のあるストーリー展開。読後の爽快さも見逃せないところです。

そして、個性的な登場人物が多く、印象に残りやすい。そのユニークなキャラクターが一作品だけに限らず、別の作品に登場することがあるのも特徴。

作品同士のつながりが感じられるのも、ファンに喜ばれているポイントと言えます。個性的な登場人物による名言も要注目です。

専門家からのコメント

東京文芸部・青山のプロフィール画像

東京文芸部・青山

書く人と読む人のための団体運営者

弁護士になって弱い人を助けるつもりで法学部に進学するも、先輩に「死ぬほど勉強しないと無理だよ」と言われ、その道を諦める。卒業後はサラリーマンをしながら執筆活動を続け、25歳で『悪党たちが目にしみる』(のちの『陽気なギャングが地球を回す』の原案)がサントリーミステリー大賞の佳作を受賞。30歳で『オーデュボンの祈り』が新潮ミステリー倶楽部賞を受賞し、作家デビューを果たした。

努力家でありながら、伊坂幸太郎の作品はどこか肩の力が抜けた雰囲気を持っている。私のような中二病の人を心地よくしてくれる作品が多い。

伊坂作品は、私たちの生きる現実世界に、非現実を組み込んだような独特の世界観を持っている。

好きな人は多いし、私もその一人なので「みんな好きだろう」と思っていたが、意外にも一定数苦手な人もいるらしい。よく挙げられる理由は、「リアリティがない」「キャラクターが軽薄」 といったもの。

私なんかは、そこが伊坂作品の面白さなのではと思ったりするので、読後にはみんなで「なぜ自分はこの作品をこう感じたのか?」を分析し、感想を語り合いたくなる作家だ。

伊坂幸太郎作品の選び方

グラスホッパー

疾走感あふれる展開、優しさに満ちた人間ドラマ、独特のユーモア。多彩な魅力を持つ伊坂作品だからこそ、最初の1冊選びは重要です。ここでは、あなたの読書スタイルや興味に合わせた作品の選び方をご紹介します。

映像化作品から始める

伊坂作品を初めて読む方には、映像化された作品からのスタートがベスト。「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」「グラスホッパー」は、映像をイメージしながら読むことで、スピーディーな展開や独特の世界観により入り込みやすくなります。映画やドラマを観てから原作に挑戦するのも良いかもしれませんよ。

描かれているテーマの好みで選ぶ

ミステリー仕立ての作品を求める方には「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」。謎解きと人間ドラマのバランスが絶妙で、最後まで目が離せない展開が待っています。

温かい物語に触れたい方には「オー!ファーザー」「アイネクライネナハトムジーク」。優しさあふれる物語に、心が癒されることでしょう。

短編か長編か作品の長さで選ぶ

限られた時間で読むなら「アイネクライネナハトムジーク」などの短編集がおすすめ。1話完結なので、通勤通学の時間でもスッキリと読み切ることができます。

週末にじっくり読書を楽しみたい方は、「重力ピエロ」「グラスホッパー」といった長編に挑戦してみてください。複雑に絡み合うストーリーを、たっぷりと味わうことができます。

伊坂幸太郎のおすすめランキング36選|よく読まれている人気作品を紹介

ここでは、読者の評価(ブクログと読書メーターの登録者数)をもとに、伊坂幸太郎の作品をランキング形式でご紹介します。ぜひ作品選びの参考にしてくださいね。

商品情報
重力ピエロの商品画像
グラスホッパーの商品画像
アヒルと鴨のコインロッカーの商品画像
死神の精度の商品画像

文藝春秋

死神の精度
オーデュボンの祈りの商品画像
陽気なギャングが地球を回すの商品画像
ラッシュライフの商品画像
ゴールデンスランバーの商品画像
チルドレンの商品画像
終末のフールの商品画像
魔王の商品画像

講談社

魔王
砂漠の商品画像

新潮社

砂漠
フィッシュストーリーの商品画像
マリアビートルの商品画像
陽気なギャングの日常と襲撃の商品画像
アイネクライネナハトムジークの商品画像
モダンタイムスの商品画像
AX アックスの商品画像

角川書店

AX アックス
オー!ファーザーの商品画像
逆ソクラテスの商品画像

中央公論新社

逆ソクラテス
バイバイ、ブラックバードの商品画像
フーガはユーガの商品画像

実業之日本社

フーガはユーガ
死神の浮力の商品画像

文藝春秋

死神の浮力
SOSの猿の商品画像

中央公論新社

SOSの猿
残り全部バケーションの商品画像
ホワイトラビットの商品画像
首折り男のための協奏曲の商品画像
サブマリンの商品画像
ガソリン生活の商品画像

朝日新聞出版

ガソリン生活
PKの商品画像

講談社

PK
陽気なギャングは三つ数えろの商品画像
777 トリプルセブンの商品画像
あるキングの商品画像

徳間書店

あるキング
ジャイロスコープの商品画像
夜の国のクーパーの商品画像
ペッパーズ・ゴーストの商品画像
火星に住むつもりかい?の商品画像
参考価格

624円(税込)

