Amebaチョイス

UV乳液

Ameba
UV乳液
PR

UV乳液のおすすめ人気ランキング15選!紫外線対策と保湿を1本で叶える


朝のスキンケアは、保湿も紫外線対策もしたいけど、忙しくて大変…。そんな悩みを抱えていませんか?

日焼け止めのきしみや重さが苦手な方にもおすすめなのが、乳液と日焼け止めの機能を兼ね備えた「UV乳液」です。

この記事では、朝用スキンケアにぴったりのUV乳液の選び方から、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介。あなたに合う一本を見つけて、日中の肌を快適に守りましょう。

今すぐおすすめの商品を見る

紫外線対策も保湿も叶う!UV乳液とは?特徴とメリットを解説

UV乳液とは、その名の通り、乳液の保湿機能と日焼け止めの紫外線カット機能をあわせ持ったスキンケアアイテムです。

主なメリットや特徴は以下の通りです。

  • 時短ケア:朝の忙しい時間でも、スキンケアと紫外線対策が一度で完了する。
  • 快適な使用感:日焼け止め特有のきしみや皮膜感が少なく、みずみずしいテクスチャーのものが多い。
  • メイクのりアップ:化粧下地効果を兼ね備えた製品も多く、ファンデーションのノリをよくしてくれる。

日中の乾燥を防ぎながら、紫外線ダメージから肌を守る、まさに一石二鳥のアイテムです。

UV乳液の選び方・比較ポイント

UV乳液

自分にぴったりのUV乳液を見つけるには、いくつかのポイントを押さえることが大切です。

UVカット効果はもちろん、肌質に合わせた使用感や、プラスアルファの機能性にも注目してみましょう。

基準①:UVカット効果(SPF・PA値)は使用シーンに合わせて選ぶ

UV乳液を選ぶ上で基本となるのが、SPF・PA値です。

しかし、やみくもに数値の高いものを選べばいいというわけではありません。

シーンに合わせて適切な数値を選ぶことで、肌への負担を抑えつつ効果的に紫外線を防ぐことができます。

使用シーンSPF・PA値の目安
日常生活(通勤・買い物など)SPF20〜30・PA++〜+++
屋外活動(レジャーなど)SPF30〜50・PA+++〜++++

基準②:肌質に合わせたテクスチャー(しっとり・さらさら)をチェック

毎日使うものだからこそ、心地よいテクスチャー選びは重要です。自分の肌質に合ったタイプを選びましょう。

肌質おすすめのタイプ
乾燥肌保湿成分配合のしっとりタイプ
脂性肌皮脂吸着成分配合のさらさらタイプ

テスターなどで実際に肌につけてみて、自分の肌質に合うか確認するのが失敗しないコツです。

基準③:化粧下地・スキンケア機能の有無も確認

UV乳液の中には、紫外線対策だけでなく、さらに便利な機能を備えたものがたくさんあります。

自分の肌悩みやなりたい肌に合わせてプラスアルファの機能を選ぶことで、より満足度の高いスキンケアが実現します。

  • 化粧下地効果:ファンデーションの密着度を高める
  • トーンアップ効果:肌の色ムラを補正して明るく見せる
  • 美容成分配合:美白やエイジングケアなどをサポートする

これらの機能があれば、朝のメイク時間をぐっと短縮してくれます。

基準④:敏感肌・乾燥肌向けは低刺激・ノンケミカル処方を選ぶ

肌がデリケートな方は、成分表示をしっかり確認しましょう。

以下のような表記は、肌にやさしい製品を選ぶ上での目安になります。

  • ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)
  • アルコールフリー
  • 無香料・無着色
  • パッチテスト済み、アレルギーテスト済み

