Amebaチョイス

iPhone対応キーボード

Ameba
iPhone対応キーボードおすすめキービジュアル
PR

iPhone対応キーボードおすすめ18選!折りたたみ式やBluetooth接続・有線に分けて紹介|2025年1月最新版


iPhoneでの文字入力や作業効率を飛躍的に向上させる「iPhone対応キーボード」。「iPhoneでメールの作成や、ブログの執筆、SNSの投稿を行う」「ゲームをもっと快適にプレイしたい」というタイピングの快適性を求める人にぴったりなアイテムです。

しかし、iPhone対応キーボードは、さまざまなメーカーから複数の製品が開発・販売されているので、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

今回は、iPhone対応キーボードのおすすめ商品を「Bluetooth接続」「有線」「折りたたみ式」の3つのカテゴリに分けてご紹介します。Amebaチョイス編集部がECサイトの売れ筋ランキングやレビュー、製品の機能性など独自の基準を設けてランク付けし、ランキング形式にてまとめました。

併せて、「iPhone対応キーボードを利用するメリット」と「選び方」「Bluetoothの接続・設定方法」「安全に使えるキーボードアプリ」も紹介します。

今すぐランキングを見る

専門家

田代祥吾のプロフィール画像

田代祥吾

フリーランスライター

ネットワーク周辺機器メーカーのユーザーサポートや製品企画といった業務を経験後、自作パソコン雑誌「日経WinPC」(現在は廃刊)編集部を経て執筆業に。得意ジャンルは、パソコンやスマートフォン関連のスキルアップ記事、デジタルガジェットのレビュー記事など。趣味が高じて、カメラのレビュー記事や写真/動画撮影、映像の編集をすることも。日経BP社のWebサイト「日経クロステック」「日経クロストレンド」や、パソコン雑誌「日経PC21」「日経パソコン」などで執筆中。

専門家

金森俊亮のプロフィール画像

金森俊亮

会計事務所代表//監査法人パートナー

公認会計士及び税理士として監査法人のパートナーと会計事務所の代表を務めている。 法人向けの会計監査、会計に関するコンサルティング、税務顧問、相続税申告、セミナー講師、記事執筆など、さまざまな業務を実施している。 公認会計士、税理士業務をいかに効率化させるかに興味がある。効率化には、ガジェット選びが非常に重要であることから、ガジェットをいろいろと買って試している。

iPhone対応キーボードのメリット・魅力

iPhone対応キーボード

iPhone対応キーボードを利用する最大のメリットは、文字入力が効率よく行えることだといえます。iPhoneにも「フリック入力」という便利な機能が標準装備されていますが、キーボードに比べると長文の打ち込みやデータ入力などの作業に時間がかかる人も多いでしょう。

フリック入力

出典:フリック入力とは?使い方・設定方法や練習のポイントをわかりやすく解説

専門家からのコメント

金森俊亮のプロフィール画像

金森俊亮

会計事務所代表//監査法人パートナー

iPhoneの魅力は、ロック解除して、すぐに使い始めることができること。メールの返信、勉強用のメモなどある程度の量の打ち込む作業をするときに、パソコンを立ち上げるのが面倒な時もある。その時に、iPhoneとキーボードがあると、スムーズに行える。また、ショートカットキーがあると、iPhoneのディスプレイとキーボードを交互に触る必要もなくなり、快適に作業ができる。

iPhone対応キーボードは、無線(Bluetooth)・有線によってiPhoneとキーボードを接続するため、PCのようにタイピングをスムーズに行うことが可能です。

さらに、ホーム画面や検索画面などのショートカットキーが搭載されているモデルであれば、より効率的に作業を進められるでしょう。

【Bluetooth】iPhone対応キーボードおすすめ人気ランキング

Bluetooth接続できるキーボードとiPhone

Bluetooth接続ができるiPhone対応キーボードは、ケーブル不要でiPhoneとキーボードを接続することが可能です。ケーブルを持ち運ぶ必要がないので、外出先で使いたいときにもバックの中をすっきり保てます。さらに一度Bluetooth接続をすれば、次回以降は自動的に再接続される製品が多いので設定も簡単です。