574円(税込)

594円(税込)

850円(税込)

624円(税込)

678円(税込)

693円(税込)

990円(税込)

508円(税込)

660円(税込)

570円(税込)

616円(税込)

624円(税込)

814円(税込)

709円(税込)

408円(税込)

508円(税込)

673円(税込)

782円(税込)

792円(税込)

711円(税込)

642円(税込)

891円(税込)

678円(税込)

616円(税込)

663円(税込)

663円(税込)

508円(税込)

765円(税込)

1円(税込)

744円(税込)

1,683円(税込)

649円(税込)

544円(税込)

792円(税込)

792円(税込)

825円(税込)

特徴

遺伝子の謎が導く、切ない記憶と驚愕の真実

復讐の連鎖が生む、三人の殺し屋たちの疾走劇

ディランのように風に吹かれて、奇妙な青春が始まる

冷徹な死神が見つめた、儚くも愛おしい人生の断片

閉ざされた島で謎を追う、不条理ミステリー

史上最強の強盗4人組大奮闘!嘘発見器+演説名人+体内時計+天才スリ=?

未来を決めるのは神の恩寵か、偶然の連鎖か

スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編

活字離れのあなたに効く、小説の喜び

終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語

超能力×現代社会、兄弟が挑む静かな反逆

瑞々しい青春の光と影を鮮やかに描く群像劇

「いい曲なんだよ。届けよ、誰かに」、時を超えて繋がる音楽と人生の奇跡

東京発盛岡着、物騒な奴らを乗せた新幹線は疾走する! 2時間30分のノンストップエンターテインメント

天才強盗チームが巻き込まれる奇妙な事件の数々

小さな英雄たちが紡ぎ出す、心温まるサプライズ

謎のプログラムが引き起こす、デジタル社会の闇

最強の殺し屋は__恐妻家。

伊坂ワールド第一期を締め括る、面白さ400%の長篇小説

敵は、先入観。世界をひっくり返せ!

最後の別れを告げる奇妙な旅路、ユーモアと哀愁の物語

あらすじは秘密、ヒントを少し。 双子、誕生日、瞬間移動

死神と共に歩む、痛切な復讐の行方

三つの物語が導く、予想外の救済

型破りコンビが起こす小さな奇跡の連鎖

予測不能の人質事件、愛が交錯する籠城ミステリー

七つの物語で奏でる、技巧と趣向の饗宴

12年ぶりの再会、陣内と武藤が見守る少年たちの未来

なぜこの商品が選ばれたのか

三つの未来が描く、希望への決断

天才強盗団VS最強の敵、カウントダウン開始!

不運な殺し屋が巻き込まれる、ホテルの大騒動

天才野球選手の誕生から成長まで、周囲の目で綴る青春譚

相談屋が紡ぐ、驚きと笑いの七つの物語

ジャンル分け不要不可、渾身の書き下ろし長編

不思議な力を持つ教師が巻き込まれる学園ミステリー

抑圧された社会で希望を探す、孤独なヒーローの物語

購入サイト

1位

重力ピエロ

参考価格624円(税込)

WHY

遺伝子の謎が導く、切ない記憶と驚愕の真実

兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事があった。その記憶を抱えて兄弟が大人になった頃、事件は始まる。連続放火と、火事を予見するような謎のグラフィティアートの出現。そしてそのグラフィティアートと遺伝子のルールの奇妙なリンク。謎解きに乗り出した兄が遂に直面する圧倒的な真実とは――。溢れくる未知の感動、小説の奇跡が今ここに。

2位

角川書店

グラスホッパー

参考価格574円(税込)

WHY

復讐の連鎖が生む、三人の殺し屋たちの疾走劇

「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。

どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。

それぞれの思惑のもとに――「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。

疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説!

3位

東京創元社

アヒルと鴨のコインロッカー

参考価格594円(税込)

WHY

ディランのように風に吹かれて、奇妙な青春が始まる

ボブ・ディランはまだ鳴っているんだろうか?