自分の肌と相談しながら、安心して毎日使える一本を見つけることが大切です。

基準⑤:外出・アウトドア派はウォータープルーフタイプが便利

汗をかきやすい季節や、スポーツ、レジャーシーンでUV乳液を使うなら、ウォータープルーフタイプが頼りになります。

汗や水に強く、落ちにくい処方のため、UVカット効果が長持ちしやすいのがメリットです。

ただし、効果が高い分、落とすときには専用のクレンジングが必要な場合もあるので注意が必要。

普段使い用とレジャー用など、シーンによって使い分けるのも賢い選択です。パッケージの表示を確認して、用途に合ったものを選びましょう。

UV乳液のおすすめ人気ランキング

ここでは、これまでの選び方を踏まえ、人気のおすすめUV乳液をランキング形式でご紹介します。

保湿力、UVカット効果、使用感、そして口コミ評価などを総合的に判断して厳選しました。

乾燥肌向け、脂性肌向け、敏感肌向けなど、タイプ別に紹介するので、あなたの肌質やライフスタイルにぴったりの一本がきっと見つかるはず。毎日使いたくなるような、お気に入りのUV乳液を探してみてください。

商品情報
パーフェクトUV スキンケアミルク NAの商品画像
クロノビューティ ミルクUV EXの商品画像
バランシング おしろいミルク Cの商品画像

エリクシール ルフレ

バランシング おしろいミルク C
デーケアレボリューション ブライトニング + baの商品画像
パーフェクト UVミルクの商品画像

DHC(ディーエイチシー)

パーフェクト UVミルク
アンテリオス UVプロテクションミルクの商品画像
潤浸保湿 UVローションの商品画像
ディープデイケアUV乳液の商品画像
リンクルUV乳液の商品画像

なめらか本舗

リンクルUV乳液
ニベアUV ディーププロテクト&ケア エッセンスの商品画像
マルチプロテクト UV乳液の商品画像
プロテクター マルチシールドの商品画像
パーフェクト サン プロテクター ローション センシティブの商品画像
ザ プロテクション W-IIの商品画像
クレームプロテクトゥリスnの商品画像

クレ・ド・ポー ボーテ

クレームプロテクトゥリスn
参考価格

2,313円(税込)

1,470円(税込)

1,629円(税込)

2,851円(税込)

828円(税込)

3,300円(税込)

1,347円(税込)

869円(税込)

800円(税込)

798円(税込)

3,170円(税込)

4,450円(税込)

6,370円(税込)

6,600円(税込)

10,180円(税込)

特徴

汗・水・熱、さらに動きも味方に。最強*UVミルク (*最強とはSPF50+、PA++++、及びアネッサ内のUV耐水性を意味する)

汗・水・こすれに強く落ちにくい。白浮きしない高機能ミルク

テカリ・毛穴をカバーするおしろい効果で、透明感のある肌へ

乳液・下地・UVカットが1本に。ハリと透明感を与える薬用UV乳液

汗・水・こすれ・砂にも強い!マルチプルーフ処方の実力派

敏感肌にも使える。紫外線も外的要因によるダメージもケア

乾燥性敏感肌に。セラミドケア*で紫外線も乾燥も防ぐ (*セラミドの働きを補い潤いを与える)

朝のスキンケアとUV対策がこれ1本。ビタミンCを日中も補給

1本6役のエイジングケア*UV乳液 (*年齢に応じたお手入れ)

日やけによるシミを予防。美容液成分配合のうるおうUVエッセンス

高濃度ビタミンC誘導体配合。使うたび、紫外線に負けない肌へ

美容液のような心地よさ。紫外線も空気中の微粒子もブロック

厳選処方で肌を守る。敏感肌や子どもにも使えるUVローション

紫外線対策・美白*・保湿を1本で。高機能な日中用乳液 (*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)

日中の肌リズムに着目。生きいきとしたハリと弾力に満ちた肌へ

購入サイト

1位

アネッサ

パーフェクトUV スキンケアミルク NA

参考価格2,313円(税込)

WHY

汗・水・熱、さらに動きも味方に。最強*UVミルク (*最強とはSPF50+、PA++++、及びアネッサ内のUV耐水性を意味する)

