通勤や休日のお出かけ、旅行など、様々なシーンで活躍するリュックサック。両手が空いて便利なだけでなく、最近ではおしゃれな大人向けのモデルも豊富です。しかし、いざ選ぶとなると「どのブランドがいいの?」「自分に合う容量や機能は?」と迷ってしまいますよね。
この記事では、リュック選びに失敗しないためのポイントを解説。メンズ・レディース問わず人気のブランドから、ビジネスや子供向けまで、あなたにぴったりのリュックサックを見つけるお手伝いをします。
- リュック選びで失敗しない3つのチェックポイント
- ① まずは「利用シーン」と「容量」を決める
- ② 「PC収納」や「防水性」など欲しい機能をチェック
- ③ 長く使うなら「背負い心地」も重要
- メンズ・ユニセックスでも使えるおすすめのリュックサック
- THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)
- GREGORY (グレゴリー)
- ARC'TERYX (アークテリクス)
- PORTER (ポーター)
- Patagonia (パタゴニア)
- karrimor (カリマー)
- CHUMS (チャムス)
- ビジネス(通勤)バッグにおすすめのリュックサック
- TUMI (トゥミ)
- ace. GENE (エースジーン)
- Samsonite (サムソナイト)
- レディースにおすすめのリュックサック
- Manhattan Portage (マンハッタンポーテージ)
- marimekko (マリメッコ)
- DANTON (ダントン)
- toleur (トーラ)
- ARC'TERYX (アークテリクス)
- anello (アネロ)
- 子供用(キッズタイプ)のリュックサック
- 子供用リュック選びの重要ポイント
- 【3~5歳向け】保育園・幼稚園におすすめ
- 【6~8歳向け】小学校低学年におすすめ
- 【9~12歳向け】小学校高学年・塾・習い事におすすめ
- まとめ
- あわせてチェック!学生におすすめの定番リュック
- 通学にぴったりのリュック、見つけませんか?
- おしゃれな通学リュックで毎日を楽しく
リュック選びで失敗しない3つのチェックポイント
自分に最適なリュックを見つけるには、デザインだけでなく機能やサイズをしっかり見極めることが大切です。購入後に後悔しないために、まずは基本となる3つのポイントをチェックしていきましょう。
① まずは「利用シーン」と「容量」を決める
用途を具体的にイメージすることで、必要な容量(リットル)が見えてきます。荷物が余裕をもって収まるサイズを選ぶことが、失敗しないための第一歩です。
容量目安 | 主な利用シーン | 荷物の例 |
---|---|---|
〜15L | 休日のお出かけ・近所への買い物 | 財布、スマホ、ポーチ、500mlボトル |
15L〜25L | 通勤・通学 | A4ファイル、ノートPC、お弁当 |
25L〜 | 1泊旅行・ジム通い・マザーズバッグ | 上記に加え、着替え、おむつセット |
② 「PC収納」や「防水性」など欲しい機能をチェック
+αの機能にこだわることで、リュックの快適性は格段に向上します。自分の持ち物や使い方に合わせて、必要な機能を見極めましょう。
- PCスリーブ:クッション性の高い専用ポケットで、大切な電子機器を衝撃から守ります。
- 防水・撥水素材:急な雨にも対応でき、中身が濡れるのを防ぎます。
- 多機能ポケット:サイドポケットやセキュリティポケットなど、小物を整理して収納できます。
- USBポート:モバイルバッテリーをリュック内に入れたまま、スマートフォンなどを充電できます。
③ 長く使うなら「背負い心地」も重要
毎日使うものだからこそ、身体への負担が少ない「背負い心地」は妥協できないポイントです。特に重い荷物を入れる方は、以下の点をチェックすることで、長時間の移動でも疲れにくくなります。
- ショルダーハーネス:肩への負担を和らげる、十分な厚みとクッション性があるか。
- 背面パネル:背中の蒸れを防ぐメッシュ素材や、空気の通り道が確保されているか。
- チェストストラップ:リュックの揺れを防ぎ、身体にしっかりフィットさせられるか。
メンズ・ユニセックスでも使えるおすすめのリュックサック
性別を問わず幅広い層から支持される人気の7ブランドを厳選。アウトドアで培った高い機能性と、街にも馴染むデザイン性を両立した、まさにおしゃれな大人が選ぶべきブランドばかりです。
THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)
アウトドアで培った高い機能性と都会的なデザインが融合。学生から大人まで、世代や性別を問わず不動の人気を誇るブランドです。