引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的は――たった1冊の広辞苑!? そんなおかしな話に乗る気などなかったのに、なぜか僕は決行の夜、モデルガンを手に書店の裏口に立ってしまったのだ! 清冽な余韻を残す傑作ミステリ。第25回吉川英治文学新人賞受賞。

4位

文藝春秋

死神の精度

参考価格850円(税込)

WHY

冷徹な死神が見つめた、儚くも愛おしい人生の断片

1、CDショップに入りびたり、 2、苗字が町や市の名前であり、 3、受け答えが微妙にずれていて、 4、素手で他人に触ろうとしない。

__そんな人物が身近に現れたら、それは死神かもしれません。1週間の調査ののち、その人間の死に〈可〉の判断をくだせば、翌8日目には死が実行される。クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う6つの人生。 日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した表題作ほか、「死神と藤田」「吹雪に死神」「恋愛で死神」「恋路を死神」「死神対老女」を収録。

5位

新潮社

オーデュボンの祈り

参考価格624円(税込)

WHY

閉ざされた島で謎を追う、不条理ミステリー

コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来外界から遮断されている“荻島"には、妙な人間ばかりが住んでいた。嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、人語を操り「未来が見える」カカシ。次の日カカシが殺される。無残にもバラバラにされ、頭を持ち去られて。未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止出来なかったのか?

6位

祥伝社

陽気なギャングが地球を回す

参考価格678円(税込)

WHY

史上最強の強盗4人組大奮闘!嘘発見器+演説名人+体内時計+天才スリ=?

嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女。この四人の天才たちは百発百中の銀行強盗だった……はずが、思わぬ誤算が。せっかくの「売上」を、逃走中に、あろうことか同じく逃走中の現金輸送車襲撃犯に横取りされたのだ! 奪還に動くや、仲間の息子に不穏な影が迫り、そして死体も出現。著者ブームの引金となった、ハイテンポな都会派サスペンス!

7位

新潮社

ラッシュライフ

参考価格693円(税込)

WHY

未来を決めるのは神の恩寵か、偶然の連鎖か

泥棒を生業とする男は新たなカモを物色する。父に自殺された青年は神に憧れる。女性カウンセラーは不倫相手との再婚を企む。職を失い家族に見捨てられた男は野良犬を拾う。幕間には歩くバラバラ死体登場――。並走する四つの物語、交錯する十以上の人生、その果てに待つ意外な未来。不思議な人物、機知に富む会話、先の読めない展開。巧緻な騙し絵のごとき現代の寓話の幕が、今あがる。

8位

新潮社

ゴールデンスランバー

参考価格990円(税込)

WHY

スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編

衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない――。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。

9位

講談社

チルドレン

参考価格508円(税込)

WHY

活字離れのあなたに効く、小説の喜び

ばかばかしくも、恰好よい、伊坂幸太郎が届ける「5つの奇跡」

「俺たちは奇跡を起こすんだ」独自の正義感を持ち、いつも周囲を自分のペースに引き込むが、なぜか憎めない男、陣内。彼を中心にして起こる不思議な事件の数々――。何気ない日常に起こった5つの物語が、1つになったとき、予想もしない奇跡が降り注ぐ。ちょっとファニーで、心温まる連作短編の傑作。

10位

集英社

終末のフール

参考価格660円(税込)

WHY

終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。

自分の言動が原因で息子が自殺したと思い込む父親(「終末のフール」)

長らく子宝に恵まれなかった夫婦に子供ができ、3年の命と知りながら産むべきか悩む夫(「太陽のシール」)

妹を死に追いやった男を殺しに行く兄弟(「籠城のビール」)

世紀末となっても黙々と練習を続けるボクサー(「鋼鉄のウール」)

落ちてくる小惑星を望遠鏡で間近に見られると興奮する天体オタク(「天体のヨール」)

来るべき大洪水に備えて櫓を作る老大工(「深海のポール」)などで構成される短編連作集。

11位

講談社

魔王

参考価格570円(税込)

WHY

超能力×現代社会、兄弟が挑む静かな反逆

魔王とは何者なのか?魔王はどこにいるのか?

世の中の流れに立ち向かおうとした兄弟の物語。

会社員の安藤は弟の潤也と2人で暮らしていた。自分が念じれば、それを相手が必ず口に出すことに偶然気がついた安藤は、その能力を携えて、1人の男に近づいていった。5年後の潤也の姿を描いた「呼吸」とともに綴られる、何気ない日常生活に流されることの危うさ。新たなる小説の可能性を追求した物語。

12位

新潮社

砂漠

参考価格616円(税込)

WHY

瑞々しい青春の光と影を鮮やかに描く群像劇

入学した大学で出会った5人の男女。ボウリング、合コン、麻雀、通り魔犯との遭遇、捨てられた犬の救出、超能力対決……。共に経験した出来事や事件が、互いの絆を深め、それぞれを成長させてゆく。自らの未熟さに悩み、過剰さを持て余し、それでも何かを求めて手探りで先へ進もうとする青春時代。二度とない季節の光と闇をパンクロックのビートにのせて描く、爽快感溢れる長編小説。