絶対に焼きたくないレジャーやスポーツシーンで頼れる一本を探している人におすすめ。アネッサの「パーフェクトUV スキンケアミルク NA」は、汗・水・熱、さらに空気中の水分にも反応してUVブロック膜が強くなる「オートブースター技術」を搭載 22。加えて、動きによって生じる日焼け止めのヨレや隙間を自動で修復する「オートリペア技術」も採用し、隙のない紫外線対策をサポートします 12。スキンケア成分も配合し、紫外線による乾燥ダメージを防ぐのも嬉しいポイント。さらさらなミルクタイプで、化粧下地としても使え、石けんで落とせる手軽さも魅力です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
UV耐水性
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
美肌サンエッセンス

2位

アリィー

クロノビューティ ミルクUV EX

参考価格1,470円(税込)

WHY

汗・水・こすれに強く落ちにくい。白浮きしない高機能ミルク

普段使いからレジャーまで、摩擦に強く落ちにくい日焼け止めを求める人におすすめ。カネボウ「アリィー クロノビューティ ミルクUV EX」は、なめらかなミルクが肌に均一に密着し、汗・水に強いスーパーウォータープルーフ機能に加え、マスクやタオルのこすれにも強いフリクションプルーフ機能を搭載しています 25。白浮きしにくく、うるおい感のある仕上がりが続くのも特徴。洗顔料やボディソープで落とせる手軽さも兼ね備えています 10。一部の国・地域のビーチの規制に配慮した「ビーチフレンドリー処方」を採用している点もポイントです。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
スーパーウォータープルーフ
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
ヒアルロン酸Na

3位

エリクシール ルフレ

バランシング おしろいミルク C

参考価格1,629円(税込)

WHY

テカリ・毛穴をカバーするおしろい効果で、透明感のある肌へ

ファンデーションを使わない日でも、毛穴やテカリを自然にカバーしてきれいに見せたい人におすすめです。資生堂「エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C」は、乳液、UVカット、化粧下地の機能に加え、おしろい効果をプラスした朝用乳液 8。皮脂と水分のバランスを整え、うるおいを与えながらテカリを抑え、毛穴の目立たない「つや玉」のある肌へと導きます 27。くすみや色むらを自然にカバーする効果もあり、これ1本でベースメイクが完了する手軽さが人気です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
バランシングコンプレックス

4位

エリクシール

デーケアレボリューション ブライトニング + ba

参考価格2,851円(税込)

WHY

乳液・下地・UVカットが1本に。ハリと透明感を与える薬用UV乳液

紫外線対策と同時に、ハリや美白*ケアも本格的に行いたい人におすすめなのが、資生堂「エリクシール デーケアレボリューション ブライトニング + ba」です (*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ)。化粧水のあとこれ1本で、乳液、化粧下地、プロテクターの3つの役割を果たします 28。美白有効成分m-トラネキサム酸を配合し、乾燥による小ジワを目立たなくする効果も(効能評価試験済み)。うるおいを与え、ふっくらとしたハリと透明感のある肌を夕方までキープします。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
m-トラネキサム酸

5位

DHC(ディーエイチシー)

パーフェクト UVミルク

参考価格828円(税込)

WHY

汗・水・こすれ・砂にも強い!マルチプルーフ処方の実力派

炎天下でのスポーツや海水浴など、過酷な環境でも徹底的に紫外線を防ぎたい人におすすめです。DHC「パーフェクト UVミルク」は、汗・水に強い「スーパーウォータープルーフ」、こすれに強い「こすれプルーフ」、砂の付着を防ぐ「サンドプルーフ」を搭載したマルチプルーフ処方が最大の特徴 29。国内最高表示基準値のUVカット効果で肌を守り抜きます。コエンザイムQ10やコラーゲンなどのスキンケア成分も配合し 20、紫外線による乾燥ダメージもケア。きしみや白浮きのないなめらかな使い心地です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
スーパーウォータープルーフ
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
コエンザイムQ10、コラーゲン