ここでは、Bluetooth接続ができるiPhone対応キーボードをランキング形式で8つに厳選してご紹介します。

商品情報
Bluetooth ワイヤレスキーボード 無線 JIS日本語配列 コンパクトテンキー付き BK22の商品画像
ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応 ホワイトの商品画像
Bluetooth5.0対応 フルキーボード Windows/Mac/iPadOS/iOS/Android/PS4対応 BSKBB105BKの商品画像
タッチパッド付き Bluetoothキーボード 400-SKB066の商品画像
スリムマルチデバイスワイヤレスキーボード K580の商品画像
Bluetoothキーボード 308i カラフルの商品画像
ワイヤレスキーボード 25441の商品画像
充電式Bluetooth Ultra slimキーボード “Slint” TK-TM15BPGM/ECの商品画像
参考価格

3,522円(税込)

2,000円(税込)

2,280円(税込)

3,480円(税込)

7,900円(税込)

3,599円(税込)

3,428円(税込)

5,290円(税込)

特徴

スタイリッシュなデザイン!使いやすさが魅力のキーボード

快適な使い心地!スリムなモデルで持ち運びにも便利なキーボード

iPhone以外にPCでの使用を考えている方におすすめ!指への負担を軽減するデザイン

マルチペアリング対応!バッテリー持ちも良く操作性にも優れたキーボード

モダンでスリムなデザイン!マルチデバイス対応のキーボード

見た目を重視する人におすすめ!カラフルで可愛らしいキーボード

Bluetoothと2.4Gの2つの接続モードに対応!最大で4台まで接続可能

最薄部わずか5.7mm!持ち運びやすい極薄キーボード

購入サイト

1位

iClever(アイクレバー)

Bluetooth ワイヤレスキーボード 無線 JIS日本語配列 コンパクトテンキー付き BK22

参考価格3,522円(税込)

WHY

スタイリッシュなデザイン!使いやすさが魅力のキーボード

iClever (アイクレバー)が提供する「Bluetoothキーボード IC-BK22」は、超薄型でありながらバッテリーが内蔵されている利便性の高いキーボードです。Bluetooth5.1チップを搭載しており、ワイヤレスですが接続の安定性が優れています。

さらに、接続先デバイスのOSを自動的に識別して初期設定不要で使用できる点も特徴です。一般的なノートPCと同じパンタグラフ式を採用しており、19mmのキーピッチと1.8mmのキーストロークであることから少ない力でしっかりとタイピングできる点も選ばれている理由といえます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

2位

Anker(アンカー)

ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応 ホワイト

参考価格2,000円(税込)

WHY

快適な使い心地!スリムなモデルで持ち運びにも便利なキーボード

Ankerの「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」は、軽量かつコンパクトで操作性が優れているキーボードです。大きさは従来のキーボードの3分の2で重量は約190gとなることから、デスクやカバンのスペースを取らない、かつ持ち運びに便利です。そのため、出先でPCを使う機会が多い人に適しています。

また、iPhoneなどのiOS以外にもAndroidやMac、さらにはWindowsのOSにも対応しており、それぞれのショートカットキーを使用できる点も魅力です。そして、省電力性にも優れており、単4電池で約360時間、3ヶ月ほど使用できるパワフルさも兼ね備えています。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
US配列

3位

BUFFALO(バッファロー)

Bluetooth5.0対応 フルキーボード Windows/Mac/iPadOS/iOS/Android/PS4対応 BSKBB105BK

参考価格2,280円(税込)

WHY

iPhone以外にPCでの使用を考えている方におすすめ!指への負担を軽減するデザイン

バッファローの「BSKBB105BK」は、Bluetooth接続に対応する様々なデバイスで使用できるキーボードです。本格的なPC向けのキーボードでありながらマルチペアリング対応で、最大3台までデバイスを登録できます。キー1つで接続する端末を切り替えられる手軽さも魅力です。

また、スペースキー付近の面積は広いカーブデザインを採用しており、親指への負担を軽減できることから長時間の操作でも疲れにくくなっています。他にも、省電力設計となり、単3電池1つで約3.7年動作するといったバッテリーの持ちが良い点も選ばれる要素です。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/iPadOS/iOS/Android/PS4
配列
日本語配列

4位

サンワサプライ

タッチパッド付き Bluetoothキーボード 400-SKB066

参考価格3,480円(税込)