13位

新潮社

フィッシュストーリー

参考価格624円(税込)

WHY

「いい曲なんだよ。届けよ、誰かに」、時を超えて繋がる音楽と人生の奇跡

最後のレコーディングに臨んだ、売れないロックバンド。「いい曲なんだよ。届けよ、誰かに」テープに記録された言葉は、未来に届いて世界を救う。時空をまたいでリンクした出来事が、胸のすくエンディングへと一閃に向かう瞠目の表題作ほか、伊坂ワールドの人気者・黒澤が大活躍の「サクリファイス」「ポテチ」など、変幻自在の筆致で繰り出される中篇四連打。爽快感溢れる作品集。

14位

角川書店

マリアビートル

参考価格814円(税込)

WHY

東京発盛岡着、物騒な奴らを乗せた新幹線は疾走する! 2時間30分のノンストップエンターテインメント

幼い息子の仇討ちを企てる、酒びたりの殺し屋「木村」。優等生面の裏に悪魔のような心を隠し持つ中学生「王子」。闇社会の大物から密命を受けた、腕利きの二人組「蜜柑」と「檸檬」。とにかく運が悪く、気弱な殺し屋「天道虫」。疾走する東北新幹線の車内で、狙う者と狙われる者が交錯する――。

小説は、ついにここまでやってきた。映画やマンガ、あらゆるジャンルのエンターテイメントを追い抜く、娯楽小説の到達点!

『グラスホッパー』『AX アックス』に連なる、殺し屋たちの狂想曲。

15位

祥伝社

陽気なギャングの日常と襲撃

参考価格709円(税込)

WHY

天才強盗チームが巻き込まれる奇妙な事件の数々

嘘を見抜く名人は刃物男騒動に、演説の達人は「幻の女」探し、正確な体内時計を持つ女は謎の招待券の真意を追う。そして天才スリは殴打される中年男に遭遇――天才強盗四人組が巻き込まれた四つの奇妙な事件。しかも、華麗な銀行襲撃の裏に「社長令嬢誘拐」がなぜか連鎖する。

16位

幻冬舎

アイネクライネナハトムジーク

参考価格408円(税込)

WHY

小さな英雄たちが紡ぎ出す、心温まるサプライズ

ここにヒーローはいない。さあ、君の出番だ。

奥さんに愛想を尽かされたサラリーマン、他力本願で恋をしようとする青年、元いじめっこへの復讐を企てるOL……。

情けないけど、愛おしい。そんな登場人物たちが紡ぎ出す、数々のサプライズ!!伊坂作品ならではの、伏線と驚きに満ちたエンタテイメント小説!

17位

講談社

モダンタイムス

参考価格508円(税込)

WHY

謎のプログラムが引き起こす、デジタル社会の闇

恐妻家のシステムエンジニア・渡辺拓海が請け負った仕事は、ある出会い系サイトの仕様変更だった。けれどもそのプログラムには不明な点が多く、発注元すら分からない。そんな中、プロジェクトメンバーの上司や同僚のもとを次々に不幸が襲う。彼らは皆、ある複数のキーワードを同時に検索していたのだった。

18位

角川書店

AX アックス

参考価格673円(税込)

WHY

最強の殺し屋は__恐妻家。

物騒な奴がまた現れた!

新たなエンタメの可能性を切り開く、娯楽小説の最高峰!

「兜」は超一流の殺し屋だが、家では妻に頭が上がらない。一人息子の克巳もあきれるほどだ。兜がこの仕事を辞めたい、と考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。引退に必要な金を稼ぐため、仕方なく仕事を続けていたある日、爆弾職人を軽々と始末した兜は、意外な人物から襲撃を受ける。

こんな物騒な仕事をしていることは、家族はもちろん、知らない。

書き下ろし2篇を加えた計5篇。シリーズ初の連作集!

19位

新潮社

オー!ファーザー

参考価格782円(税込)

WHY

伊坂ワールド第一期を締め括る、面白さ400%の長篇小説

俺たちはいつだって、何かの試験前にいるんだ。人生は試験の連続だ。

一人の息子に父親が四人いる!? 由紀夫を守る父親〝四人組〞は賭博好きに女好き、博学卓識にスポーツ万能。事件が事件を呼ぶ、痛快家族エンタ!