6位

ラ ロッシュ ポゼ

アンテリオス UVプロテクションミルク

参考価格3,300円(税込)

WHY

敏感肌にも使える。紫外線も外的要因によるダメージもケア

敏感肌で、紫外線だけでなく乾燥などの外的要因からも肌を守りたい人におすすめです。皮膚科学に基づいたスキンケアブランド「ラ ロッシュ ポゼ」の「アンテリオス UVプロテクションミルク」は、独自の紫外線フィルターシステムを採用し、高い防御力で肌を守ります 23。整肌成分のナイアシンアミドや、肌をやわらげるターマルウォーターを配合し、肌のバリア機能(角層)をサポート 30。ベタつきにくく白浮きしにくい軽い使用感で、心地よく使えます。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
ターマルウォーター、ナイアシンアミド

7位

キュレル

潤浸保湿 UVローション

参考価格1,347円(税込)

WHY

乾燥性敏感肌に。セラミドケア*で紫外線も乾燥も防ぐ (*セラミドの働きを補い潤いを与える)

紫外線だけでなく、乾燥による肌荒れも気になる乾燥性敏感肌の人におすすめです。花王「キュレル 潤浸保湿 UVローション」は、「セラミドケア」ができるUVローション。セラミドの働きを補う保湿成分を配合し、夕方までうるおいが続きます 16。消炎剤(有効成分)配合で、肌荒れを防ぐ効果も。すっとなじむローションタイプで、肌への負担感が少ないのが特徴です。ちりや花粉などの汚れの付着を防ぐ効果もあり、赤ちゃんのデリケートな肌にも使えます。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA+++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
セラミド機能成分

8位

メラノCC

ディープデイケアUV乳液

参考価格869円(税込)

WHY

朝のスキンケアとUV対策がこれ1本。ビタミンCを日中も補給

紫外線対策をしながら、ビタミンCを取り入れたスキンケアをしたい人におすすめです。ロート製薬「メラノCC ディープデイケアUV乳液」は、うるおい成分として2種のビタミンC誘導体とビタミンE誘導体を配合した朝用UV乳液 11。乳液、美容液、UVカット、化粧下地の機能を1本に凝縮し、忙しい朝の時短を叶えます。おしろい効果でテカリや毛穴を目立たなくし、肌をきれいに見せる効果も。みずみずしい使用感で、石けんで落とせる手軽さも魅力です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
UV耐水性
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
ビタミンC誘導体

9位

なめらか本舗

リンクルUV乳液

参考価格800円(税込)

WHY

1本6役のエイジングケア*UV乳液 (*年齢に応じたお手入れ)

化粧水後のスキンケアからベースメイクまでを1本で済ませたい、エイジングケア*世代におすすめです (*年齢に応じたお手入れ)。常盤薬品工業「なめらか本舗 リンクルUV乳液」は、化粧水、美容液、乳液、クリーム、UVカット、化粧下地の6役をこなすオールインワンタイプ 32。保湿成分として豆乳発酵液とピュアレチノールを配合し、乾燥による小じわを目立たなくします(効能評価試験済み)7。紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で、石けんでオフできる肌へのやさしさも特徴です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF43・PA+++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
豆乳発酵液、ピュアレチノール

10位

ニベア

ニベアUV ディーププロテクト&ケア エッセンス

参考価格798円(税込)

WHY

日やけによるシミを予防。美容液成分配合のうるおうUVエッセンス

強力な紫外線対策と、日やけによるシミ予防*の両方を求める人におすすめです (*日やけによるシミ・そばかすを防ぐ)。花王「ニベアUV ディーププロテクト&ケア エッセンス」は、主にシミの原因となるUV-Aもしっかり防ぐ日焼け止め 9。美容液成分(保湿)を配合し、乾燥による小ジワを目立たなくする効果も(効能評価試験済み)。リッチなエッセンスが肌に密着し、うるおい感が続きます。汗・水に強いスーパーウォータープルーフでありながら、石けんで落とせる手軽さも両立しています 33。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
スーパーウォータープルーフ
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
金銀花エキス、真珠タンパク抽出液