WHY

マルチペアリング対応!バッテリー持ちも良く操作性にも優れたキーボード

サンワサプライの「400-SKB066」は、iPhone・iPadの操作と文字入力を快適に行えるタッチパッドを搭載したキーボードです。マウスを使用せずにカーソルを操作できるため、キーボードから手を離さずに作業できます。

Bluetoothで3台まで同時に接続でき、スマートフォンやタブレット以外にゲーム機などにも対応しています。また、ショートカットキーも充実しており、仕事だけでなくプライベートで使用する際にも活躍してくれる点が魅力です。さらに、バッテリーの持ちも良く、約2時間の充電で約30時間も連続使用できます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
英字配列

5位

Logicool(ロジクール)

スリムマルチデバイスワイヤレスキーボード K580

参考価格7,900円(税込)

WHY

モダンでスリムなデザイン!マルチデバイス対応のキーボード

ロジクールの「K580スリム マルチデバイス ワイヤレスキーボード」は、マルチデバイス対応の超薄型デザインのキーボードです。コンパクトなサイズとなるためスペースを取り過ぎず、空間を活用できることから快適に作業できます。

また、マルチデバイスに対応で2台まで接続でき、Easy Switchボタンによってワンタッチで接続するデバイスを切り替えられる点も特徴です。それぞれのキーは簡単に指が届く場所に配置されていることから、入力作業時の動きを最小限に抑えられ、疲れにくい点も魅力に挙げられます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

6位

Ajazz

Bluetoothキーボード 308i カラフル

参考価格3,599円(税込)

WHY

見た目を重視する人におすすめ!カラフルで可愛らしいキーボード

Ajazzの「308i」は一般的なキーボードと異なり、一つひとつのキーが丸いデザインをしています。可愛らしいフォルム、かつカラフルなデザインとなることから、視覚的な楽しさも味わえる点が魅力です。また、ビンテージタイプライターに似ていることからレトロさを感じられます。

そして、キーが丸いことで力が伝わりやすく、長時間使用しても疲れにくい仕様となっています。さらに、手触りも良くキーのノイズ低減技術を採用しているため、タイピング時も静かです。スマート省電力モデルであるためバッテリーの持ちが良く、外出先などでも使いやすいでしょう。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
英語配列

7位

UGREEN

ワイヤレスキーボード 25441

参考価格3,428円(税込)

WHY

Bluetoothと2.4Gの2つの接続モードに対応!最大で4台まで接続可能

UGREENの「ワイヤレスキーボード 25441」は、iPhoneに対応しているキーボードです。ノートPCに多いシザー構造を採用しており、快適に文字を入力でき、かつ静音性に優れています。iPhoneなどのiOSだけでなくWindowsなど様々なOSに対応しています。

豊富なショートカットキーを搭載しているため、あらゆる操作をキーボードで完結できる点も特徴です。さらに、人間工学に基づいたデザインとなり、キーボード本体には6度の傾斜があることから手の疲労を軽減して快適にタイピングできます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

8位

ELECOM(エレコム)

充電式Bluetooth Ultra slimキーボード “Slint” TK-TM15BPGM/EC

参考価格5,290円(税込)

WHY

最薄部わずか5.7mm!持ち運びやすい極薄キーボード

エレコムの「 “Slint”TK-TM15BPGM/EC」は、ウルトラスリムという名前の通り非常に薄くコンパクトに設計されたキーボードです。最も薄い部分はわずか5.7mmとなっており、持ち運びやすくなっています。

マルチペアリングで3台のデバイスに接続でき、使用シーンに合わせて瞬時に接続端末を切り替え可能です。また、専用ドライバーなどのインストールは不要で、ペアリングするだけですぐに使用できます。繰り返し充電できるリチウムイオン電池を採用しているため、付属の充電用ケーブルで充電できる点も特徴です。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

【有線】iPhone対応キーボードおすすめ人気ランキング5選

有線のiPhone向けキーボード

有線のiPhone対応キーボードは、無線干渉の影響を受けることが少なく、安定した接続を実現できます。そのため、接続が突然切れたり、反応が遅かったりする不具合を軽減できる点がメリットです。

ここでは、有線のiPhone対応キーボードをランキング形式でご紹介します。

商品情報
有線キーボード 日本語配列 ブラックの商品画像

AmazonBasics(アマゾンベーシック)

