Amebaチョイス

ベトナムのお菓子

Ameba
ベトナムお菓子ガイド決定版!お土産&自宅用おすすめ商品紹介と選び方
PR

ベトナムお菓子ガイド決定版!お土産&自宅用おすすめ商品紹介と選び方


ベトナム旅行のお土産、何を選べば喜ばれるか迷っていませんか?ココナッツや米粉を使った素朴な味わい、南国フルーツの風味、ちょっと意外な組み合わせなど、ベトナムのお菓子は魅力がいっぱい。

この記事では、定番からちょっと珍しいものまで、おすすめのベトナムお菓子を厳選してご紹介します。この記事を読めば、あなたにぴったりのベトナムのお菓子がきっと見つかりますよ。

今すぐおすすめの商品を見る

奥深い味わい!ベトナムお菓子の魅力とは?

ベトナムのお菓子

ベトナムのお菓子が持つ独特の魅力は、その豊かな歴史と文化に根ざしています。かつてフランスの植民地であった影響から、プリン(バインフラン)やバゲットを使ったお菓子が見られる一方、中国文化の影響を受けた餅菓子や豆を使った甘味も豊富です。こうした多様な背景が、ベトナムのお菓子を奥深く、飽きのこないものにしています。

【決定版】人気ベトナムお菓子おすすめ紹介

ここでは、数あるベトナムお菓子の中から、特に人気が高く、お土産や自分用にぴったりのものを厳選してご紹介します

スーパーやコンビニで手軽に買える定番スナックから、ベトナムならではの伝統的な味わい、見た目もかわいいお菓子まで幅広くピックアップ。それぞれの特徴やおすすめポイントを解説するので、お気に入りを見つける参考にしてくださいね

商品情報
緑豆菓子の商品画像

MINH NGOC

緑豆菓子
ココナッツキャンディーの商品画像
ピアケーキの商品画像
ジャックフルーツ チップスの商品画像
Dried Mangoの商品画像

Xoài Sấy

Dried Mango
Salt Cashew nutsの商品画像

Vipro Hat dieu vo lua rang muoi

Salt Cashew nuts
タマリンド パルプ キャンディの商品画像
参考価格

638円(税込)

-

2,990円(税込)

580円(税込)

4,300円(税込)

1,330円(税込)

5,381円(税込)

特徴

素朴な甘さに癒される、緑豆のほろほろ食感

南国の香り広がる、パンダンリーフ風味の甘美なひととき

ドリアンの濃厚な風味と餡の絶妙なハーモニー

サクサク食感と自然な甘さ、南国果実の贅沢スナック

自然な甘みと柔らか食感、無添加の贅沢ドライマンゴー

香ばしさ引き立つ、皮付きローストカシューナッツ

甘酸っぱさとスパイスが絶妙、クセになるメキシカンキャンディ

購入サイト

MINH NGOC

緑豆菓子

参考価格638円(税込)

WHY

素朴な甘さに癒される、緑豆のほろほろ食感

ベトナムの伝統菓子「Banh Dau Xanh」は、緑豆を主原料とした素朴な味わいが魅力。MINH NGOCブランドの製品は、口に入れるとほろほろと崩れる独特の食感で、多くの人に親しまれています。プレーンの他、ドリアンやココナッツ、抹茶など多彩なフレーバーがあり、好みに合わせて選べます。日本茶やコーヒーとの相性も良く、お茶請けや手土産にも最適です。

Kẹo dừa

ココナッツキャンディー

WHY

南国の香り広がる、パンダンリーフ風味の甘美なひととき

ベトナム・ベンチェ州の名産、ココナッツキャンディーにパンダンリーフの香りを加えた一品。ココナッツミルクと麦芽、グラニュー糖を煮詰めて作られ、濃厚な甘さと芳醇な香りが特徴です。パンダンリーフの爽やかな風味がアクセントとなり、飽きのこない味わいに仕上がっています。個包装で持ち運びにも便利。おやつや贈り物としても喜ばれる逸品です。

Banh Pia

ピアケーキ

参考価格2,990円(税込)

WHY

ドリアンの濃厚な風味と餡の絶妙なハーモニー

ベトナム南部の伝統菓子「ピアケーキ」は、薄いパイ生地で餡を包んだスイーツ。VIXUAブランドのドリアン味は、ドリアンの濃厚な香りと味わいが特徴で、餡とのバランスが絶妙です。しっとりとした食感と甘さ控えめの味わいで、コーヒーやお茶との相性も抜群。個包装されており、手土産やティータイムのお供にも最適です。

NHABEXIMS

ジャックフルーツ チップス

参考価格580円(税込)

WHY

サクサク食感と自然な甘さ、南国果実の贅沢スナック

ベトナム産のジャックフルーツを薄くスライスし、低温でじっくりと揚げたチップス。砂糖や添加物を控え、果実本来の甘さと香りを活かしています。サクサクとした食感と自然な甘みが特徴で、おやつやおつまみにぴったり。瓶入りで保存もしやすく、見た目も可愛らしいため、ギフトにもおすすめです。

Xoài Sấy

Dried Mango

参考価格4,300円(税込)

WHY

自然な甘みと柔らか食感、無添加の贅沢ドライマンゴー

ベトナム産の完熟マンゴーを丁寧に乾燥させた「ソアイ サイン」は、砂糖や保存料を使用せず、マンゴー本来の甘さと柔らかな食感が楽しめる一品です。100gの食べきりサイズで、おやつやお弁当のお供に最適。ビタミンCや食物繊維が豊富で、美容や健康にも嬉しいドライフルーツです。

