「無水エタノールってどこで買える?」「ダイソーやセリアなどの100均でも売っているの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
掃除や消毒に便利な無水エタノールは、コスパよく手に入れたいもの。しかし、現時点でダイソーでは無水エタノールは販売されていません。しかし、エタノール入り消毒液やスプレーは10種類以上取り扱っています。
本記事では、ダイソーで買える無水エタノールの代用におすすめ6選をご紹介します。併せて、ホームセンターやドラッグストアなどで買えるおすすめの無水エタノールも5点厳選し、ランキング形式でご紹介します。
オーガニックタイプや掃除に便利な小さめサイズなども幅広くピックアップ。無水エタノールを使用した掃除テクニックや使い方、捨て方もまとめたのでぜひチェックしてみてくださいね。
無水エタノールはどこで買える?
無水エタノールは、主にドラッグストアや薬局、ホームセンター、ネット通販で購入できます。ドラッグストアでは「健栄製薬」などの医薬品扱いの商品が多く、消毒用エタノールと並んで陳列されていることがあります。
ホームセンターでは掃除やDIY向けの商品として販売されている場合もあります。近くで見つからない場合は、Amazonや楽天などのネット通販が最も確実かつ種類も豊富で、500mLや1Lの大容量タイプも選べます。
なお、100円ショップでは「無水エタノール」と明記された商品は基本的に扱っていないため、代用品との違いに注意が必要です。用途に応じた適切な購入先を選びましょう。
【ダイソー】100均で買える!無水エタノールの代用にも使えるアルコール除菌アイテム6選
無水エタノールは掃除や手作り化粧品づくりに活躍する便利なアイテムですが、ダイソーでは販売されていません。
しかし、無水エタノールの代用として使えるアルコール除菌スプレーやジェルに関しては豊富にそろっています。ここでは、日常使いにぴったりな、携帯性や使いやすさに優れたおすすめのアルコール系アイテムを6つご紹介します。
【ホームセンターやドラッグストアで買える】無水エタノール6選
掃除や除菌、手作り化粧品など幅広い用途で活躍する無水エタノール。
高濃度で揮発性が高いため、取り扱いには注意が必要ですが、身近なホームセンターやドラッグストアでも手軽に購入できます。
ここでは、信頼できるメーカーや使いやすさに注目し、おすすめの無水エタノール6選を紹介します。
【コスパ重視派】安い無水エタノールのおすすめ人気ランキング2選
できるだけ安く、でも品質には妥協したくない…そんな方にはコスパ重視の無水エタノールがおすすめ。掃除や消毒などにたっぷり使える大容量タイプや、初めての1本にも最適なリーズナブルな製品を厳選しました。
家計を助けつつ、しっかりと役立つコスパ抜群の2アイテムをご紹介します。
【オーガニック】やさしい無水エタノールのおすすめ人気ランキング2選
肌に直接使うわけではないけれど、化粧品づくりやアロマスプレーの原料として使うからこそ、成分にはこだわりたい。そんな人には、植物性や無添加処方などナチュラル志向の無水エタノールがおすすめです。
ここでは、手作り派も安心して使える2商品を厳選しました。
【小さめ】掃除にも便利な無水エタノールのおすすめ人気ランキング2選
ちょっとした掃除や持ち運びに便利なミニサイズの無水エタノールは、外出先や狭い場所でも手軽に使えて便利。ここでは、容量100mL以下でも高品質なものを中心に、実用性も兼ね備えたおすすめの小容量タイプを紹介します。
無水エタノールの使い方・捨て方【掃除にも最適】
無水エタノールは、電化製品の掃除やカビ・害虫対策、アロマスプレーづくりなど幅広く使える便利なアイテムです。水分をほぼ含まないためすぐに蒸発し、拭き取りが難しい場所の清掃に最適。
ただし、引火性が高く刺激も強いため、使用時は換気を徹底し、火気のない場所で手袋・マスクを着用しましょう。
使い切れずに処分する場合、排水口に流すのは危険です。
少量であれば雑巾に染み込ませて揮発させ、完全に乾いた後「可燃ごみ」として処分するのが安全です。大量にある場合や心配な場合は、販売店や自治体の清掃事務所に相談してください。
出典:無水エタノールと消毒用エタノール、どこが違うの?~それぞれの特徴を知ろう~ 健栄製薬
出典:アルコール消毒液を処分する場合は適正な処理をお願いします 目黒区
無水エタノールの危険性について
無水エタノールはアルコール濃度99.5%と非常に純度が高く、引火性の強い危険物第4類に分類される液体です。
実際に、岡山県の南消防署 が実施した「手作り化粧水を加熱しようと火にかけた実験」では、わずか30秒ほどで温度が約120℃に達し引火。炎は90cm近くまで立ち上がりました。
蒸発しやすく目や粘膜にも刺激が強いため、使用時は必ず換気し、ゴム手袋とマスクの着用が推奨されます。また、火気厳禁で保管場所にも十分な注意が必要です。
さらに、塗装やニス、スチロール樹脂や革製品などに使用すると変色や変質の恐れも。掃除や化粧品づくりなど幅広く使える反面、取り扱いを誤ると火災や健康被害に繋がる危険があるため、正しい知識と安全対策が不可欠です。
出典:無水エタノールによる急性エタノール中毒の一例 日本救急医学会中部地方会
出典:手作り化粧水の危険性 消防局警防部南消防署
出典:無水エタノールを安全に使うためのルール~使う前に必ず確認しておきたい~ 健栄製薬
無水エタノールに関するよくある質問
無水エタノールは掃除や消毒、クラフトなど多用途に使える便利なアイテムですが、購入場所や代用品、使い方に関して疑問を持つ方も多いはずです。
ここでは、実際によく寄せられる5つの質問に絞って、それぞれ分かりやすく解説します。使用前にぜひ参考にして、安全・安心に活用しましょう。
ダイソーで無水エタノールの代用は売っていますか?