有線キーボード 日本語配列 ブラック
有線超薄型ミニキーボード TK-FCP096シリーズ  TK-FCP096WHの商品画像
ゲーミング キーボード G713の商品画像

Logicool(ロジクール)

ゲーミング キーボード G713
Lightningキーボード 有線 NKB-001の商品画像
iPhone iPad用有線ミニキーボード MFAPKEY4の商品画像
参考価格

1,188円(税込)

2,182円(税込)

19,500円(税込)

6,182円(税込)

5,480円(税込)

特徴

シンプルな設計!コスパに優れたキーボード

パンタグラフ方式を採用!有線接続の薄型コンパクトなキーボード

ゲームに最適!有線のコンパクトなTKLキーボード

本体わずか約309g!コンパクトなキーボード

バッテリーの状態を気にする必要なし!便利なiPhone用キーボード

購入サイト

1位

AmazonBasics(アマゾンベーシック)

有線キーボード 日本語配列 ブラック

参考価格1,188円(税込)

WHY

シンプルな設計!コスパに優れたキーボード

Amazonの「ベーシック有線キーボード」は、薄型仕様で作業環境をすっきりできるキーボードです。USB Type Aの有線接続であるため充電の必要がなく、通信も安定しています。

また、ファンクションキーが充実していることから、キー操作1つで音量の調節やトラックの再生・停止などが手軽にできます。様々なデバイスに互換性があり、キーの操作感も快適です。

商品仕様

接続方法
有線
バッテリー
不要
対応OS
Windows
配列
日本語配列

2位

ELECOM(エレコム)

有線超薄型ミニキーボード TK-FCP096シリーズ TK-FCP096WH

参考価格2,182円(税込)

WHY

パンタグラフ方式を採用!有線接続の薄型コンパクトなキーボード

エレコムの「TK-FCP096WH」は、ミニサイズでコンパクトなため持ち運びに便利です。パンタグラフ方式を採用しており軽い力で打鍵できるため、長時間の作業でも疲労が溜まりにくい仕様となっています。

また、エレコム独自のオリジナルフォントを採用しており、キーの文字が見やすく使い始めの段階でも操作しやすいです。そして、Windows OS・Mac OSのそれぞれに最適化した入力モードを搭載しているため、複数のデバイスを使用する際にも便利です。

商品仕様

接続方法
有線
バッテリー
不要
対応OS
iOS
配列
日本語配列

3位

Logicool(ロジクール)

ゲーミング キーボード G713

参考価格19,500円(税込)

WHY

ゲームに最適!有線のコンパクトなTKLキーボード

ロジクールのゲーミング キーボード「G713」は、有線接続タイプのコンパクトなTKLキーボードです。USB-C、USB-Aケーブルに対応しており、iPhoneなどのデバイスに挿し込むだけで使用できます。

ゲーミング グレードのテクノロジーを採用したキーボードで、キーの反応が良いだけでなくゲームに最適な音量をキータッチで調整可能です。また、外周ライトとキー底面のライトによって手元を優しく照らしてくれるため、ゲームに臨むモチベーションも高まります。

商品仕様

接続方法
有線
バッテリー
不要
対応OS
Windows
配列
英語配列

4位

Necessia(ネセシア)

Lightningキーボード 有線 NKB-001

参考価格6,182円(税込)

WHY

本体わずか約309g!コンパクトなキーボード

ネセシアが提供する「NKB-001」は、コンパクトなサイズで持ち運びに便利なキーボードです。Lightningコネクタを搭載したiPhone向けの仕様であり、有線接続のためタイピングの遅延はなくバッテリーの残量を気にする必要がありません。

また、市販のType-C変換アダプターを使うことで、iPhone以外のType-C端末にも接続できます。他にも、キーボード本体には緩やかな傾斜がつけられており、手首の負担を軽減してくれる点も特徴です。

商品仕様

接続方法
有線
バッテリー
不要
対応OS
iOS
配列
日本語配列

5位

THANKO(サンコー)

iPhone iPad用有線ミニキーボード MFAPKEY4

参考価格5,480円(税込)

WHY

バッテリーの状態を気にする必要なし!便利なiPhone用キーボード

サンコーから提供されている「MFAPKEY4」は、LightningケーブルでiPhoneと接続するだけで使えるキーボードです。キーボード本体にバッテリーはなく、デバイスに接続することで使用できるため、キーボードのバッテリー状況を気にする必要がありません。

