Amebaチョイス

ホットカーペット

Ameba
ホットカーペット
PR

ホットカーペットおすすめ12選。電気代や寿命などを専門家と解説【2025年】


冬の足元の冷え対策に、ホットカーペット(電気カーペット)の購入や買い替えを考えていませんか。いざ選ぶとなると、1畳・2畳・3畳といったサイズの違いや、気になる電気代、省エネ性能など、チェックするポイントが多くて迷ってしまいますよね。

この記事では、ぴったりの一枚を見つけるための選び方から、サイズ別のおすすめ人気ランキングまで詳しく解説します。節電のコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事からわかること

今すぐおすすめの商品を見る

専門家

みのはらみかのプロフィール画像

みのはらみか

家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーとして、冷蔵庫や炊飯器、ウォーターサーバー、サーキュレーターなど幅広い家電を専門に取り扱う。これまでシャープやパナソニック、ダイソンなど大手メーカーから、ダイキン工業やアイロボットジャパンといった専門メーカーまで、200点以上の商品を比較・レビュー。「愛着を持てる家電製品を伝えること」を自身のモットーにし、性能はもちろん、デザイン性やメンテナンス性など実用面も徹底解説。日本テレビ「ZIP!」やフジテレビ「ウワサのお客さま」に出演し、製品の魅力と課題をわかりやすく発信している。

ホットカーペットの電気代は?

「ホットカーペットって電気代が高そう…」と心配な人も多いはず。実際の電気代を見てみると、1時間あたりは以下の通りです。

  • 1畳用:約4.7〜7.8円/時間
  • 2畳用:約6.2〜9.3円/時間
  • 3畳用:約9.3〜12.4円/時間

一日中つけっぱなしにすると高額になりがちですが、最近のモデルは省エネ機能が充実しています。

例えば、室温を感知して自動で温度調節する機能や、温める範囲を切り替えられる機能を使えば、無駄な電力消費を抑えることが可能

この記事で紹介する選び方や節電のポイントを実践すれば、電気代を気にしすぎることなく、冬を暖かく快適に過ごせますよ。

他の暖房器具と電気代を比較すると?

暖房器具消費電力(目安)1時間あたりの電気代(目安)
ホットカーペット(2畳用・中設定)約200W~300W約6.2円~9.3円
こたつ(強設定)約160W約5.0円
エアコン(暖房・6畳用)約500W~1500W約15.5円~46.5円
電気ファンヒーター約600W~1200W約18.6円~37.2円
電気ストーブ(800W設定)800W約24.8円

※電気代は、1kWhあたり31円として計算しています。

ホットカーペットは、暖房器具の中でも電気代が安く、長時間使うほどコスパの良さが際立つアイテムです。

とくに足元だけを温めたいときに最適で、エアコンやヒーターと併用すると全体の電気代を抑えやすくなります。

ホットカーペットの選び方

ここでは、購入前にチェックしておきたい選び方のコツを詳しく解説していきます。

選び方のポイントまとめ

  1. 適用畳数
    使う人数や部屋の広さに合わせてサイズを決める
  2. タイプ
    カバーを交換したいなら「じゅうたん」、掃除のしやすさなら「フローリング」
  3. 省エネ機能
    電気代を抑えるための便利な機能があるか確認する

1. 使用人数や部屋の広さに合わせて、「適用畳数」を決める

ホットカーペットを選ぶ上で、まず基本となるのがサイズの選択です。サイズごとの主な用途とおすすめのシーンは以下の表を参考にしてください。

サイズ主な用途・利用人数おすすめの設置場所
1畳用パーソナル利用(1人)子供部屋、書斎、ソファの足元
2畳用少人数での利用(2~3人)リビング、ダイニング
3畳用家族での利用(3人以上)広いリビング

実際に「誰が」「どこで」「どのように」使うかを具体的にイメージすると、最適なサイズが見えてきます。大きすぎると電気代が無駄になり、小さすぎると物足りなさを感じるため、慎重に選びましょう。