GREGORY (グレゴリー)
「背負うのではなく、着る」と称されるほどの卓越したフィット感が魅力。重い荷物を入れても身体への負担が少なく、長時間でも快適です。
ARC'TERYX (アークテリクス)
無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインと、防水性などの高い機能性が特徴。ファッション感度の高い層から絶大な支持を集めています。
PORTER (ポーター)
「一針入魂」の精神で、日本の職人がつくる高品質なバッグブランド。ビジネスからカジュアルまで、長く愛用できる信頼性が魅力です。
Patagonia (パタゴニア)
環境に配慮した製品作りでも知られる人気ブランド。アウトドアの機能性を持ちながら、日常のファッションに自然と馴染むデザインが魅力です。
karrimor (カリマー)
イギリス発の本格アルパインブランド。その歴史に裏打ちされたタフな作りと、プロも納得の機能性には定評があります。
CHUMS (チャムス)
ポップなカラーリングと遊び心あふれるデザインが特徴。見ているだけで楽しくなり、休日のカジュアルなスタイルにぴったりです。
ビジネス(通勤)バッグにおすすめのリュックサック
スーツやオフィスカジュアルにもマッチする、機能的でスマートな印象のビジネスリュックブランドを3つご紹介します。毎日の通勤を快適にする、頼れる相棒を見つけてください。
TUMI (トゥミ)
ビジネスバッグの王道ブランド。圧倒的な耐久性と、PCやガジェットを守る考え抜かれた収納力で、世界中のビジネスパーソンから信頼を得ています。
ace. GENE (エースジーン)
日本の老舗バッグメーカー「エース」が手がけるブランド。満員電車で邪魔にならない薄型設計など、日本の通勤を考え抜いた機能性が魅力です。
Samsonite (サムソナイト)
スーツケースの技術を活かした、軽量でスタイリッシュなデザインが特徴。世界的なブランドながら、コストパフォーマンスの高さも人気です。
レディースにおすすめのリュックサック
機能性はもちろん大切だけど、やっぱりデザインにもこだわりたい。そんな女性の願いを叶える、おしゃれで可愛い大人向けのブランドを集めました。
Manhattan Portage (マンハッタンポーテージ)
赤いロゴが象徴的なニューヨーク発のブランド。摩擦に強く耐久性の高い素材を使用しており、都会的でタフなスタイルを演出します。
marimekko (マリメッコ)
北欧デザインがおしゃれなフィンランドのブランド。特に無地の「Buddy」は、シンプルで機能性が高く、マザーズバッグとしても定番です。
DANTON (ダントン)
フランスのワークウェアブランド。赤いひし形のロゴが特徴で、シンプルで飽きのこないデザインが人気です。丈夫なキャンバスやナイロン素材を使用しており、日常使いにぴったりです。
toleur (トーラ)
ナチュラルで優しい雰囲気が魅力の日本のバッグブランド。レザーの持ち手やパーツを組み合わせた、温かみのあるデザインが特徴です。軽量なナイロンやキャンバス素材を使用し、女性が背負いやすいサイズ感と機能性で、多くのファンを集めています。
ARC'TERYX (アークテリクス)
無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインと、防水性などの高い機能性が特徴。
アウトドアブランドならではの本格的なスペックを持ちながら、その洗練されたルックスはタウンユースでも際立ちます。機能美を追求する、おしゃれな大人におすすめです。
anello (アネロ)
パカっと大きく開く「がま口」デザインで人気のブランド。荷物の出し入れがしやすく、豊富なデザインと手頃な価格で支持されています。
子供用(キッズタイプ)のリュックサック
子供が自分で「持ちたい!」と思えるデザインと、親が安心して持たせられる機能性を両立することが、子供用リュック選びの鍵。ここでは、年齢別におすすめのリュックをご紹介します。
子供用リュック選びの重要ポイント
お子さんの安全と快適さのために、特に以下のポイントは必ずチェックしましょう。
チェストストラップは必須
子供はなで肩で体格も小さいため、ショルダーハーネスが肩からずり落ちてしまいがちです。これを防ぐために、胸の前でカチッと留める「チェストストラップ」は必須の機能。
リュックが身体にしっかり固定されることで、動きやすくなるだけでなく、転倒防止にも繋がります。
年齢にあった「サイズ(容量)」
かわいいからといって、身体に不相応な大きなリュックを選ぶのは禁物。荷物の重さで後ろに引っ張られてしまったり、バランスを崩してしまったりと、思わぬ怪我の原因になります。