また、有線接続であることからBluetoothのペアリング設定も不要なため、通信も安定しています。普段からiPhoneを使い、メールやブログなどで文章を入力する機会が多い人におすすめです。持ち運びの邪魔にならない大きさでありながら隣のキーを誤って打ってしまうほど小さくもないため、快適に文字を入力できる点も魅力になります。

商品仕様

接続方法
有線
バッテリー
不要
対応OS
iOS
配列
英語配列

【折りたたみ式】iPhone対応キーボードおすすめ人気ランキング5選

折りたたみ式のiPhone対応キーボードは、コンパクトに収納できるため、外出先に持ち運ぶ機会が多い人におすすめです。省スペースで収納しやすく、カバンに入れて持ち運べるので、出張や旅行はもちろんのこと、カフェや移動中にサクッと効率的に作業を進められます。

ここでは、折りたたみ式のiPhone対応キーボードをランキング形式で5つご紹介します。

商品情報
Bluetooth キーボード 折り畳み式 ワイヤレス テンキー付き 日本語配列の商品画像
ワイヤレス キーボード Bluetooth 折り畳み 日本語配列 タッチパッド搭載 充電式 (Black)の商品画像
Bluetooth キーボード 折りたたみ式 ワイヤレス 3台デバイス切替接続可能の商品画像
キーボード ワイヤレス 折りたたみ Bluetooth 日本語配列 トラックパッド付き フルサイズ ブラックの商品画像
Bluetooth折りたたみフルキーボード(ホワイト) SKB-BT35Wの商品画像
参考価格

5,699円(税込)

4,980円(税込)

4,799円(税込)

2,900円(税込)

10,081円(税込)

特徴

スタイリッシュなデザイン!折り畳み可能で持ち運びやすい

4つのOSに対応!重量わずか約222gで持ち運びに便利

スマートフォンと同じくらいの大きさ!折り畳み可能なコンパクトモデル

多機能タッチパッド搭載!新型のワイヤレスキーボード

折り畳んでコンパクトになるキーボード!ケーブル不要で作業環境がスッキリ

購入サイト

1位

Omikamo

Bluetooth キーボード 折り畳み式 ワイヤレス テンキー付き 日本語配列

参考価格5,699円(税込)

WHY

スタイリッシュなデザイン!折り畳み可能で持ち運びやすい

Omikamoの「Bluetooth折り畳み式ワイヤレスキーボード」は、Windows・Mac・ iOSに対応しているため、PCやiPhone、さらにはiPadなどで使えるキーボードです。

テンキーつきのキーボードでありながらキーのサイズは1.5cm×1.5cmと小さく、さらに折り畳めてコンパクトになるため持ち運びやすいです。さらに、マルチペアリング対応で最大3台まで接続できます。普段から複数のデバイスで文字や数値を入力する人におすすめのキーボードです。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

2位

EWIN(イーウィン)

ワイヤレス キーボード Bluetooth 折り畳み 日本語配列 タッチパッド搭載 充電式 (Black)

参考価格4,980円(税込)

WHY

4つのOSに対応!重量わずか約222gで持ち運びに便利

Ewinの 「新型三つ折り折りたたみキーボード」は、Windows・Mac・iOS・Androidといった4つのOSに対応しており、3つのデバイスを同時に切り替えて使用できるキーボードです。

折り畳んだ際のサイズは18cm×11.5cm×1.8cm、重量は約222gと非常にコンパクトなため、カバンに入れて持ち運びやすいです。また、パンタグラフ方式を採用していることから静音性に優れているため、図書館やカフェなどでの作業に適しています。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

3位

GECENinov(ゲチェニノフ)

Bluetooth キーボード 折りたたみ式 ワイヤレス 3台デバイス切替接続可能

参考価格4,799円(税込)

WHY

スマートフォンと同じくらいの大きさ!折り畳み可能なコンパクトモデル

GECENinovの「折りたたみ式ワイヤレスキーボード」は、折り畳むと長辺の長さが約9.8cmとなり、ほぼスマートフォンと同じ大きさになるキーボードです。

ポケットに収まるほどコンパクトなため持ち運びやすく、学校・仕事・家庭でも場所を選ばず使用できます。また、キーボードにはテンキーが搭載されているため、数字を入力する作業の効率化も図れるでしょう。ファンクションキーは14個と充実しており、音量や輝度の調整などもキーボード1つでこなせます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
英語配列