- ダイソーには無水エタノールそのものは販売されていませんが、代用品となるアルコール除菌スプレーや消毒用ジェルが販売されています。
ただし、これらはエタノール濃度が60~70%前後で、水分や添加物を含むため、無水エタノールのように電子機器の掃除やアロマの原料として使用するのは不向きです。成分表示をよく確認し、目的に合った商品を選ぶことが重要です。
無水エタノールの代わりになるものは何ですか?
- 無水エタノールの代用品として使えるのは、エタノール濃度の高い消毒用エタノール(76.9〜81.4vol%)です。掃除や除菌目的であれば十分に効果を発揮しますが、水分を含むため電子機器の内部や精密機械には不向きです。
アロマスプレーや化粧品の原料に使う場合は、用途に応じた適正な濃度や品質を満たす製品を選ぶようにしましょう。場合によっては精製アルコールも選択肢になります。
無水エタノールはドラッグストアのどのコーナーにありますか?
- 無水エタノールは多くの場合、ドラッグストアの「衛生用品」や「消毒薬」の棚に並んでいます。「健栄製薬」などの製品名で消毒用エタノールと一緒に置かれていることが多く、ラベルに「無水エタノール」と明記されているのが特徴です。
商品パッケージがよく似ているため、間違えて消毒用を手に取らないように注意しましょう。店頭で見つからない場合は店頭のスタッフに尋ねてみてくださいね。
エタノールで拭いてはいけないものは何ですか?
- エタノールは塗装やニス、樹脂製品などに悪影響を与えることがあります。特に、スチロール樹脂(PS)やABS樹脂、アクリル樹脂、革製品、ニス塗りの家具などは、変色やひび割れ、剥離の原因となるため注意が必要です。
また、アルコールに弱い電子機器の隙間や、素材が不明なものに使用する際は、目立たない場所で試してから使うのが安全です。素材に適したクリーナーを選びましょう。
消毒用エタノールと無水エタノールの違いは何ですか?
- 消毒用エタノールはアルコール濃度が76.9~81.4vol%で、水分を含むことで皮膚や物の表面に留まりやすく、消毒効果を発揮します。
一方、無水エタノールは99.5vol%と高純度で、揮発性が高くすぐに蒸発するため消毒効果は限定的ですが、掃除やアロマ用途に適しています。目的に応じて使い分けることが大切で、どちらが優れているというより「適材適所」での使用が求められます。
まとめ
今回は、ダイソーや100均で手に入るおすすめの無水エタノールの代用品を厳選してご紹介しました。安くて高品質な商品が揃っており、掃除や消毒など幅広く活用できます。
オーガニックタイプやコンパクトなボトルもあり、用途に応じて選べるのが魅力です。
また、使い方や捨て方も覚えておくと安心して使えます。無水エタノールを上手に活用して、快適で清潔な生活を手に入れましょう。ぜひ参考にして、自分にぴったりの一本を見つけてください。
記事をシェアする
あなたにおすすめの記事
ゴキブリ対策グッズのおすすめ人気ランキング15選!苦手な人が見ずに駆除するには?
網戸の虫除けグッズのおすすめ人気ランキング10選!最強はどれ?効果なし?貼る位置も解説
ダニ退治グッズのおすすめ人気ランキング19選【100均・ドラッグストア】市販で買えるグッズも紹介
グリースのおすすめ人気ランキング11選!ドラッグストアやドンキなどの市販で買えるアイテムも紹介
塔婆料の封筒の書き方(裏書)とお金の入れ方!どこで買う?【コンビニやダイソー】
スマートウォッチのおすすめ15選!健康管理ができる人気モデルを紹介
クレジットカードケースのおすすめ20選!ハイブランドから高コスパまで
ノミ駆除のおすすめ6選!猫や犬が快適に過ごせる部屋のノミ対策を解説
枕のおすすめ人気ランキング10選|素材・高さ・形状で選ぶ快眠モデル&オーダーメイド枕も紹介
【口コミ】ピーコックの氷嚢を正直レビュー!使い方・時間・水漏れまで徹底解説
新着の記事
双眼鏡のおすすめ人気ランキング15選!コンサート・観劇・バードウォッチングに
ガラケーのおすすめ3選!いつまで使える?処分法も詳しく解説
玄関用虫除けのおすすめ人気ランキング12選!吊り下げタイプで侵入を防ぐ
日本のホラー映画のおすすめ10選!観たら後悔するトラウマ級の作品を紹介
トイレ洗剤のおすすめ人気ランキング12選!黒ずみなど気になる頑固汚れに
焼肉のたれのおすすめ人気ランキング15選!定番から名店の味まで
泣ける邦画ランキング10選!映画好きが厳選する思いっきり泣ける日本の作品を紹介
思いっきり泣ける映画10選!ボロボロ泣きたいときに観たいおすすめの作品を紹介
簿記3級テキストのおすすめ人気ランキング6選【初心者・独学派に】
映画好きがおすすめする作品ランキング!洋画・邦画のTOP3から上映中の作品まで紹介
すべてのカテゴリ
参考価格の表記について
当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。