2. 「タイプ」を決める

ホットカーペットには、大きく分けて「じゅうたんタイプ」と「フローリングタイプ」の2種類があります。それぞれの特徴を比較して、お部屋の雰囲気や使い方に合ったものを選びましょう。

項目じゅうたんタイプ(カバー式)フローリングタイプ(一体型)
特徴カバーを取り外して洗濯可能防水・防汚加工でお手入れ簡単
デザイン性高(カバーで変更可)中(木目調など)
清潔さ◎(洗濯できる)◯(拭き掃除が楽)
座り心地◎(ふかふか)△(硬め)
おすすめの用途リビングでのくつろぎダイニング、キッチン
こんな方に清潔さを重視する方掃除のしやすさを重視する方

「じゅうたんタイプ」は、カバーを交換できるためデザインの自由度が高く、ふかふかした感触でくつろぎたい方におすすめです。

一方、「フローリングタイプ」は、食べ物や飲み物をこぼしてもサッと拭き取れる手軽さが魅力で、ダイニングやキッチンでの使用に適しています。

3. 「省エネ機能」が備わっているか

冬の間、毎日使うものだからこそ、電気代を抑える「省エネ機能」は必ずチェックしたいポイント。

最近のホットカーペットには、消費電力を賢くカットするための便利な機能が搭載されています。

暖房面積の切り替え

2畳や3畳といった大きいサイズのモデルに多く搭載されているのが、暖める面積を切り替える機能です。

「全面」「右半面」「左半面」のように、必要な場所だけを効率的に暖めることができます

専門家からのコメント

みのはらみかのプロフィール画像

みのはらみか

家電製品アドバイザー

節電したいなら、暖房面積の切り替え機能は積極的に使用することをおすすめします

一人の時は半面だけ使うようにすれば、消費電力を約半分に抑えることができます。

切タイマー機能

うっかり電源を消し忘れて外出してしまった、という経験はありませんか。そんな時に便利なのが「切タイマー機能」です。設定した時間が経過すると自動で電源がオフになるため、消し忘れを防止し、無駄な電力消費を防ぎます

2時間、4時間、8時間など、製品によって設定できる時間はさまざま。就寝時に使用する際も、タイマーをセットしておけば安心です。

安全面でも節電面でも、あると嬉しい機能の一つです。

室温センサー

室温センサーは、部屋の温度を検知して、ホットカーペットの表面温度を自動でコントロールしてくれる賢い機能です。

エアコンなどで部屋全体が暖まってきたら、自動で設定温度を下げてくれるため、常に快適な暖かさを保ちながら節電できます。

暑すぎると感じることもなくなり、快適性がアップするのもメリット。特に温度変化の大きいリビングなどで使う場合に重宝するでしょう。

温度調節機能

ほとんどのホットカーペットには、「強・中・弱」といった温度調節機能がついています。さらに細かく5段階や7段階で調節できるモデルもあり、その日の気温や体感温度に合わせて最適な暖かさに設定できます。

「ちょっと寒いな」と感じた時だけ温度を上げ、普段は低めの設定で使うといった工夫で、消費電力を効果的に抑えることができます。

畳数別ホットカーペットのおすすめ11選【専門家厳選】

ここからは、家電アドバイザーが厳選したおすすめのホットカーペットを、サイズ別に紹介します。

2畳用のホットカーペットを見る
1畳用のホットカーペットを見る
3畳用のホットカーペットを見る

2畳用ホットカーペットのおすすめ

2畳用は、リビングやダイニングにちょうどよいサイズ感で、最も人気のあるタイプです。一人暮らしでもゆったり使いたい方から、2〜3人のご家庭まで幅広く対応できます。

商品情報
着せかえカーペット用ヒーター DC-2NKの商品画像
電気カーペット VWU201Hの商品画像
電気カーペット 電磁波カット 177×177cm KDC-20257Dの商品画像
「敷く消臭元」 ホットカーペット 2畳 NUK-204の商品画像
参考価格

11,600円(税込)