4位

EWIN(イーウィン)

キーボード ワイヤレス 折りたたみ Bluetooth 日本語配列 トラックパッド付き フルサイズ ブラック

参考価格2,900円(税込)

WHY

多機能タッチパッド搭載!新型のワイヤレスキーボード

EWiNから販売されている「三つ折りキーボード」は、日本だけでなくアメリカやヨーロッパなど多くの地域で使われているキーボードです。

マウスの代わりになる高性能な大型タッチパッドを搭載しており、左クリック・右クリック・スクロールが可能です。そのため、マウスがなくてもカーソルを自由に動かし、PC同様の作業をこなせます。

また、操作音を削減するパンタグラフ式を採用していることに加えて、高い強度を誇るアルミニウム合金を使用しており耐久性に優れてる点も特徴です。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

5位

サンワサプライ

Bluetooth折りたたみフルキーボード(ホワイト) SKB-BT35W

参考価格10,081円(税込)

WHY

折り畳んでコンパクトになるキーボード!ケーブル不要で作業環境がスッキリ

サンワサプライから提供されている「SKB-BT35W」は、コンパクトに折り畳めるキーボードです。iPhoneなどのスマートフォン以外にも、Bluetoothに対応したデバイスであればレシーバーなしで接続できます。

また、キーボードの開閉で電源が自動的にオン・オフできるため、高い省電力性を誇る、かつすぐに作業を始められる点も魅力です。キーピッチは19mmでテンキーも付属しているためPCのキーボードと遜色なく、様々なタスクをこなせます。

商品仕様

接続方法
Bluetooth
バッテリー
充電式
対応OS
Windows/Mac/Android/iOS
配列
日本語配列

iPhone対応外付けキーボードの選び方

iPhone対応キーボード

ひとくちに「iPhone対応キーボード」といっても、接続方法や機能、トラックパッドの有無、持ち運ぶ頻度など異なるポイントがいくつかあります。そのため「どのiPhone対応キーボードを選べばいいのかわからない」と悩む人も多いのではないでしょうか。

ここでは、iPhone対応の外付けキーボードの選び方を以下の4つにわけて解説します。4つのポイントを意識しながら選べば、自分にぴったりな製品を見つけることができるでしょう。

iPhone対応外付けキーボードの選び方

接続方法で選ぶ(Bluetoothまたは有線)

iPhone対応のキーボードの接続方法は、大きく「Bluetooth」と「無線」の2つに分けられます。

接続方式メリットデメリット用途に適した場面
Bluetooth接続
  • ケーブル不要で自由度が高い
  • 複数デバイスへの切り替えが可能
  • 携帯性に優れる
  • ペアリングや再接続が必要な場合がある
  • バッテリー駆動が多く充電が必要
  • 電波干渉の影響を受ける可能性がある
  • 外出先や持ち運び時
  • 複数のデバイスを切り替えて使う場合
  • ケーブルの煩わしさを避けたい場合
有線接続
  • 接続が安定しており遅延が少ない
  • バッテリー切れの心配がない
  • 電波干渉を受けにくい
  • ケーブルの取り回しが必要
  • ポートの種類に互換性が必要
  • 携帯性に劣る
  • 長時間の作業や安定性が重要な場合
  • データ転送の速度が求められる場合
  • 電池切れを気にせず使いたい場合

※モデルによって異なる場合があるので、事前に公式サイトでご確認ください。

Bluetooth接続は、ケーブル不要ですので配線まわりをすっきりと保てたり、外出先にケーブルを持ち運ぶ必要がなかったりする点がメリットです。

また、iPhoneだけではなくほかのデバイスを接続できるモデルも多いため、タブレットや別の端末など、複数デバイスへの接続切り替えをしたい方にもぴったり。

一方、有線接続は無線干渉の影響を受けにくいため、安定性を重視する方におすすめです。とくに安定性にこだわりたいなら、LightningまたはUSB-Cアダプタで接続できるモデルを選びましょう。