一人息子に四人の父親!? 由紀夫を守る四銃士は、ギャンブル好きに女好き、博学卓識、スポーツ万能。個性溢れる父×4に囲まれて、高校生が遭遇するは、事件、事件、事件――。知事選挙、不登校の野球部員、盗まれた鞄と心中の遺体。多声的な会話、思想、行動が一つの像を結ぶとき、思いもよらぬ物語が、あなたの眼前に姿を現す。伊坂ワールド第一期を締め括る、面白さ400%の長篇小説。

20位

中央公論新社

逆ソクラテス

参考価格792円(税込)

WHY

敵は、先入観。世界をひっくり返せ!

伊坂幸太郎史上、最高の読後感。デビュー20年目の真っ向勝負!

逆転劇なるか!? カンニングから始まったその作戦は、クラスメイトを巻き込み、思いもよらぬ結末を迎える――「逆ソクラテス」

足の速さだけが正義……ではない? 運動音痴の少年は、運動会のリレー選手にくじ引きで選ばれてしまうが――「スロウではない」

最後のミニバス大会。五人は、あと一歩のところで、“敵”に負けてしまった。アンハッピー。でも、戦いはまだ続いているかも――「アンスポーツマンライク」

ほか、「非オプティマス」「逆ワシントン」――書き下ろしを含む、無上の短編全5編を収録。

21位

双葉社

バイバイ、ブラックバード

参考価格711円(税込)

WHY

最後の別れを告げる奇妙な旅路、ユーモアと哀愁の物語

星野一彦の最後の願いは何者かに〈あのバス〉で連れていかれる前に、五人の恋人たちに別れを告げること。

そんな彼の見張り役は「常識」「愛想」「悩み」「色気」「上品」

これらの単語を黒く塗り潰したマイ辞書を持つ粗暴な大女、繭美。

なんとも不思議な数週間を描く、おかしみに彩られた「グッド・バイ」ストーリー。

22位

実業之日本社

フーガはユーガ

参考価格642円(税込)

WHY

あらすじは秘密、ヒントを少し。 双子、誕生日、瞬間移動

優我は仙台市のファミレスで一人の男に語り出す。双子の弟・風我のこと、幸せでなかった子供時代のこと、そして…。

伊坂幸太郎史上もっとも切なく、でも、あたたかい。

僕たちは双子で、僕たちは不運で、

だけど僕たちは、手強い。

双子の兄弟が織りなす、「闘いと再生」の物語。

23位

文藝春秋

死神の浮力

参考価格891円(税込)

WHY

死神と共に歩む、痛切な復讐の行方

娘を残虐に殺された小説家の山野辺は苦しみのなかにいた。著名人であるが故にマスコミからの心無い取材に晒され、さらに犯人とされていた男・本城が第一審で無罪になったのだ。しかし、山野辺は彼が犯人であることを「知っていた」。 彼はサイコパスと呼ばれる反社会的人格者で、 自分が犯人である証拠を、山野辺宛てに送ってきていたのだった――。
控訴の猶予期間は二週間。山野辺とその妻、美樹は一時的に自由の身になった本城を探し、動き始める。そこに千葉という男が現れ「本城の居場所を知っている」と言う。 山野辺夫妻は半信半疑ながらも、この妙な男と行動を共にすることにする。山野辺夫妻・千葉チーム対サイコパス本城の勝負の行方は?今回、千葉が「担当している」のは誰なのか? そして調査の結果は?

24位

中央公論新社

SOSの猿

参考価格678円(税込)

WHY

三つの物語が導く、予想外の救済

ひきこもり青年の「悪魔祓い」を頼まれた男と、一瞬にして三〇〇億円の損失を出した株誤発注事故の原因を調査する男。そして、斉天大聖・孫悟空。救いの物語をつくるのは、彼ら……。

25位

集英社

残り全部バケーション

参考価格616円(税込)

WHY

型破りコンビが起こす小さな奇跡の連鎖

裏稼業コンビの岡田と溝口。離婚や虐待、拉致など様々な出来事に遭遇しては、予想もつかない方法で事件を解決する! その出会いは偶然か、必然か。5編からなる小さな奇跡の物語。

26位

新潮社

ホワイトラビット

参考価格663円(税込)

WHY

予測不能の人質事件、愛が交錯する籠城ミステリー

楽しさを追求したら、こういう小説になりました。最新書き下ろし長編は、予測不能の籠城ミステリーです! 仙台の住宅街で発生した人質立てこもり事件。SITが出動するも、逃亡不可能な状況下、予想外の要求が炸裂する。息子への、妻への、娘への、オリオン座への(?)愛が交錯し、事態は思わぬ方向に転がっていく――。「白兎事件」の全貌を知ることができるのはあなただけ! 伊坂作品初心者から上級者まで没頭度MAX! あの泥棒も登場します。

