うるおいは欲しいけど、スキンケアにお金をかけすぎたくない——そんな方にぴったりなのが、実力派ぞろいの「プチプラ乳液」。
ドラッグストアやネット通販で手軽に手に入り、しっかり保湿・美白・肌荒れケアまで叶えてくれるアイテムを厳選してご紹介します。
肌質や悩みに合わせた選び方のポイントも解説しているので、自分に合った一本を見つけたい方は必見です。
乳液って必要?基本の役割をサクッと解説
スキンケアの基本アイテム「乳液」。その役割とクリームとの違い、化粧水との関係性を簡潔に解説します。
乳液の主な働きは?
乳液は、肌に水分と油分をバランス良く補給するアイテム。
主な役割は「化粧水で与えた水分の蒸発を防ぐ」「肌を柔らかく、なめらかに整える」の2つです。
角層を柔らかくし、後に使うスキンケア製品のなじみを良くする効果も期待できます。
乳液とクリームの違いは?
乳液とクリームの主な違いは「油分の量」と「テクスチャー」です。
乳液は、水分多め、油分少なめ。軽やかな使用感で日常的な保湿や脂性肌向けなのが特徴。
それに対して、クリームは油分が多め。しっかりとした保護膜を形成し、乾燥肌や夜間の集中ケア、冬場向けに使われることが多いという特徴があります。
肌質や季節、好みに合わせて使い分けましょう。
化粧水の後に乳液はマスト?
多くの場合、化粧水の後は乳液の使用がおすすめです。化粧水で補給した水分を、乳液の油分で「蓋」をして閉じ込めるため。
乳液を省略すると、水分が蒸発しやすくなり、かえって乾燥や皮脂の過剰分泌を招くこともあります。
プチプラ乳液のおすすめ13選
ここからは、Amebaチョイス編集部が厳選した、おすすめのプチプラ乳液をご紹介します。ぜひ自分にぴったりな〜を探してみてくださいね。
美白ケアにおすすめのプチプラ乳液
乾燥・敏感肌におすすめのプチプラ乳液
ニキビ・毛穴ケアにおすすめのプチプラの乳液
プチプラ乳液の選び方
ここからは、自分にぴったりのプチプラ乳液を選ぶための、肌質別・悩み別・成分別のポイントを解説します。
肌質別で選ぶ
自分の肌タイプに合った乳液を選びましょう。
乾燥肌
- 高保湿タイプ。「セラミド」「ヒアルロン酸」など保湿成分が豊富な、こっくりしたテクスチャーのものがおすすめ。
脂性肌
- さっぱり軽やかタイプ。オイルフリーや「ノンコメドジェニックテスト済み」表示のあるものが良いでしょう。
混合肌
- バランスタイプ。TゾーンとUゾーンで使い分けるのも効果的です。
敏感肌
- 低刺激タイプ。「敏感肌用」や無添加処方(香料、着色料、アルコールフリーなど)を選びましょう。
肌悩み別で選ぶ
肌悩みに合わせて選ぶと、より効果的なケアが期待できます。
ニキビ・肌荒れ
- 「ノンコメドジェニックテスト済み」で、抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウムなど)配合の医薬部外品がおすすめ。
毛穴の目立ち
- 保湿でキメを整えることが基本。「ビタミンC誘導体」や肌をふっくらさせる成分(コラーゲン、ヒアルロン酸など)配合のものを。
くすみ・透明感・美白ケア
- 美白有効成分(ビタミンC誘導体、トラネキサム酸など)配合の医薬部外品を選びましょう。
ハリ・エイジングケア
- 「ナイアシンアミド」「レチノール」など、ハリを与える成分やシワ改善効果が期待できる成分配合のものを。 (※年齢に応じたお手入れのこと)
日中の紫外線対策
- UVカット効果のある乳液(UV乳液)が便利です。
成分別に選ぶ
代表的な美容成分とその効果を知っておくと、製品選びに役立ちますよ。
成分名 | 主な期待される効果 |
---|---|
セラミド | バリア機能サポート、水分保持 |
ヒアルロン酸 | 高い保水力、ハリ・うるおい向上 |
ビタミンC誘導体 | 美白効果、抗酸化作用、毛穴ケア |
ナイアシンアミド | シワ改善、美白効果、肌荒れ防止 |
ハトムギエキス | 保湿効果、肌コンディション調整 |
豆乳発酵液 | 保湿効果、肌の弾力サポート |
製品の成分表示も参考に、自分の肌に合うものを選びましょう。成分に関するより詳しい情報は、日本化粧品工業会などの情報を参照してください。
まとめ
プチプラ乳液は、手頃な価格で高品質なケアができる優秀アイテムです。自分の肌質や悩みに合った製品を選び、正しい使い方をすることで、その効果を最大限に引き出せます。
この記事を参考に、あなたにぴったりの一本を見つけて、毎日のスキンケアを楽しみながら、うるおいのある健やかな肌を目指しましょう。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
ブルベ冬に似合うアイシャドウの人気ランキング6選!おすすめカラーを解説
ドラッグストアで買える頭皮のかゆみ対策シャンプーのおすすめ6選!フケ防止にも
「マイプロテインはダイエットの味方!5/12までの記事限定クーポン配信中+失敗しない選び方・続け方も
ノンコメドジェニック化粧品おすすめ12選|ニキビを防ぐには?選び方解説
カラコンに使える目薬のおすすめ人気ランキング6選!普通の目薬は使っちゃダメ?
肌に優しいファンデーションのおすすめランキング6選!酸化亜鉛フリーの人気商品
市販リタッチカラーのおすすめを徹底解説!気になる根本のプリンに!
乾燥肌向けファンデーションのおすすめ16選!うるおい続くリキッド&クッションを紹介
【2025年】乾燥肌に優しいボディソープおすすめ12選!市販で買える高保湿タイプも
市販のブリーチおすすめランキング8選!人気商品を徹底解説
新着の記事
バックグラウンド再生できる音楽アプリのおすすめ人気ランキング12選
乾燥肌に悩むあなたへ!潤いが続くスキンケア用品の選び方と使い方を徹底解説
くせ毛やうねりにおすすめのシャンプー徹底解説!ドラッグストアで買える人気商品
細くて柔らかい髪におすすめの市販シャンプー15選!ノンシリコンやアミノ酸配合が人気
軽量ノートパソコンのおすすめランキング7選!軽くて高性能な人気PCを紹介
子ども用シャンプーおすすめ人気ランキング【2歳~小学生】大人と同じ製品はいつからOK?
ドラッグストアで買える市販の口臭対策の歯磨き粉!おすすめランキング8選
Amazonミュージックの使い方と3つのプラン徹底解説!楽曲のダウンロード方法も
マットレスのカビ取り方法を徹底解説!原因と対策まとめ
iPad用タッチペンのおすすめランキング8選!Apple Pencil(アップルペンシル)や代用品
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。