Vipro Hat dieu vo lua rang muoi

Salt Cashew nuts

参考価格1,330円(税込)

WHY

香ばしさ引き立つ、皮付きローストカシューナッツ

ベトナム産のカシューナッツを皮付きのままローストし、塩だけで味付けしたシンプルながら風味豊かなスナック。無添加・無油で仕上げており、ナッツ本来の旨味と香ばしさが際立ちます。ビタミンB1や鉄分、銅などのミネラルが豊富で、健康志向の方にもおすすめ。チャック付きの800g大容量パックで、保存にも便利です。

Pulparindo

タマリンド パルプ キャンディ

参考価格5,381円(税込)

WHY

甘酸っぱさとスパイスが絶妙、クセになるメキシカンキャンディ

タマリンドの甘酸っぱさに、チリのスパイシーさを加えたメキシコ発の「プルパリンド」キャンディ。EXTRA HOTバージョンは、より刺激的な味わいで、甘味・酸味・辛味のバランスが絶妙です。個包装で持ち運びにも便利。日本では珍しいフレーバーで、話題性も抜群です。

失敗しないベトナムお菓子の選び方

多種多様なベトナムのお菓子の中から、自分にぴったりなものを選ぶにはどうしたらいいでしょうか?ここでは、「お土産」「自宅用」「タイプ別」という3つの視点から、失敗しない選び方のポイントをご紹介します。これらを参考に、お気に入りの一品を見つけてください。

お土産選びのポイント

ベトナム旅行のお土産にお菓子を選ぶなら、渡す相手やシチュエーションを考えて選ぶことが大切です。まず確認したいのが「個包装」されているかどうか。職場などで配る「ばらまき用」には、一つひとつ包装されているものが便利で衛生的です。

次に「日持ち」も重要。特に生菓子や水分のおおいものは賞味期限が短い場合があるので、購入時にしっかり確認しましょう。一般的に、クッキーやキャンディ、ドライフルーツなどは日持ちしやすい傾向にあります。

自宅で楽しむなら?

自分用にベトナムのお菓子を選ぶなら、より自由に、冒険してみるのも楽しいでしょう。現地で食べたあの味をもう一度楽しみたいなら、ベトナムの甘味デザート「チェー」の材料や、伝統的な餅菓子「バイン」などを探してみるのがおすすめです。

そして、ベトナムのお菓子は、現地の飲み物と合わせることで、より本格的な雰囲気を楽しめます。濃厚な甘さのベトナムコーヒーには、甘さ控えめのゴマせんべいや、香ばしいナッツ菓子がよく合います。また、爽やかな香りの蓮茶には、上品な甘さの緑豆のお菓子などがぴったりです。お気に入りの組み合わせを見つけるのも、自宅で楽しむ醍醐味といえるでしょう。

ベトナムのお菓子に関するよくある質問

ここでは、ベトナムのお菓子について、よく寄せられる質問とその回答をまとめました。

値段の相場はどれくらい?

  • ベトナムのお菓子の値段は、種類や購入場所によって大きく異なります。

    スーパーで売られているような一般的なスナック菓子であれば、一袋あたり10,000ドン〜30,000ドン(約60円〜180円)程度と、非常に手頃な価格帯です。市場で売られているローカルなお菓子も同様に安価なものがおおいです。

    一方、有名ブランドのチョコレートや、お土産用に綺麗に包装された箱菓子などは、100,000ドン〜300,000ドン(約600円〜1,800円)以上するものもあります

    輸入品を日本国内で購入する場合は、現地の価格の1.5倍から3倍程度になるのが一般的です。(※1円=約165ドンで換算、為替レートにより変動します)

辛いお菓子やしょっぱいお菓子もある?

  • はい、あります。ベトナムでは甘いお菓子だけでなく、唐辛子(ớt)を使ったピリ辛のスナックや、エビ(tôm)や魚介(hải sản)の風味を効かせたしょっぱい系のお菓子も人気があります

    例えば、エビせんべい(Bánh phồng tôm)、ドライビーフ(Khô bò)やドライチキン(Khô gà)に唐辛子をまぶしたもの、チリ風味のナッツ類など、ビールのおつまみにもぴったりなものが豊富です。甘いものが苦手な方へのお土産としても喜ばれるでしょう。

お土産で渡すときにおすすめの言葉は?

  • ベトナムのお菓子をお土産で渡す際には、簡単なベトナム語を添えると、より気持ちが伝わるかもしれません。

    例えば、「Đây là quà lưu niệm.」(ダイ ラー クア ルウ ニエム / これはお土産です)や、「Chúc ngon miệng!」(チュック ゴン ミエン! / 美味しく召し上がれ!)といった言葉を伝えてみてはいかがでしょうか。もちろん、日本語で「ベトナムで人気のお菓子です」「よかったらどうぞ」と伝えるだけでも十分喜ばれるはずです。

まとめ:お気に入りのベトナムお菓子を見つけよう!

ベトナムのお菓子は、米粉やココナッツを使った素朴な味わいから、フランスや中国の影響を受けたもの、南国フルーツの風味豊かなもの、ピリッとスパイシーなものまで、実に多種多様です。

お土産として選ぶなら、個包装や日持ち、持ち運びやすさを考慮し、自宅で楽しむなら現地の味を再現したり、ベトナムコーヒーと合わせたりするのもおすすめです。

最近では、日本国内の輸入食品店やオンラインストアでも、手軽にベトナムのお菓子を購入できるようになりました。この記事を参考に、ぜひあなたのお気に入りの一品を見つけて、ベトナムの豊かな食文化に触れてみてくださいね。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。