ピリッと辛いキムチは、ごはんのお供に欠かせない一品ですよね。スーパーにはたくさんの市販キムチが並び、人気ランキングも気になるところ。
でも、「いつものとは違うキムチを試したい」「ダイエットや健康のために無添加の発酵キムチを選びたい」と思っていませんか?
この記事では、キムチの選び方からおすすめ14選、簡単なアレンジレシピまでご紹介。あなたにぴったりのキムチがきっと見つかりますよ。
キムチの種類は豊富!白菜以外も紹介
「キムチ」と聞くと、多くの人が白菜のキムチを思い浮かべるかもしれません。
しかし、実はキムチにはたくさんの種類があります。代表的なものをいくつかご紹介します。
ペチュキムチ | 最もポピュラーな白菜のキムチ |
---|---|
カクテキ | 角切り大根の食感がたのしいキムチ |
オイキムチ | さっぱりとして食べやすいきゅうりのキムチ |
水キムチ(ムルキムチ) | 野菜を薄塩の汁に漬け込んだ、辛くないキムチ |
色々な種類を試して、お気に入りを見つけるのもキムチのたのしみ方のひとつといえるでしょう。
キムチの選び方
たくさんの種類があるキムチの中から、自分にぴったりの一品を見つけるのはむずかしいと感じるかもしれません。
そこで、キムチを選ぶ際に注目したい3つのポイントをご紹介します。
これから解説する「熟成タイプ」「アレルギー表示」「無添加かどうか」をチェックすることで、より好みに合ったキムチを選びやすくなります。スーパーなどで商品を選ぶ際の参考にしてくださいね。
熟成タイプで選ぶ
キムチは発酵食品のため、熟成度合いによって味わいが大きく変化します。主な2つのタイプの特徴を比較してみましょう。
項目 | 浅漬け(フレッシュ)タイプ | 熟成タイプ |
---|---|---|
味わい | さっぱり・フレッシュ | 深いコク・旨味 |
酸味 | 弱 | 強 |
食感 | シャキシャキ | しんなり |
おすすめの食べ方 | そのまま(サラダ感覚) | 料理(豚キムチなど) |
野菜のシャキシャキとした食感が好きで、サラダ感覚でそのまま食べたい方は「浅漬けタイプ」がおすすめです。
一方、発酵による酸味と旨味を活かして豚キムチなどの料理に使いたい方や、健康を意識する方には「熟成タイプ」が向いています。
アレルギー表示を確認する
キムチをおいしく、安心して食べるためにはアレルギー表示の確認が欠かせません。
キムチの味の決め手となる「ヤンニョム」には、アミエビの塩辛や魚介エキスなどが使われることが一般的です。そのため、甲殻類や魚介類にアレルギーがある方は、必ず原材料名を確認しましょう。
また、甘みや旨味を出すために、りんごや桃などの果物が使われている商品もあります。アレルギーをお持ちの方は、購入前にパッケージの表示をしっかりとチェックする習慣をつけることが大切です。
無添加かどうかをチェックする
健康志向の方やダイエット中の方は、無添加かどうかもチェックしたいポイントです。
市販のキムチの中には、味を調えるためのうま味調味料(アミノ酸等)や、色を鮮やかに見せるための着色料、日持ちさせるための保存料などが使われているものもあります。
素材本来の自然な味わいをたのしみたいなら、これらの添加物を使用していない「無添加」や「化学調味料不使用」と記載されたキムチがおすすめです。
発酵による自然な酸味と旨味をじっくり味わえます。
Ameba投票|キムチの人気ランキングTOP5
ここからは、スーパーで手軽に買える定番人気の市販キムチのラインナップから、Amebaユーザー80人が選ぶおすすめのキムチの人気ランキングTOP5をご紹介します。
編集部がおすすめするキムチ9選
ここからは、各ECサイトの売れ筋を参考に、上記ランキングとは別に編集部が厳選したおすすめのキムチを9品をご紹介します。
素材にこだわった本格的な発酵キムチまで幅広くピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。
キムチを使ったみんなのおすすめレシピ
キムチは、そのまま食べるのはもちろん、料理に加えるだけでぐっとおいしさが増す万能調味料でもあります。
定番の豚キムチやキムチチャーハンは、いつ食べてもおいしい鉄板レシピ。
ほかにも、納豆と混ぜてごはんにかけたり、チーズと一緒にトーストに乗せて焼いたりするのも手軽でおすすめです。
以下から、Amebaブログに投稿されているキムチレシピをぜひ参考にしてみてください。
まとめ
この記事では、キムチの種類や自分に合った選び方のポイント、おすすめの商品から簡単レシピまで幅広くご紹介しました。
熟成度合いや原材料、無添加かどうかといった点に注目すれば、スーパーで手に入る市販のキムチからでも、お気に入りの一品がきっと見つかります。
発酵食品であるキムチを上手に取り入れて、毎日の食卓をより豊かにおいしく、そして健康的にたのしんでみてはいかがでしょうか。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
【Ameba投票】納豆の人気ランキング8選|みんなのアレンジレシピも紹介
お弁当向け冷凍食品おすすめ人気ランキング16選!自然解凍でそのまま使える商品も
冷凍からあげのおすすめ人気ランキング12選!簡単美味しい冷凍食品
おつまみのおすすめランキング30選!酒に合う市販品で家飲みを楽しく
乳酸菌飲料のおすすめ人気ランキング15選!効果や選び方、飲むタイミングも解説
ノンカフェインのお茶おすすめ人気ランキング12選!妊娠中や夜寝る前も安心な飲み物
市販スポンジケーキのおすすめ10選!どこで売ってる?スーパーやネットで買えるものを紹介
甲類焼酎のおすすめ9選!乙類焼酎との違いや美味しい飲み方についても紹介
米焼酎のおすすめ15選!日本酒との違いや人気の銘柄を紹介
甘酒のおすすめ11選。飲む点滴と言われるその正体は?効果や市販の人気商品を徹底解説
新着の記事
【主婦に聞いた】冷凍食品おすすめランキング!本当に美味しい神コスパ商品はこれ!
老眼向け目薬のおすすめ人気ランキング15選【市販】ピント調整や視力回復に関する口コミも紹介
襟袖汚れ用洗剤のおすすめ人気ランキング15選!よく落ちる最強洗剤を厳選
中学生に人気のシャーペンのおすすめランキング15選【女子・男子向け別に紹介】おしゃれ&高級シャーペンも!
ベビーマット・プレイマットのおすすめ人気ランキング14選!おしゃれ&つなぎ目なし!折りたたみ式も紹介
ピンチハンガーのおすすめ人気ランキング15選【強力&おしゃれ】100均やニトリ、カインズの商品も厳選
車用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング19選【おしゃれ&落ちない】ダイソー・100均のアイテムも紹介
ブルーライトカットメガネのおすすめ人気ランキング11選!身体への影響や効果、選び方も解説
スマホ用VRヘッドセット・ゴーグルのおすすめ人気ランキング11選!安い・高性能【使い方・選び方も解説】
パワーグリップのおすすめ人気ランキング16選!安いアイテムから女性向け、初心者向けまで厳選
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。