専門家からのコメント

田代祥吾のプロフィール画像

田代祥吾

フリーランスライター

Bluetooth接続のキーボードは、スマートフォンだけでなく、Bluetoothに対応したパソコン、タブレット、ゲーム機などに接続できるので便利。マルチペアリング対応の製品であれば、手元のスイッチやショートカットキーで複数の機器を簡単な操作で切り替えられる。複数の機器を接続するなら、マルチペアリング対応の有無と、切り替え方法を必ず確認しておきたい。Bluetoothの製品は電源の種類や動作時間も必ず調べておく。バッテリーを搭載する製品は、充電が面倒だが経済的。電源に乾電池を使う製品なら、町中のコンビニや薬局などで電池を調達すれば、突然の電池切れにも対処しやすい。 有線接続のキーボードは、iPhone 14以前とiPhone 15以降で接続端子が違う。前者はLightning端子を、後者はUSB Type-C端子を用いるため、接続できるキーボードも異なるので要注意。変換アダプターを用いてUSB Type-A端子に変換することで、数多く販売されているパソコン用キーボードを接続する手もある。

タッチパッド(トラックパッド)の有無で選ぶ

トラックパッド

タッチパッド(トラックパッド)とは、マウスの代わりになる四角いパネルのことを指します。 iPhone対応キーボードのなかには、タッチパッドやトラックパッドと呼ばれる機能が搭載されているものもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

トラックパッドが搭載されているモデルであれば、マウスを使わずスムーズにカーソル操作を行えます。 iOSはもちろんのこと、WindowsやAndroidなどでも使える機能なのでマウスを持ち運ぶのが面倒だと感じている方におすすめです。

専門家からのコメント

田代祥吾のプロフィール画像

田代祥吾

フリーランスライター

スマートフォンにキーボードを接続しても、アプリの起動や範囲選択、画面の拡大縮小といった基本操作のために、画面のタッチ操作が必要になる。そこでキーボードにあると便利なのがトラックパッドだ。接続すると、iPhoneでは円状の、Androidでは矢印状のマウスポインターが画面に表示され、パソコンのように操作できる。また、手元のトラックパッドでドラックやピンチイン・ピンチアウトなどの操作も受け付けるので、大半の操作が可能だ。キーボードから手をいちいち離さなくても済むので作業効率はかなり上がる。

日本語配列か英語配列か選ぶ

iPhone対応キーボード

iPhone対応キーボードには、「日本語配列(JIS)」と「英語配列(US)」の2つのタイプがあるので、入力しやすい方を選びましょう。

日本語配列(JIS)は、キー数が多く、ひらがなやカタカナを入力しやすい特徴があります。キーにひらがなが印字されているので、日本語の「かな入力」を使う人におすすめです。日本語入力切替用の「全角/半角」キーや「変換」「無変換」キーがあることも特徴の1つ

一方、英語配列(US)は、キー数が少なく、シンプルなデザインで、視覚的に洗練されていることが特徴です。プログラミングや英語文章を作成しやすいメリットがあります。

便利な機能をチェックする

iPhone対応キーボード

専門家からのコメント

金森俊亮のプロフィール画像

金森俊亮

会計事務所代表//監査法人パートナー

スタンド付きのキーボードはカフェのテーブルなどの小さいスペースでも作業がしやすい。 ショートカット対応キーボードは、キーボードに触りながら作業が完了する点が便利。iPhoneに対応するキーボードは多く発売されていて、機能性、デザインなど、自分自身の用途や好みに合わせて選択できるのが魅力的です。

iPhone対応の外付けキーボードには、便利な機能が搭載されているので、自分の使用環境に適したものを選ぶとより満足度が高まるでしょう。

たとえば、iPhoneを立てかけられる「スタンド付きキーボード」。省スペースでも視認性をキープしながら快適にタイピングを行えるでしょう。

次に、ショートカットキー付きのキーボードを選ぶと、ホーム画面に戻ったり、音量調節をしたり、検索の呼び出しなどがワンタッチで操作できます。とくにiOS専用のショートカットキーを備えたキーボードであれば、iPhoneでの作業効率が大幅に向上します。