11位

オバジ

マルチプロテクト UV乳液

参考価格3,170円(税込)

WHY

高濃度ビタミンC誘導体配合。使うたび、紫外線に負けない肌へ

紫外線対策をしながら、より積極的なスキンケア効果を求める人におすすめです。ロート製薬のスキンケアブランド「オバジ」の「マルチプロテクト UV乳液」は、高濃度のビタミンC誘導体(保湿成分)を配合した高機能な日焼け止め乳液 24。乳液、美容液、日焼け止め、化粧下地の4役をこなし、紫外線だけでなく、空気中の有害物からも肌を守る「マルチプロテクトベール」を採用しています。水や汗に強いスーパーウォータープルーフ処方で、レジャーシーンにも対応します。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
スーパーウォータープルーフ
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
ビタミンC誘導体

12位

イプサ

プロテクター マルチシールド

参考価格4,450円(税込)

WHY

美容液のような心地よさ。紫外線も空気中の微粒子もブロック

日焼け止め特有のきしみやベタつきが苦手で、美容液のようなみずみずしい使用感を求める人におすすめです。イプサ「プロテクター マルチシールド」は、ウォーターベースの心地よいテクスチャーが特徴の日焼け止め乳液 35。紫外線だけでなく、空気中のちりやほこりなどの付着からも肌を守ります 36。肌になじんだ後はスムースマイクロパウダーの効果でサラサラの肌触りに。保湿成分としてsヒアルロン酸などを配合し、日中の肌のうるおいを保ちます。通常の洗顔料でオフできるのも嬉しいポイントです。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
sヒアルロン酸

13位

SHISEIDO(シセイドウ)

パーフェクト サン プロテクター ローション センシティブ

参考価格6,370円(税込)

WHY

厳選処方で肌を守る。敏感肌や子どもにも使えるUVローション

高い紫外線防御効果と肌へのやさしさを両立したい人、特に敏感肌の人におすすめです。SHISEIDO「パーフェクト サン プロテクター ローション センシティブ」は、厳選された原料を使用した低刺激設計のUV乳液 37。汗や水に触れると紫外線防御膜が強くなる「ウェットフォーステクノロジー」を搭載し、デリケートな肌をしっかりと守ります。スキンケア成分も配合し、紫外線による乾燥を防ぎながらなめらかな肌へと導きます。顔にもからだにも使え、生後6カ月以上の赤ちゃんにも使用可能です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
UV耐水性
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
不明

14位

エスト

ザ プロテクション W-II

参考価格6,600円(税込)

WHY

紫外線対策・美白*・保湿を1本で。高機能な日中用乳液 (*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)

日中の紫外線対策と保湿ケアに加えて、本格的な美白*ケアもしたい人におすすめです (*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)。花王のプレミアムブランド「エスト」の「ザ プロテクション W-II」は、美白有効成分「カモミラET」を配合した医薬部外品の日中用乳液 6。独自の保水研究から生まれた処方で、過酷な乾燥環境でもうるおいが続きます。みずみずしいテクスチャーで肌になじみ、紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守ります。洗顔料で落とせる手軽さも魅力です。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF50+・PA++++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
下地効果
あり
特徴的な美容成分
カモミラET

15位

クレ・ド・ポー ボーテ

クレームプロテクトゥリスn

参考価格10,180円(税込)

WHY

日中の肌リズムに着目。生きいきとしたハリと弾力に満ちた肌へ

屋内で過ごすことが多い日の紫外線対策として、最高峰のスキンケア効果を求める人におすすめです。クレ・ド・ポー ボーテ「クレームプロテクトゥリスn」は、日中の肌に必要なうるおいを与え、生きいきとしたハリと弾力のある肌へと導くクリーム状の朝用乳液 14。ブランド独自の保湿・整肌成分「スキンイルミネイター」を配合。紫外線だけでなく、ブルーライトや赤外線を含む太陽光による乾燥ダメージもケアします。こくのあるリッチなテクスチャーで、乾燥による小ジワを目立たなくする効果も期待できます。