5,863円(税込)

21,800円(税込)

10,800円(税込)

特徴

室温センサーと2面切換で賢く節電。快適さも続く2畳ヒーター

特許製法でやわらかい!小さくたためて収納に困らない2畳ヒーター

電磁波99%以上カット。左右交互通電の節電モードも搭載

小林製薬と共同開発!「敷く消臭元」が汗のニオイにアプローチ

購入サイト

Panasonic(パナソニック)

着せかえカーペット用ヒーター DC-2NK

参考価格11,600円(税込)

WHY

室温センサーと2面切換で賢く節電。快適さも続く2畳ヒーター

リビングでの電気代の無駄をなくし、賢く暖房を使いたい人におすすめです。パナソニックの「DC-2NK」は、室温センサーを搭載しており、部屋の温度を感知して自動で表面温度をコントロールしてくれます。一人で使う時は「暖房面積切換」機能 で、必要な面だけを暖められるので経済的。さらに、2時間・4時間の切タイマーや8時間の切り忘れ防止機能も備わっており、就寝時や外出時の安全性にも配慮されています。ダニ対策機能も搭載し、12折りにできる ため、シーズンオフの収納もコンパクトです。

商品仕様

サイズ
約176×176×0.6cm
重さ
約3.2kg
消費電力
490W
オフタイマー
2H、4H、8H (切り忘れ防止)

広電

電気カーペット VWU201H

参考価格5,863円(税込)

WHY

特許製法でやわらかい!小さくたためて収納に困らない2畳ヒーター

ホットカーペットの収納場所や、硬いゴワゴワ感が気になっていた人におすすめです。広電の「VWU201H」は、接着剤を使わない特許取得の「接結製法」 を採用。これにより、従来品にはない「やわらかさ」を実現し、小さく折りたたんでコンパクトに収納できます。レビューでも「寝転ぶと背中が気持ちいい」と評価 されており、使い心地も快適そのもの。もちろん、使用する範囲を選べる「2面3通り」の暖房面切換 や8時間切り忘れ防止タイマー、ダニ対策機能 など、必要な機能もしっかり搭載しています。

商品仕様

サイズ
約176×176cm
重さ
不明
消費電力
480W
オフタイマー
8H (切り忘れ防止)

コイズミ

電気カーペット 電磁波カット 177×177cm KDC-20257D

参考価格21,800円(税込)

WHY

電磁波99%以上カット。左右交互通電の節電モードも搭載

小さな赤ちゃんや子供が床で遊ぶため、暖房器具の安全性を重視したい人におすすめです。コイズミの「KDC-20257D」は、ヒーターワイヤーの構造を工夫することで、気になる電磁波を99%以上カット します。さらに、賢い省エネ機能も充実。「節電モード」 を使えば、左右の暖房面を一定時間ごとに交互に通電させることで、暖かさを保ちながら消費電力を約2割カット 。室温を感知して自動で温度調節する「室温感知モード」 も搭載しています。カバーは丸洗い できるので、いつでも清潔に保てます。

商品仕様

サイズ
約173×173cm
重さ
不明
消費電力
460W
オフタイマー
不明

山善(YAMAZEN)

「敷く消臭元」 ホットカーペット 2畳 NUK-204

参考価格10,800円(税込)

WHY

小林製薬と共同開発!「敷く消臭元」が汗のニオイにアプローチ

ホットカーペットにこもりがちな、汗や足裏のニオイが気になる人におすすめです。山善の「NUK-204」は、小林製薬の持続性抗菌剤「KOBA-GUARD」技術を採用した、その名も「敷く消臭元」 。カーペットの表側に施された消臭加工が、汗臭に含まれる酢酸やアンモニアといったニオイの成分にアプローチ します。もちろん、ホットカーペットとしての基本機能も万全で、使う範囲を選べる「左右暖房面切替」 も搭載。お気に入りのカバーの下に敷くだけで、暖かさに加えて衛生的な快適空間をサポートします。