また、タイピング音の大きさも重要なポイント。静音性に優れたキーボードであれば、カフェや図書館、隣に小さなお子さまが眠っているときでも気兼ねなく使用可能です。

ほかにも折りたたみ式や軽量&薄型デザイン、バックライト付きなど利便性を高める機能が搭載されているモデルも多いので、自分の用途や環境にあわせて選ぶと良いでしょう。

キーボードを持ち運ぶ頻度で選ぶ

iPhone対応キーボード

出典:Keys-To-Go 2タブレット キーボード |ロジクール

iPhone対応キーボードを外出先に持ち運ぶ機会が多い方は、軽量でコンパクトなキーボードを選ぶと良いでしょう。折りたたみ式のものや薄型のモデルは、カバンのなかに収納しやすく、出張や旅行でも快適に持ち運べます。Bluetooth接続タイプは、ケーブル不要で設置が簡単なため、利便性が高いことがメリットです。

また、バッテリー寿命が長いものや耐久性の高さをアピールしている製品であれば、長期的に安心して利用できるでしょう。なお、持ち運ぶ機会が少ない場合は、長時間の作業やタイピングの快適性を重視したフルサイズのキーボードを選ぶことをおすすめします。

iPhone対応キーボードのBluetooth設定・接続方法

iPhone対応キーボード

Bluetooth接続ができるiPhone対応キーボードと、iPhoneを接続することを「ペアリング」と呼びます。このペアリング設定ができず、苦戦する人も多いのではないでしょうか。

ペアリング設定は、キーボード側とiPhone側の両方で操作が必要になります。ここでは、上手く接続・設定できない人に向けて、画像付きで操作手順を解説します。

Bluetooth設定・接続方法
  1. iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ
  2. 「Bluetooth」をタップ
  3. Bluetoothをオンに切り替える
  4. キーボードをペアリングモード(Bluetooth接続待機状態)にする
  5. 接続可能な機器が表示されるので確認する
  6. 接続する機器をタップ
  7. 機器名(商品型番)の右側に「接続されました」または「接続済み」と表示されるので確認する

1. iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ

iPhone向けキーボードの接続方法

出典:BluetoothキーボードをiPhone/iPad/iPod touchとペアリングする方法 | バッファロー

2. 「Bluetooth」をタップ

手順2

3. Bluetoothをオンに切り替える

手順3

4. キーボードをペアリングモード(Bluetooth接続待機状態)にする

手順4

5. 接続可能な機器が表示されるので確認する

手順5

6. 接続する機器をタップ

手順6

7. 機器名(商品型番)の右側に「接続されました」または「接続済み」と表示されるので確認する

手順7

ここでは、バッファローの公式サイトの画像を用いて解説しましたが、基本的にはどの製品も同じような手順でペアリング設定を行えます。

なお、一度接続が完了すれば、次回以降自動で接続されるので、素早くiPhone向けキーボードを使うことができます。

iPhoneで安全に使える無料のキーボードアプリ

アプリ

ここでは、iPhoneで安全に使える無料のキーボードアプリをご紹介します。

自由にカスタマイズできるキーボード「flick(フリック)」

iPhoneのキーボードアプリ

出典:「flick(フリック)」をApp Storeで

「flick(フリック)」は、200万種類の顔文字や絵文字を使えるキーボードです。カラーテーマは90種類以上用意されており、好みの色味のキーボードへと自由にカスタマイズできます。

AI変換機能が搭載されているため、文脈を理解し、少ない操作で自動的に変換してもらえることも魅力の1つ。日本製ならではの細かなこだわりが詰まった安心・安全なキーボードアプリといえるでしょう。

キーボード画面の背景は、画像や動画で着せ替えできるので、パートナーや友人、お子さま、ペットの写真や動画などを掲載すればタイピング作業が捗ること間違いなし。

まとめ

iPhone対応キーボードを使えば、タイピングの効率が向上するほか、タイピングミスを防げるメリットもあります。 iPhone上で文字を打ち込む場合、画面の下部にキーボードが表示されるため、見えにくくなったり、文字入力の速度が落ちたりと不便に感じる人もいるでしょう。

「iPhoneで資料やレポート作成をする」「SNS投稿用の文章を打ち込む機会が多い」「ゲームのフレンドやリアルの友人、家族とのチャットを頻繁に行う」という方は、この機会に自分に合うiPhone対応キーボードを購入すればQOLが飛躍的に向上 すること間違いなし。

記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加する
  • Xにポストする
  • noteで書く

すべてのカテゴリ

参考価格の表記について

当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。
また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

※当サイト内にて[PR][Sponsored]の表記がある商品はアフィリエイトプログラムにより広告収益を得て運用を行っております。