商品仕様

SPF/PA値
$SPF25・PA+++$
ウォータープルーフ性能
不明
石鹸オフの可否
不明
下地効果
あり
特徴的な美容成分
スキンイルミネイター

失敗しない使い方と注意点

UV乳液は手軽で便利なアイテムですが、効果を最大限に引き出すためには正しい使い方が重要です。

せっかくの機能も、使い方を間違えると効果が半減してしまうことも。

塗りムラを防ぐコツや、他のアイテムとの併用方法など、知っておきたいポイントを解説します。

塗りムラ防止のコツと、塗り直しのタイミング

UV乳液の効果をしっかり得るには、まず適量をムラなく塗ることが大切です。以下の手順を参考にしてください。

  1. 製品に記載されている適量を手に取る。
  2. 両頬、額、鼻、あごの5点に置く。
  3. 顔の中心から外側に向かって、やさしくなじませる。
  4. フェイスラインや髪の生え際、首元など忘れやすい部分にも塗る。

また、汗をかいたりタオルで拭いたりした後は、こまめに塗り直すのが理想です。

2〜3時間おきを目安に塗り直すことで、日中の紫外線から肌を守りつづけることができます。

化粧下地や日焼け止めとの併用方法

多くのUV乳液は1本でスキンケアから下地まで完了しますが、目的によって他のアイテムと併用することも可能です。

例えば、UV乳液に下地機能がない場合は、UV乳液を塗った後に化粧下地を重ねます。

より強力な紫外線対策をしたい日は、UV乳液の後に日焼け止めを重ねてもよいですが、ヨレや厚塗りの原因になることも。

基本的にはUV乳液だけで十分な場合が多いので、製品の機能を確認して使い分けるのがおすすめです。

落とし忘れに注意!クレンジングでの正しい落とし方

UV乳液には紫外線カット成分が含まれているため、夜の洗顔時にはクレンジングでしっかり落とすことが必須です。

落とし忘れは肌荒れや毛穴詰まりの原因になるため、以下の点に注意しましょう。

  • 「石けんで落とせる」という記載がなければ、必ずクレンジングを使用する
  • ウォータープルーフタイプは、専用のクレンジングが必要な場合がある
  • その日の汚れはその日のうちにリセットすることが美肌への近道です

肌荒れ・乾燥を防ぐアフターケアのポイント

紫外線を浴びた日の肌は、自分では気づかないうちに乾燥などのダメージを受けていることがあります

夜は丁寧なアフターケアで、すこやかな肌を保ちましょう。

  • クレンジングでUV乳液をきちんと落とす。
  • 化粧水でたっぷりと水分を補給する。
  • 乳液やクリームでうるおいに蓋をして、肌をじっくり休ませる。

特に日差しを強く浴びた日には、保湿成分が豊富なシートマスクなどでスペシャルケアを取り入れるのも効果的です。

UV乳液に関するよくある質問

UV乳液について、多くの方が抱く疑問をQ&A形式でまとめました。

日焼け止めとの違いや肌への負担など、気になる点をすっきり解消して、安心してUV乳液を使ってみましょう。

自分に合った使い方を見つけるヒントが隠されているかもしれません。

UV乳液と日焼け止めの違いは?どちらを使えばいい?

  • UV乳液は「保湿」がメインでUVカット機能も備えたもの、日焼け止めは「紫外線防御」を主な目的としたものです。

    日常的なスキンケアの一環として手軽に使いたい方や、乾燥が気になる方にはUV乳液が向いています。

    一方で、長時間の屋外活動など、徹底的に紫外線を防ぎたいシーンでは、日焼け止めを選ぶとよいでしょう。

毎日使っても肌に負担はない?