27位

新潮社

首折り男のための協奏曲

参考価格663円(税込)

WHY

七つの物語で奏でる、技巧と趣向の饗宴

首折り男は首を折り、黒澤は物を盗み、小説家は物語を紡ぎ、あなたはこの本を貪り読む。胸元えぐる豪速球から消える魔球まで、出し惜しみなく投じられた「ネタ」の数々!「首折り男」に驚嘆し、「恋」に惑って「怪談」に震え「合コン」では泣き笑い。黒澤を「悪意」が襲い、「クワガタ」は覗き見され、父は子のため「復讐者」になる。技巧と趣向が奇跡的に融合した七つの物語を収める、贅沢すぎる連作集。

28位

講談社

サブマリン

参考価格508円(税込)

WHY

12年ぶりの再会、陣内と武藤が見守る少年たちの未来

「武藤、別におまえが頑張ったところで、事件が起きる時は起きるし、起きないなら起きない。そうだろ? いつもの仕事と一緒だ。俺たちの頑張りとは無関係に、少年は更生するし、駄目な時は駄目だ」/「でも」/うるせえなあ、と言いたげに陣内さんが顔をしかめた。/「だいたい陣内さん、頑張ってる時ってあるんですか?」/と僕は言ったが電車の走行音が激しくなったせいか、聞こえていないようだった。

陣内さん、出番ですよ。

『チルドレン』から、12年。家裁調査官・陣内と武藤が出会う、新たな「少年」たちの物語。

29位

朝日新聞出版

ガソリン生活

参考価格765円(税込)

WHY

なぜこの商品が選ばれたのか

大学生の望月良夫は愛車のデミオ運転中に、偶然会った女優の翠を目的地へ送り届けることに。だが翌日、翠は事故死する。

本当に事故だったのか?良夫とその弟で大人びた小学5年生の亨は、翠を追いかけ回していた芸能記者・玉田と知り合い、事件に首を突っ込み始める。姉、母まで望月一家が巻き込まれて、謎は広がるばかり――。

物語の語り手はなんと本邦初!?の「車」。町を走る様々な車たちの楽しいおしゃべりが全編にさんざめく、前代未聞のユーモアミステリーにして、のんきな長男・大人びた弟…と個性的なキャラが揃った家族の暖かいエピソードに溢れた、チャーミングで愛すべき長編家族小説!

30位

講談社

PK

参考価格1円(税込)

WHY

三つの未来が描く、希望への決断

そして、子供たちは目を輝かせる。

「PK」「超人」「密使」からなる“未来三部作”。こだわりとたくらみに満ちた三中篇を貫く、伊坂幸太郎が見ている未来とは――。

その決断が未来を変える。連鎖して、三つの世界を変動させる。

今から思えば、試されていたのかもしれない――PK

君も闘っているのか? 俺たちは楽じゃない――超人

世界を救うのに、誰かが蔑ろにされるなんて――密使

31位

祥伝社

陽気なギャングは三つ数えろ

参考価格744円(税込)

WHY

天才強盗団VS最強の敵、カウントダウン開始!

嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女――

天才強盗4人組に、最凶最悪のピンチ!3、2、1、BANG!

陽気なギャング一味の天才スリ久遠は、ひょんなことからハイエナ記者火尻を暴漢から救うが、その正体に気づかれてしまう。直後から、ギャングたちの身辺で、当たり屋、痴漢冤罪などのトラブルが頻発。蛇蝎のごとき強敵の不気味な連続攻撃で、人間嘘発見器成瀬ら面々は断崖に追いつめられた! 必死に火尻の急所を探る四人組に、やがて絶体絶命のカウントダウンが!230万部の人気シリーズ!

32位

新潮社

777 トリプルセブン

参考価格1,683円(税込)

WHY

不運な殺し屋が巻き込まれる、ホテルの大騒動

そのホテルを訪れたのは、逃走中の不幸な彼女と、不運な殺し屋。そして――

累計300万部突破、殺し屋シリーズ書き下ろし最新作

『マリアビートル』から数年後、物騒な奴らは何度でも!

やることなすことツキに見放されている殺し屋・七尾。通称「天道虫」と呼ばれる彼が請け負ったのは、超高級ホテルの一室にプレゼントを届けるという「簡単かつ安全な仕事」のはずだった――。時を同じくして、そのホテルには驚異的な記憶力を備えた女性・紙野結花が身を潜めていた。彼女を狙って、非合法な裏の仕事を生業にする人間たちが集まってくる……。

そのホテルには、物騒な奴らが群れをなす!