商品仕様

サイズ
176×176cm
重さ
約2.7kg
消費電力
500W
オフタイマー
6H (自動オフ)

1畳用ホットカーペットのおすすめ

1畳用は、一人暮らしのワンルームや子供部屋、書斎といったパーソナルな空間に最適。コンパクトなので設置や収納がしやすく、必要なスペースだけをピンポイントで暖められます。

商品情報
ホットマット DC-SN20の商品画像

Panasonic(パナソニック)

ホットマット DC-SN20
着せ替えカーペット セットタイプ DC-1NKB1の商品画像
ホットカーペット ベーシック IHC-10-H グレーの商品画像
参考価格

13,498円(税込)

13,009円(税込)

4,580円(税込)

特徴

丸洗いOKの清潔仕様。マイクロファイバーの肌触りが心地よい

毛足の長いボア編みカバーがセット。1畳サイズのパーソナルモデル

とにかく操作が簡単!スライド式で直感的に使える1畳ヒーター

購入サイト

Panasonic(パナソニック)

ホットマット DC-SN20

参考価格13,498円(税込)

WHY

丸洗いOKの清潔仕様。マイクロファイバーの肌触りが心地よい

ソファでのくつろぎ時間や、床での「ごろ寝」用に、自分専用の快適なマットが欲しい人におすすめです。パナソニックの「DC-SN20」は、180×70cm のパーソナルサイズ。表面には、なめらかでふんわりとした「マイクロファイバー素材」 を使用しており、素肌で触れたくなる心地よさです。コントローラーを外せば洗濯機で丸洗い できるため、汚れやニオイが気になってもすぐに洗えて清潔。裏面には「すべり止め加工」 が施されており、フローリングの上で使ってもズレにくいのが嬉しいポイントです。

商品仕様

サイズ
約180×70cm
重さ
約1.6kg
消費電力
80W
オフタイマー

Panasonic(パナソニック)

着せ替えカーペット セットタイプ DC-1NKB1

参考価格13,009円(税込)

WHY

毛足の長いボア編みカバーがセット。1畳サイズのパーソナルモデル

書斎のデスク下やリビングのソファ前など、足元をピンポイントで暖めたい人におすすめです。パナソニックの「DC-1NKB1」は、パーソナルスペースに最適な1畳相当のセットタイプ 。付属のカバーは、毛足が長く高級感のある「ボア編み」仕様 で、暖かさだけでなく心地よい肌触りも楽しめます。部屋の温度を感知して節電する「省エネモード(室温センサー)」や、「8時間切り忘れ防止機能」 など、パナソニックならではの賢い機能も搭載。カバーは丸洗い も可能で、清潔に使えます。

商品仕様

サイズ
約176×88×0.6cm
重さ
約1.8kg
消費電力
230W
オフタイマー
2H、4H、8H (切り忘れ防止)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ホットカーペット ベーシック IHC-10-H グレー

参考価格4,580円(税込)

WHY

とにかく操作が簡単!スライド式で直感的に使える1畳ヒーター

複雑な機能は必要なく、誰でも簡単に扱えるシンプルなホットカーペットを探している人におすすめです。アイリスオーヤマの「IHC-10-H」は、余計な機能を省いたベーシックモデル。温度調節は「弱」から「強」まで自由に動かせるスライド式のツマミ だけで、直感的に操作できます。1畳サイズ なので、デスクの足元やベッドサイド など、パーソナルスペースを暖めるのに最適。高温設定によるダニ対策機能も備えており、シンプルながら必要な機能はしっかり押さえています。

商品仕様

サイズ
176×88cm
重さ
1.5kg
消費電力
200W
オフタイマー

3畳用ホットカーペットのおすすめ

家族みんなが集まる広いリビングには、3畳用の大きなサイズが活躍します。ダイニングテーブルセットの下に敷いたり、お子様がのびのびと遊ぶスペースをつくったりと、さまざまな使い方が可能です。

商品情報
かんたん床暖 DC-3V5の商品画像

Panasonic(パナソニック)