  • 多くの製品は、毎日使えるように肌への負担を考慮してつくられています。

    ただし、肌質は人それぞれなので、赤みやかゆみなど、肌に合わないと感じた場合は使用を中止してください。

    大切なのは、夜にクレンジングでしっかり落とすこと。正しく使えば、過度に心配する必要はありません。

敏感肌でも使えるUV乳液の選び方は?

  • 敏感肌の方は、紫外線吸収剤不使用の「ノンケミカル処方」や、アルコール、香料、着色料などを含まない「低刺激処方」の製品を選ぶのがおすすめです。

    「敏感肌用」と明記されているものや、アレルギーテスト済みの表記があるものを選ぶと、より安心して使用できます。

男性でもUV乳液を使ったほうがいい?

  • もちろんです。

    紫外線による肌ダメージは、性別に関係なく起こります。

    UV乳液は、日焼け止め特有の白浮きやべたつきが少ない製品が多いため、男性でも抵抗なくスキンケアに取り入れやすいのが特徴。

    肌の乾燥やテカリを防ぎながら、将来のシミやシワ対策としても有効です。

化粧下地としても使えるUV乳液はある?

  • 保湿、UVカット、化粧下地の3役をこなす高機能な製品も多く市販されており、忙しい朝の心強い味方です。

    肌をなめらかに整えたり、トーンアップさせたりする効果があるものを選べば、ファンデーションの仕上がりもきれいになります。

ノンケミカルタイプって何?肌にやさしいの?

  • ノンケミカルとは、紫外線を吸収して化学的に変化させる「紫外線吸収剤」を含まず、紫外線を物理的に反射・散乱させる「紫外線散乱剤」のみを使用した処方のことです。

    肌表面で紫外線を跳ね返す仕組みのため、肌への負担が少ないとされ、敏感肌の方や小さなお子様向けの製品によく採用されています。

UV乳液はボディにも使える?

  • 製品によります。

    「顔・からだ用」と記載があれば、全身に使用可能です。

    ただし、顔用としてつくられているものが多いため、腕や足など広範囲に使うとコストがかかることも。

    ボディには大容量のボディ用日焼け止めを使い、顔には保湿力の高いUV乳液を使うなど、パーツごとの使い分けもおすすめです。

冬や曇りの日もUV乳液は必要?

  • 紫外線(特にUVA)は雲を透過しやすく、一年中地上に降り注いでいます。

    知らないうちに肌ダメージが蓄積する「うっかり日焼け」を防ぐためにも、季節や天候にかかわらず、毎日の紫外線対策を習慣にすることが大切

    冬場はSPF値が少し低めのものを選ぶなど、季節で使い分けるのもよい方法です。

SPF値が高いと乾燥しやすいのは本当?

  • 一概には言えません。

    以前は高SPF値の製品に乾燥しやすいものもありましたが、技術の進歩により、現在は保湿成分を豊富に配合し、高いUVカット効果と保湿力を両立した製品が増えています。

    乾燥が気になる方は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分がしっかり配合されているかチェックしましょう。

子どもと一緒に使えるUV乳液はある?

  • 「家族で使える」「お子様にも」といった表記のある、低刺激設計の製品を選びましょう。

    石けんで簡単に落とせるタイプや、無香料・無着色、アルコールフリーのものがおすすめです。

    子どもは汗をかきやすいので、こまめに塗り直してあげることが大切です。

まとめ

今回は、毎日のスキンケアに手軽に取り入れられるUV乳液について、選び方からおすすめの使い方まで詳しく解説しました。

UV乳液は、保湿と紫外線対策を両立できる、忙しい現代人のライフスタイルにぴったりのアイテムです。

使用シーンやご自身の肌質、求める機能性を考えながら選ぶことで、きっとあなたに合う一本が見つかるはず。

この記事を参考に、お気に入りのUV乳液を見つけて、一年中快適で健やかな肌をキープしてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。