33位

徳間書店

あるキング

参考価格649円(税込)

WHY

天才野球選手の誕生から成長まで、周囲の目で綴る青春譚

天才が同時代、同空間に存在する時、周りの人間に何をもたらすのか?野球選手になるべく運命づけられたある天才の物語。

山田王求はプロ野球仙醍キングスの熱烈ファンの両親のもとで、生まれた時から野球選手になるべく育てられ、とてつもない才能と力が備わった凄い選手になった。王求の生まれる瞬間から、幼児期、少年期、青年期のそれぞれのストーリーが、王求の周囲の者によって語られる。わくわくしつつ、ちょっぴり痛い、とっておきの物語。

34位

新潮社

ジャイロスコープ

参考価格544円(税込)

WHY

相談屋が紡ぐ、驚きと笑いの七つの物語

助言あり〼(ます)――。スーパーの駐車場で“相談屋”を営む稲垣さんの下で働くことになった浜田青年。人々のささいな相談事が、驚愕の結末に繋がる「浜田青年ホントスカ」。バスジャック事件を巡る“もし、あの時……”を描く「if」。文学的挑戦を孕んだ「ギア」。洒脱な会話、軽快な文体、そして独特のユーモアが詰まった七つの伊坂ワールド。書下ろし短編「後ろの声がうるさい」収録。

35位

講談社

夜の国のクーパー

参考価格792円(税込)

WHY

ジャンル分け不要不可、渾身の書き下ろし長編

この国は戦争に負けたのだそうだ。占領軍の先発隊がやってきて、町の人間はそわそわ、おどおどしている。はるか昔にも鉄国に負けたらしいけれど、戦争に負けるのがどういうことなのか、町の人間は経験がないからわからない。人間より寿命が短いのだから、猫の僕だって当然わからない――。これは猫と戦争と、そして何より、世界の理のおはなし。どこか不思議になつかしいような/誰も一度も読んだことのない、破格の小説をお届けします。

36位

新潮社

ペッパーズ・ゴースト

参考価格792円(税込)

WHY

不思議な力を持つ教師が巻き込まれる学園ミステリー

少しだけ不思議な力を持つ、中学校の国語教師・檀(だん)と、女子生徒の書いている風変わりな小説原稿。

生徒の些細な校則違反をきっかけに、檀先生は思わぬ出来事に巻き込まれていく。

伊坂作品の魅力が惜しげもなくすべて詰めこまれた、作家生活20年超の集大成!

37位

新潮社

火星に住むつもりかい?

参考価格825円(税込)

WHY

抑圧された社会で希望を探す、孤独なヒーローの物語

この状況で生き抜くか、もしくは、火星にでも行け。希望のない、二択だ。

密告、連行、苛烈な取り調べ。

暴走する公権力、逃げ場のない世界。

しかし、我々はこの社会で生きていくしかない。

孤独なヒーローに希望を託して――。

らしさ満載、破格の娯楽小説!

本のソムリエたちに聞いた!ぜひ読んでほしいおすすめ作品

ここでは、読書の案内人が、あなたに読んでほしいとっておきの一冊を提案。豊富な読書経験から厳選した押さえておきたいおすすめ作品をお届けします。

新潮社

ゴールデンスランバー

参考価格1,100円(税込)

WHY

スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編

衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない――。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。

専門家からのコメント

団長のプロフィール画像

団長

本のソムリエ

山本周五郎賞と本屋大賞をダブル受賞し、日韓で映画化もされた人気作。通常なら、主人公が無実の罪を着せられたり、理不尽な目に遭ったりすれば、敵と戦い、勝つ、という展開になるところですが、この作品では真逆。ただひたすら逃げまくるという、風変わりなミステリーです。しかし、その逃げる姿を通じて、現代社会、今の世の中が抱える問題点が見えてくるところが面白い。尚、一見よくわからないタイトルは、ビートルズのアルバム『アビー・ロード』に収録された曲名からとられています。そこに秘められた意味を考えると、作品がより楽しめるはずです。

集英社

終末のフール

参考価格660円(税込)

WHY

終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語

八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。

専門家からのコメント

井田 祥吾のプロフィール画像

井田 祥吾

読書セラピスト

地球滅亡のニュースによる一時の大混乱からは落ち着いた世界を描いています。自分の手では変えられない未来に、どう希望をもって生きるのか。この作品は、「終わりが決まっているからやらない理由になるのか?」を問いかけてきます。いつになったら明るいニュースがやってくるのかわからない状況でも希望を持って生きることは、コロナ禍に自分の力ではどうにもならない無気力感を味わったときと同じで作品とリンクするところがありました。 連作短編集で、同じマンションに暮らす人々が描かれており、別の作品でちらりと登場しているところもあり、見つける楽しさもあります。未来が不確かであっても、希望を持ち懸命に生きる人々の姿に心動かされる一冊です。