かんたん床暖 DC-3V5
着せかえカーペット用ヒーター DC-3NKの商品画像
ホットカーペット(Sシリーズ) ZC-30SMの商品画像
カバー付きホットカーペット3畳用 TCW-3000MFの商品画像
参考価格

56,627円(税込)

16,250円(税込)

69,300円(税込)

11,800円(税込)

特徴

防水・防カビ・防汚仕様でお掃除かんたん。遮音性も備えた床暖

3畳の広いリビングも賢く節電。室温センサーと2面切換搭載

電磁波99%カットと独自の「7面切替」で、安心と節電を両立

カバー付きですぐ使える3畳セット。暖房面積切替やタイマーも搭載

購入サイト

Panasonic(パナソニック)

かんたん床暖 DC-3V5

参考価格56,627円(税込)

WHY

防水・防カビ・防汚仕様でお掃除かんたん。遮音性も備えた床暖

食べこぼしが多い小さなお子様や、室内でペットを飼っているご家庭におすすめです。パナソニックの「かんたん床暖 DC-3V5」は、布製カバーが不要なフローリング調 のホットカーペット。最大の特長は、そのお手入れのしやすさ。表面は「防水・防カビ・防汚・抗菌」仕様 になっており、飲み物や汚れをこぼしてもサッと拭き取るだけでキレイになります。さらに、階下への音を配慮した「遮音設計」 も採用。賢く節電する「省エネモード」や「2面切替」 も搭載し、清潔さと経済性を両立します。

商品仕様

サイズ
不明
重さ
不明
消費電力
不明
オフタイマー
8H (切り忘れ防止)

Panasonic(パナソニック)

着せかえカーペット用ヒーター DC-3NK

参考価格16,250円(税込)

WHY

3畳の広いリビングも賢く節電。室温センサーと2面切換搭載

広いリビングで使いたいけれど、電気代が気になるという人におすすめです。パナソニックの3畳相当ヒーター「DC-3NK」は、優れた省エネ機能が特長。「室温センサー」が部屋の温度を感知して、自動でかしこく温度調節 してくれます。家族が集まる時は全面で、一人の時は「暖房面積切換(2面)」 で半分だけ、といった使い分けも可能。2・4時間の切タイマーや8時間の切り忘れ防止機能 も万全です。3畳サイズながら本体は薄く、12折 にしてコンパクトに収納できる点も便利です。

商品仕様

サイズ
約241×190×0.6cm
重さ
約4.6kg
消費電力
710W
オフタイマー
2H、4H、8H (切り忘れ防止)

ゼンケン

ホットカーペット(Sシリーズ) ZC-30SM

参考価格69,300円(税込)

WHY

電磁波99%カットと独自の「7面切替」で、安心と節電を両立

暖房器具の安全性にこだわりつつ、電気代の節約にも妥協したくない人におすすめです。ゼンケンの「ZC-30SM」は、「電磁波99%カット」 を実現した3畳相当のセットモデル。さらに、独自の「暖房面7面切替」 機能を搭載しており、必要な場所だけをピンポイントで暖める緻密な節電が可能です。シーンに応じて「電力1/3運転」 も選べ、とことん無駄を省きます。セットのカバーは「ラビットファーのような、なめらかな肌触り」 と謳われており、快適性も抜群。6時間切り忘れ防止タイマー も搭載しています。

商品仕様

サイズ
195×235cm
重さ
約5.0kg
消費電力
720W
オフタイマー
2H、4H、6H、6H (切り忘れ防止)

テクノス

カバー付きホットカーペット3畳用 TCW-3000MF

参考価格11,800円(税込)

WHY

カバー付きですぐ使える3畳セット。暖房面積切替やタイマーも搭載

3畳サイズのホットカーペットを、カバーとセットですぐに使い始めたい人におすすめです。テクノスの「TCW-3000MF」は、カバーとヒーター本体がセット になったベーシックなモデル。必要な機能はしっかり揃っており、家族構成やシーンに合わせて暖める範囲を選べる「暖房面積3通り切替」 や、消し忘れを防ぐ「6時間オフタイマー」 を搭載しています。お手入れに役立つ「ダニ退治」機能 も備え、折り畳み収納 も可能。複雑な設定がなく、誰でも簡単に使えるシンプルさが魅力です。