以下の目安を参考に、お子さんの体格に合ったリュックを選んであげましょう。
年齢(目安) | 容量の目安 | 主な用途・シーン |
---|---|---|
3歳〜5歳 | 5L〜10L | 保育園・幼稚園の通園、初めてのリュック |
6歳〜8歳 | 10L〜15L | 小学校低学年の通学・遠足 |
9歳〜12歳 | 15L〜25L | 小学校高学年の通学・塾・林間学校 |
欲張らず、今の子供の体格に合った、ジャストサイズのリュックを選んであげることが最も重要です。
【3~5歳向け】保育園・幼稚園におすすめ
初めてのリュックに最適な、軽くて背負いやすいモデルが中心。お弁当や着替えなど、自分の荷物を自分で持つ練習にぴったりのサイズです。
【6~8歳向け】小学校低学年におすすめ
遠足や習い事で荷物が増える時期に最適。A4サイズのファイルが入る、少し大きくなった丈夫なモデルが活躍します。
【9~12歳向け】小学校高学年・塾・習い事におすすめ
行動範囲がぐっと広がり、塾や習い事、林間学校など荷物も多様化するこの時期。デザインの好みもはっきりしてくるため、本人が納得するデザインと、増える荷物に対応できる機能性の両立が重要になります。
まとめ
今回は、リュックサック選びのポイントから、メンズ・レディース、ビジネス、キッズにおすすめの人気ブランドまで幅広くご紹介しました。
選び方のポイントとしてお伝えした、
1. 利用シーンと容量
2. 欲しい機能
3. 背負い心地
この3つを意識するだけで、あなたにとって最適なリュックはぐっと見つけやすくなります。
たくさんのブランドやデザインがありますが、最も大切なのは、あなたのライフスタイルに寄り添い、毎日をちょっと豊かにしてくれる「相棒」を見つけることです。この記事が、そのお手伝いとなれば幸いです。
あわせてチェック!学生におすすめの定番リュック
ここでは、性別やファッションを問わずに使える定番人気のリュックを集めました。毎日の通学に頼れる、シンプルで機能的な相棒を見つけてみませんか?
通学にぴったりのリュック、見つけませんか?
大学生の通学には、PCや教科書がしっかり入るリュックが欠かせません。デザインだけでなく、機能性も重視して選びたいという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、大学生におすすめのリュックの選び方や人気商品を詳しく解説します。
おしゃれな通学リュックで毎日を楽しく
通学リュックもファッションの一部。せっかくなら、おしゃれで気分が上がるものを選びたいですよね。
この記事では、女子大学生に人気のかわいいリュックや、おしゃれなブランドのおすすめ商品を詳しく紹介しています。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
日本の革製品ブランドおすすめ人気ランキング15選!本革の財布も紹介【2025年最新】
私服に合うカジュアルなメンズ革靴!おすすめブランドのおしゃれなアイテムを厳選
レザージャケットのおすすめブランド14選!メンズ・レディースコーデも紹介
マウンテンパーカーのおすすめブランド7選!おしゃれ&きれいめコーデも【2025年版】
子供服のおすすめ人気ブランド22選!プチプラから高級なハイブランドまで【一覧表付き】
赤ちゃん用洋服・ベビー服のおすすめブランド15選!人気の定番から高級ブランドまで
ボクサーパンツのおすすめ15選!快適な履き心地でおしゃれな人気ブランドを紹介
ライトダウンジャケットのおすすめ23選!メンズ・レディース・キッズ別に厳選アイテムを紹介
国産デニムのおすすめランキング15選【最高峰ブランド】安いのに高品質・レディース向けも厳選
大学生向けリュックのおすすめ15選!おしゃれなメンズ必見の人気ブランドも紹介
新着の記事
車用芳香剤のおすすめ10選 | 女子ウケ抜群で人気の香りはコレ!
電源タップのおすすめ人気ランキング13選!USBポートや安全機能で選ぶ
高級な焼酎のおすすめ11選!プレゼントに人気のランキング上位も紹介
【2025年】蒸気レス炊飯器のおすすめ7選。置き場所に困らない人気モデルの選び方
変換プラグのおすすめ17選!国別の早見表や国内用変換プラグも紹介
コンセント一体型モバイルバッテリーのおすすめ10選!デメリットは?軽量モデルも解説
旅行用シャンプーおすすめ11選!ドラッグストアで手軽に買える商品を厳選紹介
艶出しヘアスプレーのおすすめ12選!瞬時に叶うさらさらなツヤ髪
市販の黒染めのおすすめ人気ランキング6選!色持ち重視?髪へのやさしさで選ぶ?
保温弁当箱のおすすめ15選!失敗しない選び方&人気ランチジャー
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。