中央公論新社

楽園の楽園

参考価格1,600円(税込)

WHY

人はどんなものにも物語(ストーリー)があると思い込む。 きっとあなたもそのひとり。

大規模停電、強毒性ウィルスの蔓延、飛行機墜落事故などが立て続けに発生し、世界は急速に混乱に陥った。これらすべての原因は謎の人工知能『天軸』の暴走と考えられた。五十九彦(ごじゅくひこ)、三瑚嬢(さんごじょう)、蝶八隗(ちょうはっかい)の選ばれし3人は、人工知能の開発者が残したという巨大な樹の絵画『楽園』を手掛かりに、暴走する『天軸』の所在を探る。旅路の果てには、誰も想像できない結末が待ち受ける。

専門家からのコメント

サトウクリのプロフィール画像

サトウクリ

読書会主宰者

世界のパンデミックを食い止めるために、五十九彦(ごじゅくひこ)、三瑚嬢(さんごじょう)、蝶八隗(ちょうはっかい)の選ばれし勇者が立ちあがる。世界の混乱の原因は、謎の人工知能「天軸」によって引き起こしたものとされ、三人はその開発者である「先生」を探す旅に出る。絵画「楽園」を手がかりに、彼らのアドベンチャーが始まる。 孫悟空をモチーフにした本書は、寓話のようなテイストで描かれる。三人は旅の途中で植物や虫たちに遭遇しながら「人間と物語の関係性」について思考を深めていく。装丁や挿絵の美しさも相まって、読者の気持ちを癒してくれるだろう。そんな優しさに満ちた美しい物語だが、もちろん軽妙な伊坂節は健在なので、伊坂ファンは安心してほしい。 物語のラストシーンは、私たちに訪れる未来を暗示しているのか、それともまどろみの中の夢物語でしかないのか。胡蝶の夢のような不思議な読後感をもたらす本作品は、中央公論新社で企画された「螺旋プロジェクト」の第二弾であり、作家生活25周年記念作品として豪華に仕上がっている。

角川書店

グラスホッパー

参考価格574円(税込)

WHY

復讐の連鎖が生む、三人の殺し屋たちの疾走劇

「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。

どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。
それぞれの思惑のもとに――「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。
疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説!

専門家からのコメント

東京文芸部・青山のプロフィール画像

東京文芸部・青山

書く人と読む人のための団体運営者

私はこの小説の序盤にある、悪役の男が車に轢かれるシーンが好きだ。 人が轢かれる場面の描写が、巧みなのだ。

このシーンは、人を殺したことのない主人公が、無関係の人間を殺すか、それとも悪役の男を殺すかの二択を迫られるところから始まる。主人公は、目の前にいる悪役を殺すイメージをしながら、じっと相手に集中する。撃つのか、撃たないのか——。緊迫感が極限まで高まったその瞬間、たった一文で「悪役が轢かれた」という事実が突きつけられる。 読み手は虚を突かれながらも、目の前の出来事に引き込まれる。そして、次の「黒のミニワゴンにぶつかった」 という一文から、その情景を頭の中でイメージさせられる。

ここで伊坂幸太郎は、わずかに時間を巻き戻す。そして今度は、スローモーションにその光景を描写する。瞬間ごとの動きを細かくコマ割りで映すのである。

1コマ目:悪役の太ももに車が接触する。
2コマ目:悪役の体が空中に跳ね上がる。
3コマ目、4コマ目……。

悪役の体が完全に動きを止めるまで、細かく、細かく描かれる。そして、一瞬の沈黙後の悲鳴を以て時間の進む速度を元に戻す。

このシーンは、『グラスホッパー』における最初の大きな盛り上がりの場面であり、これを読むだけでも本作に価値を感じるくらい、圧倒的にオシャレな轢かれ描写である。「人が轢かれるシーンをうまく書け」と言われて、こんなん書ける人がどれほどいるだろうか。

まとめ

伊坂幸太郎作品には、読者それぞれの楽しみ方があります。初めての方は映像化作品から、じっくり読みたい方は長編から、限られた時間で楽しみたい方は短編から。それぞれのスタイルに合わせて、入り口を選んでみてください。

まずは気になった1冊から、独自の魅力あふれる物語の世界を存分に楽しんでみましょう。きっと、あなたにぴったりの伊坂作品が見つかるはずです。

※本記事のランキングは、ブクログ・読書メーターの登録者数を基に算出、あらすじはAmazonより引用しています(集計日:2024/11/14)

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。