商品仕様

サイズ
235×195cm
重さ
不明
消費電力
720W
オフタイマー
6H (切り忘れ防止)

ホットカーペットに関するよくある質問

ホットカーペットを購入する前や使っている中で、気になる疑問や不安が出てくることもありますよね。

ここでは、ペットとの使用に関する注意点や、製品の寿命についてなど、よくある質問にお答えします。

猫のいる部屋でホットカーペットを使っても大丈夫?

  • 猫のいる部屋でホットカーペットを使用すること自体は問題ありませんが、いくつか注意点があります。

    一番気をつけたいのが低温やけどです。猫は人間よりも熱さに鈍感なことがあるため、長時間同じ場所で寝ていると低温やけどになる危険性があります。

    飼い主さんが見ている時に使用するか、タイマー機能を活用しましょう。

    また、コードを噛んでしまう危険もあるため、コードが保護されているペット対応のモデルを選ぶか、コードカバーで対策するとより安心です。

ホットカーペットの寿命は?

  • ホットカーペットの寿命は、使用頻度や製品にもよりますが、一般的に5〜10年程度が目安とされています。

    内部の電熱線が断線してしまうと、温まらなくなったり、温まり方にムラが出てきたりします。

    一部分だけが極端に熱くなる、または全く温かくならないといった症状が見られたら、安全のためにも買い替えを検討するサインです。長年使っている製品は、定期的に状態を確認するようにしましょう。

ホットカーペットの上手な使い方|節電のポイント

ホットカーペット

ホットカーペットは、少し工夫するだけでさらに暖かく、そして経済的に使うことができます。

購入後にすぐ実践できる、電気代を節約するための上手な使い方を2つご紹介します。

断熱シートを下に敷く

ホットカーペットと床の間に、専用の断熱シート(アルミシート)を一枚敷くだけで、保温効果が格段にアップします。断熱シートが床からの冷気をシャットアウトし、ホットカーペットの熱が下に逃げるのを防いでくれるからです。

これにより、カーペットの温かさが長持ちし、設定温度を少し下げても十分に暖かく感じられます。ホームセンターなどで手軽に購入できるので、ぜひ試してみてください。

暖房面の切り替えを活用する

2畳や3畳サイズのホットカーペットにある「暖房面積の切り替え機能」は、積極的に活用したい省エネ機能です。

お部屋に一人の時や、座る場所が決まっている時は、使用する面だけをオンにしましょう。使わない面の電源を切ることで、消費電力を半分程度に抑えることができ、大きな節電効果につながります

ライフシーンに合わせてこまめに切り替えるのが、賢い使い方です。

ホットカーペットによる低温やけどに注意

ホットカーペットは快適な暖房器具ですが、使い方によっては「低温やけど」を引き起こす危険性があることを知っておきましょう。

低温やけどは、体温より少し高いくらいの温度(44℃~50℃程度)に長時間触れつづけることで起こります。心地よい暖かさで眠ってしまい、気づかないうちにやけどをしていたというケースも少なくありません

就寝時には電源を切る、タイマー機能を活用する、時々体を動かすなどの対策を心がけ、特に小さなお子様やペット、ご高齢の方がいるご家庭では注意が必要です。

まとめ

今回は、ホットカーペットの選び方から、電気代の目安、節電のコツまで幅広く解説しました。

たくさんの種類がありますが、「使う場所や人数に合ったサイズ」「お部屋の雰囲気や手入れのしやすさに合わせたタイプ」「電気代を抑える省エネ機能」の3つのポイントを押さえれば、きっとあなたにぴったりの一枚が見つかるはずです。

この記事を参考に、お気に入りのホットカーペットを手に入れて、暖かく快適な冬をお過ごしください。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。